ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

基本情報取ってハロワで未経験IT企業10社応募した結果wwwwwwwwww

面接

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 22:58:10.999 ID:GK7zOz8K0

正社員求人
書類落ち3
面接落ち7
また次も応募して頑張ります
 
 

引用元: 基本情報取ってハロワで未経験IT企業10社応募した結果wwwwwwwwww


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 22:58:54.035 ID:zP+AmhVgd

わかる
お互いがんばろう
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 22:59:28.356 ID:GK7zOz8K0

>>2
どっか拾ってくれる所を探すしかないね・・・
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 22:59:27.935 ID:/WSK4T1r0

面接落ちのが多いの凄いんじゃない?
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 22:59:59.149 ID:GK7zOz8K0

>>3
面接で何故か落ちる
面接下手なんだろうか?
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 22:59:33.364 ID:mP7gy45n0

面接指導受けた方がいいかもな
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:00:23.757 ID:GK7zOz8K0

>>5
面倒くさくて1回も受けてない・・・
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:00:08.508 ID:unddcLcE0

職歴は?
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:00:38.110 ID:GK7zOz8K0

>>7
色々
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:00:18.651 ID:zP+AmhVgd

俺も書類は通って面接落ちまくるんだが普通じゃないのか
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:01:00.185 ID:GK7zOz8K0

>>8
正社員厳しいよなあ・・・
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:04:28.290 ID:zP+AmhVgd

>>15
転職エージェント曰く未経験歓迎でも結局経験者が群がってきて枠全部さらっちまうらしい
ならどうしろって話だよな
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:09:42.217 ID:GK7zOz8K0

>>34
おいらは学歴と職歴がしょぼいからなぁ・・・
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:00:25.113 ID:1gz1DfZTd

ちゃんと面接の準備してる?
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:01:23.979 ID:GK7zOz8K0

>>10
想定問答くらい
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:00:37.496 ID:OMIy949d0

基本情報取っても落ちるんだな
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:01:44.668 ID:GK7zOz8K0

>>11
頑張って取ったのに
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:00:50.211 ID:qagbZ+al0

ITは実務経験ないと厳しいよね
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:02:11.513 ID:GK7zOz8K0

>>13
正社員で拾ってほしい
俺の挑戦は続くw
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:00:53.018 ID:uH9CC7vO0

基本情報だけじゃねぇ
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:02:42.833 ID:GK7zOz8K0

>>14
もう勉強したくないから
ゲーム作ってる
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:01:29.239 ID:Jvf45zg20

IT企業受けるのに基本情報とか何のプラスにもならないぞ
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:03:08.556 ID:GK7zOz8K0

>>17
資格手当増えるから逆に新人はない方がいいような気がしてきたwww
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:01:32.749 ID:1gz1DfZTd

年齢と職歴軽くおしえてよ
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:03:30.636 ID:GK7zOz8K0

>>18
採用してくれる?
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:01:37.030 ID:kU4ltuK40

面接はしてくれるのな
明らかに駄目そうなのに何を期待してるんだろうか
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:04:45.028 ID:GK7zOz8K0

>>20
面接がこれまた長い上に本社まで行かないと駄目だからつらたん
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:01:38.658 ID:FCMbab1u0

コミュ障
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:05:06.924 ID:GK7zOz8K0

>>21
アッパー系陽キャですwwwww
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:01:47.514 ID:uH9CC7vO0

実務なくてもなんかしら作ってきてもらえればねぇ
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:05:57.237 ID:GK7zOz8K0

>>23
WEBサイト、WEBアプリ、スマホ電卓アプリ、スマホおみくじアプリ
後はUnityとか含めてミニゲームがいっぱいくらい
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:07:08.541 ID:1gz1DfZTd

>>43
何作ったかよりどんな技術使ってるかのが重要
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:07:55.128 ID:uH9CC7vO0

>>43
えらいじゃん
作ったものを見やすいようにポートフォリオサイトとかも作ると印象いいかも
 
 


60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:12:07.571 ID:GK7zOz8K0

>>49
面接で見せたりしてる
面接で技術力チェックの質問が来るとやや焦る
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:01:58.352 ID:victjVho0

いま面接で落ちるの難しくね?
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:06:43.304 ID:GK7zOz8K0

