ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

ランチ代、「500円未満」が5割 貯蓄額は? 男性へのネット調査

料理

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/12(火) 23:57:14.88 ID:Q2ulWJV69

 「約5割の人は1回のランチの平均予算が500円未満」。ソーシャルレンディングサービスの「LENDEX」(東京都)が実施した調査で、物価上昇のなかでも日々の支出を抑えようとするサラリーマンらの節約志向が明らかになった。では、ランチ代の節約などで、どのくらい貯蓄ができているかを尋ねてみると――。

 調査は2023年7月、20~50代の男性1120人を対象にインターネットで実施した。

 1回のランチに使う平均予算を尋ねたところ、「500円~1000円未満」が39・2%で最も多かった。ただ、弁当持参など「費用はかけない」が26・1%、「ワンコイン(500円)未満」が22・6%にのぼり、全体の48・7%が500円未満だった。

 では、こうした節約でどのくらい貯蓄ができているのか。同じ調査で、毎月の貯金額を聞いたところ、「3万円未満」が43・3%、「3万円~5万円未満」が17・8%で、全体の6割強が5万円未満。多くの人が「コツコツ型の貯蓄」に努めている様子がうかがえた。

 一方、現在の貯金額の総額は、「100万円未満」が22・5%で最も多く、次いで「3000万円以上」の15・2%と、少ない人と多い人で二極化する結果となった。その他は、「1000万円~2000万円未満」の13・9%、「100万円~300万円未満」の13・1%が続いた。【後藤豪】

毎日新聞 2023/9/12 18:24
https://mainichi.jp/articles/20230912/k00/00m/020/216000c
 
 

引用元: ランチ代、「500円未満」が5割 貯蓄額は? 男性へのネット調査 [蚤の市★]


114: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 00:23:39.12 ID:Fsz+YQJJ0

>>1
早く消費税0%にしないと自民党には投票しない
 
 


214: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 00:50:28.22 ID:C1ux6rx80

>>1

500円で弁当ってなかなか買えなくなってきた
弁当屋も値上げ値上げだもん
 
 


254: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 00:59:11.33 ID:jRAbnfuV0

>>214
俺も500円以下に抑えたいと思ってるけど現実的に難しくなってきてるよな。
いや毎回スーパーとかで買えば出来るかもだけど外回りだとやっぱりコンビニメインになる。
ファミチキとかでも200円するし、カップ麺も大きな奴だと300円とかする。コレにドリンク付けたら終わり。
一応食ってはいるけどアラフィフでこんな食事してていい訳ないよなとは思う
 
 


340: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 01:18:56.92 ID:IXVOWlrG0

>>1
なか卯の並み盛りはこのご時世に値下げ

450円で食べられる
 
 


545: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 02:03:52.92 ID:ir6bQsp60

>>1
貯めた額は期間の長短があるから論じにくいけど
毎月の貯めてる額は使ってない割に少ない奴らが多い
結局もとからの貧乏がランチもケチってますってだけの話
 
 


761: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 02:57:03.46 ID:HjAZjrxv0

>>1
うちの会社の食堂は280円
コンビニ弁当に600円払うなんて馬鹿らしい
 
 


819: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 03:22:38.04 ID:m+q36gUm0

>>1
ただ弁当持参など費用はかけないって何だよw
費用も手間もかかってるわwww
 
 


913: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 04:34:43.32 ID:4yrwE84B0

>>1
貯蓄額で100万未満が一番多いってやばいな

年代にもよるだろうけど年代が偏ってなかったら
どっちにしろやばいか

積立投資しまくってて現金としてはそんなに持ってないっていう可能性もあるのかな
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/12(火) 23:59:07.89 ID:3o1HzSjM0

外食しなきゃそんなもんだろ
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/12(火) 23:59:07.88 ID:pGYo64n70

どんどん貧しくなってるな
 
 


995: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 06:39:55.64 ID:A3gQq5be0

>>4
そうか?

