全然気づかなかったよなwww
引用元: ・勉強しないと苦労するぞ←これが事実だという事実www
勉強するのも苦労なんだが
マジレスされると抵抗したくなるよね
選択肢が広がるという抽象的すぎる説得がだめ
>>4
けど本当にそのまんまだけどな
本当に勉強してほしいなら勉強したくなるように仕向けてほしいよな
なんか結局座り仕事は迷惑になるからよかったのかもしれない
そうかな
勉強したらしただけ勉強することを求められんか?
餌をぶら下げるより努力や姿勢を褒めた方が伸びるぞ
>>9
んなこたぁない
俺は褒められてきたけどそれに甘えて勉強しなくなった
>>12
そりゃおまえがそこまでのやつだからだ
俺は勉強なんかせずに日々怠惰に暮らしたいのだが
勉強し続けないと、なんだよな
高収入のやつは社会人になってからも勉強し続けてる
自分で餌を設定出来るやつと自分で勉強方法を確立出来るやつが上の学歴へ行く
しても、苦労はするぞ
>>16
しなかったらもっと苦労するぞ
>>16
苦労はするが報われる可能性が高くなる
しないと苦労はしても報われない可能性が高くなる
おれの弟は賢いから公務員になって格安中古住宅を自分好みにどんどん変えていってる
勉強しないと→×
コネでもなんでもいい大学でないと→◯
勉強しないと苦労する←勉強したことが社会で働くために必要だからとかそう次元の話しじゃなく
クラス分けと同じで知能によって人間を選別振り分けするための最もたる手段が学力だったんだよな
高卒≒知的障害者のレッテル貼られるようなものなんだよ
高卒なんていうお墨付きをもらったら最後、社会に出てもお前は高卒だから、頭悪いから、仕事できないゴミだからで、すべてから信用されずに白い目で見られたり、温情かけられたりするようになる
そんな浅ましい人間にならないために必死で勉強してんだよ
クラス分けってピアノ習いの子を振り分けしたんだってねそれだけわかった
実際、高卒って頭悪くて仕事もできないくせに、学歴なんて意味ないとか舐め腐ったこと言ってる奴らばかりだよ
あいつらにはぬるま湯がお似合いだよ
>>23
たしかに普通は社会人なったら学歴関係ないよな
仮に同じ仕事してる同僚が高卒だとしたら苦労して偉いなとしか思わん
別に肉体労働が苦労かと言われたらそうでもないし別に勉強しなくても苦労はしないな
何より自分の適性にあった職業選択を正しくする方が苦労しない
バカだったらきちんとバカの自覚もって背伸びをしない方が楽に裕福に生活ができる
学歴は自分のプライドを守る最後の砦
それを高く積み上げられなかった時点で人生負け組確定
大事なのは年収だけ
勉強せんかったけどパソコン買ってから得た情報量が半端ない
ニートだけど今はそんなに苦労してないわ。未来はわからんけど
高卒になることであえてバカの証明をするぐらいなら、中卒でいいよ
学校こそ3年間の義務教育で修了すべき
勉強しても社会に適合しないと駄目だわw
勉強出来れば仕事や人間関係が上手く出来ると馬鹿って思ってだろうな~w
学生の頃からブラック体質なんだよな
学校から帰っても勉強しないといけない自体がおかしいからな
むしろ、勉強さえできたら、仕事なんてしなくていいわ
お前らは会社に幻想持ち過ぎ
働くことが立派だと洗脳されてるから自由に生きることができないんだよ
学生時代にしっかり勉強して、卒業と同時にニートしてる方がマシ
>>35
山奥で自給自足してても金がいるのに働かないでどうやって生きていくんだよ
>>36
働くことだけが金を得る手段だと思ってるからそういう思考になるだけ
働くことは金を得る手段として利用してるにすぎない
他に効率のいいやり方があるならそれを見つけるだろ
>>39
でもお前ニートじゃん
>>39
他に金を得る手段を教えろって言う意味で言ったんだよ
投資だって元手がいるし
低賃金で会社の奴隷になって、毎日嫌な上司や無能な部下に囲まれて死ぬまでストレスに塗れて生きるより
自分らしい生き方をするためにそれらすべてと縁を切れる人生のほうがずっと健康的で周りに活力を与える人生を生きるよ
最初の一歩なくして、金持ちにはなれない
働かずして生きるために働く
その気合いと根性ぐらいは身につけとかないといけない
>>43
偉そうな事言っておいて逃げるなよ
働かずにどうやって裕福に暮らせる収入得るんだよ
教えてよ
普通の中学入った時点でオール5近く取れてないともう無理だよ
勉強=学歴って話でもないだろ
中卒でも優秀なやつは日々勉強してる
中卒俺社会に縛られずに生きた結果
会社に縛られず生きてる
一生勉強だと思ってる
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年03月05日 08:20 ID:sCmN9QKW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
さすがに東大なら才能も必要だけど、そこらの地底大程度なら、勉強する=地道な努力=幼児期の家庭環境が重要=親ガチャで決まる。だからな。親ガチャ外れていたらどうしようもない
※ 2.
私は名無しさん
2023年03月05日 08:37 ID:6RJ1sV070 ※このコメントに返信する※
(e/d)
勉強しないとと言うよりは勉強できないとが実情な様な
勉強できないのはどう足掻いても泥沼に沈む運命なのだと
戦争の硝煙が漂う一寸先は闇の今を諦観して暮らす必要がある
※ 3.
私は名無しさん
2023年03月05日 08:47 ID:qAX3rp7.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
詰め込み教育に耐え、過酷な受験戦争を戦い抜いた先が荒野だった氷河期世代さんは
※ 4.
私は名無しさん
2023年03月05日 08:56 ID:vSFDNucu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
学校や勉強がブラックって言う時点で向いてない。
勉強の出来不出来は一握りの資産家に使われる奴隷のランキングを左右する。
それが嫌でも資産家になれることなんてまずないから奴隷の中で上の方に行くしかないんだよ。
※ 5.
私は名無しさん
2023年03月05日 19:47 ID:5ucTocgm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
どんな苦労をするかは、属してる環境とか立場で変わる。
勉強することで、別の環境や別の立場に移る術を手に入れることはできるが、
苦労は環境や立場由来で発生するので苦労自体は無くならない。ただ、苦労の質は変わる。
勉強して、環境ガチャ、立場ガチャを回して、一番自分にとってマシな苦労を選ぶしかない。
コメント投稿