ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:31:15.47 ID:SOPtIx3J0
定時で上がる人いない感じだから上がりにくい
引用元: ・新入社員って残業した方がいい?
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:31:33.19 ID:SOPtIx3J0
ちな既卒1週間目
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:33:15.24 ID:QGIP13j00
すげーわかる
やることないなら帰るやで
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:35:03.39 ID:SOPtIx3J0
>>3
これなんよな
現状だと残業するにしても仕事やってる感しか出せなそう
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:36:27.82 ID:QGIP13j00
>>9
まして入ったばっかやろ
帰るやで
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:33:16.83 ID:utBf0RRe0
仕事できない奴が残ってても仕方ないからはよ帰ったほうが良い
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:33:28.61 ID:SOPtIx3J0
業務関連の勉強で残業代出るなら勉強したいんやが
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:36:28.63 ID:yR55/mSva
>>5
そらアカンやろ私事だし
仕事終わったらさっさと帰るんや
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:34:24.98 ID:ROMSGYIqa
邪魔だからさっさと帰れ
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:34:39.17 ID:OFLhkbqF0
単価安いうちに残業しても何の得もないぞ
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:34:43.06 ID:8Auswlk5d
やることねーのに無駄にキョロキョロして残らなくて良いよ
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:35:17.60 ID:uvtimZYMa
帰った瞬間イッチの噂で盛り上がるぞ
あいつ使えねーとか言われとるぞ
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:35:45.14 ID:nSwFuLe60
何で未だにみんな定時帰りせんのや
業務削減掲げて何年経ってんねん
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:36:42.31 ID:SOPtIx3J0
「これ勉強しとけ(時間ある時に)」って言われた箇所は残業して勉強すればいいんかな
取説とかに製品説明書いてあったけど
(業務に関連する)勉強時間を残業に充てていいのかわからん
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:39:17.83 ID:yR55/mSva
>>14
昼休みとかに静かに読むんやで
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:44:44.31 ID:yYbJRo9q0
>>14
時間のある時にっていうのは残業してまで読めって意味じゃないぞ
業務時間中に手が空いたら読んでおけっていみや
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:47:04.39 ID:SOPtIx3J0
>>34
そうなんかorz
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:37:12.25 ID:kHhqgfmNd
新入社員が残業しても邪魔なだけやろ
教えなあかんし
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:41:35.06 ID:SOPtIx3J0
>>15
実際にスケジューリングされてる分は該当時間に教育されるだろうけど、残業時間中は何もOJTがスケジューリングされてないはずだから放置される気がする
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:37:24.49 ID:yYbJRo9q0
新人こそ定時で帰れや
新人が残業したらほかのやつ帰れん
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:37:49.22 ID:bXjM3WGt0
お前が帰らんから先輩が帰れないんや
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:37:56.88 ID:5jMM+4yB0
やること無かったら帰れよ
やることあるから残業するんやぞ
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:38:21.27 ID:FCY6tZOKa
普通新人は上司に呆れられるまで会社に寝泊まりするよね
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:38:43.18 ID:SOPtIx3J0
空気の読み合い嫌いやけど無駄に読んどるのは自分かもしれんな
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:38:57.13 ID:/+XDmtAL0
一度やったら次からそれをやって当たり前のことになるのが社会の恐ろしいとこやで
絶対やったらあかん
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:39:12.40 ID:P0srTcFN0
なんか手伝える事ありますかーでええやろ
なんかあれば仕事振られるし、なんもなけりゃ晴れて帰れる
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:42:11.86 ID:+mWSb28v0
>>22
これやな人に聞けよって話よ
曖昧でやると何で残ってんだあいつなのか新人の癖に帰りやがったなのか分からんぞ
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:42:29.63 ID:yYbJRo9q0
>>22
ワイもそれに似たような手を使ってるで
「そろそろ帰りますけどなにか(手伝えるような仕事)あります?」
って言ってなかったら帰る
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:44:37.77 ID:SOPtIx3J0
>>22
相手に無理やり「やらせること」を捻出させるのに気が引ける
もっと分相応の会社に入ればそもそも問題なかったのかもしれんが()
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:48:22.81 ID:5jMM+4yB0
>>33
バカやろまじで、、、
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:39:41.99 ID:BSJQ8TfD0
クソ会社やな
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:40:23.14 ID:w80khgbs0
やることは
どうせダラダラペチャクチャおしゃべりだからな
手元はほとんど動いてない
そこに残る意味はない
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:40:37.93 ID:xCfKLilmp
新人が残業しなきゃ終わらん仕事なんかないやろ
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:42:20.84 ID:BMnhxTqx0
ワイはタイムカード切ってからイントラネット見とるだけやのに早く帰れって言われてウザイわ
残業代ちょろまかしてるわけでもないんやし何が悪いねん
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:42:59.59 ID:yR55/mSva
てか製品の取説ならコピーして持って帰って読めばエエんじゃね?
それなら早く帰ってもカド立たんやろ
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:46:33.78 ID:SOPtIx3J0
>>32
あんまり社外に持ち出しちゃダメ系なのが多い
多少は建前的な部分もあるかもしれんが
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:49:56.24 ID:yR55/mSva
>>35
じゃあ頑張って休み時間に読むしかないね
昼休憩とか、朝早く出社して読むとか
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:51:15.12 ID:SOPtIx3J0
>>41
せやなあ
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:48:19.62 ID:0qPiTRfza
帰れって言われるやろ普通
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:52:59.68 ID:pgzwFM2I0
普通の会社なら帰れって言われるやろ新人は
誰も何も言わないっておかしいで
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:54:59.59 ID:SOPtIx3J0
>>46
そもそも今の部署、新人あんま来てない多分
数年に1人くらい
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:57:01.74 ID:yR55/mSva
>>49
普通そんなもんじゃないかな
むしろコロコロと辞めたり入ったりがある方ならブラック
61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 21:04:21.40 ID:SOPtIx3J0
>>54
どうやろな
ブラックではないと思うけど新人の教育がマニュアル化されてない感はある
自分の能力が高ければ無問題かもだけどそうではないし
67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 21:07:36.79 ID:yR55/mSva
>>61
新人教育の全マニュアル化とかは大手さんでもそうそうされて無いで
大抵はイッチのとこみたくOJTでやりながら覚える感じや
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:54:44.69 ID:nzUnlogW0
さっさと帰れそして次に入った新入りにさっさと帰れと言え
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/03(金) 20:55:01.10 ID:tC64vQO0a
当然という顔して定時に帰れ最初が肝心や
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年02月04日 21:10 ID:b8uqGFty0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
仕事にならんから帰れ。
※ 2.
名無し
2023年02月04日 21:16 ID:scEHYo.p0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
2月で新卒入社1週間?
※ 3.
私は名無しさん
2023年02月04日 21:57 ID:kMlMaCzE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
行動の残業するか残業しないかはどうでも良いのw残業するための動機・理由があるか?だからww新入社員が残業する意味があるの?あまりないと思うのwww確かに、会社は自主性を求められて階層組織の上意下達の上位者が意思決定で決断をして下位者が思考停止で判断させられて行動だけを変えているけどwwwwあのね、自主性の他者目標・他者評価で他者に向き合って思考停止で判断して行動だけを変えるんだったら、新入社員で残業しまくって慣れた頃に残業を控えると他者評価は落ちるよねww逆の、新入社員で残業しなかったけど慣れた頃に残業しまくると他者評価は上がるんじゃないwwwイッチは変わったよな!「やる気」あるじゃんってwwwwどうせ思考停止で判断して行動だけを変えるんだったら、それくらいより良い判断してみたらww
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