ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

【悲報】490円→49万円 勝手にゼロが増える振り込め詐欺、新手の手口www

驚く4

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 17:32:51.58 ID:aV0tt4Kk9

>>3/6(月) 8:43配信
朝日新聞デジタル

兵庫県警が公開しているサポート詐欺の疑似体験動画。警告音と共に「このウイルスは、クレジットカードなどの個人情報をハッカーに送信します」と音声が流れる

 インターネットバンキングで振り込もうとしたら、金額のケタが勝手に増えた――。パソコンを遠隔操作され、多額の現金を送金させられる被害が起きている。兵庫県内の被害額は計約300万円に上る。県警は新たな詐欺の手口とみて注意を呼びかけている。

 伊丹署によると、伊丹市の80代男性のパソコン画面に1月、「ウイルスに感染しました」と表示された。

 画面の表示に従って自宅の電話番号を入力すると、マイクロソフトの社員を名乗る男から電話があり、指示通りにURLや6桁の数字を入力した。これは後に、市販の遠隔操作ソフトのインストール手順だったとわかる。

 指示は続く。ウイルス解除費用を要求され、男性はネットバンキングで1万円を振り込み、さらに手数料名目の490円を振り込もうとした。

 その時、男性が目を離した隙に遠隔操作で振込金額に「0」が三つ加わり、49万円が送金された。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb925cc87f4b895c838156388febda1ce1e1aff7
 
 

引用元:【インターネットバンキング】490円→49万円 勝手にゼロが増える振り込め詐欺、新手の手口か [ぐれ★]


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 17:35:27.06 ID:YuSjF2tP0

詐欺師側の警官がいるんだろうな
 
 


81: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 18:01:48.62 ID:AhqNaY1g0

>>5
天下り受け入れたら、売春や違法賭博も合法化するからな。薬物や詐欺も、そういうシステムが無いと考えるほうが不自然やな。
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 17:35:33.74 ID:Ot7GtT8g0

ウイルスを除去します こちらに振り込んでください
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 17:35:41.85 ID:nLCWYBDu0

こっわ
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 17:35:44.93 ID:SDmcKRIF0

マイクロソフトそんなサポートしてくれるのかwww
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 17:35:50.42 ID:FEDMSvWo0

別々に振り込むのか
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 17:47:40.49 ID:FcX2Tsc50

>>9
490円というから特に年寄りはそれくらいと思って注意が緩む。

コントロールはリモートと被害者の両方が持っているからその気になれば被害者はいくらでも送金を止められる。
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 17:36:12.49 ID:K3X4Avsq0

たまにカード番号入力するときに
0012って打ったら00120012とか00001122になる場合があるけど
あれってなんなの?
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 17:39:02.58 ID:vQ8+cmEU0

>>10
Jabbahatが機械入力を防いでる
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 17:40:38.83 ID:K3X4Avsq0

>>18
ウイルスとか悪用されてるんじゃなくて
安心安全ってことでしょうか?
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 17:55:17.27 ID:iQZVzukI0

>>10
のっとられてんのさ
 
 


71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 17:59:03.77 ID:+7mfNA560

>>10
ブラウザのIMEの扱いのバグ

漢字変換をオフにすると起こらない
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 17:37:19.19 ID:hNUQj8NQ0

荒手
荒々しい手口かと思ってたわ、、、
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 17:37:43.98 ID:9UEiGDYH0

>>1
こういう遠隔操作ソフトって知らずにインストールされてそうだよなぁ
どうやって防止すりゃいいんだよ?
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 17:41:52.84 ID:0rKP5Mql0

>>16
Windows10では元から入ってる
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 17:54:23.98 ID:kgrZRyMA0

>>16
オフラインにするか、オンラインショッピングなど自身の個人情報を入力する行為を辞めたり如何わしいメールは開かない、無駄に色々なサイトを閲覧しないぐらいじゃね?
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 17:38:11.63 ID:b/GEJrqp0

次から次と考えるよなあ
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 17:39:03.40 ID:8ZdCQbk90

だからFreeBSD使えと
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 17:39:46.63 ID:THoMLO0g0

バッテリーがウイルスに感染しました!
とかたまに出るけど
そんなのありえねえつ~のw
結局騙される奴はアホなんだよ
 
 


132: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 18:41:10.21 ID:IjplnAv20

>>20
うちのアンドロイドはなっから感染してるわ
もうすぐバッテリーが無くなりますって
バッテリーが消失するわけ無いじゃんな
 
 


167: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 20:46:12.34 ID:4kly2iRI0

>>20
PSP改造でバッテリーに搭載されてる残量表示用のメモリに細工しておいて起動時の読み込み箇所を変更する
Service Mode Battery(公式で修理時に使う技術らしい)ってのを利用して色々悪さするってのがあったんで
後天的には難しいにしても製造段階でウイルス仕込んどくのはできそうではある
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 17:40:07.41 ID:km/k7AHs0

マイクロソフトも対策しなきゃ
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 17:42:19.21 ID:OHDgtm6C0

いろいろ考えるなww
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事