ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

えっ!お前んち仏壇もないの?先祖が帰ってこれないじゃん

宗教

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:20:36.64 ID:OLuu5gQB0● BE:837857943-PLT(17930)

箱型仏壇、姫路の老舗が開発 「仏壇離れ」に新しい祈りの形を
核家族化や和室のない家の増加で「仏壇離れ」が進む中、兵庫県姫路市の老舗仏壇仏具店「原田光明堂」がコンパクトな仏壇を開発した。
A4判ほどの持ち運びやすい箱型で、取締役の西銘寛子さん(35)は「仏壇の良さを新しいお祈りの形で伝えたい」と提案している。
https://mainichi.jp/articles/20230502/k00/00m/040/265000c#:~:text=%E6%A0%B8%E5%AE%B6%E6%97%8F%E5%8C%96%E3%82%84%E5%92%8C%E5%AE%A4,%E3%81%A8%E6%8F%90%E6%A1%88%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

no title

 
 

引用元: えっ!お前んち仏壇もないの?先祖が帰ってこれないじゃん [837857943]


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:22:11.41 ID:XYUFXVW50

>>1

うちは神道とキリスト教(少数)なので仏壇と無縁。
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:51:12.98 ID:Ax9/07S40

>>3
エホバの証人…
 
 


230: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 11:36:27.42 ID:I+OR9KYF0

>>1
こちらからお墓に会いに行けばいいじゃん
 
 


236: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 11:42:59.60 ID:THq0nlxG0

>>1
学生寮時代、同級生の部屋に仏壇がありました。
 
 


244: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 11:50:01.24 ID:Ln0aMIVu0

位牌知らない奴も増えたし
お盆や彼岸に墓参りするのも生粋の日本人の証しみたいなもんだからなあ
わざと軽んじて捨てさせて何するつもりだ?ん?

>>1
仏壇をコンパクトにするよりも位牌をコンパクトにした方が理にかなってるかな
入れ物だけ持ち歩いても中身空っぽじゃ意味ないよ
 
 


296: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 13:22:23.85 ID:l7ShpGpw0

>>1
いくらなんでもコレは…
書道セットか御膳だわな…
 
 


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:22:10.16 ID:dnyZUqMw0

若者の先祖離れ
 
 


64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:54:11.93 ID:ZFqSGo6g0

>>2
そりゃ旦那と嫁だけで未来の無い家庭なら必要ないだろう どこかの寺に入るのも面倒だろうし
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:22:52.74 ID:hvbGIoOf0

お前んちの仏壇、小さくね?
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:23:17.69 ID:vMTM4IlI0

葬式いらん、墓いらん、仏壇いらん
私の遺言
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:24:50.49 ID:AXKVaEo20

>>6
海にまいてほしいわ
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:26:42.14 ID:l7a0irmM0

>>8
トイレに流せばいずれ海につくからそれでいいな
 
 


144: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 10:41:41.95 ID:vMTM4IlI0

>>8
分かる
それ言ったんだけど、手続きに手間かかるって聞いた
なんで、火葬場で処分してください言ったらやってくれるらしいからそれで良いかな
 
 


158: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 10:48:44.95 ID:hxKv7zLg0

>>144
> 火葬場で処分してください言ったらやってくれるらしい
今は引き取らなくてもOKの焼き場が増えてきた一番だよ遺影に話しかけたり好物を備えるといい霊感商法を太らすことはない
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:27:04.03 ID:l0w/8eon0

昔、バイト先の知り合いのアパートに遊びに行ったら
一人暮らしなのにちゃんとした仏壇があってさ、俺はまだ社会経験が浅かったから
身内に不幸があって身寄りがいない境遇なんだと誤解しちゃったわw
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:29:44.62 ID:iWaJbHhD0

>>12
学生時代おしゃれなワンルームの部屋に遊びに行ったら
仏壇が備えてあって線香臭かったわ
 
 


89: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 10:04:38.55 ID:z7ICTiYC0

>>12
それ創価。
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:27:45.08 ID:gOGSNfhn0

先祖、帰ってきて何するの?
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:29:26.08 ID:XYUFXVW50

>>14 進路指導とかかな。
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:28:15.01 ID:JIC4mo6m0

