マジでなんにも残らん
引用元: ・「ゲームってプレイしてても虚しいだけだな」←何歳頃気づいた?
>>1
アニメやゲームを飽きる程楽しんだ人のセリフだね
何時間もかけてひたすらレベル上げするってマジで冷静に考えると恐ろしく時間の無駄よな
まだ気づいてない
40過ぎてる独身やけどマジで休日はゲームに逃げるしかないんや
家族おらんからやること何もない
趣味にゲームとかアニメとか挙げてるやつらってなにが楽しくて生きてるんやろな
ゲームならスポーツ、アニメなら映画や読書と少しでもええから高尚なものに格上げしたらちょっとは生活充実すんのに
>>5
ゲームとスポーツならスポーツのほうが運動になって健康維持に寄与する分生産的なのは分かるが
高尚って書き方やとちょっと疑問符つくわ
貴賤の差はなくない?
>>5
インスタやスレッズのような高尚なSNSより5chを選ぶお前と同じやろ
26なお、またやってる
高校の時に思ったけど結局ゲームしかしてない
17
これ言う割にはスマホ弄ってしまう
ゲームのレベル上げしてる暇あったら自分のレベル上げしろ、日本代表とか他人の応援してる暇あったら自分に使え
30代になっても楽しい
ゲームが楽しめるか楽しめないかはセンスで決まる
知らんおっさんの手のひらの上で踊らされてるだけなのにな
魔界村2週クリアした時の感動は忘れん
>>14
あんな決まりきった動きしかしないゲームで喜べるなんて羨まちい😢🦆
マルチプレイできるゲーム以外に楽しみを感じられなくなってしまった
人との関わりを求めてるんだろうな
スポーツは体力健康の向上、映画読書は教養や感性が深まるとかあるげどアニメゲームはまじでなんにもならんからな
小腹すいたときの10円駄菓子みたいなもんで、これをさも主食かのように「趣味」と銘打ってるやつは安い人生おくってるんやなと思うわ
なにも残らんでも楽しいからやっちゃう
30半ばやけど、まだ気付いてないで
「ゲームなんか中学生には卒業したぜ!」
そういう子ほど小学生の頃には1日3時間以上ゲームをしてたりする。
そんなもんだよね。
ふとした瞬間FFやドラクエのストーリー思い出して「あぁ、懐かしい…」てならんのか?
別にゲームやってる奴はいいけど、ゲームごときでマウント取り合うのが気持ち悪いわ
ソシャゲとオンラインゲームばっかりやってる30超えたやつは正直見下してる
ドラクエとかは意味ある気がするわ
マルチ系こそまじで時間の無駄だと思う
ゲームには思い出が残るんやで
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年07月19日 09:00 ID:n9.WUMIE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
19歳で気づいたで!おませさんでしょ!!
※ 2.
私は名無しさん
2023年07月19日 09:03 ID:MXRTE5NJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ゲームに限らず、大概の趣味なんてそんなもんだと思うので、別に気にしなくてもいいのでは?
※ 3.
私は名無しさん
2023年07月19日 09:13 ID:PCAH1McJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なんだってそうだろ?
結果が出て景品がもらえる、金がもらえる
それ以外は何も残らんさ
野球やってたってそうだろ?プロになっても
一軍で活躍できなきゃ微妙だろ?
万事が同じだ 気にするな
何事も自己満足よ
※ 4.
私は名無しさん
2023年07月19日 09:32 ID:SVVkEhVL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
どっちかっていうとYotuberが台頭し始めてゲームで一般市民が金稼ぐようになってからこれまでなかった虚しさが激しく強くなったけども
※ 5.
名無し
2023年07月19日 10:31 ID:HdT6g3R10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>4
金稼げてる配信者はその時点で一般人じゃないから心配するな
芸能人やら登録100万人クラスのインフルエンサーと比べたら素人同然の末端配信者でも、収益化条件満たしてる時点で十分過ぎるほど上澄み
少なくとも千人喜ばせて登録ボタン押させてるんだからな
※ 6.
私は名無しさん
2023年07月19日 10:36 ID:0xawrY9y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
「何歳で気づいた」とか関係なく
脳が老化して楽しむ能力が低下しただけです
「あの頃は楽しかった」って言う人沢山いるけど
結局「自身が若くて楽しむ能力が高かった時期」を指してるだけ
※ 7.
私は名無しさん
2023年07月19日 11:01 ID:JQGw6Qxk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
趣味とか娯楽ってある意味無駄を楽しむもんじゃないの?
趣味に意味とか対価や付加価値を求めた時点で義務感が出ちゃって
純粋に「楽しむ」が出来なくなるだろ
無駄を楽しめなくなってるのなら本人に余裕がなくなってる証拠だろうし逆にもったいないなと思うわ
ゲームもスポーツも読書も映画も趣味は何も考えず没頭できるものが見つけられるかどうかが大事だと思うぞ、それはまさに人それぞれ違うものなのだから他人がとやかく詮索するものでもないし自分が楽しめなくなったと思うなら他を探せばいいだけなのだよ
※ 8.
私は名無しさん
2023年07月19日 13:46 ID:nMFg1XTS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
エンタメって何か手元に残るとか、そういう理由で楽しむもんじゃないだろ。
そんな誰でも理解している当たり前のことに、今更曲解した形で気づいて、それを人間的成長と勘違いしてマウントするアホ
※ 9.
私は名無しさん
2023年07月19日 16:27 ID:Uyc.e03y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
無駄をなくす究極の方法は人間をなくす事。普通はなくされたくないから抵抗すると思うけど。
コメント投稿