さよならやで
引用元: ・「建築、運送、清掃、介護、工場」←このへんの底辺職があと5年でAIに取って代わられるという事実
むしろ全部最後まで残る
運送と工場以外は残りそう
>>3
運送が1番ヤバいやろ
機械任せとか絶対無理やん
ビルゲイツは逆のこと言ってたで
イラストレーターとかいうもう奪われてる底辺職
むしろ生き残る業種では
aiに印鑑は押せないからワイは安寧や
一番最初に無くなるの事務職やで
5年以内には今の半分以下になる
建築と介護は無理や
そこらへんは人間雇うほうが安上がりやからどうやろね
残念ながらホワイトカラーの方が先に無くなるからな
AIがFAX送って、ハンコ押して、パワハラする時代が来るぞ
人間のがコスト安いんだから大変な仕事程残るやろ
底辺の力仕事はなくならないぞ
労働集約型産業(人力頼み)は最後の最後まで残るよ
全てがすべて機械化自動化出来る訳じゃないからなぁ
【悲報】ワイ、この全てを担う職場に入ってしまった模様
清掃とか介護は早く奪ってくれや
>>24
AI「やだ作曲とかお絵描きとかおしゃべりしていたい」
クソ狭い道ばっかで無人運転の法整備が進まん日本なら運送は最後まで残るやろな
言うほどあと5年でAIがビルや橋を立てられるか?
一番奪うべき仕事は介護やろな
介護をロボで出来るようになると良いんだけどね
そこに貴重な人的労働資源を消費されるのは勿体なさ過ぎる
>>30
その頃には貴重じゃなくなってそう
工場以外は汎用人型アンドロ出現まで安泰
工場はかなり絞られるな…
>>31
工場が整然としたものだと思ってるなら大間違いやで
全部無理やろ
工場も残るぞ
工場もあと100年は無理やで
どうやって代わるねんW
身体のないAIが
社会のストレスの原因の大半はそいつらだと思うからさっさと代替してくれ
ロボティクスが必要な分野はまだまだやろな。責任もとれんし
定型的な判断でいいものから廃れてく。アルゴリズムやデザインでさえそうや
メイドロボが作られる時代も来ると言うわけか
家事とか頼みたいわ
AIによって楽になることはあっても取って代わられるのはないわ
デスクワーク組は真っ先に消えるのだけは確実
役所仕事はAIに奪われるやろな
底辺職ほど残るんやな
工場でも検品ならAIいけそうやな
代わりに女性と障害者雇用が無くなるな
皮肉な話やがそういうところこそ残るで
>>52
肉体労働は自由に動けるロボットが必要やからな
ここ20年は奪われんやろな
>>55
そこまでやれたらもう人間いる?
逆のこと言ってるネタなのにボケもせず真面目に返してる奴はなんやねん
AI以下の頭やんけ
>>54
運送、清掃、工場あたりは部分的にAIになるだろうから逆のことも言えてない
>>54
みんなボケに付き合って大ボケかまして一見、真面目レスになってるんやで
機械系ワイがそいつらの職奪うようなロボット将来作ったるで
介護は絶対残るという地獄
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年04月29日 21:47 ID:ocbv9hSr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
法律・会計・書き雑務・簡易イラスト・簡易音声/音楽系が先や
便所掃除AI任せにするには専用装置が必要や
※ 2.
私は名無しさん
2023年04月29日 21:55 ID:XwZ33OLf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
介護職やけどAIに認知症老人との会話がこなせるとは思えんので低みの見物や
※ 3.
2023年04月29日 22:01 ID:QqJYNm9v0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
オムツ替えてくれる機械とかまだまだ先やろ
※ 4.
ななし
2023年04月29日 22:03 ID:ks95nzEW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
むしろ人力(物理)じゃなきゃ無理なセクションが殆どやろ
※ 5.
私は名無しさん
2023年04月29日 22:04 ID:S.xywLbG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
電子データにすぎんAIが、肉体労働できるわけないだろ。
そういうのはロボットの仕事だし、ロボット+AIを導入するより人間使ったほうが当分は安いわ。
※ 6.
名無し
2023年04月29日 23:05 ID:smdrW2g30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
AIはコスト高いホワイトカラーから置き換えるだろ
経済合理性と競争面から考えて当然そうなるってのと
なにより単に頭脳は進化したかもしれんがボディはそうでもないし安くできる目処も立ってない
※ 7.
私は名無しさん
2023年04月29日 23:19 ID:g44wTJxQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
無理だろ
運送で考えると配達先を視覚確認する、インターホンなどを使う、階段を上る、問題があった時に柔軟な対応をする能力なんかも必要になる
こんなロボットを全費用合わせて月20万円程度で使えるようになるかという話
※ 8.
ななし
2023年04月29日 23:23 ID:0XjGZb1m0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
AIがからげ半田やってくれるんか!?
助かるわ!うちの会社、半田出来る奴少ないねんw
※ 9.
2023年04月29日 23:52 ID:u1CbVxi90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
早くして
※ 10.
私は名無しさん
2023年04月30日 00:57 ID:E8UADP0h0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
一番キツい介護職を奪う気配が無いの最高に無能
受ける側の精神に悪いから仕方ないけど
※ 11.
あ
2023年04月30日 01:29 ID:9CfWPrpS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
底辺仕事がなくなることが良いわけではないだろ。
重要なのは、介護だろうが工場だろうが、そこに需要があって金を生み出せること。
※ 12.
私は名無しさん
2023年04月30日 04:29 ID:bos17yfK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
この間米国でデモンストレーションで20時間荷運びさせてロボットが壊れたろう
高価なロボットに重労働なんてさせたら大損や
底辺の人間をこきつかうほうが遥かに安い
ロボットが奪う仕事はエアコン効いたオフィスの仕事や
※ 13.
私は名無しさん
2023年04月30日 08:35 ID:Bznk4nwr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
取って代わられても問題ないと思うけど。
コメント投稿