ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:29:04.96 ID:nxnqOTf+0● BE:837857943-PLT(17930)
Windows10、2025年10月14日にサポート終了 脆弱性に注意

Microsoft(マイクロソフト)は2025年10月14日(米国時間)、Windows10のサポートを終了します。サポート終了後は新たな脆弱性が見つかっても、
更新されないため、脆弱性を悪用した攻撃を受ける可能性が高くなるため、継続利用は避けた方がよいでしょう。
https://smbiz.asahi.com/article/14979658
引用元: ・Windows10、2025年10月14日にサポート終了 [837857943]
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:30:09.85 ID:dyv8g+dS0
早いな
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:30:18.15 ID:Y0AxC6xp0
Windows10は最後のOSとはなんだったのか
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 10:06:18.77 ID:FqUPYRVl0
>>3
公式には言ってない
59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 10:16:39.47 ID:52khSLy20
>>3
本当に最後のOSを真に受ける間抜け
50年後も10使ってろ
95: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 11:19:22.76 ID:4x/QV0fI0
>>3
10としての最後という意味だから
勘違いしちゃったね
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:32:30.35 ID:S4YjHq3n0
終わりの始まり
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:33:01.59 ID:3mEMeiDd0
11に移行できないPCはどうしたらいいの?
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:33:47.52 ID:TqdUFNmd0
>>6
買い替え
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:39:15.45 ID:cjzKl5fn0
>>6
買い替えろやボケ
またはサポート終了してもつかっとれボケ
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:48:14.26 ID:uEtWpMmB0
>>6
無理矢理11に出来た。ググればいっぱい出てくる。
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 10:13:30.41 ID:dHCUQORe0
>>27
マジか やってみる
84: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 10:59:00.42 ID:7oF2at670
>>27
大型アップの度にos入れにゃならんからおすすめしない
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:33:23.28 ID:aUYwWagr0
永久にサポートしろや
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:35:42.40 ID:dztdY5RM0
>>7
最初はそう言ってたんだけどね
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:45:53.34 ID:nijPCJ1l0
>>11
実際のところWindows10も各バージョンによってサポート期限があって
使えないソフトが出てくるから10、11の数字に意味ないんだよね
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:34:20.11 ID:OBWDAZ6G0
また有償サポート販売されそう
1年目1万、2年目2万、3年目4万ぐらいで
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:35:45.82 ID:Aj/0zrnn0
バージョンアップ面倒くさいからWin12プレインストールPCに買い替えたい
よって、Win12早く出して
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:37:28.00 ID:w7TCa2aN0
日本の会社の大半はまだXPだぞ
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:41:45.37 ID:SbHbAXwv0
Windows11機を使い始めて半年経つが未だになじめん。マウス操作で要求される手数が増えてUI改悪としか思えん。
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:58:55.95 ID:Wa4ynadZ0
>>17
これ
だからギリギリまで10でがんばる
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:42:18.00 ID:KjR/CkmN0
いまだに7ですわ
つかMicrosoftのサポートなんか受けた事ないし、騒ぐ意味がわからん
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 10:05:39.21 ID:F7e/bthy0
>>18
ネットに繋がないでね
73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 10:30:28.79 ID:VOPAiwjZ0
>>18
脆弱性を塞ぐためのアップデートのことだよ。トラブルの時に電話して解決してもらうことや使い方を教えてもらうことではないよ。
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:42:29.69 ID:ArC/ntb80
誰も買い換えなかったら
またサポート伸びるやつ?
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:43:03.98 ID:e4hgXZHZ0
まじかよ
俺、Windows7から10 にこれから変更しようと思ってるのに
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:43:09.89 ID:ordl3S600
Windows7の俺はどうすんの!!
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:46:29.96 ID:vt7DBf9H0
>>21
Vistaでも使ってろハゲ!
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:44:43.25 ID:g46Zzl6w0
Win7ってまだChromeとか使えてるのか?
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:53:07.95 ID:USF68XMt0
>>23
使えるがアップデートできない
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:57:30.63 ID:g46Zzl6w0
>>34
インストールは出来るんだな
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:52:55.15 ID:qoXDv92V0
10でオフィス2007、フォトショップCS3の古いソフトも問題無いから、11でも動くなら更新するわ。
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:56:28.82 ID:CMeBxgq60
>>33
フォトショCS6は11に入ったよ。
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:58:17.65 ID:JDRTg95L0
11非対応でもレジストリいじればインストールできるけど
それをMSがいきなり無効化してきたら起動しなくなって詰むな
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:58:37.89 ID:IPhJHsu40
XP現役のワイ
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 09:59:46.73 ID:sby95Ey20
Windows7使ってるので関係ないな
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 10:00:06.25 ID:6zRmjxgL0
win11は右クリックメニューが二段階なのと左エッジスワイプでウィジェット出てくるのがうんこ過ぎる
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 10:06:09.59 ID:Em9wIQQ80
お前らのサポートなんて要らんわ
俺は一人で生きていく キリつ
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 10:06:49.39 ID:yxyJTjmu0
クイック起動復活してくれ
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 10:07:52.43 ID:uPk8jtoL0
早く保守派のwin12出せよ
vistaと8を作った馬鹿な開発者のUIとか触りたくもないわ
71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/08/26(土) 10:28:28.68 ID:ReNXNBnC0
11のタスクバーや右クリックは10仕様にできるツールがあるからさほど問題ない
職場のpcに入れちゃいけないなら面倒だろうな
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年08月26日 19:25 ID:Che.oqin0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
PCって買い替え時難しいよなぁ
昔もXP→7って感じだったし割といくつかバージョンアップしてから買うって人のほうが多い気がする 色々移行が面倒くさいしぶっちゃけよっぽどスペックいるゲームとかしてない限りなんの問題もないからね
※ 2.
私は名無しさん
2023年08月26日 19:38 ID:nHhYLfA30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
また昔のように仕事以外でPC使うのは珍しい時代が来るのかなあ
俺の使い方だとデカい画面とキーボードとブラウザが有れば良いだけって気がついたんでミニPCになった
この場合最初から入ってるってだけでOSは別にWindowsじゃなくてもいいんだよな
※ 3.
私は名無しさん
2023年08月26日 20:02 ID:Es.MWGKD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まだWin10だわ
前回PC買い換えたのは2010年
そろそろPC買い換えようかと思ってたけどWin12出るの待つかな
※ 4.
私は名無しさん
2023年08月26日 20:10 ID:sKdNrHOA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
早くLinux全盛の時代にならないかなぁ
AIを駆使したら新しいOSも誕生しそう
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