ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

竹中平蔵「日本人は年金を70歳まで受け取らず、80歳まで働きなさい。甘えは通用しない」

芸能人

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 15:51:45.35 ● BE:828293379-PLT(13345)

引用元: 竹中平蔵「日本人は年金を70歳まで受け取らず、80歳まで働きなさい。甘えは通用しない」 [828293379]


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 15:52:11.17

 日本人は90歳まで働く時代がくると思っております。英国のリンダ・グラットン教授が「2007年に日本で生まれた子どもが107歳まで生きる確率は50%もある」と言っています。

 一方で日本の年金については、そもそも年金だけで生活できるような設計はされていません。また、女性の平均寿命87歳の日本で、65歳から22年間も年金がもらえるという制度も極めて珍しいです。今後さらに寿命が延び、少子高齢化が進みます。さらに保険制度と言いながら、税金も投入している日本の年金制度において、現役世代の負担がより大きくなります。端的にいえば、今よりも手取りがもっと減ることになります。

 当然経済成長が伴っていれば、働き手の給料も上がり、この年金問題も解決するでしょう。しかし日本が、雇用の流動性が悪い現状を維持し続ければ、企業の生産性が上がるということは考えにくく、そうなれば給料も上がりません。すると年金を維持するために手取りだけが減っていくことに、若い人たちは絶望するでしょうし、その行きつく先は年金制度に対する不審の増大です。

■どこかで「学び直し」の期間が1、2回必要なのは間違いない

 そうならないためにも、私は年金の受給開始年齢の引き上げをなるべく早く実施するべきだろうと思っています。まずは開始を70歳に上げるべきだと考えていますが、当然、大きな反発があるはずです。しかし、例えば1年ずつなど段階的にでも上げていかないともうもたないのです。

 そうして日本人は、近い将来、80歳、90歳まで働くことになるだろうと考えています。

 ではそういった社会になったときに日本人はその年齢まで本当に働けるのかといえば、それもまた無理な話でしょう。

 今まで日本人は生まれてから約20年勉強して、40年間働いてきました。同じ学び期間で60年間、70年間と働き続けるのは現実的ではありません。ですから、どこかで「学び直し」の期間が1、2回必要なのは間違いないです。今の50代や60代は、大企業に入れば「何もしなくても給料が上がっていく」という夢のような生活を送ってきましたが、もうそんな甘えは通用しません。

竹中 平蔵

全文はソースで
 
 


85: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 17:16:41.33 ID:W14U1CaA0

>>2
そんなに長生きしないだろ
医療は発達したけどジャンクフードやら不健康な生活習慣、体力の低下で団塊がごそっと居なくなった後は平均寿命も伸びないのでは
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 15:54:35.26 ID:xUdx1NzM0

だったら今すぐ受給年齢を70歳にして定年を80歳にしてみせろ
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 15:56:22.13 ID:x2oCVO320

じゃあ企業の定年を70にしろや
55辺りで役員以外は役職下ろしとか
生きていけねえよ
 
 


199: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 20:26:55.70 ID:cN8n4GdA0

>>15
つまり生きていけない国になるのだろうな
 
 


211: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 20:57:03.26 ID:Bl/memJl0

>>199
すでに上級職から生きていけない国になりつつあるのでは?
 
 


213: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 21:03:22.04 ID:TwIBooJU0

>>211
そのぐらいの歳になれば子供は巣立ってるから、平社員並みの給料でも生きていける。
マンションか一戸建ても持ってるだろうし>>15みたいな経済感覚ゼロでなければ厚生年金だけで十分やっていけるし全然問題無い。
 
 


308: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 05:41:39.08 ID:JywLYBOJ0

>>15
介護で尻拭きやれ
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 15:56:43.98 ID:QbkBQQzX0

よし今すぐ年金制度やめて
払い戻し開始しろ
団塊以前の逃げ得を許すな
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 15:59:40.64 ID:aXXGziJI0

政治家官僚やそれに関わったやつは引退したら即隠居しろ
天下りするな

汚職同然で消えたやつらがずっと残ってるのが日本の一番の問題
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 16:00:31.27 ID:aXXGziJI0

80歳以上でやれる仕事なんてほとんどない
勝手に農業やってるのは能率次第だけど
長や顧問として天下りのポストで調子に乗っていることを労働と呼んで高給貰うのは酷い話
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 16:03:40.00 ID:x2oCVO320

>>21
高齢で農業なんて上位の1%以外ただの趣味か惰性やぞ
赤字なんだよあれはぶっちゃけ食い扶持ではない
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 16:32:18.64 ID:GoWRIPHd0

>>25
うちはトントンだぞ
赤字なら流石にやめとる
 
 


212: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 21:03:21.41 ID:BKzKhPDN0

>>52
トントンなんか実質赤字やんけ
 
 


214: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 21:04:10.81 ID:TwIBooJU0

>>212
いや、それは赤字とは言わないだろw
どういう理屈だよwww
 
 


217: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 21:07:17.00 ID:BKzKhPDN0

>>214
収入と支出がほぼ同額なら働いた時間と労力無駄やん
別の仕事した方がよくないかそれ?
 
