ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:32:11.08 ID:Z8D3+oli0
気が付いたら100万円以上返してたわ
残り150万円や
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:32:55.33 ID:AX+9zYaDM
繰り上げ返済して楽になれよ
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:33:47.61 ID:Z8D3+oli0
>>2
金利激甘だから繰上返済してもしなくても楽さはあんまり変わらんで
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:34:57.76 ID:AX+9zYaDM
>>3
毎月の可処分所得増えるのは精神的にええもんや
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:36:17.34 ID:Z8D3+oli0
>>4
毎月の可処分所得が増える
手持ちの資産が増える
どっちが精神的に良いかは人によるから絶対的な正解はないやろ
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:37:10.71 ID:OzEL3J/Xp
四年も払ってたら何とも思わんくなるよな
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:38:42.59 ID:Z8D3+oli0
>>6
気にならんくはないけど
固定費みたいなもんと考えてる🙆
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:38:18.62 ID:85xzNI2+0
ワイも大学生行きたかったな
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:38:42.94 ID:ribFmf+u0
立派だと思う😌
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:38:58.38 ID:5hnlvzHX0
繰り上げ返済とかいう情弱
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:39:34.18 ID:Z8D3+oli0
>>10
期間保証とかなら保証料一部帰ってくるらしいで
どれくらい返ってくるかはわからない🙅
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:39:19.17 ID:esQjeqcMd
学費すら出してもらえない底辺本当かわいそう
煽り抜きで
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:40:04.05 ID:Z8D3+oli0
>>11
底辺っていっといて煽り抜きとかやばいやろ
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:41:04.85 ID:esQjeqcMd
>>14
なんで?事実やん
学費すら出してもらえないような家庭は底辺でしょ
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:42:53.16 ID:Z8D3+oli0
>>15
事実=煽りじゃない
とはならんのやで
町歩いてる不細工に
「ぶっっさ!」っていったら怒られるやろ
それと一緒や
奨学金かりる=底辺かどうかは関係なく
言葉選びが良くない
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:47:54.56 ID:esQjeqcMd
>>18
底辺ごめんて。
しなくて良い苦労して大変だね
まともに大学の学費も出せないのに何で子供作るんだろうね笑
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:50:55.04 ID:Z8D3+oli0
>>22
別に底辺どうこうはどうでもええで
煽りたいだけなのに、煽りじゃないですみたいな言動してるのが気持ち悪いなって思っただけや
煽りたいなら普通に煽ればいいのに
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 11:00:00.17 ID:t1/vdKlu0
>>22
負けてて草
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:39:47.04 ID:KU6ngwGl0
負担増えない借金なら引き延ばした方がええな
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:41:35.56 ID:esQjeqcMd
可哀想って同情してるじゃん🥲
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:45:46.04 ID:8Jt9Srva0
親に払ってもらいつつ奨学金満額借りて投資信託にぶち込んでおけばよかった
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:46:51.40 ID:Z8D3+oli0
>>19
最近流行ってるらしいな
大学院の奨学金なら比較的簡単に免除に出来るしありだとおもう
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:47:38.62 ID:8Jt9Srva0
>>20
当時は投資信託とかなんも知らんかったからなあ、悔しいわ
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:53:55.61 ID:Z8D3+oli0
>>21
投資に関しては
結果上がってたから買っとけば良かったってのは簡単だけど
学生の身分で借金してまでやるかと言われると結構微妙なきがする
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:57:38.33 ID:8Jt9Srva0
>>26
オルカンかS&P500ならほぼ100%金利に勝てると思うがな
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 11:01:13.93 ID:Z8D3+oli0
>>32
確率は高いやろうけど
そう思って始めた人の多くが暴落したとき耐えきれず止めちゃう事実があるから
収入の少ない学生がメンタル保てるか疑問や
少なくとも学部の4年間くらいならマイナスなんてことざらにあるし
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 11:03:58.95 ID:8Jt9Srva0
>>41
長期間持ち続ければってのを理解できん様な奴は奨学金で投資なんて考えもせんやろ
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 11:07:31.27 ID:Z8D3+oli0
>>44
長期間って思ってた人たちの多くが
結局短期で辞めるって事実がある中で
奨学金で投資信託やる人は少ない例外になれるかというと
収入安定しないからむしろ逆な気がするってだけや
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:50:17.61 ID:4U/3biwz0
>>20
韓国人がそれやってて若者の自殺者続出なの草
デイトレや投信よりスポーツ賭博か仮想通貨ばっかみたいやけど
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:55:13.41 ID:Z8D3+oli0
>>24
夢見る気持ちもあるだろうし仮想通貨はまだわかるけど
スポーツ賭博は流石に分からんな
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:48:32.23 ID:0Fq/8cid0
ワイは6年目残り85万
5月か6月に繰り上げで全部返す予定や
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:54:06.72 ID:7pbAfGFWM
金貯まったらまとめて返すか金利低いし毎月コツコツ返して資産作るか悩むよな
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:55:10.64 ID:7/kNLrCDM
奨学金はいつの間にか無くなってるくらいがええやろ
繰上げんでせんでいい
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:55:34.94 ID:n0T20ZGC0
マイホーム建てるとこの20~30倍のローンという事実に震える
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:57:30.28 ID:YmEkp9/O0
ワイ一種二種満額勢、もはや何も感じない
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 11:03:43.39 ID:Z8D3+oli0
>>31
いくら借りたんや
5+5で月10か?