一緒にマリカーかな
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:28:29.30 ID:Sx2ERKyE0

帰ってこなくていいよさっさと成仏してくれ
あと祈りは神棚ににするから仏壇いらん
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:29:35.86 ID:962Kkjd00

ち~んが出来ないじゃん
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:29:40.28 ID:AbGcxCOF0

一人っ子で東京へ出稼ぎに行かれたら
墓とか仏具とか実家や高齢の親は悲惨な姿になるからね
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:31:44.52 ID:+spdLttX0

仏教なんだからとっくにどっかに輪廻転生してるだろ?
なんで仏壇に帰ってくるんだよ
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:37:29.47 ID:41DktOSP0

>>22
徳を積み成仏すると輪廻の輪から外れる
煩悩まみれのヤツらは地獄で罪を償ってから、転生して人生やり直すシステム
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:38:32.65 ID:r3oU+LdA0

>>33
誰も見たこと無いけどなw
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:32:19.05 ID:nEdc2yPi0

家に仏壇を置く習慣なんて大富豪や大地主以外には殆ど無かっただろ。
高度経済成長で金余りの時代に庶民に買わせる為に作られたようなもんだからな。
ウチの実家は数年前に処分した。
古い民家に借り手が中々つかないの仏壇のせいだからな。
将来もよく考えた方がいいぞ。
 
 


137: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 10:34:40.84 ID:lWiljgBp0

>>23
田舎ならごく普通の家にもある
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:32:20.75 ID:BaLm6ES20

仏壇なんて仏教徒しか使わない
神道では神棚だろが!
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:32:20.95 ID:6PKzw+x20

神棚ならあるぞ
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:32:23.71 ID:+UaAYqij0

仏壇が必要なんて仏壇屋が言ってるだけだろ
必要な都度、墓やら寺やらに行ってお参りすればいいだけなんだし

そもそも釈迦ですら仏壇が必要なんて口走ったという記録はない
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:34:00.21 ID:GS8o3eEF0

仏壇どころか墓じまいが活況
焼ききりもだいぶ簡単になってきたし
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:34:13.45 ID:bugIJ+w80

日本人が祖霊信仰を捨てたらどうなるんだろうね
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:36:34.61 ID:iWaJbHhD0

>>28
心の問題だよ、偶像などなくても
心で手を合わせてたらいいわけ、そう簡単に信仰はすたれないだろ
坊主や葬儀屋、石材屋はいなくなるけどw
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:39:19.07 ID:43apNkwR0

あの世に行けてたら戻ってこないはずだよな
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 09:39:37.18 ID:ZBxW4YLo0

墓は滅多に行かんから寂しいだろうで仏壇買ったがいいもんだぞ
毎日墓参りしてるようなもんだ
客間に置いてりゃ引き締まるし来客した人も線香あげてくれる
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2023年05月07日 20:46 ID:yVNpBRc20 ※このコメントに返信する※
(e/d)

宗教ビジネスに無理に付き合う必要はないしな。
所詮最期は無にかえるだけ。
消滅して終わり。
はっきりいって必要ないな。


※ 2. 私は名無しさん  2023年05月07日 21:12 ID:Nw9SnrsO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ご先祖様は心のなかに・・・


※ 3. 私は名無しさん  2023年05月07日 23:50 ID:Siy5pUki0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

仏壇はその家から葬儀が有ったら置くものだから、今の若い人たちだけが済んでいる人の家では仏壇はありません。位牌は一つしかありませんからね。
輪廻転生の場合は、自分があの世に行ったら、自分から見てひ孫の子供として生まれ変わります。ですから皆さんは、曾祖父もしくは曾祖母の生まれ変わりですね。これも、供養していなければ生まれ変われません。人間ではなく他の動物として生まれ変わるだけです。ですから、供養をしっかりしていないから少子化になっていくわけですね。嘘だと思うのなら、自分の曾祖父母(両親の祖父母に当たる)のことを両親に聞いてみればわかりますよ。


※ 4. 私は名無しさん  2023年05月08日 08:41 ID:f3JjoaUk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

遺骨が墓に在るのに魂が墓ではなく仏壇に帰ってくるという不条理。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事