何で簡単な事すら間違えるのかサッパリわからないんだが
引用元: ・仕事できない奴ってやる気が無いの?それともマジで出来ないの?
人付き合いないの?
世の中9割くらい馬鹿だぞ
>>2
出来ない奴ってそもそものやる気が無いの?
それともガチでバカなの?
職場を回してるのは3割の有能な人って言われてる
>>4
有能ってやる気があるよな
本人に聞けよコミュ障
262の法則
優秀 普通 使えないやつ
なお使えない2割を切り捨てても残った集団から2割がダメなやつに落ちるらしい
>>7
いやそもそもやる気があるのか無いのか聞いてるんだが
メモ取らない
笑顔でコミュ取らない
マニュアル暗記しない
こういうのは仕事が出来る出来ない以前にやる気ないじゃん?
やる気の有無だけで言うならやる気がないんだと思うよ大抵のやつは
>>11
俺もそう思うんだよな
有能とか無能以前に
多くの奴がやる気が無くね?と思うんだが
仕事って有能無能関係あるか?
もうやる事なんて大体決まっててやり方も教えて貰えるし
マニュアルもあるじゃん
その通りやって例外的な事象が出たら上司に報告相談じゃん?
これぐらいやっとけばいいでしょの程度が違うだけ
>>13
それってやる気ないじゃん?
>>15
職場には来れてる
>>16
そんなの当たり前の事じゃん
やる気ないじゃん
有能無能ではなく、やる気が無いんじゃん
>>18
だいたいの人はやる気がないのを胡麻化すために一生懸命真面目にやってるふりをしてるだけ
本当にやる気があるなら医者や弁護士なってる
医者や弁護士になってない自分を胡麻化したいからやる気がない奴に腹を立てたりする
>>19
東大や医者や弁護士とかは才能の世界になってくるから別だけど
そこそこ平均点よりやや下くらいまでなら
やる気の問題な気がするんだが
そして多くの奴が有能無能とか言うけど
有能無能ではなく、やる気がないだけな気がするんだが
>>21
東大に受かってもバイトは受からない人もいるみたいだし
>>25
それは勉強はやる気があるけど
人とコミュニケーションをとるやる気が無いんじゃないの?
やる気出すやつなんてまずいないからな仕方なく働いてるだけだし
>>14
それってやる気なくね?
やる気ある奴はアルバイトでも必死にやる
どんな仕事でも頑張ってやる
大抵の奴がやる気が無いから仕事が出来ないだけじゃないか?
簡単なことができないのは、やる気じゃなくて能力がないのでは
>>22
だから
簡単なことができないのは、能力が無いのではなく
やる気が無いからでは?と言ってんだが?
>>24
だって簡単なことならやる気必要ないじゃん
それができないのは能力がないのでは
>>28
いやあるでしょ
普通の当たり前の事でもやる気が無ければできない
やる気ないからやる気ある奴見てるとあいつ張り切ってるからあいつにやらせときゃいいやってなる
>>23
それってやる気がないじゃん?
やる気がある人は、頑張ってる人見ると、あの人スゲーな
俺も頑張ろう。になる
能力とモチベーションは互いに影響し合ってるんだよ
能力が無いからやる気が出ない
やる気が出ないから能力が育たない、のスパイラル
>>27
それは能力が無いのではなく
やる気がないだけでは?と言ってんだが?
マニュアル家で暗記してない奴が仕事できるとでも?
>>31
やる気が無い原因が能力の無さだということ
>>34
能力何て関係ないじゃん
そりゃ、東大行くのや、弁護士や医者になるっていうなら才能がいるよ?
でも誰でも出来る仕事に能力は必要ないじゃん?
メモ取る
笑顔でコミュ取る
マニュアル暗記する
一生懸命頑張る
能力何て関係ない
>>39
でも頑張って見えるのは才能だわ
俺のろまだから、頑張ってても頑張ってないように見られると思う
>>41
それはお前にやる気が無いからじゃないの?
>>31
そもそも努力の仕方を知らない可能性もあるな
その場合は教えれば解決する
>>36
やる気が無いから努力をしないんでしょ?
