ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

【朗報】今度、不動産投資用マンション4軒目購入する予定なんやが

931d43988465f861f59abdc61cb383aa_s

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 07:59:24.53 ID:eRExFPIU0

どんなイメージ?
 
 

引用元:今度、不動産投資用マンション4軒目購入する予定なんやが


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 07:59:54.48 ID:z0/b6tVF0

お金持ち
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:00:35.00 ID:eRExFPIU0

>>2
全部ローン組んでるから借金まみれやぞ
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:00:05.80 ID:eRExFPIU0

間違えたわ、投資用不動産やな
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:00:28.03 ID:z0/b6tVF0

失敗しそう
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:02:23.47 ID:eRExFPIU0

>>4
人が部屋に入居してなくても家賃は入ってくるシステムや

 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:15:44.11 ID:tjQBj50Ua

>>9
サブリース草
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:18:20.20 ID:eRExFPIU0

>>25
正式名称はそれやね

 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:00:32.74 ID:AhuLJ34v0

金利いくら?
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:01:13.55 ID:eRExFPIU0

>>5
安いところだと1.5%、高いのだと2.3%くらい
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:03:36.36 ID:AhuLJ34v0

>>8
はえー
投資用でも一般住宅ローンのフラット35とそんな変わらんのやね
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:06:19.37 ID:eRExFPIU0

>>12
管理会社の信頼もあるからそれなりの金利で回せるらしい
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:01:13.19 ID:z0/b6tVF0

管理とかどうするんや?
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:02:23.47 ID:eRExFPIU0

>>7
管理会社に丸投げやね
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:02:41.48 ID:77WRA5vO0

利回りいくつ?
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:06:19.37 ID:eRExFPIU0

>>10
相殺してるからマイナス利回りや
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:02:58.86 ID:MWd06nhpd

利回り10%未満
税金の無駄
不動産屋の鴨
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:06:19.37 ID:eRExFPIU0

>>11
将来の資産と節税が目的やからな
というか利回り10%超えることなんて稀やろ
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:05:39.01 ID:oyLaNFkc0

ローン審査ガバガバすぎね?
それとも年収2000とかあるんか?
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:07:53.86 ID:eRExFPIU0

>>13
年収は1000万ていど
不動産会社いわく年収500万円で投資用マンション2つ持つ人もいるらしいわ
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:09:36.91 ID:MWd06nhpd

>>15
鴨やな
嵌め込みやん
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:12:13.87 ID:eRExFPIU0

>>17
そう思われるならそれでええわ
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:10:11.05 ID:oyLaNFkc0

>>15
絶対ヤバイとこだろその会社
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:12:13.87 ID:eRExFPIU0

>>18
マイナス利回りで実質年収を下げるのが目的やからね
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:09:12.20 ID:hyApk3TT0

マイナス利回りって、投資になっとらんやん
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:12:13.87 ID:eRExFPIU0

>>16
最終的にわいの払った金額の4倍以上の価格のマンションが手に入るから投資やで
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:10:27.62 ID:It/JAGdc0

人が入ってなくても家賃入ってくるシステムっておかしくね
前それで払えなくなって事件なってたやつあったよな
スルガ銀行が関わってたやつ
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:13:47.37 ID:eRExFPIU0

>>19
入居率見せてもらってもかなり高いからそこは心配ないね
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:11:02.45 ID:RDLt6c7H0

福岡の特に中央区とか博多区なんてしばらく上がっていくのが確定してるからな
いつか売る前提で住んでる人も多いし
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:13:47.37 ID:eRExFPIU0

>>20
都市集中するからそういうのもありやね
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:12:07.44 ID:It/JAGdc0

不動産価格その内下がるやろ
植田が金利上げるはずやし
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:13:47.37 ID:eRExFPIU0

>>21
不動産価値ってそこまで下がらんし駅チカしか買わないからあんまり影響はないはず
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:13:57.54 ID:MWd06nhpd

ほならね個人が手を出さずに企業が不動産投資したらええやん
企業が資金調達、転売、客付け、管理、全部やればええ
資産として減価することはあっても逆はほぼないやろ
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:18:20.20 ID:eRExFPIU0

>>24
そんなんやってるやん

 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:16:13.70 ID:Qu80o1kya

小心者のオレはとても借金して投資する気にはなれん
精神的負担が大きすぎる
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:18:20.20 ID:eRExFPIU0

>>26
借金しても死なないしそんなに心配しないで平気
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:17:43.44 ID:MWd06nhpd

節税策と将来がどうのこうので手をだしたなら鴨
年収が億単位ならあり得るけどサラリーマン程度で複数物件は嵌め込み
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:18:29.89 ID:MWd06nhpd

そもそも投資は借金をしてすることじゃない
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:21:57.12 ID:eRExFPIU0

>>29
団信あるし死亡保障になるからってのもあるね
レバレッジってわかる?あれに近いと思うぞ

 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:27:24.82 ID:MWd06nhpd

>>32
死んだ時に家族に残すならさっさと死んだほうが資産価値と資金効率がええで
レバレッジ(笑)
ほんならなんでそこまでリスクを取らなきゃいかんの?

不動産より再現性や確度の高いリスク商品は考えんかった?
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:30:39.40 ID:eRExFPIU0

>>39
逆にかける価格に対してマンションより高いものが手に入る投資なんてなくね?
あとローンはリスクではないぞ

 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:22:12.52 ID:MwkwGDti0

税金の調整をうまくするのがコツや
借金はパワーや
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/07(日) 08:23:37.37 ID:eRExFPIU0

>>33
それなー

 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2023年05月08日 12:47 ID:wR53XhJJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

レバレッジ(借金)で投資パワーマシマシにするのは分かるんだが、利回りマイナスってヤバくね?
不動産詳しくないが、不動産Gメンとか楽街で出てくる嵌められた人たちと結構同じこと言ってるように見える


※ 2. 私は名無しさん  2023年05月08日 13:08 ID:AHJulMKP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

固定資産税でしにそうw


※ 3. 私は名無しさん  2023年05月08日 17:51 ID:f3JjoaUk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

本当に確実に儲かるなら不動産屋が自分で買って運用するんだよなぁ。 儲け話を他人に教えて金を払わせようとしている時点で気付けない奴を“鴨葱”という。


※ 4. 私は名無しさん  2023年05月08日 19:14 ID:w1tll4HY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

マンションじゃ減価償却がゴミなのと、生活費との損益分岐点を考慮していない時点で鴨確定
給与収入が倍くらいあれば打ち消せるかも?


※ 5.    2023年05月09日 06:52 ID:0yZU7mt20 ※このコメントに返信する※
(e/d)

典型的なカモで草
月の持ち出し幾らか計算したことなさそう
トータルで見たら数百万円単位で損するように出来てる


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事