ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

ドラクエって6から凄まじくつまんなくなるよな

ゲーム

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:08:05.948 ID:o3+hQFawd

なんでだろう
 
 

引用元: ドラクエって6から凄まじくつまんなくなるよな


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:09:04.669 ID:+ynrMlHop

俺は好きだよ
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:09:43.121 ID:kYFBiVBy0

3Dと相性が悪いのかも
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:11:19.171 ID:Eeo/KneO0

6も7も8も大好きなんだが
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:11:23.428 ID:O9ksiwA00

面白かったよ?
ストーリー覚えてないけど
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:11:59.066 ID:KhzrGRfW0

>>8
まさにコレが原因だわ
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:11:54.795 ID:XHywS/0t0

6が世界一面白い
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:12:36.768 ID:MB/Q96Bd0

6はゴミだけど
モンスターズの布石にはなったんだと思う
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:13:15.760 ID:At5i70E2d

個人的にはオープニングから大穴に落ちてハッサンと旅出るとこら辺までのワクワク感はシリーズ随一
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:14:20.221 ID:Ud+v3lgf0

仲間モンスターが強過ぎてチャモロに出番が無いから
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:14:24.571 ID:5Q50/Sbb0

9以降の空気感
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:14:57.243 ID:6B5G7h0q0

傑作とは言えんがドラクエ好きなら楽しめる作品
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:15:29.727 ID:Rip6LQPU0

むしろドラクエⅣくらい迄で

歴史的役割を終えてる感ある
勇者と魔王のゲーム
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:16:05.932 ID:KhzrGRfW0

4→リアタイ組は5章が伏せられていたため、ストーリーのインパクトが強かった
5→さまざまな試みがあった。ストーリーも印象に残った(ただしラスボスは空気)
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:20:24.470 ID:6B5G7h0q0

>>18
むしろラスボスめっちゃ覚えてるわと思ったけどゲマじゃないんだっけ
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:20:51.173 ID:Eeo/KneO0

>>20
ミルドラースや
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:19:54.683 ID:48JrsMXdd

人間もモンスターも同じ職業になれるから特色なくてつまらなくなっていった
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:21:06.955 ID:/IRrp9hy0

7と9が戦犯
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:21:47.358 ID:2jt4gjkw0

6をやった最初の印象が歩くのはええ!
だった
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:22:06.232 ID:0sYTbSHe0

6が一番面白い
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:22:42.615 ID:gAYdMqUo0

6のDS版はまだプレイしていない
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:23:10.570 ID:xVUOF7b+0

9は面白かった覚えはあるけどすれ違い通信のせいで「最初からもう一回やるか」ってやりづらくてストーリー覚えてない
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:24:29.314 ID:sTztSOwQ0

FC時代は容量が限られてるからギリギリまで要る要素要らない要素を吟味して作品として研ぎ澄まされていた

使える容量が増えるほど取捨選択のセンスが鈍っていって一生使わないシステムや冗長なシナリオが増えていった
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:27:36.421 ID:WekDKLhQ0

9ほんま嫌い
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:28:46.283 ID:KhzrGRfW0

確かに5はゲマがラスボスの方が良かったよな
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:29:02.604 ID:cp1+Qs6O0

11なんかまさにだけど
脳死で一本道で
強ボス戦は単なるアルゴとの戦いで何も面白くない
アストロンするボスとかアホやん
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:31:33.636 ID:KhzrGRfW0

6から先はラスボスの名前すら忘れたわ
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:32:55.875 ID:Eeo/KneO0

>>33
デスタムーア
オルゴ・デミーラ
ラプソーン

俺は8までしかやってないが楽しかったよ
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:34:49.422 ID:KhzrGRfW0

>>35
なんか名前もクドイな
ゾーマとか竜王とか名前からしてカッコいいよな
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:34:04.733 ID:Ze8TNz1f0

7で俺のドラクエは終わった
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:34:25.988 ID:XHywS/0t0

4とか逆に自由度低いとか言われたりはせんよななんでや
6の没個性は声高に言われるのに
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:40:52.896 ID:XKLkhNy4r

>>37
別に自由度が売りじゃないし
シナリオ強めの一本道なだけでゲーム性に支障は出てないからな
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:34:28.677 ID:O9ksiwA00

リメイクに失敗してるのも痛い
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:36:49.741 ID:KhzrGRfW0

あと6と7は暗いんだよな。特に7はダークファンタジーかよってくらい暗すぎる
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:38:14.680 ID:8C0HWDQjr

>>40
それな
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:36:55.315 ID:FNcKLYaC0

6は1度で理解できない
2~3度やると評価が変わるけどなる気が起きないんだよな
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:39:00.623 ID:sDawjrOy0

3で双六消したのとDS6で仲間モンスター捨てたのは許せん
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:39:53.690 ID:XHywS/0t0

暗いでいうと5でしょ
暗いっていうか不遇というか
6はむしろ明るいイメージがある
たぶんフィールドBGMのせい
7は暗い
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:40:56.386 ID:XHywS/0t0

3で転職できてわう自由度すごいなってなって
4で消されてなんでってなった民がいてもいいと思うんだけどなあ
あんまそういう声は聞かない
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:43:16.927 ID:FNcKLYaC0

>>48
99%のプレイヤーは僧侶が賢者に1回転職してゾーマ倒して終わってるから
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/12(日) 07:46:23.199 ID:EzDAipIK0

6が最高なんだけどな
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2023年03月13日 09:00 ID:KBR.8mib0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

5まではまだキャラデザに試行錯誤があってよかったのに
6以降はもうDBのパクリみたいな絵になってるうえに
どんどんキャラデザの低年齢化が進んでFFと逆の方向に極端すぎ
シナリオも5までは良かったけど6以降はいまいち


※ 2.  2023年03月13日 09:06 ID:fNJcikAG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

夢の世界を旅するって言えば子供向けかもしれんが
自分探しがテーマだったり、それで夢の世界とか単に病んでる奴のイメージしかない
いろいろ中途半端な仕上がりすぎる


※ 3. 、  2023年03月13日 11:38 ID:hzDsuYGQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

7で最初の戦闘まで長過ぎてそこで投げたのは俺だけかw


※ 4. 私は名無しさん  2023年03月13日 11:39 ID:VcE.f4lH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

転職がゴミすぎた


※ 5.    2023年03月13日 11:56 ID:MEZ.hp8W0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

3〜6が好きよ


※ 6. 私は名無しさん  2023年03月13日 13:17 ID:UMLWDF2B0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

6はシステムもだけどパーティーの動機が薄い
ファミコンの1,2はともかくとして、3~5で丁寧にやってきたものが急に少なくなるから駄作に感じるんだよな
そのぶん状況説明とかイベントごとのNPC背景とかは丁寧にやってるけど


※ 7. 私は名無しさん  2023年03月13日 20:33 ID:MSiB.1BP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ナンバリングだけじゃなくてストーリーとかキャラ名を書いてよ、ゲーオタ以外は6だからあれか!とかってならないんだぞ


※ 8. 私は名無しさん  2023年03月14日 09:10 ID:jMW2.7No0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

6と9だけストーリー思い出せないんだよな
たしか夢の中の出来事だったみたいなマトリックス的なやつだった気がする


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事