二階氏訪中、処理水で暗礁 首相期待も早期は困難
二階俊博元幹事長の中国訪問に向けた調整が暗礁に乗り上げている。超党派の日中友好議員連盟会長として9月にも訪中する方向だったが、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出への中国側の反発が収まらないためだ。悪化する日中関係の打開策として岸田文雄首相が強い期待感を示したが、側近議員は「様子を見るしかない」と話しており、早期訪中は困難な情勢だ。
首相は8月30日、二階氏と党本部で面会し、「日中関係は難しい状況だが、対話は切らしたくない。中国と話ができるのは二階先生しかいない」と訪中を要請。中国側の軟化に向け、中国と独自の人脈を持つ二階氏に協力を呼び掛けた。
二階氏は4月に議連会長に就任し、中国政府も歓迎した。二階氏が日中議員外交を長年けん引し、習近平国家主席ともたびたび会談するなど両国関係の維持・改善に尽力してきたことを中国側も重視し、訪中調整を続けてきた。
だが、中国が処理水放出への対抗措置として日本産水産物の全面禁輸に踏み切ったことで暗転。公明の山口那津男代表が8月28~30日に予定していた訪中が直前で延期となった影響も大きく、二階氏の周囲からは「中国側が気持ちよく受け入れられる状況ではない」「今は時機ではない」との悲観論が相次いだ。
首相は6~7日にインドネシアで開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に合わせ、中国の李強首相との会談を模索するが、実現するかは不透明。日中の溝が広がる中で二階氏の外交手腕も問われているが、側近議員は「年内訪中は難しい」との見通しを示した。(2023/09/04-08:41)
https://www.jiji.com/amp/article?k=2023090300192&g=pol
引用元: ・二階氏「いくらワシでもこの件で中国を説得するのは無理」 岸田の唯一の期待虚しく暗礁へ [271912485]
終わったな日本
あかんやんあかんやん🤚🤠
二階もやる気が無いだろ
間もなく引退するし後継者もいないし
存在意義ねぇな二階こら
二階の面子潰しがうまいわ岸田は
>>6
チョンもこのぐらいスマートにやってほしいよな。
子供の喧嘩みたいなことばっかしてんだもん。
2F勇退の花道を与えたのか
日本共産党は何の日本の役にも立っていないな
>>8
日本共産党はアンチ中国だぞ
>>14
アイツら口先だけだから何の信憑性もない
>>14
同族嫌悪か
いつでもロクなことしねえだろ
ここまで相手が嫌がってるものを説得するのは不可能だわな
そもそも中国の都合のいい駒だっただけで
親分をどうこうしようなどおこがましいとは思わんかね
そりゃまぁ尖閣を手土産にでもしないと
別にしなくてもいいがとことん使えねえジジイだな
役立たず
無駄アル
な?自民党でも岸田にはもう協力しないって言ったろ?
岸田を潰すのがコイツの最後の仕事だと本人も考えてるから
>>30
そんな殊勝な心を持ち合わせてたら支那の犬なんてやってないだろ
むしろ如何に日本に謝らせるかのお伺いを立ててるところじゃねーの
中国さんここはひとつゴネて政府に金出させて一緒に儲けましょうや!
人身御供だろ
二階は対中でも使えないって表せたのは良い事
金のために中国ベッタリなんだから
使命感なんぞで動く訳ねえやな
二階は実務からも引退てことだね
誰も送らないってわけにもいかないけど
日中議連の顔は立てたわけだし
誰にやらせても、党内からはもう文句つけられないっしょ
説得する必要がない
こういうとき御活躍になれないんだったら存在する価値おありだったんですかという話にしかならない
>>54
それな
メンツも潰して実務でも使えないって
止め刺しに行ってるのは笑う
シナなんて相手するだけ無駄。
やる事やったらもうええで。
よし、両方ともほっとけ
経済崩壊の矛先反らしだから、どう説得しようが完全に無駄ですよ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年09月05日 20:08 ID:Wcyqum8B0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
福島でメルトダウンさせたのは日本のミスだから、日本が絶対的に主犯だわな
中国にしてみれば、どうして犯人側の要求に従わなきゃいけないんだという大義名分があるし
頭が冷静になって考えれば、このケースで中国が日本に従う理由はなにひとつないからな
※ 2.
私は名無しさん
2023年09月05日 20:25 ID:qlHd.Cy70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>1
日本語でおk
※ 3.
私は名無しさん
2023年09月05日 20:50 ID:snDdl4js0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
中国側が気持ちよくって何いってんの?
自分達の方が大量にトリチウムを排出しているくせに。
はっきりと世界に向けて発信しろよ。
奴等の禁輸などどうでもいい。
真面目に仕事して密猟者の取り締まりを強化しろ。
WTOとかくだらない茶番はいらない。
※ 4.
私は名無しさん
2023年09月05日 20:56 ID:Wcyqum8B0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
中国が排出しているのは、原子炉に直接触れない二次冷却水
日本が投棄しているのは、メルトダウンしたデブリを直接冷却した汚染水 ALPSで除去できない放射性物質が12種類も入っているからな
どっちが危険かなんてすくに分かるだろ
※ 5.
名無し
2023年09月05日 21:05 ID:2aklyXU60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
支那家電もスマホも輸入禁止にしようぜ
困るのは支那スマホしか買えないパヨじじいくらいだww
※ 6.
私は名無しさん
2023年09月05日 21:36 ID:OuDEiT7X0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
本当にクソの役にも立たないな。
ただ中国にお金ばら撒いてきただけなんだから、もう責任取って辞職しろ。
少なくとも今後、中国との新しい関係を築く上で一切口を挟んで欲しく無い。
※ 7.
私は名無しさん
2023年09月05日 21:43 ID:lLP47x5A0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
岸田「チッ、肝心な時に使えねぇ」
※ 8.
私は名無しさん
2023年09月06日 02:47 ID:GFCiqwlu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ただの中国の使いっ走りの犬が、ご主人様を説得するとかできるわけねーだろ
※ 9.
2023年09月06日 07:00 ID:abo33RmM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
中国との間に太いパイプある言うてたやんけ
肝心なときに役に立たんな糞爺
※ 10.
名無し
2023年09月06日 07:04 ID:O1fY2r2Q0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>4
だからその12種類の放射性物質も基準値以下だから問題無いって事でしょ
※ 11.
私は名無しさん
2023年09月06日 08:35 ID:OhjJ2us80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>10
政府の説明では、タンク内の汚染水は基準値以下になるまでなんどでもALPSで放射性物質をとるといってるけど、今現在もALPSはデブリを冷却した汚染水の浄化に使っているわけだから、いったいいつタンクの浄化に使えるの?
不思議な説明だよ
コメント投稿