ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

子供産まれてから貯金がみるみる減っていって草www

借金

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/26(水) 23:52:33.24 ID:BxPd1Gqe0

こんなん二人目とかむりやろw
 
 

引用元: 子供産まれてから貯金がみるみる減っていって草www


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/26(水) 23:52:58.92 ID:k+m715pG0

案ずるより産むが易しだぞ
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/26(水) 23:53:05.22 ID:HPodpjr90

ニートわい(30)「お世話になりまーす!」
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/26(水) 23:53:39.38 ID:zzcPyadRM

習い事とかか
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/26(水) 23:54:34.49 ID:BxPd1Gqe0

>>4
出費増
収入減
のダブルパンチやな
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/26(水) 23:55:28.02 ID:5XuvWSWfa

子供3人育てて親はすげーと思うわ
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/26(水) 23:56:14.06 ID:BxPd1Gqe0

>>6
時代が違うとはいえすごいよな、ワイも3人兄弟やわ
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/26(水) 23:57:01.30 ID:lnn7N76j0

オムツとかそんなに高くなさそうでも結構な出費なんだよな
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/26(水) 23:57:56.76 ID:BxPd1Gqe0

>>8
ミルクとかも結構たかいしね、子供のもんやと安いのも選びにくいし
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/26(水) 23:57:43.22 ID:lnn7N76j0

服とかも1着で見ればそんな高くなくても1週間分とかそろえれば結構な値段だからな
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/26(水) 23:58:09.99 ID:8/eFT3bS0

結婚してる人も子育てしてる人もカッコイイなって思うわ
富豪でないとカツカツになってまうんか?やっぱり
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:00:08.51 ID:S6NUecRs0

>>11
世帯年収700万ぐらいやが一人でカツカツやな、というか貯金食いつぶしてるわ
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:01:37.09 ID:uOnf5IIu0

>>14
都内か?
さすがに使いすぎちゃうかそれ
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:03:43.44 ID:S6NUecRs0

>>16
愛知県や、生活費だけならさすがに赤字にはならんけど子供できたから家整えたり車替えたりしてたらガンガン貯金減る😭
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/26(水) 23:59:08.36 ID:v3EgyzGu0

そういう話聞いてると結婚だけならまだしも子供を持つ気にはなれないわ
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:01:14.62 ID:S6NUecRs0

>>13
金銭的には思ったよりきつい、ケチればいけるやろうけど子供のもんやと財布ゆるゆるになってしまう
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:01:42.57 ID:vnds5fDHa

消耗品以外は自分らの親に出して貰え
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:04:22.36 ID:S6NUecRs0

>>17
ワイらだけやないからそこまでは難しいわ、祝いは結構もらったけど
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:03:56.76 ID:4kUwqWv3M

子供小さいうちは大して減らんやろ
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:04:45.18 ID:S6NUecRs0

>>19
そう思ってたが甘かった
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:05:18.71 ID:E74dK9990

流石に金の使い方が下手なんちゃうか
中学〜大学でアホほどかかるんだから貯めておくのも親の務めやぞ
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:06:06.53 ID:S6NUecRs0

>>22
嫁がかなり舞い上がってるとこもあるな
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:05:26.18 ID:VE/B42lz0

大学までは言うほど減らんやろ
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:06:23.39 ID:S6NUecRs0

>>23
意外と出てくわ
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:07:20.83 ID:VE/B42lz0

>>25
具体的に何に出てるんや?
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:09:11.98 ID:S6NUecRs0

>>28
習い事、衣食住、備品類(ベビーカーやら)
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:07:05.67 ID:ZtkhtAJ70

二人目はお下がりが使えたり
手抜きできるところがわかるから一人目ほどかからんけど
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:07:46.51 ID:S6NUecRs0

>>26
まぁ確かにそれはあるかもな
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:10:10.11 ID:qwYHTYyG0

大変やね
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:11:30.48 ID:S6NUecRs0

>>32
大変やわ
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:10:44.60 ID:EUn7207Ia

身の丈にあった生活してないだけやん
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:12:05.57 ID:S6NUecRs0

>>33
それはあるね、嫁が働けなくなったのに同じ生活してたから💦
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:12:00.37 ID:OTkoSXe60

家やら車は毎年かかる様なもんでも無いし余裕だろ
ローンでなく貯金でまかなったなら尚更
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:12:47.54 ID:S6NUecRs0

>>35
確かに大きく貯金減らしたのは車とかやから一時的なもんやな
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:12:51.45 ID:lQHzDags0

ワイ年収800万くらいなんやけど彼女が恐らく専業主婦希望かつ年収800万に夢を持ちすぎてて辛い
子供できたら成り立つ気がしない
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:13:39.89 ID:S6NUecRs0

>>38
800ならなんとかいけるんちゃう?東京ならしらんけど
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:17:38.60 ID:DEUOtHqW0

そらもうあれよ
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:17:54.98 ID:S6NUecRs0

>>40
あれよな
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:17:41.37 ID:S6NUecRs0

ワイは愛知やけど割と厳しい
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:18:50.23 ID:LIs1tQXl0

ワイ一馬力、子二人、31歳、純資産2400万や
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:19:48.93 ID:S6NUecRs0

>>43
年収は?
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:20:31.28 ID:LIs1tQXl0

>>44
昨年は830万ぐらい
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:22:00.53 ID:S6NUecRs0

>>45
ようやっとる
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:24:32.90 ID:LIs1tQXl0

>>47
だよな、自分でもそう思うわ
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:25:26.02 ID:S6NUecRs0

>>50
やりすぎやな
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:21:09.62 ID:0lcjaSan0

