ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1日2食から3食にした結果wwwwww

糖質制限

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:47:25.857 ID:Fa983pBYd

5キロ太ったわ誰だよ3食の方が痩せるとか言ったやつ
 
 

引用元: 1日2食から3食にした結果


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:48:22.696 ID:pKCNiTpf0

ごめん俺
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:48:43.874 ID:Fa983pBYd

>>2
(´;ω;`)
明日から2食に戻す
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:49:12.693 ID:uKjyP6Ss0

1食当たりの量変えてないだろ
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:49:40.141 ID:Fa983pBYd

>>4
変えてないね
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:49:26.721 ID:w3gHt6KW0

4食にしたらきっと痩せる、間違いない
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:49:59.988 ID:Fa983pBYd

>>5
もっと太るわ
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:49:28.965 ID:areXkHW20

何食ってるの?
外食やめたら一気にやせちゃったわ
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:50:52.978 ID:Fa983pBYd

>>6
白米納豆味噌汁お肉かお魚
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:54:20.562 ID:areXkHW20

>>10
肉食うのやめろ
米減らせ
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:54:58.409 ID:Fa983pBYd

>>28
鶏肉もダメなん?
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:50:25.923 ID:d+Oag4tz0

三食夕飯みたいな食生活してたら笑う
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:51:14.076 ID:Fa983pBYd

>>9
夕飯あんまり食べてないよ
白米抜き
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:50:56.122 ID:Pb+A5xit0

回数増やしたら量減らせよ
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:51:33.476 ID:Fa983pBYd

>>11
そういうことかよ分かんねえよ(´;ω;`)
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:52:36.201 ID:hLfrdRDr0

>>16
ASDかよ
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:53:39.611 ID:Fa983pBYd

>>21
食生活終わってる人間だからマジで知らんかった
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:51:03.894 ID:IAyjINu90

2食の時の量を3回に分けて食えよ
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:51:47.754 ID:Fa983pBYd

>>12
はい(´;ω;`)
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:51:14.367 ID:bFftStFf0

わけるんだよばか
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:52:05.824 ID:Fa983pBYd

>>14
もうだるいから2食でいいや(´;ω;`)
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:52:35.960 ID:FwtQoSnVa

0食にすれば痩せるんじゃね?
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:53:10.864 ID:Fa983pBYd

>>20
餓死するじゃん
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:52:48.965 ID:yUL2q8je0

朝飯抜いてるけど、ダイエットにも節約にもなって助かってる
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:54:06.318 ID:Fa983pBYd

>>22
やっぱ朝抜くのがいいよな
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:55:29.548 ID:hLfrdRDr0

>>27
16hダイエットは意識高い人がやるやつだからここの連中はやっちゃダメ
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:56:13.776 ID:Fa983pBYd

>>33
えっ、じゃあ夜抜くとか…?
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:53:38.135 ID:6554QUaMM

5kg増えるまで気づかないとか無能すぎ
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:54:26.437 ID:Fa983pBYd

>>24
体重計のってなかった(´;ω;`)
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:53:41.774 ID:LuzIkinu0

食う量増えたら太るに決まってんだろ
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:54:44.130 ID:Fa983pBYd

>>26
(´;ω;`)
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:55:15.753 ID:Pb+A5xit0

ワロタ
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:55:44.776 ID:Fa983pBYd

>>32
(´;ω;`)
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:57:06.350 ID:osU0AfWe0

頭悪すぎだろw
2食分を3食に分けるのにただ単に3食に増やしてどう痩せると思ったんだ
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:59:37.766 ID:Fa983pBYd

>>36
しっかり食べた方が痩せるって聞いたから
元々少食で食べろ食べろって周りから言われてたし
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:58:13.822 ID:Pb+A5xit0

おまいは食事制限よりも動いて消費することから始めた方がいいと思う
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:01:02.641 ID:Fa983pBYd

>>37
最近動いてなかったからなぁ
ジムとか?ランニングとか?
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 19:58:55.050 ID:embqAoMiM

