外食で食べたら1000円のものが家では300円で作れるとして
買い出し料理皿洗いに30分かかるとして時給換算1400円だけど
割に合わなくないか?
引用元: ・自炊ってコスパ悪くね?
中小企業は生産性低いから日本経済の足引っ張ってるって菅が言ってたけど
それとやってること同じじゃね?
時間を無駄にしてもいいからお金使いたくないんじゃね?
外食で浮いた時間に働いてんのおまえ
>>5
?
>>5
それな、普通に意味わからん
家族に無職がいてそいつにやらせるとかしないと採算合わなくね?
そんなに働きたくない
金がないから時間を使うのが節約と思う
言う程安くならない
どういう計算?
その時間働くかとか何言ってるのかわからんけど
例えば俺が100円あげるから1時間トイレ掃除してって言われたら断るだろ?
それが1400円でも断るよねってだけの話
>>12からしてニート未満かも
時間の浪費って意見はわかるけどお前はただ怠けたいだけだろ
ちょっと前までは時間を金で買うのが賢いみたいに言われてたけど最近の物価高でちょっと考えが変わってきてる気がする
自炊なんかは典型例だと思う
皿洗い30分したら1400円消えることになるの?
>>15
もしそうだとしたら外食1000円、自炊1700円と割に合わなくなるけど、実際減らないし時給換算で時間を考えるのは的外れ。
外食の待ち時間移動時間に収益感じないのか
感じるからかなりしょぼい早いものしか食わないのか
自炊にしてもかなり簡単なものが基本なのに
糖質アスペなのか自分の分だけでも凝りだすよな
(´・ω・`)酒プラス肴がいちばんコスパいいよ
1は外食の値段がこれからも上がらないというのと毎日買い出しに行く前提という勘違いをしてるんよ
べつに親子丼とか肉じゃがみたいに決まったメニューで作る必要はない
あるもので作ればいい
火が通ってれば最低限食える
自宅で風呂上がりに適当にやる家事を
仕事のフルの時間でカウントって
専業主婦がうんこしてるだけで時給3000円の世界だよな
自炊はできるようになっとけ
いらん所で恥かくぞ
(1000-300)*2で1400円だよ
1食分ずつ買出ししてる訳じゃないし皿洗いなんて5分で終わるし自炊で1食に300円もかからないし何一つ計算が合わない
買出し料理皿洗いに30分とは書いたけど
毎日買い出し行くとは書いてないよ
>>28
なら5分でよくね
外食への移動時間待ち時間考えれば
買い出しは息抜きの範疇でもあるな
メニュー全部決めて忙しなく買い物するのは障害疑うほうがいい
自分で作った方が美味いし安心
単純に時給1400円で自炊する仕事があったとしてやるか?ってこと
>>30
あーね、理解できた
自炊しても時給1400円程度しか浮かないってことね
>>40
1400×30で一ヶ月42000円
週休二日で毎日仕事帰りに外食だと年間200日は外食で1400×200で28万円くらいにはなる
これが安いと思う人には別に自炊しろとは言わない
>>51
700*30だろ
俺は年収800万あるから君らよりは優秀だと思うけど
カレーとか一回作ったら冷蔵庫で一週間持つし、冷凍したら一か月以上持つし、買い物もまとめて買っとけばいいだけだし、
皿とかカップ麺の空き容器利用すれば使い捨てで洗わなくていいし、
普通の皿でも食い終わったら水入れておいて翌日洗剤使わずに水道水でささっと洗い流せばいいだけだし、
あまりに汚れた時だけ洗剤使って洗えばいいだけだし全然コスパ悪くない
自分で出した食器やらに給料発生すると思ってんの
仕事帰りに夜外食するというのはわかるけどそうじゃない時は外食に出るにも準備がいるだろ
服着替えたり身支度したり店に移動するとかオーダーが来るまで待ってるとかそういうのは時間に入らないのかい
>>37
当然仕事帰りに寄る前提のつもりでいたけど
スーパーに買い物行くのも好きなもの料理するのもまあまあ楽しいよ
毎回品揃えや値段が違うから行くたびに新鮮味があるし、あれそれこれそれ何買おうか何作ろうか考えるのも楽しい
じゃあお前ら時給100円で他人のためにご飯作れるの?
安いというなら何円までなら妥協できるの?
俺にとっては1400円でも面倒くさいんだが
あれこれ作ろうとしたらそりゃ金かかるのは当たり前
どうしても色々食べたいんだったらコンビニ弁当のが安上がり
自炊するんだったらゴハンも冷凍してオカズも何品か作って冷凍だよ
牛丼とか10回分くらい作ってたわ
掃除とかもしなさそう
>>43
掃除は他人にやらせたら時間5000円だから自分でやる
料理は他人にやらせたら時間700円だから他人にやらせる
>>43
食事関係と比べてつまらん定番が
洗濯、掃除だしな
買い物や炊事なんて完全にながらで専業主婦は取り上げると怒り出すパート
他人に作ってもらってる間に給料発生するわけじゃなし
給料発生とか何の話?