>>24
また受けるかー
たまにスーツ着てネクタイ締めて面接に行く時に電車乗ると一気に無敵感が出るwww
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:02:52.849 ID:QGTh16Vg0

SESなら余裕
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:07:20.661 ID:GK7zOz8K0

>>29
やだwwwSES受けた事ないwww
評判悪い会社は受けてない
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:03:01.298 ID:7gBBdxJ0a

未経験歓迎のとこなら絶望的に協調性なさそうとかじゃない限り通るんじゃないの
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:08:23.060 ID:GK7zOz8K0

>>30
受からんなぁ・・・
25万スタート、基本情報資格手当1万円、残業代20時間平均、ボーナス3か月×2回の正社員
採用して貰いたかった・・・
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:04:41.381 ID:jMHs9QJs0

俺もそんなもんだわ
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:09:59.388 ID:GK7zOz8K0

>>35
お互い
頑張ろうぜ
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:04:57.875 ID:BC4QEsKud

基本だとそりゃそうなるだろ
半日過去問解いただけで受かったぞ
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:05:14.387 ID:6BeQmOQP0

富士ソフトとかシステナとかDTSあたり受ければ
詳しくは知らんけど
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:05:34.407 ID:y0sGgwTe0

面接の感触はどんな感じだったの?
行けそうからの落ちてたなのか
やっぱり落ちてたって感触なのか
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:10:53.643 ID:GK7zOz8K0

>>42
どこも頑張って自己アピールして
頑張ってるけどなぁ
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:06:04.092 ID:EzNwnwEq0

前向きに努力してえらいね
頑張れよ
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:11:15.770 ID:GK7zOz8K0

>>44
暇つぶしにたまに受けてますwwwww
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:06:36.103 ID:9J8okbRWa

書類通ってるならあとは面接なんだしよっぽどなんじゃないの
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:08:54.031 ID:WC3Ysonu0

書類の通過率は上がってるんじゃないの
ということは
 
 


63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:12:38.112 ID:GK7zOz8K0

>>51
むしろ本社まで行くの大変だから採用する気ない場合は斬って欲しいwww
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:09:02.817 ID:uH9CC7vO0

面接で落ちる理由、態度なんだろうなぁ
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:09:26.283 ID:m+3E1E+J

頭悪そうな印象なんだろうなぁ
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:10:13.476 ID:victjVho0

SESしか受からんぞ
 
 


65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:13:14.427 ID:GK7zOz8K0

>>57
評判悪すぎは受けてないwwww
どうせ俺も続かないwww
 
 


61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:12:21.106 ID:qagbZ+al0

色々作ってんなら受かりそうだけど駄目なのか
 
 


66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:13:42.680 ID:GK7zOz8K0

>>61
正社員の採用厳しいー
 
 


62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:12:36.204 ID:uH9CC7vO0

SES行きたくないならリファラル採用狙っていくのが個人的におすすめ
ただ勉強会とかそういうところで人脈作っていくと仕事探してるんですよねーって話から仕事につながる
 
 


64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:12:58.952 ID:bjBYNvOza

押しすぎて協調性なさそうだと判断されるとつらいから指導受けられるなら受けたほうがいいのでは
 
 


67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:14:44.856 ID:GK7zOz8K0

>>64
なるべく結論から先に言って簡潔に答えるようにはしてるけど
厳しいなあー
 
 


68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:14:45.599 ID:uH9CC7vO0

なんかそういう頑張りたくないし頑張る気もないけどちょっとでもキツイことはやりたくない業務も覚えたくないみたいなところがすけすけだから受からないんだと思うよ
 
 


69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:15:13.127 ID:GK7zOz8K0

>>68
だってやりたくない事はやりたくないしwwww
 
 


71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:16:36.287 ID:uH9CC7vO0

>>69
やりたい言語や分野の開発を最初からまかせてもらえることなんてそうそうないよ
ある程度はそこら辺妥協していかないと受からない
 
 


74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:18:03.025 ID:GK7zOz8K0

>>71
別に正社員なら営業でもいいんだけどなー
月給25万ボーナス年5回とかの会社受かりたいー
1年目から400万近くになるじゃないかー
 
 


