ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

まず物価高、マイナ、賃上げ…「本気度」見えない顔ぶれだけど大丈夫?

値上げ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 08:33:02.13 ID:pconwYb59

まず物価高、マイナ、賃上げ…新内閣の課題はどんな状況? 「本気度」見えない顔ぶれだけど大丈夫?

 第2次岸田再改造内閣は、国民生活に打撃を与える物価高やマイナンバー制度の相次ぐトラブルなど山積する課題への対処が急務となる。だが、岸田文雄首相は来年の自民党総裁選での再選に向け、各派閥の「入閣待機組」の登用で党内バランスに配慮し、新内閣は課題対応への本気度が感じられない顔ぶれに。政権発足からまもなく2年。目立った成果を出せなければ、国民の信頼回復への道のりはさらに遠のく。(井上峻輔、佐藤裕介、近藤統義)
◆経済政策「柱立てはこれから」
 「まずは足元の物価高に対応しなければならない。ガソリン補助金の継続を含め、国民生活を応援する大胆な経済政策を実行していく」。首相は内閣改造後の記者会見でこう強調したが、具体策については自民党内での本格議論を含めて「柱立てはこれから」(政権幹部)という状態だ。
 消費者物価指数は11カ月連続で3%超(前年同月比)の上昇を記録し、賃上げが物価上昇に追いつかず、実質賃金は16カ月連続でマイナス。家計を圧迫するガソリン価格や電気・ガス代の高騰対策として、政府は供給元に補助金を支給しており、当面は維持する方針。「ずるずる続けると終わり時がなくなる」(財務省幹部)との指摘もあるが、首相が目指す物価上昇率を上回る継続的な賃上げなど「成長と分配の好循環」を実現するための青写真は描けていない。
◆保険証のマイナカード統合「見直さない派」河野氏続投
 マイナ保険証を巡るトラブルが後を絶たず、デジタルに不慣れな高齢者らに不安が広がる中、来年秋に現行の健康保険証を廃止してマイナカードに一本化する政府方針を見直すかどうかも大きな焦点になる。
 マイナ保険証以外にも、公金受取口座、障害者手帳などのひも付け誤りが相次いで発覚している。政府は11月末までに個別データの確認作業を終える予定で、その結果を受けて保険証廃止の是非を判断する。
 だが、留任した河野太郎デジタル相は「(廃止は)法律で決まっていること」と当初から見直しに否定的。これまで、保険証廃止の旗振り役を務めてきた河野氏が、制度への不信感を払拭する役割を果たせるかは見通せない。
◆いまだ時期を明かさない「防衛増税」 少子化対策財源も見通しなく
 防衛費増額や異次元の少子化対策の財源確保の議論も待ったなしだ。
 防衛費は5年間で総額約43兆円を投じる「規模ありき」の内容で、増税時期は自民党内の反発で先送りされたまま。防衛費増額の一部は所得税増税などを想定しているが、首相は会見で、増税開始時期について、与党と協議している最中として明言を避けた。
 少子化対策では、児童手当の大幅拡充や育児休業給付の引き上げといった項目をアピールするが、具体的な財源論は後回し。医療・介護の歳出削減や、社会保険料に上乗せする「支援金」を充てる予定だが、詳細な制度設計はこれからだ。
 首相の自民党総裁任期まで残り約1年。国民の理解が得られていない防衛費増額を巡る議論や、国民の負担増につながる議論から逃げずに誠実に向き合えるかが問われる。

東京新聞 2023年9月14日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/277182
 
 

引用元: まず物価高、マイナ、賃上げ…「本気度」見えない顔ぶれだけど大丈夫?(東京新聞) [蚤の市★]


161: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 10:48:03.92 ID:6yS52KIt0

>>1
首相入れ替えが先だろ
 
 


178: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 11:10:29.92 ID:be5hQpXi0

>>1
減税したく無いが為のポーズだし、増税の目眩まし
 
 


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 08:34:04.00 ID:OvamI12H0

まず増税だよ
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 08:34:07.01 ID:O69Od8nV0

ダメだろ
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 08:34:37.31 ID:A3s+HFYH0

岸田「この内閣改造で本気で増税!」
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 08:37:33.74 ID:phCm36pm0