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 11:08:03.79 ID:YmEkp9/O0
>>43
300+580や
バイト一切せずにガクチカ、課外活動に全ブッパで大手に潜り込んでかなり待遇はええけど
逆にバイト全ブッパで在学中に学費払いきったやつおったな
学生の頃は後者の考えが理解できんかったけどどっちが正解やったんや
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 11:09:43.25 ID:Z8D3+oli0
>>50
ワイは前者だと思うけど
逆にそんだけバイトしたってのはガクチカにも経験にもなるから
後者は後者で就活でそれなりの強さは持ってると思う
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 11:12:15.79 ID:4U/3biwz0
>>56
>>50
ガクチカの沼もあるしなぁ
人間関係次第の結果論やで
没頭したとして後から前向き振り返れる経験や記憶が得られん奴も少なくないしな
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:57:41.80 ID:HyTioGoE0
もう4年半ほどか
すぐやね
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:58:04.79 ID:nB95bTvp0
ワイは親がビットコインで一山当てたからって一括返済してくれたわ
ほんまサンキューやで
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:59:18.34 ID:HyTioGoE0
全然4年半ではねーわ馬鹿かよ
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 11:02:07.43 ID:Z8D3+oli0
>>35
いままで4年半
これから10年半
やな
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:59:45.18 ID:R2SUpiaa0
院生時代に奨学金返済免除にできる自信あったけど親が「俺が払うから借りるのやめろ」言ってきたからやめたわ
2年で100万+家賃光熱費学費負担してくれたけど足りんかったな
大学が募集してた返済不要の奨学金も合計で100万くらいもらったけど、M1の秋くらいまでバイトしてたわ
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 10:59:56.51 ID:NRG+jtMh0
学習ローンとか学生ローンとかに改名してほしいよな
返済義務発生するもんまで奨学金呼びは頭おかしい
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 11:01:12.40 ID:K+sQC1470
>>37
いやあんなゆるゆるで低金利なもんローンとは呼べんだろ
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 11:04:00.80 ID:7cv/vDvkM
奨学金借りるやつってなんというか"浅い"よな
ワイは片親非課税世帯やから学費全額免除になったけどw
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 11:05:53.66 ID:4U/3biwz0
>>45
ワイの姉がそれやったわ
4年間全額免除してのけやがった
ホンマ尊敬してる
そのおかげでワイ私大に進学できたからな
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 11:07:19.58 ID:ObcHtfY00
>>45
これこの世のバグだよな
何故かそういうやつの方がいい暮らしで大学生活送ってる
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 11:08:37.16 ID:7cv/vDvkM
>>48
もう少し貧乏だったら給付型の奨学金までもらえるみたいやったからそれが悔やまれるわ
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 11:09:34.38 ID:4U/3biwz0
>>48
ワイの姉様は最上級大学やったから勘弁やでw
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 11:08:16.92 ID:X614+zd8d
金利どんなもんなん?
62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 11:15:33.75 ID:Z8D3+oli0
>>51
252万円かりて254万円返すで
63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/02(木) 11:18:32.82 ID:u3Qf0vUq0
>>62
ただみたいな金利よな
2億ぐらい借りてえは
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