ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

うつ病から上手く回復していく方法ってある?

鬱

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:31:49.553 ID:T5FKO6o30

将来が不安
 
 

引用元: うつ病から上手く回復していく方法ってある?


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:32:30.349 ID:T5FKO6o30

常に無気力で
ちょっとしたことで病んじゃうんだよね
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:33:23.601 ID:U+BK3Htd0

一度なったら治せない病気って言われてなかったっけ
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:34:53.307 ID:T5FKO6o30

>>3
社会復帰できている人も周りにいるからそんなことはないと思う
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:37:16.240 ID:U+BK3Htd0

>>7
だからそういう人達は上手く付き合っていってるんじゃないか…?
完全復活とはあまり聞かないな
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:42:40.464 ID:T5FKO6o30

>>15
うーん
一見そう見えてるだけで、実は日中は薬で抑制していたりとかなのかな
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:45:28.263 ID:U+BK3Htd0

>>30
それ
元気に見えるだけでわりと無理してるんだとは思う
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:41:07.406 ID:NQcJ10ZOa

>>7
治せないよ
働けてるのは寛解状態
なんかのきっかけでぶり返すのはある
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:33:30.758 ID:jWzo8dhUa

自分もうつ病だから知りたい
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:33:43.232 ID:T5FKO6o30

薬を飲んだこともあるけど全然合わなかった
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:34:37.269 ID:jiqCO3jG0

一度なったら治らないよ
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:35:04.876 ID:M4r1IS+D0

うつ病もいろいろだからなぁ
早い人はしっかり休んで規則正しい生活、良くなってきたらリハビリで治るけど時間掛かる人は10年20年選手とかザラ
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:37:33.840 ID:T5FKO6o30

>>8
もう5年以上は今みたいな感覚がつづいてるかも
特に最近酷くなってきた感じがする
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:39:11.294 ID:M4r1IS+D0

>>17
なんか原因があるんやろうね
原因から離れるか乗り越えるかしなきゃ治らないのかも
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:50:20.090 ID:T5FKO6o30

>>22
はっきりとした原因が自分でも分からないんだよね
物事を考える力が低下してきて無気力になっている気もするかも?
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:35:42.938 ID:jWzo8dhUa

10年掛かってるけど働いてるわ
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:37:54.331 ID:T5FKO6o30

>>9
薬のみながら働いてる?
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:38:25.315 ID:jWzo8dhUa

>>18
薬飲みながら働いてるよ
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:35:44.585 ID:jiqCO3jG0

ヤマトでいうと波動エンジンが止まったようなもんで
再始動させるのは大変
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:35:55.480 ID:T5FKO6o30

できれば薬以外で改善していきたいんだけどもう無理なのかな
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:36:36.973 ID:jiqCO3jG0

>>11
筋トレがいいと聞く
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:41:51.957 ID:T5FKO6o30

>>13
筋トレ本格的に初めてみようかな
筋肉がある人は憂鬱になりにくいっていうのは本で読んだことがある
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:40:28.437 ID:XPVzb5gH0

>>11
絶対薬イヤなら仕方ないけど、できれば程度なら主治医に薬合わないこと話して色々試せ
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:36:23.321 ID:hbDPVkFZp

完全に孤独になる
甘えられる場所があるやつ以外鬱病(笑)にはならない
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:39:25.200 ID:T5FKO6o30

>>12
今は親からのサポートでなんとか生活を遅れてるから孤立したらもっと悪化しそう...
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:37:11.130 ID:bFku4Ouz0

脳に電極ぶっ刺す
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:37:24.884 ID:qXQX6nKRd

甘えられる環境から離れたら治るだろ
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:46:48.660 ID:T5FKO6o30

>>16
今はまさしくその環境にいます
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:38:38.497 ID:jiqCO3jG0

そういえばちょっと前うつ病の原因が発見されたってニュースで見た
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:47:52.580 ID:T5FKO6o30

>>20
うつ病に明確な原因はないと思うけどなあ
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:39:01.251 ID:jWzo8dhUa

4月からカウンセリング受けるつもり
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:41:38.828 ID:jWzo8dhUa

じゃあ今自分は寛解状態なんだ・・・希死念慮凄くて休む日もあるけど
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:41:50.658 ID:C/1dfegGa

鬱で仕事辞めて丸2年何もできなかったけど運動するとマジで動けるようになったよ
今はほとんど症状もなく仕事も続けられてる
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:51:11.273 ID:T5FKO6o30

>>27
近くに公園があるから散歩からはじめてみる
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:42:29.470 ID:cL9t0kKsa

一生メンタルゲージが0じゃなくて-25くらいがニュートラル位置になるイメージ
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:42:49.711 ID:M4r1IS+D0

ちな俺はハッタショの生きづらさが原因だからなかなか良くならない
うつ病じゃなくてうつ状態だから薬もほとんど効かない
20年鬱だわ
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:53:36.470 ID:T5FKO6o30

>>31
自分も正しくはうつ状態かも...
本当にうつ病の人はスレも立てられない
すごく生きづらいよね
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:55:07.074 ID:JSwRY+PZ0