やる気がない仕事をやってる意味がサッパリわからん
>>29
ニートや引き籠りは働くやる気がないだけでしょ
アルバイトするのに有能無能は関係ないじゃん
やる気があるかないかだけじゃん
ニートや引き籠りは本人のやる気がないだけじゃん
だからさっきから皆やる気ないって言ってるだろwなんなんだよw
>>33
だから無能とか有能とか才能とかお前ら言ってるけど
関係ないじゃん
やる気がないだけだろ
日本社会がやらなくてもできるやつにやらせようて出来ないやつも同じ環境で生きれるようにしてるからな
出来ないやつをもっと解雇できるようにすれば必死にやる気だすんじゃない
俺はやる気なくても仕事できればいいと思ってるけど
>>38
やる気がない奴で仕事できる奴なんて見た事ないんだけど?
てきとーな仕事してるだけでしょ
デブが運動会で一生懸命走ってたらみんな応援するだろ?
デブは能力は無いけど頑張ってるというのが伝わってるんじゃないの?
仕事だってやる気出して精一杯やればいいだけじゃん
有能無能何て関係ないじゃん
大半の奴は有能無能が問題なのではなく
一生懸命走って無いんじゃないの?って言ってんだけど
やる気が同じ人たちでも適正とかで成果は変わるだろ
>>45
そこまでやる気出してなくね?
コミュ力が無いって奴は
一生懸命他の人と、ヤンキーでも女でも老人でも同僚でも上司でも
仲良くしようとして笑顔で挨拶して話しかけようとして無いだけじゃないの?
それって本人の能力の問題ではなく
やる気の問題じゃないの?
両方だろ
>>47
両方じゃないだろ
大半の奴がやる気がないだけでは?
有能とか無能とか関係ない
やる気がないだけでは?
>>53
やる気がないから覚えないし、覚えようともしない
結果として必要な能力も身につかない
仕事なんて常に勉強が必要なのにな
>>55
そういう事じゃないの?
やり方も教えて貰える
マニュアルもある
質問したら教えて貰える
何かあった時も先輩や上司がフォローしてくれる
これが職場だろ?
この環境なのに仕事が出来る出来ない、有能とか無能って関係なくね?
やる気があるかないかでは?
やる気はない
やる気を出したところで無能だからそこまで効率は上がらない
結果余計に疲れるだけなのでよほど追い詰められなければやる気を出さない
>>48
無能とか関係無くて
お前のやる気がないだけじゃないの?
バイトA「こいつこんな簡単なことすらやる気ねーのかよ馬鹿だな」
バイトB「こいつこんな簡単なことすらやる気出してんのか馬鹿だな」
「やる気のある無能が一番害悪」ってのが今の風潮だからね
そりゃ自分の無能さを自覚してる奴はやる気出さんよ
>>50
その場所で力発揮できないなら辞めて他いけ
>>50
具体的に誰がそんなこと言ってるの?
一生懸命仕事してる人にクレーム出す客がいるの?
おまえは一生懸命やってくれる人のが嬉しくないのか?
やる気も能力
よってやる気がないなら無能
>>57
やる気出す出さないは本人の問題だろ
>>65
やる気出すは本人ではなく脳の問題
無能だけどプライドが高い
だからやる気だしてもまだ無能だったらどうしようもない
そうなりたくないからあくまで「やる気がないから無能なだけでやればできる」という可能性を残すためにあえてやる気なくしてる
>>60
過信なんていらねえ
やる気があるか無いかだろう
大半の奴に有能とか無能なんて関係ない
やる気の差だけじゃないの?
>>68
やる気だけじゃどうにもならん仕事もあるよ
極論脳が無ければ思考出来ない
さすがにこれは分かるよね?
もちろん脳はあるよ?
