ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:10:45.08 ID:QHaF8LTO0
なめとんかクソ日本
引用元: ・給料確かに上がったけど物価高に追いついてねーよな
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:11:55.74 ID:lUtZsSO30
給料上がったけど手取り減った
何なんw
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:12:18.82 ID:QHaF8LTO0
>>2
ゴミ制度
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:25:07.51 ID:lUtZsSO30
>>3
控除額が増えたやね
自己防衛しかないね
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:26:26.53 ID:QHaF8LTO0
>>19
無敵の人増えそう。利権チューチュークソ老害にどんどんアタックして死の恐怖と隣り合わせで政治させるしかない
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:28:52.09 ID:lUtZsSO30
>>21
まぁ世紀末なのかもな
白昼堂々若者が強盗したり、教師が強殺してるもんな
ただ目的で手段が正当化されるのは間違ってる
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:31:35.37 ID:QHaF8LTO0
>>24
未来が見えない若者がやっとるんやろな。いい意味でも悪い意味でもちょっと先の自分のことを考える余裕が無いから目先の大金に目がくらんで取り返しのつかないことをする。そんな社会にしたのはいったいどの世代なんやろな
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:36:16.98 ID:lUtZsSO30
>>28
根深い問題や
社会もたしかに悪いけど最終的には自己責任なんやろね
親ガチャもあるけどな
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:38:57.83 ID:QHaF8LTO0
>>32
自己責任論だけじゃかたつかないとワイは思うで。親ガチャどうのこうのの議論も根底にあるのは貧困や。最低限のカネがなければ親は子を愛する余裕すらなくなるんやないか?
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:39:33.48 ID:QHaF8LTO0
>>33
それでも産んじゃうのはワイは普通に精神障害の類やと思っとるで
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:42:13.97 ID:lUtZsSO30
>>33
一理あるな
でもみんな助けたら国が破れるやん
生活保護をセーフティーネットにして
あとは自助努力がいまの最適解やないのかな
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:43:56.19 ID:QHaF8LTO0
>>38
わいは年金制度なんてなくなればいいと思ってるで。それが資本主義やろ?少子化の原因もそこにあると思う。
中途半端に再分配するからバランスが崩れるねん
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:50:39.97 ID:lUtZsSO30
>>39
年寄りに偏るのは選挙制度の問題
票をくれるからばらまくんやで
ワイは唯一の解決策は消費税をあげることやと思ってる
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:53:30.51 ID:QHaF8LTO0
>>43
増税はいっけん高所得者層にプレッシャー与えるように見えるけど1番割を食うのはワイらみたいな中間層やと思っとるんやが。
わいは選挙の票に年齢の人口別に傾斜をつけるといいと思うで。マイナンバー義務付けるんやからそれくらい出来るやろ。まあ利権クソジジイ共がやるとも思えんけど
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:58:29.40 ID:lUtZsSO30
>>44
消費税をがっつり上げて所得税を下げるんや
んでそれを子どもとか障害者に再分配する
65以上の票は0.5換算とかでもいいかもな
黙ってないだろうがw
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 22:01:48.21 ID:QHaF8LTO0
>>46
てか選挙に下限を設けるなら上限も設けた方がいいと思うねんな。一定以下の年齢層は正常な判断が出来ないからという理由で投票させないなら一定以上の年齢も正常な判断なんて出来ない奴の方が多くなるんやから
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 22:04:16.22 ID:Mfd+AcMI0
>>47
人間は年取るほど頭良くなるって話もあるからダメやで
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 22:06:06.17 ID:QHaF8LTO0
>>49
じゃあなんで高齢者による交通事故が絶えないの?ブレーキ踏めって言われて爆走してシートベルトしてなかったって言い訳するクソ老人の動画見た事ある?
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:12:35.64 ID:QHaF8LTO0
意味ねーやろがボケカス
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:12:42.84 ID:gE308Bu7r
君の給与は総理大臣とかにお願いしてあげて貰ってるの?