>>47
うつ病自体が症状千差万別だからスレくらい立てれる人もいるぞ
逆に何かしてないとヤバイ(自殺に手を出すとか)人とかもいるしな
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:43:00.214 ID:JSwRY+PZ0

環境を変える
人間関係を変える
親とカウンセリング受ける
個人でも通う
働かないこと
ご飯を食べる
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:46:13.874 ID:jWzo8dhUa

無理してるよ
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:48:17.973 ID:FEbfGKJQa

カウンセラーに「家に引きこもるな」って言われてたな
ワイは毎日散歩ついでに旧東海道歩いたわ
鈴鹿峠越えで道に迷いかけた
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:48:39.883 ID:LBBmMHZt0

布団をかぶってブルブル震えているしかない
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:50:33.597 ID:BgCSiGJl0

うつ病が改善されると完治じゃなく寛解と言われる理由、簡単に言うと壊れた茶碗は破片を集めてボンドでくっつけると使えるようになるし形も戻る、しかし強度は戻らない、そういう事だ。
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:50:51.657 ID:XPVzb5gH0

筋トレだの食事だのすべきことができるかどうかも症状によるからな
できたらもちろん偉いしできなくても別に気に病むことはないはずなんだが病むんだよなぁ
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:51:27.775 ID:BgCSiGJl0

ボンドが薬で元通りの形に戻すまで使い続ける。壊れたらまたボンド(薬)が必要になる。
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:58:07.973 ID:T5FKO6o30

>>45
脳の中の問題だから実際に見て確認できず分かりにくいけどかなり深刻な状態だよね
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:51:38.052 ID:JSwRY+PZ0

治らないってのは完治が無くて寛解って呼ばれるってだけ
寛解は症状が出てない状態で服薬も通院もしてないよ、そんで死ぬまでにまた症状が現れない人もいるってだけ
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:56:00.967 ID:9LxZwKK30

踊る🕺
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 08:59:25.925 ID:n4wDWT+Np

若い頃一度なって治ったけど最近またなってきたわ
これって体質と同じで気質だからなりやすいなりにくいって人によるよな
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 09:05:30.419 ID:U+BK3Htd0

>>52
一応性格的に生真面目な人は特になりやすいみたいだな
そりゃ常に気を張ってたら疲れるよなとは思うけど
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 09:00:52.678 ID:KQSFhasY0

脳ミソの病気だよ
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 09:04:34.725 ID:tew31v48a

>>53
これ
精神(疾患)(笑)そんなものはない
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/20(月) 09:04:53.142 ID:JSwRY+PZ0

セロトニンの不足だから量を増やすか、脳内でも再取り込みを疎外するのがいんだけど
薬が合わないなら別の方法で増やすしかないね
日光で一応増えるらしいけど、ハンドマッサージは?アレも落ち着くぞスウェーデン式の奴
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 名無し  2023年02月21日 08:20 ID:uaiO0.l20 ※このコメントに返信する※
(e/d)

鬱だと思い込んで自分を型に嵌めようとしてるやろ?
考え方を変えてみ。
「人生なるようにしかならないし、何かあってもそれは大抵君のせいではない。」

上の内容や医者の言葉に反抗し続ける限り、絶対に治らないよ。
その気持ちが鬱の原因だから。


※ 2.    2023年02月21日 09:11 ID:WE6uISjF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

仕事を辞める


※ 3.    2023年02月21日 10:14 ID:yYiEjzmQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

あらゆる場面で打てる手を打つ。不安や躊躇は忘れる。それでも駄目なら自分以外のせいと決めつける。
それでなんとか生きられるよ。


※ 4. 私は名無しさん  2023年02月21日 11:04 ID:NuQ67J.y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※2
仕事の人間関係で精神を病んで離職して丸二年が経ったけど完全に回復はしていないよ。 不動産収入のおかげで働かなくても最低限度に文化的な生活は維持できているけど、そうじゃなかったら道路の滲みになってなって花が添えられていたと思う。


※ 5. あ  2023年02月21日 11:16 ID:LnHNvynB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

薬で良くなって来た頃に海外に行く機会があってそこで知り合った人にそんなちっちゃいことで悩んでるの?信じられんってマジのトーンで言われてなんかその時にピタッときたんだよな
自分が悩むことってめっちゃ小さいやんってストンとハマッた感じでそれから悩まんくなったな
その当時何を悩んでたかはもう忘れたし細かいこと考えんくなったから昔より物事を深く考えんでアホになったけど楽観的になったし死にたいと思うことも無くなった
今考えると投薬とあと規則正しく生活して日光浴びて運動するってだけでもホルモンバランス的なもんが整う感じはする
あとは何か自分の価値観が変わる体験があれば治る人は治るんじゃなかろうか
もちろん価値観なんかそう簡単に変わるもんでも無いから誰でも鬱が治るとは思わんけどマシになったときになんか普段と違う人と会話するのもいいのかもしれん


※ 6. .  2023年02月21日 11:23 ID:F3CcUMRM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

太陽光を浴びる
ストレッチをする
腹を使ってゆっくり深呼吸をする
ちゃんと栄養とって寝る

単純に体力が落ちてるだけでもメンタルに関わるのでこの辺気を付けるようにしたら割とよくなったわ


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事