ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:00:36.675 ID:7sTS+wQVa
今年ゴールド免許になって等級も上がればどれくらい安くなるかな😭
引用元: ・車の任意保険が毎月28000円なんだがwwwwww
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:01:08.546 ID:ZR0dm3Cp0
大した事ないぞゴールド免許割引
屁みたいな割引
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:02:17.641 ID:7sTS+wQVa
>>2
マジ?
天下の東京海上日動様なんだか?
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:02:57.419 ID:SiQkMQvma
高くない?
車なに乗ってるの?
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:04:38.029 ID:7sTS+wQVa
>>4
車両料率7だけど、俺の等級が単純に低い
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:03:17.955 ID:gcnmLI5N0
8千くらいやない?
プラン盛々なの?
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:04:05.424 ID:9IuJ5v0p0
タクシーでもやってんのか
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:04:55.416 ID:l/niXRZEa
保険ってぶっちゃけ相手の為に入るようなものだよな
自分は貯金で賄うなり最悪の最悪は自己破産すれば終わりだし他人の為に何十年もかけて何百万円と払うってヤバくね
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:06:32.347 ID:7sTS+wQVa
>>8
違う
任意保険は自分を守るために入るもの
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:09:23.902 ID:b72hwBfla
>>10
大金払う価値がある程自分の為になるのか説明頼む
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:10:45.576 ID:7sTS+wQVa
>>13
無保険者にぶつけられたら何も取れないよ?
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:19:31.566 ID:tKTZoeNta
>>14
あ、はい
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:28:15.313 ID:IBFvYtnY0
>>8
過失による賠償と税金は自己破産しても免責されないよ
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:05:02.222 ID:4lugis+Z0
そんなすんの?
車買うのやめようかな
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:07:57.554 ID:7sTS+wQVa
>>9
年齢と等級と車種と内容にも寄るから人によって変わるけど、全員に共通するのは車両保険に入ると値段が跳ね上がる
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:09:00.094 ID:9brKPsx40
車両保険はいらない
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:11:06.448 ID:+Hxn3WaV0
中古バイク買ったけど、本体の倍ぐらいの値段の保険入ってる
自転車に戻りたくてしょうがない
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:35:45.468 ID:OuUKOGBD0
毎月28000なん!?高杉でしょ...
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:36:21.294 ID:7sTS+wQVa
>>18
ね、ヤバいよね
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:40:59.815 ID:+Hxn3WaV0
業務用では?業務の人のほうが安全運転意識高いのに保険料高いのは解せない
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:41:47.722 ID:7sTS+wQVa
>>22
毎日毎日運転してりゃそりゃ事故る確率が物理的に上がるからしゃーない
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:43:34.108 ID:9brKPsx40
個人タクシーなんかは月3万円ぐらい
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:44:09.951 ID:7sTS+wQVa
>>24
俺とどっこいどっこいでワロタ
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:44:53.687 ID:9brKPsx40
>>25
車両保険無しで
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:45:12.336 ID:7sTS+wQVa
>>26
なるほど
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:51:00.912 ID:MKrwToUn0
GTRか?
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:51:25.305 ID:7sTS+wQVa
>>28
そこまでじゃないけどそういう系の車
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:54:25.488 ID:MKrwToUn0
年数もあるけどシルビアがどえらい保険料って話聞いたことあるな
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:57:50.378 ID:7sTS+wQVa
先代86の車両料率高すぎワロタ
そこらで事故ってるからかなあ
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 05:14:20.625 ID:tw76cz5E0
>>31
なぜかBRZはさらに高い
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 05:10:08.737 ID:8GxO8lgL0
年15000円くらいだわ
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 05:51:19.801 ID:6ZiSxtEzr
等級が戻る3年以内に保険使うような事故を繰り返すようなアホはもう乗らないほうがいいと思う
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 06:03:17.297 ID:MBgRSNN1M
歩行者にも自賠責つけろよ
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 06:04:34.943 ID:JlknUp1R0
俺一年でそれくらいの額なんだけど
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 06:05:26.360 ID:IRgIcLj/0
86で車両なんかいらねーよ
対人対物無制限だけ入っとけ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年05月21日 08:47 ID:F0jwgFps0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
高いよなw自賠責と任意で分けているのもおかしい。
車周りは本当に理研が多い。
※ 2.
名無し
2023年05月21日 10:04 ID:z837bckU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>> 天下の東京海上日動様なんだか?
ネットの評判めちゃくちゃ悪いとこじゃん。
だけど車買ったディーラーが勧めてくるから成り行きで契約して事故った後に泣き見るんだよ。
有名って言っても悪評の方じゃん。
※ 3.
私は名無しさん
2023年05月21日 10:32 ID:.LXjM2ep0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
安い保険が世の中にいっぱいあるのに
よりにもよって、それを選ぶか
※ 4.
2023年05月22日 05:44 ID:WApmP5p00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>1
自賠責だけで済ましてもええんやで。
ただし対人やらかした時には億くらいの賠償金を払う必要の可能性あるけどな。
賠償金は破産しても逃げられないけどな。
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