ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

【68万円】東京・港区の区立中が海外に修学旅行…「格差社会すぎる」「京都だろ普通」SNSで絶句

旅行

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:25:35.85 ID:PImkjSuf0● BE:837857943-PLT(17930)

「格差社会すぎる」東京・港区の区立中がシンガポール修学旅行、生徒1人に「68万円」補助で絶句

9月1日、東京・港区の武井雅昭区長が、「来年度からすべての区立中学校で海外への修学旅行を実施する」と発表した。
2024年度はシンガポール3泊5日で、対象となるのは、区立中学校3年生の全生徒、約760人。
全区立中で海外修学旅行を実施するのは、都内初という。

海外修学旅行の目的は「国際人育成に向けた取組の集大成」「区立中学校の魅力の向上」「海外の現地で
対話する経験を味わい、言語の重要性に対して認識を深める」などで、事業費は約5億1300万円となっている。

「港区は以前から英語教育に注力しており、小学校でも全学年で週2時間の『国際科』を取り入れています。
シンガポールは日本に近い英語圏の国で、治安もよいということで選ばれました。気になるのは保護者の経済的負担ですが、
これまでの国内の修学旅行よりも増えないよう調整するとしています」(週刊誌記者)

SNSには、

《未来を担う子供が他国や日本の良いところも悪いところも体感できるって素晴らしいよね!》

と称賛する声がある一方で

《一般日本国民の修学旅行先が京都や東京とかなのに、港区の公立中学生は税金でシンガポールとかさすが
日本一金持ち自治体の港区だわ 格差社会っぷりにさすがにびっくりする》

《全員シンガポールに修学旅行にいける…もはや税収あまり過ぎて使い道ない?!》

《格差社会すぎる・・・》

などの声も。

港区の中学校といえば、2022年に完成した区立赤坂中学校の新校舎は、事業費110億円超(幼稚園含む)で、
屋内プール完備、グランドにはサッカーの「マンチェスター・ユナイテッド」と同じ芝が敷き詰められたことでも話題になった。

1人あたり68万円の補助といい、ケタが違いすぎる……。

https://news.livedoor.com/article/detail/24920000/
 
 

引用元: 【68万円】東京・港区の区立中が海外に修学旅行…「格差社会すぎる」「京都だろ普通」SNSで絶句 [837857943]


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:31:21.07 ID:y5eoSb+R0

>>1
韓国や中国じゃなかったらどこでも良いよ
 
 


78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 10:19:09.30 ID:FdySMqYu0

>>1
というか英語力を養う為にシンガポールってさ、シンガポール訛りが酷いんじゃね?
訛りを勉強したいのか?
それならアメリカ南部のアパラチア英語を勉強するべきカッコいい
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:27:09.77 ID:W7wzsWQv0

サンフラワーホテルで沖縄でしたわ
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:27:31.75 ID:Pv/3vKiF0

どうすんだ郊外の港区女子
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:27:36.54 ID:H+5ftL0g0

シンガポールって3泊で行っても
30万円で済むよね

68万円って30万円は中抜きだろうなあww
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:28:33.45 ID:M8GtdXPN0

ノルウェイの森でお嬢様高校に入った貧困娘が学校で「うち貧乏だから」「お金ないから」てのが言えないってあったな
他の子はお金持ってるからこそ、貧乏って言えるけど、自分は本当にお金持ってないので惨めになるから口にできないって
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:28:43.21 ID:eITaQbwS0

沖縄だお
泳ぎはしなかったが
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:28:44.05 ID:9+fuDOCV0

港区の人は出ていく金も多いからそんなに余裕ないけどな
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:30:01.76 ID:8jAT4BQw0

中抜き企業に税金横流しするのも教育の一環なのだ
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:32:25.50 ID:xB6ec4vM0

海外の修学旅行とか何一つ面白いことなかったぞ
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:32:59.93 ID:qg6fskRI0

小遣い大変そう…でも港区民なら大丈夫か
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:36:34.36 ID:ddCxgYpf0

上級は違うなやっぱり
俺らなんか税金どころか実費で積み立ててたのに
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:37:08.32 ID:IL+EsaR40

東京の人は小学校の修学旅行で京都行くイメージ
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:38:48.78 ID:Sxi3Baf10

学生なんて国内で十分だろ
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:39:01.26 ID:8MLIWNxB0

金持ちにはきちんと金使って貰えよ
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:39:08.33 ID:/dWT7CoM0

シンガポールに中学生が行って何するんだ?マリーナベイ行ってホテルとかビルとかマーライオン見て終わりじゃん
すげぇつまらなそうw
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:39:50.00 ID:C4mDY1r30

パスポート代結構かかるだろ
 
 


63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 10:04:22.96 ID:H+5ftL0g0

>>35
1万円か1万5千円だったでしょ
 
 


95: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 10:45:54.73 ID:PY/oeDL/0

>>35
半分以上が家庭で取得してそう
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:40:55.57 ID:AZczlJt40

でも確かに港区って個人も法人も高額納税者が多そう
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:41:40.03 ID:zGkIcLgG0

見栄を張ってしまった家族の叫び声が聞こえるw
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:45:01.11 ID:dkdvqW/F0

品川、港区、目黒、千代田
このへんの一部公立は偏差値めちゃ高いよな
わざわざ引っ越す親多いし
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:53:06.24 ID:9+fuDOCV0

>>40
田舎の中小企業の社長とかはそういうところ多いよ
奥さんと子供だけ東京に引っ越しさせるってパターン
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:55:30.87 ID:6zT+0GIh0

>>40
引っ越すのは金持ちだ。
中学受験に失敗して越境通学させるのもいるぞ。
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:45:23.91 ID:sfY0YpwI0

港区すげーな
公立で海外修学旅行とかありえない
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:47:02.76 ID:tHJATT9y0

シンガポールとかつまんないだろうに
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:47:05.92 ID:qisOKSE+0

その分高い税金払ってるんならいいんじゃね?
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:51:07.45 ID:3rDjPdTJ0

私立中学校進学率が非常に高いので
他の地方と比べて公立に通う学生一人あたりに多額を使えるということらしい
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:53:17.19 ID:znk3gbmU0

日本の格差の現状を受け入れてるのに今更格差社会で騒ぎはしないだろ
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:54:48.85 ID:9+fuDOCV0

税務署が許してるのがよく分らんけどその東京の家を東京支店で登録する謎システムで
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:55:49.26 ID:i4akpF/A0

自治体の裁量でしょ
税収多いならそれを還元するのは当たり前じゃん
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/04(月) 09:56:04.34 ID:CIenRpQR0

そりゃ港区ですし
金持ちの考えは貧乏人には理解できまへんな
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1.    2023年09月04日 22:48 ID:XZ6qmNeI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

子供たちよ品川区でごめんな
あと30mくらい北に移動したら港区やったんだが


※ 2. 私は名無しさん  2023年09月05日 02:44 ID:4sa5Tx2F0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

中学3年間の授業料より高くて草
港区中坊ハイパーボーナスチャンスやん


※ 3. 私は名無しさん  2023年09月06日 07:52 ID:.hmRZb320 ※このコメントに返信する※
(e/d)

北海道全土バスで回った方が楽しそう


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事