ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:10:26.08 ID:Anbr0Fw50● BE:882540646-2BP(3000)
プログラマーの人材不足が解消されつつあるのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b56413b2945fa9fac25a34b9d984ed1394f4d4a0
ChatGPTとAIが徐々に強力になり、労働者を置き換えるようになると、自分の仕事が奪われるのではないかと心配する人もいるだろう。
しかし、プログラマーはChatGPTが自分たちの業界にとって良いものだと考えている。
彼らはAIが仕事をより速くできるようにして、新たな仕事の機会を開くと述べている。
オートメーションの脅威は、多くの労働者にとって暗闇に潜む幽霊のようなものだ。ChatGPTで何ができるのかが明らかになった今、AIに仕事を奪われるのではないかと多くの労働者が新たな恐怖に苛まれている。
AIは児童書を書いたり、銀行の一部の業務を引き継いだりすることができ、あなたの職場でも誰かの代わりにAIが働くようになるかもしれない。実際、仕事を失いたくないのであれば、AIに精通していなければならないことは、ますます明白になっている。
とはいえ、すべての人がそう思っているわけではない。
ChatGPTなどのAI搭載アプリが、仕事に何を(あるいは「誰」を)もたらしてくれるのか、期待を寄せる技術者もいる。プログラマーだ。
彼らは、オートメーションの進歩でより効率的に、よりよいコードを書けるようになった。さらに、ChatGPTやGitHub Copilotのようなツールは、そもそもコードを学ぶことの苦痛を取り除き、より多くの人がコーディングという有利なキャリアを築けるようにするものだと業界関係者は述べている。このことは、テック業界が抱える恒常的な人材不足への対処になるという利点もある。
「開発者、DevOpsエンジニア、プラットフォームエンジニアは、単調な作業をできるだけ多く自動化し、より高度な思考ができるようにしたいと考えている」と、ソフトウェア導入スタートアップArmoryの製品担当上級バイスプレジデントのアダム・フランク(Adam Frank)は述べている。
引用元: ・ChatGPTが世の中に出回って約半年経つけど、ほとんど世の中変わってないよな。 [882540646]
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:10:58.77 ID:pHt94YJC0
人工知能システムの開発で、IT産業がなくなるんでなくて
銀行がなくなるかもしれん、デジタル円とか相談してるし
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:16:00.78 ID:vt6glyxF0
>>2
円は今もデジタル
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:18:11.92 ID:5YMvI1i70
>>2
CDBCは既得権益や規制の政治的な問題で日本政府がやろうと思えば直ぐできる
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:12:39.93 ID:Ti6lenI80
キャッチコピー考えてくれるからコピーライターとか仕事減ってそうじゃん
103: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:46:21.57 ID:FDHwozY30
>>5
コピーライターという専門職は随分前に激減してる
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:13:37.60 ID:tKPce4Uo0
仕事でプレゼンのアイデアとかメチャ捗ってるわ
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:13:46.89 ID:9JlzD3Za0
話し相手に困らなくなった
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:14:34.74 ID:g6Udl5Am0
まだ頼って信用する段階までは行ってないしな
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:15:34.67 ID:YKaAdUA40
そりゃ便所の落書きの寄せ集めだからな
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:16:08.95 ID:pSK9OFo+0
IT業界は常に新しい言葉でブームを作らないといけないから、こういうのはなくならない
予算も取りやすくなる
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:16:25.28 ID:YDBA2oUL0
まだアホ回答するからな
10年後はスマホのように時代が変わってるよ
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:16:38.35 ID:F0nT1W3u0
趣味だけどTRPGのシナリオ作成手伝って貰ってるわ
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:16:55.96 ID:aTH1Vv6W0
今は学習させてる段階だろね
今にやばい人工知能が出てくるぞ
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:17:02.15 ID:9tjdJp6c0
公務員と政治家
こいつらは相当減らせる
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:17:06.38 ID:85t2O6lr0
チャットボットなんて昔からあるだろ
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:17:41.44 ID:Vt0wJGZ10
最近はもっぱら長い英語サイトの要約してもらってるわ
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:18:48.32 ID:d+4eMFnD0
さっき仕事で作ってるWEBアプリの不具合について聞いたら解決できた
近所に飯が美味い店ないかとかくだらないこと聞くとデタラメしか言わないのに、ちょっと見直したわ