1回のランチに使う平均予算を尋ねたところ、「500円~1000円未満」が39・2%で最も多かった。
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/12(火) 23:59:36.64 ID:wQWoLGhd0

近頃は一食700円くらいでみてるわ
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 00:00:08.75 ID:UI52qx760

路上での弁当ゲリラ販売とかで買わない限り都内で500円未満のランチとか不可能だろ
 
 


121: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 00:25:47.03 ID:5m9MI6kB0

>>7
コンビニブランドのカップ麺を2個喰えるぞ
 
 


149: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 00:34:02.28 ID:YmLdF8Ag0

>>7
牛丼はまだ400円代
 
 


396: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 01:32:48.05 ID:8WA81El/0

>>7
今は弁当車も値段と料減らすかブランド化するかの二択だからなあ
普通はスーパー菓子パン食べるよ
 
 


970: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 06:19:57.37 ID:ZxG62g/z0

>>396
やっぱ菓子パンで済ませてる人増えてるよなあ
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 00:00:39.62 ID:by1yLP4q0

外食は500円じゃ探すのが大変

500円未満
パンと2つ
ドリンク1本で終わる
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 00:00:48.30 ID:Lt8h39MR0

500円未満で何食べるんだろう
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 00:01:13.81 ID:BkPPLlVf0

500円未満って、このご時世だと難しくね?
 
 


901: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 04:23:17.05 ID:1/N8zIzU0

>>11
コストコのベーグル6個食える
1個でも結構ボリュームある
肉体労働だから最初の休憩でペヤング超大盛食って残りの2回の休憩でベーグル1個ずつ食う
これだけで2000kcalくらいありそうだけどBMIは19くらい
他にもランニングとかチンニングもしてるけど
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 00:01:20.35 ID:Ec1qt2l80

みんなどれくらい貯金ある?
32だけどお恥ずかしながら支払いと病院の医療費で貯金20万前後だから、副業考えてる。
人生詰んでるけど最後まで頑張るつもり、、
 
 


169: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 00:37:25.33 ID:41eX7uvd0

>>12
30代で300万
以前はバイトで貯蓄0、最近真面目に働いて且つ実家暮らしだから1、2年で自然と300万は貯まってた
 
 


175: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 00:39:25.71 ID:v3Klq+M40

>>12
32歳はまだまだ若いし
年齢のアドバンテージは十分 資産になる

詰んでるとか言うな
 
 


242: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 00:55:09.87 ID:b6CzcOaS0

>>12
まだ若いからこれから楽しい事もいっぱいある。
何もせずに歳をとっていくよりも、目を引く人生ならきっと誰かが引き上げてくれる
 
 


307: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 01:11:15.21 ID:ddayvMNa0

>>12
42で貯金1100万+投信200万
独身だけど住宅ローンあるからあんまり贅沢はできない
 
 


517: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 01:57:15.45 ID:TBDb1T/t0

>>12
32で800万
こどおじなのが強い。趣味に結構支出してるけど金は貯まる一方だわ
君も頑張って
 
 


535: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 02:01:24.88 ID:l5NiMilF0

>>517
住宅費と教育費という人生の3大出費が無いならそら貯まるわな。将来は孤独死だけど金には困らんだろう。
 
 


996: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 06:40:01.17 ID:yTn29wXs0

>>517
俺もこどおじだけど家が貧しいから毎月の生活費8万入れてお金残らない
お父さん優秀なのかな、裏山ですわ
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 00:01:26.27 ID:orYKQR3x0

冷食、米、サラダ全部店で買っても400円くらいやん?
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 00:01:44.79 ID:tJB9WiKZ0

流石に安くね?
パンと水?
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 00:02:21.13 ID:eyL70ORB0

主婦の嫁は3000円のランチなのに
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 00:06:20.97 ID:8Uo43Zzy0

>>15
そういう主婦の夫は普通に定食とか食べている層じゃない?
 
 


91: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 00:19:28.43 ID:NG7ndjUa0

>>15
月一程度なら別にいいでしょ。
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 00:03:30.32 ID:/F8cG3EA0

500円以下って手弁当か
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 00:04:24.52 ID:R7XPCaxD0

コンビニでおにぎり2個くらいで保たせる
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/13(水) 00:04:48.76 ID:by1yLP4q0

マックですら500円は厳しそうだな

500円未満
かけうどん、そば
牛丼並
くらいか
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事