舐めてるのはどっちだよ
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:14:21.25 ID:QHaF8LTO0
>>5
国がもってかなきゃワイの手取りはもっと多い。貰えるかもわからん年金なんぞ払いたくねー
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:15:53.09 ID:Ul1bjv2F0
>>7
年金払わなかったらその分控除減って税金増えるぞ
金払うなら返ってくる年金の方がええやろ
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:17:31.37 ID:QHaF8LTO0
>>9
年金だろうが税金だろうが国に払ってるし超少子高齢化の現代でワイに払った分返ってくる保証はどこにもないやろが
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:19:07.29 ID:Ul1bjv2F0
>>10
いや年金未納やと税金増えるから意味ない話や
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:20:48.81 ID:QHaF8LTO0
>>12
分かったって。だからどっちにしろ国に持ってかれてるよねって
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:26:33.88 ID:gE308Bu7r
>>13
アホな君の代わりに有効活用してくれてるんやで
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:27:33.17 ID:QHaF8LTO0
>>22
ワイをアホ扱いするのは構わんけど実質賃金が下がっとる事実は変わらんで
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:13:34.88 ID:K4ThORvd0
元が低いから上がった所でって感じなんだよなあ
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:15:00.13 ID:QHaF8LTO0
>>6
10パーセント値上げ!でも給料上げ幅はは5パーセントだけな
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:18:55.26 ID:QHaF8LTO0
だいたい給料上がっても物価高に追いついてねーっていう事実を述べたスレに反論してくる時点でなんでも否定したいだけのボケガイジってはっきりわかんだよね
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:21:28.71 ID:IjFw/2vV0
日本がクソならイギリスに移住すればええやん
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:22:57.51 ID:QHaF8LTO0
>>14
嫌や。その他の問題が多すぎ
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:24:26.94 ID:2PyX57tq0
利益が出ないのに給料上がる理由がないんやって
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:25:28.06 ID:QHaF8LTO0
>>18
給料上げなきゃ消費も増えないし消費が増えなきゃ利益も上がらんし給料も上がらんやろ。どれを最初に上げるかや
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:29:12.73 ID:70E034g20
物価↑
給与↑
仕事強度↑↑
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:31:44.92 ID:swDwz49Id
>>25
これほんまいかれてるよな
働き方改革のせいで1日に前だったらあり得ない量こなしてるわ
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:33:28.89 ID:QHaF8LTO0
>>29
量は減らさないで時間を減らせば労働時間だけは削減されて時間あたりの労働量が増えるのなんてバカでも分かるのにな
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:30:23.82 ID:p5QGaNJ/0
ワイは給料も据え置きやし
ほんまくそ
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:30:44.73 ID:T6seeH2A0
日本をどうにかするのではなく日本から出ていくのが正解
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:34:05.15 ID:QHaF8LTO0
>>27
日本でやってけないやつが他の国でやってけるわけないやろ
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:40:21.97 ID:AbTjXdgBM
今年たった7000円しか上げてくれなかったわ
電気代だけで余裕でオーバーやクソボケカス
経営陣は苦しんで死んでほしい
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:41:55.88 ID:8SEryiaEM
役員報酬だけ上げる会社潰れればええのに
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:42:08.70 ID:QHaF8LTO0
そもそも労働者人口が隠居したジジババの面倒見るなんてシステムまともなやつが考えたらやらんで。人口ピラミッドが今の日本みたいになるのなんて死ぬほど簡単に想像つくやんか
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:46:09.93 ID:AbTjXdgBM
>>37
まともな狡い思考の連中が自分の世代の逃げ切りだけを考えて国を回してきた
が正しいかな
バカなんじゃなくて、わかってて後の世代に全部押し付けてるんだよ
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:47:11.81 ID:QHaF8LTO0
>>41
まあこれよな。マジで割食ってるし今の老後の甘い蜜吸ってるヤツらは楽に死なないで欲しい。
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:45:29.91 ID:QHaF8LTO0
年金制度なんてベビーラッシュでガキ世代がクソ増えた世代が自分らの老後のために考えた制度なんやからそれを永続させようなんてことにそもそも無理があるんや。自分らのことしか考えてないやつが作ったんやから
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 21:58:01.28 ID:u39NHyKT0
岸田「賃上げしたってや」
会社「…チッウッセーナ」
会社「賃上げします!喜べみんな!感謝しろ俺に!」
社員「わーわー」+2000円
役員「良かったね^^」+50000円
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/15(月) 22:04:02.91 ID:QHaF8LTO0
定年引きあげなんかテメーらの年金受給額のための細工なのが丸見えで辟易とするわ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