ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

【衝撃】男子校が激戦区にwwwwww

kiduku

2: 以下、\(^o^)/で30がお送りし
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:42:18.19 ID:9WGWwCCa9

AERA dot 2023/03/23 06:30
https://dot.asahi.com/dot/2023030700091.html?page=1

中学受験市場が活況を呈しています。右肩上がりの受験者数は、今年もさらに伸びて9年連続で増加しました。

しばらく共学校の人気が続いていましたが、今年は男子校、女子校の志願者が増加しました。

(※志願者の数は、首都圏模試センターによる2月11日時点の集計によるもの)

*  *  *  

2023年の首都圏の私立・国立中学校の受験者数は約5万2600人(首都圏模試センター調べ)だった。
同センター取締役教育研究所所長の北一成さんによると「過去39年間で、5万2000人超えは初めて」だという。
受験率も17.86%まで上昇した。

大学入試改革などが私立志望の要因に  受験者が増加した要因として北さんは、「コロナ禍の公私の対応格差、大学入試改革、世の中で求められる力の変化」の三つをあげている。

「学校閉鎖になってから私立はWEBに切り替え、素早く授業を再開した。
また学習指導要領の変更にともない25年から大学入試が変わりますが、保護者はそれに対応できるのは私学のほうが有利と見ている。
同様にこれからの時代に適応する能力を身につけるには、私学の教育が上と期待を寄せているのでしょう」
(北さん)  

森上教育研究所アソシエイトの高橋真実さんは経過を、「昨年秋の模試の受験者数が減っていたので、今年は減少に転じるかもという予測もあったのですが、実際には増加した」と話す。
模試の受験者数の減少は「ちょうどコロナの感染者が急増したころで、受験生が大事を取って外出を控えたためではないか」と、推測する。

東京都内だけでなく、神奈川、千葉、埼玉も増加。特に埼玉は各校の進学実績が伸びており、県内の学校で終了する受験生も多かったという。

高橋さんは増加の要因を「保護者が中学受験を経験した世代になったため」と分析する。
「自身も経験しているので、中学受験のハードルが下がってきた。今年は別学が人気になりましたが、親世代の多くは別学に進学している。
自分の経験を踏まえて、子どもにも男子校、女子校を後押ししたためではないでしょうか」

※全文はソースでご確認ください
 
 

引用元:【中学受験2023】首都圏中学受験は史上初の5万2000人超え 男子校が激戦に [煮卵オンザライス▲★]

ます
2023/03/23(木) 14:43:44.82 ID:TrUPxhwu0

以下、アッーーー禁止
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:46:50.06 ID:2lxEMkHE0

金かかるね
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:47:03.68 ID:UlAP3Ya20

奴隷になるために一生懸命
勉強してるの滑稽だな
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:49:28.79 ID:NnvWsQsJ0

>>6
奴隷の中にも上位と下位があるんだよ
残念ながら
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:51:51.58 ID:f1Ci4iQO0

>>9
だわな。労働者同士は決して結託しないのが日本人だと如実だし
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:50:50.56 ID:f1Ci4iQO0

>>6
親が労働者側だとより良い奴隷になるための争いでもあるでしょ。
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:48:27.91 ID:hXhZ1BH00

関東の公立ってそんな教育にやばいのか?
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:50:04.51 ID:SHajXW890

>>8
その他は教育にすらなっていない
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:51:07.01 ID:1Q80iXO60

>>8
私立も公立も
高校からは入れない学校が増えているから
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:49:35.72 ID:YbLYtK0F0

田舎に住んでる姪っ子も中学受験したぞ
優秀ならそうなるだろ
優秀でなくて受験するのは首都圏だけだろうな
ま、いろいろ事情があるんでしょうw
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:49:48.98 ID:1Q80iXO60

名門公立高校が中高一貫化して高校から入学させなくなってきたから
高校入試がどんどん厳しくなっているから
中受せざるを得ない傾向に

公立高校なのに、東大合格増やしたいから高校からは入れないとか
排他的なことやっていいのかね
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:50:17.53 ID:d8WwSc/c0

