ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

マンション買おうとしたが管理費維持費を一生払うの嫌じゃね

マンション

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 14:54:05.452 ID:ms9+WCB+0

一軒家ならボロボロでも固定資産税だけで住める
 
 

引用元: マンション買おうとしたが管理費維持費を一生払うの嫌じゃね


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 14:54:38.699 ID:Wyh+cjold

一軒家よりマンションのほうが転売しやすい
リセールバリューがちがう
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 14:54:55.742 ID:JM39Mhpca

立地いいとこでも安い
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 14:56:02.713 ID:ms9+WCB+0

>>2>>4
あーそういうのがメリットか
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 15:00:11.846 ID:TCg8/FVc0

>>2
駅からバスとか売れないぞ
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 14:55:42.496 ID:f6CkGVlB0

お袋の住んでいる分譲マンショに
管理費が払えなくて強制退去になったおばちゃんがいたわ
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 14:56:53.369 ID:ms9+WCB+0

>>5
怖すぎ
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 14:56:08.547 ID:VfOEcg78d

お金払えば勝手に管理してくれるんだぞ
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 14:56:30.504 ID:jdKkdiVq0

ぶち壊れたから直すのも維持費で積み立てるのもあんまりかわらん
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 14:56:31.305 ID:sjc6P/ED0

若いときは駅近便利なマンションに住んでローン終わったら一戸建てかいたい
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 14:56:45.101 ID:q5sI86cn0

保険はどっちが安くすむん?
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 14:58:55.786 ID:f6CkGVlB0

>>10
マンション
一戸建ては、数倍かかる
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 15:02:50.830 ID:q5sI86cn0

>>16
住んでる奴で割り勘になるんか?
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 15:06:30.014 ID:f6CkGVlB0

>>29
保険屋の計算方法があるんじゃね?
そもそもマンションだと独身者も多いわけだし
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 14:57:42.251 ID:f6CkGVlB0

分譲の積立金を払わない奴が続出していて
建て替え計画とか全部なかったことになってる
マジメに払ってた人が損してるわ
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 14:58:19.761 ID:jdKkdiVq0

>>12
それはかわいそうやな
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 14:57:45.767 ID:Wyh+cjold

老後は駅に近いほうがいい
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 15:00:06.950 ID:f6CkGVlB0

>>13
老後は車での送り迎えがないとまともに外に出られないから
駅前よりも車を駐車できるスペースが重要だと思う
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 14:58:11.711 ID:gBCzkg7R0

管理維持費だけで済むから楽じゃない?戸建ては自分で修理頼んだり面倒だし
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 14:59:26.389 ID:sjc6P/ED0

>>14
金持ちの発想だな
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 14:59:03.667 ID:v5iu4reo0

マンションは買っても家賃の代わりに
管理費、修繕積立費払うとか馬鹿らしい(´・ω・`)
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 14:59:04.087 ID:2OtH2bk5p

管理組合とか面倒くさい
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 14:59:08.539 ID:7tqdwc3fa

ローン払い終えて
毎月家賃3万ってやべぇよな
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 15:00:11.303 ID:jdKkdiVq0

オートロック有人管理のマンション並みのセキュリティを一軒家でやろうとするとスゲーかねかかるのがなあ
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 15:00:40.552 ID:DugBISr+a

DIYとかもやるなら承諾いるし
何より壁一枚向こうに他人いるのきもい
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 15:01:30.336 ID:ms9+WCB+0

まぁ各々が家に求める物の違いか
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 15:01:55.042 ID:G/GYNvfh0

戸建て最強
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 15:02:24.750 ID:f6CkGVlB0

老後は家を借りにくくなるので
マンションにしろ戸立にしろ買っちゃう人が多いいんだよねえ
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 15:03:05.826 ID:T3sA7DDYa

戸建てなら軽自動車とかちょっと空いたスペースに置けそう
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 15:03:48.766 ID:syDoyU4ba

俺の実家がマンションだが 相続しても金払わないといけないってこと?
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 15:04:30.598 ID:3TIxBiKi0

自動運転が普通になったらその辺の事情も一変しそう
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 15:05:01.148 ID:sjc6P/ED0

>>32
ほんとこれ
たのむぞ日本
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 15:04:41.071 ID:3M59s+/G0

修繕積立費って取られるけど実際に修繕するとなるとその金じゃ全然足りないからさらに数百万取られる
んで払う住人とそれなら払わんっていう住人で対立起きて修繕出来ないまま老朽化していくのがマンション
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 15:14:39.105 ID:hsPf3JhWM

>>33
これな
それで廃墟化して手放すことすら難しくなった分譲マンションなんて文字通り腐るほどある
 
 


60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 15:17:32.869 ID:B8kaX/1Kp

>>33
そんなマンション1割もないわw
滞納や相続人不明で修繕積立金が足りなくなると大規模修繕計画から必要なものが消えていくだけ
 
 


63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 15:18:28.940 ID:QHLxBGWoa

>>60
消えてちゃダメだろ
 
 


67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 15:21:11.832 ID:B8kaX/1Kp

>>63
数百万取られるとかデマ流してるから言っただけ
ダメ以前に最近の日本人ってカネなきゃ必要な工事もできないこと理解できてなくね?
 
 


66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 15:20:00.817 ID:n21v+j/V0

>>60
お前の住んでるとこが裕福な都会なだけだぞ
 
 


69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 15:21:50.151 ID:f6CkGVlB0

>>66
さすがに数百万ってことはないけど
数十万だったありえるな
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 15:05:29.013 ID:t6EkUZsj0

マンションなんて一生住むとこじゃない
賃貸で若いうちに一時だけ住んであとは投資に使うのが一番賢い
 
 


74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/24(水) 15:28:25.933 ID:IRluEFK10

1人で決めたい人は一戸建てにしろ
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2023年05月26日 08:23 ID:cD1ylLMz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

60歳を過ぎてから
都会のマンション → ただ生きてるだけの生き甲斐のない老後
田舎の一軒家 → 釣り家庭菜園花鳥風月を楽しむ老後


※ 2. 私は名無しさん  2023年05月26日 08:27 ID:.T.W2Z6d0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

橋の下にダンボール小屋が一番安いよ


※ 3.    2023年05月26日 08:30 ID:I7yzNTir0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

管理費って名前にしてるだけで実質家賃部分と同じなんでな。


※ 4. 私は名無しさん  2023年05月26日 08:32 ID:v8kvwT9S0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

まさに俺はマンションのローン返済終わったけど管理費修繕費固定資産税で
3万以上取られてるわ。アホらしい


※ 5. 私は名無しさん  2023年05月26日 08:37 ID:bGblw34i0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

住むだけなら中古戸建でいいかなあ
築20年過ぎたら資産価値ゼロになるけど、とりあえず住めるし
売るときも購入額と等価で売れるからコスパいい気がする


※ 6. 私は名無しさん  2023年05月26日 08:49 ID:2oSwu9Pj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

俺いらも経験者だが、維持管理費は高いし、大規模修繕となれば多額の一時金が必要となるし、分譲は良いこと無し!!!
どうしてもマンションにすみたいのなら賃貸が一番!


※ 7. 私は名無しさん  2023年05月26日 12:08 ID:yI0xfC180 ※このコメントに返信する※
(e/d)

一軒家だろうがマンションだろうがキレイに快適に過ごす為には
維持管理にある程度金かけないとダメだぞ。


※ 8. 私は名無しさん  2023年05月26日 15:36 ID:pJNxOC1R0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

マンションはコスパ良くても玄関までが毎回時間かかって無駄だと思って住めない。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事