VIP見てる暇があったら働いたほうがいいぞ
言いたいことはわからんでもないがこの説明力で年収800万とかまじかよw
お前の時給は1400以下なのか
もしここに自分の時間がタダな奴がいるなら
時給100円やるからご飯作ってくれ
>>52
まずは女と結婚しような
お前には無理だろうけど
>>77
うちはフルタイム共働きだから考え方は変わらんよ
嫁=専業って考えてるあたり40代超えてそうw
専業主婦の年収と同じ思考だな
適当にやるからとか息抜きだからとか言ってるアホがいるけど
だったらそれは趣味の範疇になるから外食と比較にすらならないだろ
自炊でコスパ云々を語るなら趣味の範疇外を前提とすべき
息抜きとか言ってる奴も俺より損益分岐点が低いだけで0なわけじゃないんだろ
0なら俺の代わりに飯作ってくれ
なら余暇の時間ずっと働いてたらいいんじゃね?
>>59
意味不明
>>62
?
>>65
なんで余暇時間に働くとかいう話になるのか説明して
一旦時給換算1400円で仮定してるけど
時給換算0円(外食=自炊)だったら殆どの奴は外食するだろ
自炊派はただ時給換算1400円にお得感を感じてるだけ
>>61
100gあたり
もやし 8円
豆腐 20円
うどん 20円
じゃがいも 25円
卵 40円
鶏むね肉 58円
納豆 80円
豚こま肉 98円
こりゃ自炊やめられんわw
自炊って貧乏人が少しでも出費を減らすための行為だからしゃーない
吉野家とかすぐ出てくる外食ですませて浮いた時間も仕事に当ててるならまあわかる
仕事忙しくて空き時間少なくて趣味の時間作りたいとかならまだわかる
特に稼いでる時間でもなくただの空き時間の使い方でしかないのに時給がーは流石に義務教育の敗北
ちなみに外食の材料費の相場は3割らしいよ
だから外食1000円を自炊したら300円になると仮定した
一人暮らしでやるのは微妙だよなあ
自炊しないからキッチン狭いとこにして家賃浮かせた
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年02月22日 21:49 ID:YE2pmxhs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自炊が下手な奴程自炊が高くつくだけの話
今、冷蔵庫の中に明日明後日用の肉ジャガ・親子丼用の材料
しらす丼用のタネと保存してあるが
どれも一食250円を上回らない(白飯代別)
何より時給換算なんて言っている奴は外食に行くための
移動や待ち時間分の時間や時給計算はなぜしないんだい?
※ 2.
2023年02月22日 21:53 ID:u2.qB7aI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
またこの手のバカか。定期的に同じスレ見るわ。回転寿司でペロペロしてこい
※ 3.
あ
2023年02月22日 22:17 ID:I6cRUDfi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こんなん人に聞くことではない。文章が成立してない。
10割蕎麦とネギうまかった、
※ 4.
私は名無しさん
2023年02月22日 22:18 ID:P7lszgFF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自炊の方が安全で美味しいから。
料理下手なら外食も仕方ない。
※ 5.
私は名無しさん
2023年02月22日 23:09 ID:WP2zmdlU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
豚汁と卵ととろろと漬物と、後は肉か魚を主菜とした定食。
朝昼食わずに夜だけを、毎日これで食しておけば、全く健康そのもの。
自炊なんぞ時間の無駄。
料理してる時間がありゃ寝られるし、ムダな場所も取らないし、食材腐らすこともない。
作り置きをしないから、毎食新鮮なものを食えるし。
一日一食で、しかも外食のみってのが、一番コスパも健康にもいいぞ。
※ 6.
2023年02月22日 23:45 ID:m8afOemn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
合理性とか効率を勘違いしてるやついるよな
自分の手間を省くだけが効率的だと思ってる
目先の利益しか考えてない
※ 7.
2023年02月23日 00:18 ID:HKov9Oqy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
一人暮らしで自炊は頭良くないとメリット出しにくい
ぷよぷよとか上手い人は自炊のコツも掴みやすいと思う
※ 8.
私は名無しさん
2023年02月23日 06:21 ID:9YWoo6MJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
料理や買い物を完全に仕事としか考えられない人にとってはそうかもな
そうだとしてもやりたくない時はサボれる適当にやれる節約・金稼ぎの中では割が良い方だと思う
栄養バランスを考えると自炊はわりと必須
趣味として楽しめる人にとっては一石二鳥三鳥になる
※ 9.
さんて
2023年02月23日 07:49 ID:3hGMcOW90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自炊の温泉宿とか1泊4,000円くらいだな(素泊まりではない)
コメント投稿