ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

結婚式出席するんやが祝儀っていくら包めばいいんや?

祝儀

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:51:17.36 ID:xryY8CFk0

夫婦+1歳児や
 
 

引用元: 結婚式出席するんやが祝儀っていくら包めばいいんや?


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:52:09.59 ID:Woo4XhqI0

同じ立場ぐらいのひとおらんのか?合わせたらどうや?
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:53:12.06 ID:xryY8CFk0

>>2
おらんのよ
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:52:17.66 ID:L6gfVPAj0

育児が上手くいくように1919円や
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:52:20.16 ID:DYhjmorxd

末広がりの8ってことで8万
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:53:38.40 ID:xryY8CFk0

>>4
7やと少ないかな?
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:52:45.82 ID:iV6Zd8000

相場でいいだろそんなの
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:53:53.28 ID:xryY8CFk0

>>5
相場がわからん
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:53:57.19 ID:vWbiMbnoM

ご祝儀は3万円が基本と考える

結婚式のご祝儀は、3万円を基本として考えます。 おおよその内訳はお祝い金で1万円、引き出物代を含めた飲食代が2万円です。 したがって友人や会社の同僚の結婚式では、ご祝儀袋に3万円を包んでおけば、ひとまず安心と考えてよいでしょう。 ただし3万円はあくまでも一般的な金額です。
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:54:36.74 ID:xryY8CFk0

>>9
引き出物は世帯で一つやろ?
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:54:01.26 ID:xsxOvMNe0

どっちの知り合いや
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:54:49.57 ID:xryY8CFk0

>>10
嫁側や
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:56:15.96 ID:xsxOvMNe0

>>14
なら嫁に任せろ
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:57:30.90 ID:xryY8CFk0

>>18
嫁もどうしよ言うてる
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:54:30.05 ID:vWbiMbnoM

最低2万からやな
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:54:31.70 ID:b8kmuc0T0

給料3ヶ月分が基本や
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:55:19.12 ID:xryY8CFk0

>>12
150万も払えるかよw
 
 


62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:09:37.95 ID:V3ZrPiiya

>>12
合同結婚式定期
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:55:20.08 ID:Bqxxc/r3d

披露宴から行くんやな?
友人やったら3包めばとりあえず恥ずかしくないで
親友とか言えるレベルやったら5は包みたいとこやけど
祝儀で3包んで自宅に無さそうな家電や便利グッズプレゼントとかもええで
あと最低でも1は包まんとイッチに使った費用すら回収できんっての覚えておいた方がええ
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:56:59.95 ID:xryY8CFk0

>>16
挙式からやで、それはわかってるんやが家族3人で出るのが初めてでよくわからんくて
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:56:03.46 ID:XvMh3fhh0

3万円でもええし、少ないかなと思うなら5万円
社会的地位があるなら10万でもいいけどそれはかなり例外的だと思う
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:56:26.63 ID:VNVqaqB/0

5ならケチと思われるがその上となると7か10になる
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:57:25.16 ID:Bqxxc/r3d

>>19
お前結婚式に呼ばれた事もないようなぼっちやろ
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:02:53.40 ID:VNVqaqB/0

>>24
夫婦と子供で3人もぞろぞろ来て料理食って5はケチやろ
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:07:04.38 ID:Bqxxc/r3d

>>44
料理代なんて余る計算のビュッフェと個々のコースやのにぞろぞろとかそんなに気にするもんちゃうで
これは実際に自分が式挙げて見積もりとか出してもらうようになった時にわかるで
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:08:20.00 ID:xryY8CFk0

>>52
結婚式でビュッフェはないやろw
 
 


63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:09:47.72 ID:Bqxxc/r3d

>>56
コース+スイーツのビュッフェコーナーとか知らんのかよ…
 
 


66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:10:34.15 ID:xryY8CFk0

>>63
そんな安っぽい結婚式見たことない...
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:56:31.81 ID:8ghTbnTfp

基本的には3万とか5万とかくらいか?仲のいい友達には10万包んだ
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:57:05.16 ID:YAwsn0t2M

三万やろ
これケチるなら出席するな
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:57:10.68 ID:Woo4XhqI0

新郎新婦との関係相場でええやん
もしかして夫婦で行くから一口か二口で迷ってるんか?
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:58:40.60 ID:xryY8CFk0

>>23
そうそう、あと子供はどう計算していいのかわからん
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:00:54.63 ID:b8kmuc0T0

>>30
夫婦で3ずつ、子供は1
合計7万でええんちゃうの
家族だと引き出物一つやろうし
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:02:04.68 ID:xryY8CFk0

>>38
まぁその辺よな、7 にするわありがとう
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:01:31.35 ID:Woo4XhqI0

>>30
ほんなら7が無難って考えに子供の分+1で末広がり8でもええんとちゃうか?そこらへんは嫁さんに決めてもらえばええと思う
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:02:45.92 ID:xryY8CFk0

>>40
子供入れて7って感じやったんやがあかんかな?8はきついなぁ
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:07:47.76 ID:Woo4XhqI0

>>43
7~8なら無難やし7でも7.5でもええと思うぞ
そこらへんの塩梅は向こうとの関係性次第だからな
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:57:38.71 ID:YAwsn0t2M

あー家族で行くのか
ほな5万か
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:58:10.19 ID:8ghTbnTfp

最低3万だろうな。1万の奴とかいて裏でありえないって言われてたぞw
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:58:13.69 ID:YAwsn0t2M

ワイも一時期結婚してたけど他人の結婚イベには遭遇せんやったな
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:59:10.02 ID:xryY8CFk0