何が情けないって親が与えてくれた生活水準を子に提供できないことほど男として情けないことはない
旅行に外食に習い事、受験
先を考えると暗くもなるが、明確な目標ができたと喜ぶべきなのだろう
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:23:08.22 ID:S6NUecRs0

>>46
それよな、同じ基準を×何人とかになったらマジで無理やわ。2人欲しいと思ってたけど諦めたわ
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:23:30.14 ID:BmdH058ep

ワイと彼女、いわゆるパワーカップルなんやけど金は有ってもどう考えても育児する時間が足りない
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:25:02.43 ID:S6NUecRs0

>>49
金さえあればなんとでもなるやろ、シッター雇えばしまいやん
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:28:03.41 ID:snSYfukgp

>>51
マジでそれが一番現実的なんやけど、それだとワイら金出してるだけで親では無いやろ
 
 


61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:29:47.52 ID:S6NUecRs0

>>57
そうなると収入減らすしかないんよ、ワイもそれでキツくなった
 
 


64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:31:14.21 ID:0lcjaSan0

>>57
その考え方も相当偏ってると思うがなぁ
シッターなんて欧米じゃ一般的なんだし気軽に構えて良いと思うぜ?
子供だって自分の親はちゃんと親と認識するよ
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:27:13.85 ID:CaFOw0Bza

子供が金を食うのは学校や習い事を始めてからが本番だろうに
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:28:04.81 ID:S6NUecRs0

>>55
前戯で果てそうやわ
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:27:38.71 ID:WOojk1uLr

子供の服とか靴とか大人より使う材料少ないんだからもっと安くしろと思ってしまう
なんであんな高いんだよすぐにサイズ合わなくなるし
 
 


60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:28:58.25 ID:evj8Q82Sr

>>56
ベビーシューズとかマジでビビるよな、おもちゃみたいなんが7~8000円するし
 
 


66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:32:51.41 ID:0lcjaSan0

>>60
そこら辺は親戚からお古を譲ってもらうって手がある
 
 


71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:34:25.04 ID:S6NUecRs0

>>66
ファーストシューズだけはお古ってわけにもいかんやろ?ワイは親に買ってもらったが
 
 


80: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:41:19.63 ID:0lcjaSan0

>>71
そこら辺は親の価値観次第やろね
わいはぶっちゃけサイズが合って綺麗ならお古で問題ないと思うわ
つれの前では言えんけど
 
 


81: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:42:03.76 ID:S6NUecRs0

>>80
ワイは別に気にせんけど、嫁が絶対無理ってタイプやな
 
 


90: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:49:54.42 ID:0lcjaSan0

>>81
じゃあ古着は論外やろね
夫婦でつまらんストレス溜めてもしょうがない
 
 


92: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:52:22.08 ID:S6NUecRs0

>>90
服はさすがに消耗激しいからもらったのもきてるよ、靴も最初だけやな新品にこだわったのは。なんか祝いとかイベントには結構こだわる感じやな、写真館で写真とったりとか
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:28:33.35 ID:gfRPA06J0

大金かけて育てた結果ニートとかなったらそらキレるよね
 
 


62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:30:18.71 ID:S6NUecRs0

>>59
まだ小さいからあれやけどそういう感情は一切沸かんな
 
 


67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:33:19.10 ID:CaFOw0Bza

>>62
そりゃ小さいうちに起こる問題ではないからな
これを考えるのは10年くらい先だから今は忘却するよろし
 
 


73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:35:21.85 ID:S6NUecRs0

>>67
まぁそうなんかもしらんけど、与えることが楽しいみたいな状況やわ。大きくなったら感覚かわるんかな?
 
 


76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:38:04.10 ID:CaFOw0Bza

>>73
そりゃ変わるよ
赤ん坊を相手にするのと、成人を相手にするのとではまったく態度も感情も違うやろ
まぁそれを考えるのも10年くらい先の話やから忘れてエエ
 
 


78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:38:41.39 ID:S6NUecRs0

>>76
ワイの親は未だに可愛がってくれとるけど?
 
 


82: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:42:43.93 ID:CaFOw0Bza

>>78
子供への接し方と同じではないやろ
大人が自立した生活をしてるならそれなりに扱ってもらえる
ニートならゴミ扱いになる
 
 


65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:32:38.79 ID:5q9PMbX+0

世帯年収400〜500万の家庭で子育てってどうやってやるんだろう
都内だと一人暮らしですら贅沢しないでなんとか貯金できるぐらいの額なのに
 
 


69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:33:30.45 ID:S6NUecRs0

>>65
まぁ親の援助とかあるんちゃう?無いならかなりキツイと思うわ
 
 


72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:34:47.70 ID:E74dK9990

>>65
そら地方に行ったり親に援助して貰うんや
その収入帯なら公的支援フルに受けれるし
 
 


68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:33:23.22 ID:r56UHV6Lr

えぇ…ビッグ・ダディは一人で10人以上子供養ってたのに出費多すぎちゃうか?
どれだけお金のやりくり下手でも楽ちんやろ……
 
 


74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:35:41.85 ID:S6NUecRs0

>>68
いうほど養ってるか?
 
 


70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:33:59.11 ID:nHM8HuAz0

政府から子育て支援なかった? あれやらへんのか
 
 


75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:36:03.01 ID:S6NUecRs0

>>70
なんやそれ?
 
 


77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:38:13.31 ID:k9dNKUKW0

子供3人にして児童手当いっぱいもらおうや
 
 


79: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:39:11.57 ID:S6NUecRs0

>>77
3人は金銭の前に体力が無理やわw
 
 


84: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 00:44:48.72 ID:e4vmXnwZ0

愛知って既婚者子持ち世帯多くないか?
少子化問題は東京より明るい気がする
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事