日本の税金や社会保障費は世界と比較すると安いほうだよ。
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 08:39:56.14 ID:E+HHnwIn0

生まれてこの方、良い政治に会った事が無い
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 09:20:21.05 ID:0KEDc6C40

>>11
人間がいないからな
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 08:41:48.48 ID:6Qp+r3z40

特別給付金全国民に配布し、衆議院選挙だよ。
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 08:43:29.90 ID:DRpaz2Q10

何がなんでも増税するっていう本気度は見える
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 08:44:05.78 ID:3J240sty0

ダメだから仕方ないので子どもを作らないことで人生を防衛してるだろみんな
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 08:45:34.69 ID:+IfzG4nD0

そら自分達だけ所得倍増貴族編成よ
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 08:46:14.65 ID:PXjxpMdJ0

なんでこんなのにいつまでも好き勝手させてるの
選挙で簡単にチェンジできるのに
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 08:46:52.96 ID:fYfQA1Vw0

日本が詰むのは確実

政治に期待できない
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 08:47:37.44 ID:+IfzG4nD0

いまだにドリルが選挙区で勝ってるのみてたら国民に問題ありそうやけどな
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 08:48:03.85 ID:sA3jk2cj0

増税して選挙も圧勝やろなあ
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 08:53:49.88 ID:56/u8McA0

一番意外に思ったのは外相が変わったこと
もともと外相だったし首相自らもやるみたいなこと言ったらしいけど大丈夫かと
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 08:56:33.94 ID:CBlmWdBx0

物価が上がること事態は悪いことではない、それ以上に賃金が上がっていればね。
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 09:00:21.79 ID:nBIuLbn80

>>34
それだけじゃ年金老人が暮らせねえわ
老人分含めてそれ以上に賃金上がらんと
どうやっても無理
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 08:56:43.38 ID:ZMYKUaxz0

問題大ありな内閣だな
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 09:01:15.92 ID:A3s+HFYH0

岸田「よし、公務員をさらに賃上げだ!」
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 09:02:20.11 ID:X1nRjr5a0

日本の誰一人として期待してないからw
もう諦めてるよ
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 09:03:58.77 ID:mhUaPA3+0

本当に生活できない
頭がおかしくなりそうだ
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 09:04:41.87 ID:Gi2lrpXt0

まずインボイス撤回しろ
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 09:10:27.10 ID:P5YPzlgp0

仕方ないだろ
限られた人材の中から選ばないといけないんだから
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 09:10:54.53 ID:yJozhklk0

物価高は年金で暮らす老人には致命的だろ
コロナで老人最優先にしたんだから、年金増やすとか対策取らないと
よし、増税してええぞ、老人のために
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 09:21:35.39 ID:ps49wkDM0

>>45
対策するまでもなく年金は物価連動で上がるシステム
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 09:22:25.64 ID:Z3Rbfco90

自民党なんだから
誰がやってもダメ
 
 


67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 09:34:21.30 ID:Ed9kEU3q0

でも消去法で自民になりそうなんだよなぁ
 
 


74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/14(木) 09:37:09.99 ID:DNySTvzs0

これは…増税に向けた岸田の本気度が伺える布陣やな。
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 名無し  2023年09月14日 19:58 ID:wpfYvZCt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

政権に関係無いことばかり要求されてもな


※ 2. 名無し  2023年09月14日 20:07 ID:zCKp4Stg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

賃上げは政府の仕事じゃなく労働組合の仕事だろうがよ


※ 3. あ  2023年09月14日 21:11 ID:6nm7P6Yh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

何やったって自民党が勝つからいいんだよ


※ 4. 私は名無しさん  2023年09月15日 01:35 ID:L5JBwV3r0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

岸田メガネが国民のことを第一に考えるわけないじゃん
各派閥への配慮が見え見えで、政権内の自分の影響力を図った人事だよ
アホ草、トップを変えなきゃ意味がない


※ 5. あ  2023年09月15日 09:05 ID:6QkDROGS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>1
しかし世界の各都市の物価高ランキング見ても日本は特別物価が高いわけでもないんだよな
日本で1番物価が高い東京でさえ144位、他の国の物価は軒並み高く、例えば隣の韓国は異次元の物価高で世界トップクラスになってる
↓世界物価高ランキング
韓国ソウル(15位)
日本東京(144位)


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事