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:18:48.50 ID:Dg6rhNcB0
同時通訳すら今だに出来ないし、から騒ぎになりそうだな
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:19:21.25 ID:zc0f5F1t0
出会い系では全く使えない
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:20:02.70 ID:WcziBvPV0
考えが浅い定型分程度しか出力されないから仕事とられる分野は元々いらなかった分野しかない
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:21:11.01 ID:TzxLgSaT0
あんまり詳しくは無いが、
ChatGPTにはプログラムでコントロールできるAPIってのを別途提供してて、
さらに専門分野の回答も正確にできるようデータを用意すればAPIを通して学習させることができるらしい
これを利用して、特定業務向けに学習させたカスタムChatGPTをいまの仕事で評価してんだが
精度がすごい高いので、中間業務をする必要がまるで無くなると経営者は確信しちゃってる。人材をだいぶ減らせる
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:21:11.10 ID:ymApyZgu0
ライバル会社が慌てふためいてたじゃん
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:21:31.56 ID:+rsfV92W0
絵界隈はやばいぞ
言語系はなんだかんだ日本語が難しいからキツイ
75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:34:40.31 ID:Np0HmKMi0
>>38
でも結構自然じゃね?
素直にすごいと思う
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:22:07.92 ID:cF43aIW90
AIに支配される時代はもう始まっているんだぜw
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:22:08.36 ID:M076VEXg0
プログラマーが多くなってるのはいいんだけどマトモなDがいなくなった。
話持ってきても中身分からないしエンドユーザーに聞きに行くと最初に聞いた話と180度違う話が出る。
どんなにツールが良くなっても案件の立ち上げと進行マトモにできるのがいないと意味がない。
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:22:31.46 ID:lqKXkD+O0
経営者レベルの話しだからな
世の中がセルフスタンドだらけになったからといって雇用が奪われたとかで暴動起こってないだろ
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:23:17.46 ID:n9o3GUks0
自分で何も考えなくなって人間はどんどん退化して行きそう
265: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 18:35:28.58 ID:PRHFMHzp0
>>44
まさにそれ。
バカが量産されるのが目に見えている。
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:23:53.17 ID:hW9jMx1X0
その時は誰も気づいていなかったんだ。
世界が終末に向かっていることを。
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:24:45.11 ID:s60whfKk0
今は質問内容を情報として収集している段階だから、目立つ変化はもう少ししてからだろうな
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:27:41.25 ID:M076VEXg0
>>49
openAIはAPI経由の入力はAIじたいの改善には利用しないとしているよ
139: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 13:08:29.71 ID:s60whfKk0
>>57
その書きぶりだとAI以外には利用するって見えるね
まあその一文自体が正しい表記じゃないんだろうけど、その手の宣言はいくらでも抜け道はあるのであまり信用しないほうが良いよ
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/04/27(木) 12:25:54.93 ID:zHlW5yRl0
よくChatGPTをネットから情報を集めてくるだけだって言う人いるけど
注目する点はそこじゃなくて驚くべきは入力に対する凄まじい理解力よな
びっくりするくらい会話の意図を汲み取る
チャットだからまだピンとこない人いるだろうけどあれインターフェイスを
音声に変えたらほぼほぼ人間だよ
そもそも俺らの9割以上はネットから集めた情報超えられないだろうしな
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
2023年04月28日 20:05 ID:kmpovyM10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
AIはマジで医療現場にどんどん導入しろや
レントゲン見損なうとか激減ヤシ
人間が気が付かない病気の可能性も拾ってくれる
※ 2.
私は名無しさん
2023年04月28日 20:21 ID:NoxUbWPX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まぁ基本コピペだからな。
※ 3.
私は名無しさん
2023年04月28日 21:41 ID:3b8b3OKM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
よっぽど見識が狭いんだな。
※ 4.
私は名無しさん
2023年04月28日 23:22 ID:TjFfpeIH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ただの便利な道具でしかないからね
せいぜいネット記事書いてるクソライターが失職するくらいだろwww
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