ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:35:40.14 ID:NK1xoSD29
新型コロナウイルスワクチンの接種について、厚生労働省は2024年3月が期限となっている予防接種法上の
「臨時接種の特例」という位置づけを、4月以降は延長しない方針を固めた。
特例による全額国費での接種が終わる見通しで、厚労省の専門部会で議論して最終決定する。
65歳以上の高齢者など重症化リスクが高い人の場合、季節性インフルエンザワクチンと同じで
費用の一部を国の交付金でまかなう「定期接種」に位置づけ、秋冬に1回実施する方向で調整している。
定期接種では、費用の自己負担分を補助する自治体もある。
https://mainichi.jp/articles/20230907/k00/00m/100/298000c
引用元: ・コロナワクチン、国費での無料接種終了へ 65歳未満は原則自己負担 [おっさん友の会★]
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:39:13.72 ID:d5wjowud0
まじかよ金取られるならワクチン接種やめるわ
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:39:37.24 ID:v3VU9/0E0
副反応けっこうひどいよな
半日くらい顔真っ赤になったり、なんなんこのワクチン、絶対体にわるいわ
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:39:44.34 ID:cYnLdJwO0
まさか有料になったからってやめないよね?
周りの大事な人のために打つんでしょ?カネで左右されないよね、大事な人のためなんだから
どんどん打て。「もういい」とかは無しだ
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:39:50.16 ID:i7cBpONq0
市の接種率の統計みると10%未満だね
高齢者は5割ぐらいくけど
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:39:57.43 ID:c9G7rKwb0
これ逆に言えば65歳以上は無料継続ってこと?
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:40:15.81 ID:lSG/9NZo0
ワク信の信仰心が試されるw
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:42:12.41 ID:7toB0Z7O0
>>24
打つのやめたら禁断症状でミュータント化が余計に加速されて朝起きたらスライムになってたりしてw
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:40:19.58 ID:oX1iT3tq0
急いで予約するわ@72歳
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:40:41.72 ID:tCt0BkGA0
ノーワクだけど差別された、この国はおかしい
927: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 10:24:28.12 ID:A20r3jw30
>>26
7回で降りた 家だと思っているので…… 正しい認識を持ってる奴も多いからな
(*^○^*) 一緒に居て
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:40:58.60 ID:nUB3qNcM0
インフルエンザも通年できるようにできんのか
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:41:01.97 ID:cyOJWDIL0
金払ってまでワクチン打つ猛者はいるのか?
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:43:23.10 ID:c9G7rKwb0
>>30
金払うのは良いんだがわざわざ休みとって予約して病院に行くのが嫌だ
故にインフルワクチン打ってないのでコロナも同じことになる気がする
職域接種みたいに職場で打てるなら有料でも打っていいとは思っている
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:45:21.33 ID:V04sanQa0
>>30
本当にこの病を恐れていて、本当にこのワクチンを信用しているなら、数千円なんて惜しくもなんともない
接種率が全てを物語る
68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:48:19.69 ID:NK1xoSD20
>>52
接種率の高さ=ワクチンの信頼性では無いぞ
外国は義務だから接種率上がる
日本は任意だが同調圧力で接種率上がっただけ
176: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:59:10.57 ID:V04sanQa0
>>68
救いのない民族だな
いずれにせよ本当に恐れがあるなら人は群がる
あるいは数千円も出せないほど貧しくなったか
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:41:19.95 ID:DCq+kTrh0
あんなに暴れてたワク信はどれだけ打つのかなあ~^^
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:41:38.16 ID:C71nqSah0
結局一回も打たなかったわ
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:41:42.66 ID:zCs0Poz/0
なんか反ワクの中で5回目接種で人が死んでいくって盛り上がってたけど
もう7回目になるよね
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:41:50.32 ID:Q6uPosz10
もう弱毒化したから風邪扱いで無理して接種する必要ないと思ってるがね
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:44:32.99 ID:KJ+uZCF40
>>36
弱毒化なんかしてないぞ
719: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 10:17:51.05 ID:3kOTeJ4i0
>>36
どういう効果を期待してもなかったっぽい
ソヌのいる宿舎で吸ってクラブ行ってサウナやって上がったやろな
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:43:27.50 ID:tyUtqAZw0
ワク信の信心が試される時が来たな
172: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:59:03.75 ID:pNbNjW930
>>43
麺
ほんとにね
無能を通り越して邪悪な存在では
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:43:51.81 ID:wmdjy6Wv0
やっと有料化になったか
長かったなぁ
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:44:21.84 ID:DU7Fdr8B0
底辺が喜びそう
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:44:26.68 ID:AunJr1WX0
ここでやめたらタダだから打ってたの?ってなるぞ
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:44:33.74 ID:yFc6fGXv0
年齢関係なく自己負担にしろや
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:45:25.55 ID:QYZO8b8z0
インフルと同じで、どっかから補助が出て基本的には無料で打てると思うけどな
61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:46:32.50 ID:Qt4tLPk10
>>54
インフルは有料だよ
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:45:39.64 ID:tl9dNf1X0
65歳未満は打つなというメッセージ
65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:47:20.34 ID:uDBTZTLx0
金払って打つ低脳どのくらい居るんですかね笑
201: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 10:00:10.80 ID:21YwF0iq0
>>65
棲み分け大師
66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:47:22.83 ID:lSG/9NZo0
ワク信は
もちろん有料でも打つよねw
70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/08(金) 09:48:45.90 ID:CIgTEqSK0
壮大な社会実験だったな
結論から言うと国保の無駄遣い
まぁ年寄りには打っていいかもな
インフルエンザワクチンは子供に打てよな
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