いい加減終わりにしろよ
お互い「いい加減にしろよ」って絶対思ってるよな
ゼレンスキーさんも来月から小麦農家らしい
ウクライナはアメリカの傀儡政権でアメリカ側の一部が世界大戦する気でいるから終わらせる気がない
ロシア軍が張子の虎って世界に露見したな
>>6
逆だろ
一年前からロシアは苦戦してる苦戦してるって報道しておいて結局未だに続いてる
西側が張子の虎だった
>>7
逆だぞ
もう目的なんて無い様なもんだよな
今回の戦争でロシアが使った金をウクライナにバラ撒いたら何でも言う事聞いただろうに
ロシア人ってなんのために戦ってるんだろう
>>9
今アメリカが覇権国家として終わりかけててこれから中露の時代になるのに何寝ぼけたことを言ってるんだ
>>10
寝ぼけてんのか?
>>9
ゼレンスキーがNATOに入るって言い出したから
ロシアからしたら日本で言う沖縄に中国軍が来るようなもん
>>13
そりゃクリミア攻められてとられたんだから
後ろ盾欲しがるのも当たり前
>>14
ロシアから見たら自衛なんだよ
国境までNATOが来るって話なんだから
じゃぁ喧嘩しましょって話でしょそれが戦争であり許されてるんだから
>>21
ロシアの論理を代弁してもロシアが頭おかしいことに変わりはないぞ
>>22
頭おかしくない国なんて無いだろ
日本だって80年前侵略戦争アジア中でやらかしてんだし
>>24
国際法を守る国と守らない国がある
どちらも頭がおかしいとしてより頭がおかしいのはどちらでしょうか?
>>27
国際法に拘束力無いよ
国際法をすべての国は守らないといけないなんてものもないし
独立国家の権利>>>国際法ですね
>>31
戦争を起こす権利なんてあるわけないじゃん
そんなもん自由だし勝手だよ、好きにすればいい
正しさなんてあとからついてくると言うのが基本なんだが
さすがにそりゃ無茶苦茶過ぎでしょって話で
それなりの慣習が出来上がってたのに
ロシアが下手打ってごらんの有様でしょ
>>39
あるんですよ
戦争の権利は独立国家の権利ですよ
興味深いと言う意味で面白いのは
ツイッターの親ロシア派≒反コロナワクチン派なんだよね
なぜかと考えると、今の世の中が
大きくひっくり返って欲しいという希望が見えてきて
今の人生がうまく行ってないんだろうなって推測まで立ってしまう
>>11
国際情勢を判断する能力というのは結局は違いを区別する能力なんだと思うよ
反トランプ派全員がグローバリストでもないし全員が民主党でもない
ロシアで大地震起きたらなあ
ウクライナよく頑張ってるけど
ロシアが長期戦に変えてきたから
もうアカンね
>>18
言ってもウクライナ全土を制圧は無理だろうしなー
半分もいけないんじゃない?
>>20
目的自体全土制圧じゃないからなー
ロシアの主張は東部4州の独立を認める事だった気がする
>>25
そこで、ウクライナは止まらんからなーって話
ウクライナ募金とはなんだったんだろ
気がついたら半強制的に金が飛んでく
ロシア視点だと相手に戦車揃ったらやべーから今攻勢かけてるけど
まあ、だらだら続くと思う
できることはやって良いって世界観の人ってことでいい?
クリミアぶんどられたのにウクライナのNATO入渋りまくってたし西側正直現状維持目的だっただろ
ロシア焦って攻めてくるとかアホすぎない?
>>49
プーチンが語り草欲しくなったからおっ始めただけだもんな
>>49
クリミアみたいに国際世論が動く前に決着つくならうまい話だけど、それ失敗したらなにしても損害のほうがデカくなるというね
>>49
ほんとこれ思った
そもそもクリミア併合の段階でかなり違和感あった
ってかロシアがNATO加盟したら
色々丸く収まったのにな
新兵器の実験場にされてるだけだよな
ロシアもウクライナもどっちも得してない
>>61
誰も得してないよ
EUもアメリカも核戦争一歩手前で国際秩序守らせゲームなんてしたくないでしょ
この手の独裁者は暗殺だけは絶対回避するやろ
これでロシアが勝ったら現代の侵略戦争のモデルケースになる
ロシアは攻撃で苦戦してるだけで
ウクライナは国自体が疲弊してる
勝ち負けは明白
ただロシアが勝っても
もう国としての旨味は無いな
酷いもんだ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年02月18日 08:52 ID:crziqfm80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
1周年記念の猛攻でロシアの圧勝が決まるでしょ
ウクライナ兵は相当ビビってる様子だし
※ 2.
私は名無しさん
2023年02月18日 09:02 ID:ulefG6A30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
公園で小学生が
誰かめっちゃ偉ーい人が「はい、戦争ここまで!」って言って止めたらいいのにねって言っててほっこりしたとか言う話してたって作り話をつぶやいたらいいね稼げるかな?
※ 3.
2023年02月18日 09:15 ID:PLGs8SOl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
今回のことでわかったのは中国とロシア、
その友好国だけでも十分な継戦能力があるから
普通にやり始めたらとことん
ボロカスになるまで終わらないってことや
第三次大戦もやっぱり酷いことになるんだろう
※ 4.
私は名無しさん
2023年02月18日 09:32 ID:0kDEcquk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
米中戦争にロシアは邪魔だからな
ウクライナで弾薬使ってもらった方がアメリカにとって都合が良い
ただそれだけのこと
※ 5.
私は名無しさん
2023年02月18日 09:42 ID:0kDEcquk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
アメリカの犬は防衛増税という名目で米中戦争の準備に加担してるし
アメリカのシナリオ通りに進むのが気に入らない
※ 6.
私は名無しさん
2023年02月18日 10:34 ID:4KChoyew0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ゼレンスキーには国内の軍部の暴走を抑える力がなかった
山本太郎なんかを総理にしてみろ
自衛隊が自分らの判断で好き勝手やりはじめるぞ
※ 7.
私は名無しさん
2023年02月18日 10:39 ID:UQv5IGQT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ロシアは冬季五輪終わってパラ五輪始まる前に
けりがつくだろうという見通しだったんだろうな
※ 8.
私は名無しさん
2023年02月18日 11:07 ID:V6ThgSDD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
「ロシア視点で見る」というのは冷静な判断のために必要かもしれんが、
残念ながら「ウクライナがNATOに入ろうとしたから」というのは、ロシア視点というよりも、対外的なロシアの自分勝手な言い訳をそのまま言ってるだけで。
ロシア視点で何を考えているか?という話ではない。
そもそもがウクライナがNATO入ろうとしてるのはロシアのクリミア侵攻が発端なわけで、クリミア侵攻からの一連の流れで考えた時に、その「ロシア視点」は何の説明にもなっていない
※ 9.
私は名無しさん
2023年02月18日 16:51 ID:FiAV.fqT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
すぎやまこういち
「日本は今、在日朝鮮人との戦争中
在日朝鮮人をぶっ殺そう」
※ 10.
あ
2023年02月23日 16:21 ID:M.cYWMhw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>8
結局何が言いたいのかが分からん。この人はロシア視点ならロシアに正義があるはずで、ロシアに正義がないならそれはなんの説明にもなってないと言いたいんかな?もしそうなら、その考え方が間違ってるよ。まずはどっちに正義があるかっていう固定観念からは脱却したほうがええ。正義なんていうあやふやなもんを中心軸にしたらダメや。細かいことは抜きにして、お互いどういう世界もしくは社会を実現したいと思っているのかという視点で考えたらええと思うよ。
コメント投稿