 


221: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 21:12:13.40 ID:TwIBooJU0

>>217
農家なら作ってる作物は自給自足だし土地や家もあるだろうし税制上の優遇もあるから年末調整でかなりの額が戻って来るよ。
うちの実家は農家だけど米なんて腐るほどあるから毎月20kgぐらい送って来て食い切れないぐらいだわ。
 
 


222: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 21:12:25.78 ID:ZFqSGo6g0

>>21
我が身は最高顧問か会長役で食うに困らないから勝手に言ってるんだろ
ってか竹中はいくつなんや
 
 


309: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 05:42:23.13 ID:JywLYBOJ0

>>21
尻拭きトイレ掃除交通誘導やれ
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 16:02:47.72 ID:MUDNuHLL0

49歳だけど、結婚出産がはやかったんで、子供成人しちまったし、住宅ローンもあと2年ぐらいで終わるんだよな
やることねぇからもう引退したいんで来年からもで年金もって趣味に全降りしてぇわ。

氷河期なのにお国のために子供産み育てたんだし、国からしたら上得意様だと思うんだけどな。
 
 


157: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:25:18.75 ID:7ruGI7cw0

>>23
お得意サマを求めてんじゃねえ

奴隷を求めてんだ(爆笑)
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 16:03:06.96 ID:E5YBMK6O0

竹中平蔵ってなんで表に出て未だに喋ってるか謎
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 16:04:07.13 ID:MOKABURl0

いったいなんの話してるんだろうね。
家族ぐるみの自営業とかなら場合によっては働けるかもしれないけど。
脳にプラグさして電脳空間ではたらかせるのかな。そうなるとこの時点で人いらねえだろうし。
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 16:06:56.11 ID:cm0Cioq40

そもそも年金という名前のねずみ講ですから
何で禁止されてるか考えればいい
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 16:08:08.22 ID:qvQhRXku0

じゃあ甘えて暮らしてきたっていう50,60代から金取れよ
年金今すぐ廃止して今まで納めた分耳揃えて返せよ
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 16:09:03.78 ID:8PQjNkvP0

それはまず会社に言えよ
70歳まで働いて良いけど再雇用とかで給与下げたりすんな
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 16:10:08.71 ID:oIMHr58o0

平均寿命が伸びたのだから80才まで働けと言われればはいと返事するしかないね。
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 16:10:24.01 ID:uchbkqMV0

元気に働けるなら働きたいけどな
リタイヤして毎日やること探すのも疲れるぞ
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 16:11:25.48 ID:gxXNFPMb0

何もしなくても給料上がっていくのは大企業じゃなく公務員だろ
公務員年金廃止って言わない所が確信犯
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 16:13:46.37 ID:mpiFCdMX0

現実には70超えて働けてるのは18%くらい、働きたい高齢者結構多くても、身体的な限界で無理だろ
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 16:44:26.94 ID:LDhT0QXb0

>>38
今、60歳だけど心臓が悪くて頑張っても65歳あたりが限界かなと思ってる。
70歳超えて働くには30代から摂生して体を大事にしないと無理だろうな。
4時間ぐらいの短時間バイトぐらいならやれるだろうけどさ。
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 16:14:39.33 ID:mpiFCdMX0

働いてるにしても短時間労働が大部分だし
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 16:16:59.67 ID:Pn6870Ms0

40半ばだが身体中痛くて仕事なんて50までくらいしかできねーよ。貯金はあるが手取り17万くらいの最底辺。安楽死させてくれまじで
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 16:18:56.77 ID:2UtPTok80

もう年金出すの止めろよ
徴収は続けるけど
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 16:18:57.35 ID:bRs853330

こいつがこんな事言うって事は、早期に貰わないと損するって事だな
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 16:26:07.99 ID:EWUqAB2m0

マジレスすると現状でも「何歳でも働けるだけ働きたい」って高齢者が大半なのが判明してるから定年退職制度を完全廃止して、希望すれば何歳までも働く事が可能にすべきかと
早期リタイアしたい人は早期退職すれば良いし
 
 


