ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:29:23.59 ID:SPcbVsK60
なんでなんや?
引用元: ・なんで生命に寿命は存在するんや?
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:33:02.85 ID:Hf7U64Br0
>>1
絶滅を防ぐ為らしい
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:29:39.19 ID:SPcbVsK60
なんで不老不死にはならないんや?
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:30:14.19 ID:Z8z/rWeS0
諸行無常やで
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:30:56.73 ID:SPcbVsK60
>>3
なんで変化し続けるんや?
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:30:16.78 ID:1UDTROj0p
形あるものは全て壊れる
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:30:17.50 ID:mDf14xjQ0
ジム教育受けろよ
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:31:14.56 ID:SPcbVsK60
>>5
どんな教育や?
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:31:42.21 ID:mDf14xjQ0
>>14
義務教育受けろって言いたかったんや
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:30:24.83 ID:yiZ0eqXH0
微生物には不老不死もいる
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:30:25.83 ID:uuexW3830
ある種のクラゲは不老不死だったはず
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:30:42.26 ID:eDfdYqiY0
常に攻撃を受けてるから
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:32:45.62 ID:SPcbVsK60
>>8
誰に受けてるんや?
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:35:00.04 ID:eDfdYqiY0
>>23
全てや
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:30:42.68 ID:tzhOGOZI0
義務教育の限界
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:32:25.72 ID:gIAolMyM0
増えすぎたら困っちゃうやろ
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:34:09.19 ID:Crmc7n4X0
常人の半分の寿命でええわ
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:35:09.76 ID:lMbWbFoI0
新しい命産めるなら体内の芯のほうから細胞新しくできてもええとは思う
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:36:04.09 ID:CMyFlA4g0
物理法則に則るしかない以上不死は実現できないから
死なないためにどうするかっていろいろ作戦を試した結果
成功した作戦が種を一とすればええやんって作戦やったんや
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:36:45.18 ID:2lve3HBSp
年金いつまでも貰ってたら若者が大変やん
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:37:47.08 ID:uuexW3830
あれかな
期限決めた方がみんな本気で生殖するからかな
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:38:37.74 ID:SPcbVsK60
>>34
なんやあれかなって
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:38:13.34 ID:XBvDX1XE0
むしろ人間の寿命が長すぎる
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:38:40.76 ID:lBHcdR55M
進化の過程で氏を獲得したんやで
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:39:53.12 ID:SPcbVsK60
>>37
なぜ獲得してしまったのか
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:43:43.17 ID:lBHcdR55M
>>38
そら必要だったからやろ
個体ではなく種の存続を考えるんや
長く生きてたら病気とか怪我とか目に見えない遺伝子異常とか色んなエラーが蓄積するやろ?
そんな個体ばっかりになったら種は滅んでしまう
やから古い個体は殺して新しい個体を生み出すんや
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:41:41.90 ID:uq1SxkHH0
遺伝子アプデさせるため
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:42:02.80 ID:Qil0hFwg0
実は生物のほとんどが一生に刻む心拍数は同じなんやで
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:42:36.16 ID:CovXa18Zp
全員不老不死やったら10年持たんやろな
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:48:38.74 ID:NxG9Ctnv0
寿命を克服を出来ていない可能性もある
じゃなきゃ研究なんかせんからな
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:49:35.22 ID:lBHcdR55M
>>46
まあその可能性もあるか
最長寿の生き物ってなんなんやろうか
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:52:25.89 ID:vFZIXJ8v0
常に最新版の遺伝子同士で次世代作らないと進化していけないやろ
進化出来ないという事は環境の変化に適応できずに種族ごと滅びるってことや
遺伝子にとって重要なのは種の存続であって個体の生存はどうでもいいんやで
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/06(土) 19:52:47.29 ID:cDxSMTCRd
世代交代することが進化に最適だったからじゃないかな
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年05月07日 22:27 ID:cglsVrpm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
寿命がある生物ってのは実は一部だけで、多くの生物は寿命がなくケガや病気にならない限り際限なく生き成長を続ける。
元々生物には寿命がなく、一部の生物だけが進化の過程で寿命という性質を獲得した。
分かりやすい例だと、木には寿命がないが草は1年で花を咲かせ冬に枯れるように進化した。エビやカニには寿命がないが、虫は春に生まれて冬に死ぬように進化した。
※ 2.
私は名無しさん
2023年05月07日 22:30 ID:0YdDWpbi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
生に対して原点にして根本の疑問だな
せめて死を気持ちよくしてくれればいいものを・・・
それだと種が繫栄しないのか・・うーむ・・
※ 3.
私は名無しさん
2023年05月07日 22:41 ID:35Qpz5Jr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そりゃ増えるばっかで減らんとガンダムじゃないけど地球がもたんやろ
※ 4.
は
2023年05月08日 04:48 ID:XeTRj69w0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>1
いや木にも寿命あるから。
長すぎて実感ないだろうけど。
※ 5.
私は名無しさん
2023年05月08日 05:46 ID:qNUiZi6.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
消耗劣化やん
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