松本剛明総務相は、京都市が提案した「空き家税」創設に同意する方針を固めた。関係者が22日明らかにした。全国の自治体で初めて、空き家所有者に独自の税金を課す。市では住宅が不足しており、課税を避けるための売却・賃貸を促し、供給増につなげる狙いがある。導入は2026年以降。効果が出れば同様の問題を抱える他都市の参考になりそうだ。 正式名称は非居住住宅利活用促進税で、自治体が独自に課す法定外税。空き家のほか、日常的な居住者がいない別荘、別宅も対象で、税額は家屋の価値や立地に応じて決まる。所有者は固定資産税に加えて空き家税を納める必要があり、税負担は1.5倍程度となる見込み。評価額が低い家屋や、保全が必要な京町家などは非課税とする。 市が試算した空き家税の年額は、希望の値段で買い手がつかず、物置として利用している築40年のマンション(60平方メートル)で約2万4千円。中心部にある築5年の高層マンション最上階(100平方メートル)を別荘として年数回利用するケースで約93万9千円だった。 https://www.47news.jp/9093674.html
引用元: ・「空き家税」が決定、空き家だけでなく別荘やマンション空き部屋にも適用、年間100万円くらい [422186189]
>>1
中国人への売却が加速するだけなのに
>>306
逆だろ。中国人のタワマン投資案件に法の網をかけて、国ががっぽり稼ぐ。
>>1
こんなことしたら皆建物壊して更地にするぞ
ホームレスに貸す
住んでる権利を売ります
えげつねえw
いいね!
マンション投資してるやつ氏ぬなw
>>6
借り手があるからマンション投資成立するんだろw
空き家じゃねえじゃん
>>162
一度貸すともう売れない(出て行かない)
投資物件とか異常だからな
不動産の高値維持も限界ということかな
限界集落にある一軒家買い取ってくんねぇかな?
庭で野菜作ってもサルとか猪が持っていくし、もう住めねぇんだけど
投資用に買ってる中国人とかどうすんの?
>>11
それを規制する目的でしょ
サブプライムローンみたいになりかねんし
>>11
そいつらは日本人と違って金があるし、法律は守るから普通に払って終わり
金もないし遵法精神もない日本人が問題起こすだけ
いつもと同じことだよ
マジかよひでーな
社会主義国より酷い
基準が曖昧でもめそう
>中心部にある築5年の高層マンション最上階(100平方メートル)を別荘として年数回利用するケースで約93万9千円だった。
別荘も空家なのか
>>15
これ福利厚生施設と違うんか?
京都とかの特殊性のある地域だといい案じゃねえの
駐車場空いてたら納税だな
なんでも税金やな
>>24
広島と違って京都市は空き家がないから仕方ない
貸し出してるのに借り手を見つけてこないのは市が悪い
と市が法外な値段で借り上げる事になりそう
これ中国人潰しか
住民票の又貸しで儲けられる
大家ばかりいじめられてひどいな
アパートの空き部屋どうなるんだ
あれも対象なのか?
安い家賃がさらに下がるのか?
>>30
税負担が増えた分、家賃に転嫁するしかないから家賃相場はむしろ上がるよ。
調査するのにも金かかりそうじゃん
リフォームに補助金とか出さないのかな?
>>33
バリアフリー目的なら自治体から補助金が下りる
金額は自治体による
自民にいれない
滞納したら差し押さえてくれるのか
貸家の空き部屋に課税されたら賃貸料金下がるのかな
都心でも空き家増えたよな。
旗竿地とか建築許可降りないから一等地でも売れない。
道に面した建物が取り壊されると、後ろから木戸の築70年くらいのが顔を出す。
>>41
重機が入れられない細路地の空き家は都心ならではの問題。
ウチも、ウチの横の家もそう。
京都のような人気都市だと投機目的の物件所有や別荘では税収を得られないからな
物件を所有しているなら一定の税金を京都市に納めてもらうこの空き家税は理にかなってる
>>47
住居を別に保有してる人からだけ徴収してくれよ
就職で京都を離れて生活してて
親が死んだだけの子世代に増税はやめてもらっていいですか
そらそのうち売るなり引退したら地元に戻るなりするからさ
>>54
2026年までに売れば大丈夫らしい
資産価値高いとこほど税金も高い感じか
投資で持ってるやつ以外はたいしたことなさそうだが
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年03月24日 19:49 ID:Su94ndpp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
更地にすれば20万で国に返せるようになったしお前らの大半は関係なかろう
※ 2.
私は名無しさん
2023年03月24日 19:59 ID:aMMk.4HD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
スレタイ誇張しすぎ定期
※ 3.
私は名無しさん
2023年03月24日 20:07 ID:owCPrLTE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
賃貸料が年間でマイナス100万減額か?
※ 4.
私は名無しさん
2023年03月24日 20:12 ID:0jANWtBc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自分の持ち物に固定資産税払って更に空き家税とか
近代私法の三大原則である所有権を否定する自民党
※ 5.
あ
2023年03月24日 20:28 ID:RhtJFkag0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
空き家じゃ無いならええんやね
※ 6.
私は名無しさん
2023年03月24日 21:06 ID:rWoSQQON0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
不動産投資の敷居が高くなるな
※ 7.
どぶろくK
2023年03月25日 00:01 ID:Kqk2ZVWW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こうして安く中国人やベトナム人は
家を購入できるようになるのです
※ 8.
2023年03月25日 10:57 ID:.G7llaJK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ひでースレタイ
「中心部にある築5年の高層マンション最上階(100平方メートル)を別荘として年数回利用するケースで約93万9千円」と書いてあるのに、何が年間100万くらいだよ
殆どの物件その半分も行かないじゃん
コメント投稿