>>29
離婚したんか
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:59:17.08 ID:YAwsn0t2M

>>32
せや
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:58:58.83 ID:9v5H29vSM

2か3か5
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 15:59:25.75 ID:JK57yuZ6r

1人頭三万で嫁と子供一緒なら七万やろな

ただ最近は偶数の方が縁起いいから好まれる
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:00:14.43 ID:xryY8CFk0

>>34
7or8って感じか、7にさせてもらおうかな
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:04:47.59 ID:hrRufPLn0

7でいいと思う
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:05:35.83 ID:xryY8CFk0

>>46
7 でええよな
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:06:43.83 ID:9v5H29vSM

7は多いやろ 
夫婦で参加させるんやなかったて気遣われるわ
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:07:37.85 ID:xryY8CFk0

>>51
人数少ないから夫婦で来てくれっておねがいされたんよ
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:07:15.16 ID:VNVqaqB/0

7が嫌ならお前の名前で3嫁の名前で3別々の祝儀袋で出して1歳児は見逃して貰って一家で6や
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:08:59.20 ID:xryY8CFk0

>>53
6でもいいんかな?偶数はあかんとか言わない?
 
 


65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:10:18.17 ID:VNVqaqB/0

>>59
だから祝儀袋2つにして3と3に分ければいい
 
 


69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:11:00.36 ID:xryY8CFk0

>>65
なるほどね、でも普通はわけないよね
 
 


68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:10:50.27 ID:hrRufPLn0

>>59
割り切れる数は良くないと思うで
8は末広がりでいいと思うけど
それなら7にするかなぁ

あるいは
夫婦三万ずつ別々で包むか
 
 


70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:11:31.00 ID:xryY8CFk0

>>68
7が一番無難っぽいな
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:08:52.40 ID:nGQfVF+z0

親戚以外全員3万や
 
 


60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:09:00.24 ID:dOjVSRPYM

嫁の友人やろ?
夫婦出席なら7が妥当かな
でもどう思われてもいいって言うケチモードだと5でもありやと思うで…
やや少ないけど非常識な額ではない
 
 


72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:11:55.68 ID:9v5H29vSM

多かったらええってもんでも無いで半返しとかも金使わせたからカタログギフトやなくてギフト券で行かなあかんかとか色々気遣わせるし
 
 


74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:13:02.23 ID:xryY8CFk0

>>72
7なら気遣うほどやないよな?
 
 


76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:14:39.26 ID:9v5H29vSM

>>74
まあ君とこの懐事情相手も大体把握してて気遣われなさそうなら7でもええけど
 
 


81: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:16:55.03 ID:xryY8CFk0

>>76
どっち?多いぐらいってこと?
 
 


78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:14:57.38 ID:dOjVSRPYM

>>74
経験上気なんか使わんよ
ただただ多いほど奮発してくれたと思って嬉しいだけ
そしてそれに合わせた カタログを送るだけだし
 
 


82: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:16:56.07 ID:5NV6E50z0

ナンボでもええで
そんな事でいちいち気にするのが時間の無駄やと思わんか
 
 


84: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:17:48.22 ID:nGQfVF+z0

夫婦でなら普通5万や
7万は親戚
 
 


85: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:18:06.98 ID:xryY8CFk0

>>84
いとこなんや
 
 


86: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:18:55.19 ID:dOjVSRPYM

無難なのは 7
ええかっこしたいなら10でもええと思うで

それよりもいとこなら他と足並み揃えるのが常識
 
 


87: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:19:29.23 ID:xryY8CFk0

>>86
他に夫婦で参加するとこないんよ
 
 


100: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:24:19.87 ID:dOjVSRPYM

>>87
じゃあ基本7が無難や思うで
でも多ければ多いほど祝福奮発してくれたと思って喜ばんやつおらんからそう思われたいなら8や10もあり

でもそこまでする必要ないかな
 
 


107: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:26:10.69 ID:xryY8CFk0

>>100
5か7やな~、迷うわ
 
 


88: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:20:01.84 ID:SEthlW/h0

夫婦で行くならそれなりに親しい関係なんやろ
大人1人5万で10万くらい持ってくやろ
 
 


90: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:21:26.65 ID:xryY8CFk0

>>88
いや、ワイは一回あった程度や。おじさんから人数少ないから参加してほしいって頼まれた
 
 


92: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:22:12.70 ID:X30ubkhV0

一人なら3だから5だな
 
 


93: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:22:26.00 ID:bvkxPIxx0

適当でええよ
後で個人的に飯奢ったりすればええ
 
 


94: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:22:54.66 ID:xryY8CFk0

子供は0って考えでええんかな
 
 


141: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:51:07.00 ID:hrRufPLn0

>>94
いいと思う
一歳なら料理もでんやろ
 
 


144: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:51:43.88 ID:xryY8CFk0

>>141
さんが、なら5にするわ
 
 


95: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:23:21.85 ID:9v5H29vSM

イッチ30やろこれが50の夫婦なら10でもええけどさ
関係性みても頼まれてるし5で十分やろ
しかしコロナようやく開けたなて話題やね
 
 


98: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:23:57.29 ID:xryY8CFk0

>>95
5もありなんか、もう5にしよかな
 
 


96: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/10(水) 16:23:31.06 ID:nGQfVF+z0

多くても気使うだけやから5万でええ
子持ちの夫婦なら尚更
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. なな  2023年05月12日 03:30 ID:IdhmPRvT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

結婚式では2で割れるからって縁起を担いで偶数万円にはしないと聞いたことがあるんだが、地方によるのかな?


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事