82: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:19:58.640 ID:uH9CC7vO0

>>74
それは流石に広告に影響されすぎだよ
キャリアっていうのは積み重ねていくものであって一気にあげられるものじゃない
営業未経験でそういう会社があるなら離職率とかちゃんと見てからきめてな
 
 


88: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:21:37.918 ID:GK7zOz8K0

>>82
以外に結構ある
25万スタートは多い
22~23万が一番多い気がするけど
ボーナスも欲しいからある所応募してる年3か月くらいとか欲しい
 
 


94: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:24:23.153 ID:uH9CC7vO0

>>88
多分それ固定残業代で上乗せされた金額じゃないかな
IT業界あるあるなんだけど
あとボーナスは回数ではなく総額で見たほうがいいよ
 
 


103: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:27:53.875 ID:GK7zOz8K0

>>94
固定残業代の所は受けてないなぁ
残業平均20~30時間くらいの会社受けてる
スタート22万でも残業代合わせて月25万くらいになって
ボーナス3か月分でも年収350万くらいになるなーみたいな会社受けてる
一度25万スタート資格手当あり、ボーナス6か月、退職金あり、未経験オッケーの
大手の下請けみたいな正社員求人があって応募したけど受かりたかった・・・
 
 


113: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:33:01.866 ID:uH9CC7vO0

>>103
前者は妥当くらいの条件かな
SESとかはいいんだけど、どんな業界で働きたいとかあるの?
B2BとかB2CとかC2Cとか
から
金融やらゲームやらエンタメやらあるでしょ
けっこう業界への理解度や意気込みとかも面接で見られるからアピールするといいかも
 
 


117: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:34:44.154 ID:GK7zOz8K0

>>113
ITならなんでもー
NWインフラはちょっと嫌
営業や上流工程の社内SEとかがいいかなー
 
 


122: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:36:37.038 ID:uH9CC7vO0

>>117
曖昧だなぁ
 
 


70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:15:40.602 ID:BNXMsRVpM

メンタルつよいな
 
 


72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:17:07.849 ID:GK7zOz8K0

>>70
弱いぞー
1社受けるのに1か月くらいかかるし
本社行くのが大変だし
採用不採用の通知来るまで応募から2か月、3か月かかるのがザラだし
のんびり1個ずつ応募してる
 
 


73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:18:00.848 ID:qagbZ+al0

プログラミング言語とかなに出来るの?
 
 


75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:18:15.554 ID:GK7zOz8K0

>>73
色々
 
 


76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:18:32.251 ID:x/PWKCREa

IT業界は年齢ゲーだぞ
若けりゃ教育すりゃいいから資格なんてなくてもとる
ちょっとでも年取ってるやつは資格あろうがなんだろうが実務経験なきゃ取らん
 
 


77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:18:34.882 ID:1gz1DfZTd

3年前の俺だな
頑張れ
 
 


80: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:19:29.080 ID:GK7zOz8K0

>>77
がんばるー
 
 


78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:18:42.844 ID:16iOfFlO0

アッパー系陽キャでコミュ障ってやばくね?
 
 


81: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:19:57.005 ID:GK7zOz8K0

>>78
アッパー系陽キャのコミュ障オタクですwwwwうぇーいwww
 
 


83: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/22(水) 23:20:03.952 ID:fZwdwXG70

未経験者が実務できるようになるまで2年くらいかかるからな
採用する側からしたら3~4年くらいは育成フェーズに投資するようなもん
そこを乗り越えて働き続ける人材に見えなきゃ採用してくれないよ
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 名無し  2023年02月23日 21:08 ID:Kgy.IU7J0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

開発なら2種程度は持っていて当たり前だから何のプラスにもならんよw


※ 2.    2023年02月23日 21:29 ID:NNTTpDYZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

いまどきもハロワで就活するもんなのか?
クソ求人とウソ求人しかない印象だが
ふつうリクルートとマイナビみたいなので就活するんじゃないの?


※ 3. 私は名無しさん  2023年02月23日 22:20 ID:Z9Dtp8mv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

中小ならエージェント通さずに直で電話すると、企業側が手数料浮くから採用されやすくなる。
しらんけど。
IQ高い系なら、職歴さえ付けばどんどん転職どんどん給料上がるよ。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事