共学校に行けば良かったと後悔する男子校出身者は大勢いるがその逆はほとんどいない
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:52:27.49 ID:09o8pn9W0

>>13
自分もそう思うけど今は違うのかもしれない
男女並べて競争させると女子の方が贔屓目に見られて男子は正当な評価をされないとかあるかもしれない
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:50:35.69 ID:0Je66+2l0

公立もせめて学力毎にクラスを分けるべき
玉石混合は誰も幸せにならない
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:51:36.81 ID:7qZnnrHl0

>>15
佐賀の男子生徒とか粗暴なのクラスに1人いると行くの嫌になるしなー。
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 15:01:00.16 ID:sBWRgEZs0

>>15
あれは上位も下位も損する仕組みだね
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:51:27.02 ID:zvADswcz0

ストレス社会の始まり化
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:54:05.16 ID:yRneYjfX0

公立中学生にそれ以外の残りカスが集まるんだよな。もちろんそうでない子もいるが。
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:54:56.66 ID:1Q80iXO60

公立も私立も高校からは入れない学校がどんどん増えているってことは
高校受験って、学力向上のためには
ムダであるということなのかな
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:55:38.31 ID:7qZnnrHl0

>>26
良い生徒の囲い込みになってるなー
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:55:05.19 ID:TMXlb1T80

公立でいいやん
そこで伸びてこないなら勉強に向いてない
金かけて子育てする時代は終わり
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:57:03.49 ID:95a4Vfnt0

>>27
なにいってんだ?
子供一人あたりの学費は右肩上り
教師がまともに勉強を教えない
動画流してるのと変わらない授業やってるから塾必須
もう学校が機能不全起こしてるんだぞ
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 15:00:34.21 ID:tTTOkBmP0

>>31
進研ゼミでいいんだよ
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 15:01:55.48 ID:duhO2zLl0

>>37
あれは自己管理できないと無理
メルカリやヤクオフでは未使用の進研ゼミが売られまくっとるw
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 15:03:09.64 ID:tTTOkBmP0

>>42
自己管理できない子は塾でも無理や
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:58:32.15 ID:Guahi5Ic0

>>27
大学が推薦入学を増やしているので、有名私立大学に入るためには、附属か指定校推薦のある私立高校に入る必要がある
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:55:24.40 ID:rpkmb4qI0

DQN校入れるくらいなら私学がええわな
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:59:16.09 ID:0Je66+2l0

中学受験は賛成だけど
あまり塾が関われないような仕組みに出来ないもんかね
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 14:59:37.23 ID:E3uKTDl30

激減する受験生のパイ
淘汰に怯える私学や進学塾
10年後まで生き残るのはどこかな
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 15:01:10.14 ID:U+sHgSTU0

高校までは男子校でいいわ
共学行ってもイケメンやコミュ強以外モテないし下位20~30%ぐらいのブサイクやデブなんか女連中に露骨に差別されるから
しょうもない理由で不登校になるリスクが上がる
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 15:03:04.02 ID:7qZnnrHl0

>>39
女子は女子校ノー増えてるから反対だな
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 15:01:37.16 ID:2yYbyDJ10

公立校なんて動物園だもんなぁ
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 15:01:51.82 ID:XCZD3KTl0

子供新小4で近くの受験塾に通い出したんだけど同じクラスも子4人いたよ
他の塾にも散らばってるからクラスの半数は受験組と予想
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/23(木) 15:03:41.18 ID:lTXWbqHK0

少子化なのに意味分からんな
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2023年03月24日 11:11 ID:nmxB41wY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

生まれた頃からネットも生活の一部になった世代は恋愛や結婚に夢を抱かずネットの先入観を裏付けるリアルの醜態を正しく見ているからね
好きでもない男相手に少しの我慢をして、働かずに暮らす人生設計を描く女に対して、
好きでもない女とは関わらない人生設計を描く男が増えるのは当たり前

MGTOWの潮流はそう簡単に消えやしないでしょ


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事