食間で消費するカロリーを不要に溜めない為に1日5食にしてるとすぐ痩せるよ
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:01:46.949 ID:Fa983pBYd

>>38
難しそうなんだよな
もう2食の方が良さそう……
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:00:02.511 ID:osU0AfWe0

極論言うと2食分を5食にすると良い
食べる物も高たんぱく低カロリーとか
3時間おきに栄養入れて運動すれば代謝もあがる
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:04:47.223 ID:Fa983pBYd

>>40
それだと食べすぎちゃいそうで怖い(´;ω;`)
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:07:58.248 ID:osU0AfWe0

>>46
いや、だから計算すれば良いだけ
アスリートとかは5食+サプリの人が多い
なぜなら筋肉の為に体に常に栄養がある状態にしておきたいから
栄養が体に無い状態を作ると筋肉からたんぱく質取るから筋肉が減ってしまう
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:12:42.207 ID:Fa983pBYd

>>51
ほー!!知識増えたわ
カロリー摂りすぎってことだね……きちんとカロリー計算しろと
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:01:17.754 ID:rKT1lvNZ0

しばらく続けろよ
1日2食で代謝落ちてるんだから3食にしたら最初は太るわ
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:06:27.405 ID:Fa983pBYd

>>42
基礎代謝980カロリーとかなんだけど代謝低い方なんかね
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:09:49.524 ID:rKT1lvNZ0

>>48
低すぎだろ化け物かよ
災害時生き残るのはお前だ
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:13:52.524 ID:Fa983pBYd

>>53
基礎代謝の平均がわからん
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:10:37.488 ID:areXkHW20

>>48
病気?
 
 


63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:14:24.251 ID:Fa983pBYd

>>54
病気ではない(´;ω;`)
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:12:44.253 ID:LuzIkinu0

>>48
それやばいぞ
 
 


66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:15:28.327 ID:Fa983pBYd

>>58
待ってなにがやばいん?!(´;ω;`)
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:01:52.089 ID:MEv2lq0z0

ウォーキングでいいんじゃない
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:07:48.903 ID:Fa983pBYd

>>44
ウォーキングからかあ
歩いてみることが大事やね
 
 


61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:14:10.566 ID:embqAoMiM

>>50
ちゃんとした靴履けよ、毎日5km歩いたら靴擦れと筋肉痛なるしな
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:06:04.211 ID:/XCT+hk2M

筋肉にはちょくちょくプロテイン食うといいってアニメで見た
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:08:22.130 ID:Fa983pBYd

>>47
ウォーキングする
プロテイン飲むでおけ?
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:06:39.370 ID:AE3Tukfq0

太るか痩せるかは回数じゃなくて総カロリーだろ
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:11:55.807 ID:Fa983pBYd

>>49
カロリー計算難しい(´;ω;`)
頑張ってみよかな
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:12:07.017 ID:62yxfTeU0

ワイドカタ
食っても食ってもどんどん痩せていく
 
 


64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:14:57.949 ID:Fa983pBYd

>>56
羨まC
でもちゃんと動いてるんよな
ウォーキング始めるわ
 
 


62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:14:10.950 ID:hQ7wek+Hd

俺も入院できちんと三食食べてたら太った
 
 


67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:16:18.419 ID:Fa983pBYd

>>62
入院で太る人おるんかマジか
 
 


65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:15:16.321 ID:aO8abZ4T0

肉魚の頻度減らしな
日本人には植物性タンパク質が合ってる
ビール酵母や豆や木の実とかが含有率高いな まあそもそもタンパク質は体重×1gくらいで良い 沢山運動するなら1.5gくらい
だからそんな難しい事でも無い アミノ酸には気をつけてね
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2023年05月20日 23:05 ID:Bu.mWTAL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

一食の量が同じままで2食→3食にしたら当然太るわな

まず第一に影響するのは総摂取カロリーなので


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事