67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 16:48:14.74 ID:T6d0NMiA0

働くところあればいいけどないだろ
単純作業は全部外国に行っちゃってんでしょ
 
 


73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 16:56:53.77 ID:iiiPUL390

80歳の人とか危なっかしくて使えないだろ
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. あ  2023年05月07日 19:16 ID:aIdHBLxI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ケケ中、いい加減にしろ
体力ない
認知症出て指示通らない
頑固


※ 2. 私は名無しさん  2023年05月07日 19:40 ID:wzte6Z3I0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

コイツがせしめた金って何処に流れたんだろ


※ 3. 私は名無しさん  2023年05月07日 19:42 ID:saolBZew0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

まず己が日本のニーズに対応できるスペックが無い事に気付け
慶応など今では崇められる立場ではないし社会的影響なぞ皆無


※ 4. 私は名無しさん  2023年05月07日 19:48 ID:AjvOjzuR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

生活保護受給の外国人は全員強制送還な
甘えが通用する時代は終わったんだとさ


※ 5. 私は名無しさん  2023年05月07日 19:55 ID:VGcHID950 ※このコメントに返信する※
(e/d)

経済アドバイザーとして政治に参加した結果の
現状でよくもでかい顔でそんな事が言えるもんだ。
人間、羞恥心が無いと楽でいいね。


※ 6. ※※  2023年05月07日 19:59 ID:Dj9iD1nd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ダメなら大人しく生活保護でしょ
それもダメならワンチャンぶん獲り
捕まったら牢屋で飯食えばいい
社会の不公平には不公平で返すで


※ 7. 私は名無しさん  2023年05月07日 20:02 ID:mPO9y0nR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

金持ってる人から税金で吸い上げて社会福祉に使う社会にしないと解決しない


※ 8.    2023年05月07日 20:04 ID:Zl1LG3xG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>2
竹中が淡路島を私有地にするために使われた


※ 9. 私は名無しさん  2023年05月07日 20:05 ID:dwZIzvyS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

パソ〇の労働者はよほど自民党ご意見番の平蔵が好きなんだろうな
どれだけ悪化させられても貢ぎ続けるとは


※ 10. 私は名無しさん  2023年05月07日 20:06 ID:0scEaa3U0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

まあ本旨は「学び直し」の方なのだろうけど
小泉から安倍政権にかけてあの手の業界に食い込んでるから竹中
これからも公金チューチューはやめられませんわと

ただこんなオワコン国家になったのはわれら日本人が延々と自民党に政権握らせ続けた結果なわけであって竹中がやらなくても誰か他の奴が同じ座に付いてただろと
自業自得という点では実に正論


※ 11. 名無しさん  2023年05月07日 20:08 ID:o8BcVSMV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

諦めれば楽になるよ。皆でテキトーに生きてテキトーに死んでいけばいいんだよ。こんなクソみたいな国や社会に期待するだけ無駄だね。


※ 12. 私は名無しさん  2023年05月07日 20:18 ID:.At.C1dR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

まず議員年金から廃止しろよ


※ 13. ななな  2023年05月07日 20:30 ID:sz9zYJCj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

お前が年金返上して働け
それでも足りないくらい人を露頭に迷わせたんやから


※ 14. 私は名無しさん  2023年05月07日 21:17 ID:fBoaDeV50 ※このコメントに返信する※
(e/d)

破綻宣告されてるみたいだ。


※ 15.    2023年05月07日 21:34 ID:GHV2uXF60 ※このコメントに返信する※
(e/d)

年金いらんから払った分全額返して


※ 16. 私は名無しさん  2023年05月07日 21:48 ID:t0SQL9uL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

80歳まで働いたら、過老死するぞ。
定年が80歳なら、年金受給開始年齢は85歳か。
大変な社会になったものである。


※ 17. 私は名無しさん  2023年05月07日 22:08 ID:iSFdlRCO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

発言内容は正論だと思うけど「お前が言うな」で反発してしまう
多くの日本国民の労働意欲を下げるような政策への提案をしておいて、日本の労働力が下がったので「甘えるな、働け」はホンマ糞
ケケ中は政策の恩恵を十分に受けた成功者様だからな、今から全財産放棄してみたら底辺層の苦しみが理解できるかもな


※ 18. 山上を竹中に派遣希望  2023年05月07日 23:22 ID:Y6isTZZc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

男って優しいわ
こんなゴミの話の内容について話し合ってるの
がるちゃんではとにかく死んで欲しい人としか思われてないよ
女の方が派遣多いせいだろうけど

竹中も国葬されたいんだろうけど首相経験ないから無理だぞ


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事