でも脳にもスペックがある
また脳から筋肉などに繋がる神経などにもスペックがある
やる気が出せないボディ(体)もある
色んな人が居るんだと理解してやってくれ
もし使えない奴がいらないならパワハラやイジメなどはせずに、法律に則って手順に従って辞めさせるしかないだろう
雇った側の責任もあるからね。これくらいは当たり前
>>63
面接切り抜けるだけの能力しかないやつを雇ったときの罰ゲーム具合がやばいな
>>66
面接のやる気はあるけど
仕事をやるやる気がないって奴は良そう
勉強はやる気があるけど、友達と仲良くするやる気がない奴とか多い
勉強も仕事もやる気があるならある程度までは皆出来るだろうよ
>>71
世の中は平均よりやや下くらいでみんな満足するよな?
>>75
平均より下ってガイジの領域なんだが
>>88
平均が70点だとしたら65点で問題ないと思うんだが?
大抵の奴が20点くらいじゃん?
あと高圧的に当たると緊張したり萎縮して余計動き悪くなるからな
そうなってくるとそいつの責任も問われるようになってくる
もちろん現実は「やる気が無い奴が悪い」と自分の非は気づきもしないだろうけどね
でもそれじゃあこの課題はクリアする事が出来ないよ
>>72
怒られても頑張らないのは
やる気がないだけでは?
>>78
え?怒ってるの?
それ君のせいじゃない?
怒ったら余計パフォーマンス悪くなるよ
>>87
そういう奴はやる気がないだけでは?
怒るのが問題ではない
9割の奴はやる気の問題
1割の奴はなんかそういう病
>>76
俺もそう思うんだけど
1割の奴を対象にしてるなら
それは極論だとしか思えん
掛け算や分数がマジで出来ないって人に勉強しないのはやる気の問題だろ?
何ていってない
1回言ったのに出来なかったのなら10回でも100回でも優しく教えてあげろ
勝手に熱くなってやる気が無い奴がムカつくとか思い始めるのはあなたの問題ですよね?
もし何回も言うのが嫌ならパワハラやイジメはせずに手順に則って辞めさせればいいだけ
雇った側にも責任はある
もし雇い続けるなら何百回でも少しでも高圧的な態度は見せずに教えればいい
>>81
やる気がない奴に何度言っても無駄だろ
>>84
無駄だと思うならパワハラやイジメや怒ったりせずに、手順に則って辞めさせればいいだけ
またはプロジェクトから外して出来る範囲の仕事を与えればいいだけ
簡単な事だよ
無能ほど怠け者になるのは説明できてる
勉強でつまづき、失敗ばかりするとやる気を失う
これを分からない有能遺伝子が「環境だ、甘えだ」と言う
努力ややる気とは成功した過去体験から来るもの。
わかりやすく言えば
「ブサメンチビハゲ」が「モデルになる為に努力します!!」
ってなるか?
イケメン高身長しかモデルになる努力しねーよ
勉強も同じだ
>>83
有能とか無能以前にやる気がないだけではと言ってるんだが?
努力なんて失敗ばかりの人生のやつには通用しない言葉
成功するから努力する 未来があるから努力する
初めから失敗すると分かってて努力するかよ
スタートラインが違う
>>85
それは努力とか有能とか無能とか才能以前に
やる気がないだけでは?
やる気は好奇心が元になってるからね
好奇心がなければやる気なんて湧かないよ
昆虫学者のファーブルは
昆虫が大好きで昆虫学者になった
アニメにしか興味をモテないのなら
そりゃこどおじアニオタ確定だろ
興味無い物はどんなにさせても無駄だよ
興味ある人だけがぐんぐん伸びる
カラスやチンパンジーの知能実験でも
興味無い個体はそもそも実験に参加すらしてくれないからな
人間も同じだよ 子供なら尚更
知識欲や好奇心があるのって才能だよ
>>96
興味ないなら興味持てる仕事に転職すればいいじゃん
それは別として、知的好奇心のないやつは人間じゃないよね
仕事できないヤツって仕事中にも退勤して遊ぶこと考えてたり
仕事終わったら仕事のこと一切考えないって場合が多い
有能とか無能とか才能とか言う奴が多いけど
そもそもやる気がないだけだと思うよ
いきなりその業界で一番何て目指さなくていい
平均点よりやや下くらいでいいと思う
>>112
興味がなかったら
平均どころかやや下も目指せないよ
こればっかりは仕方ない
嫌ならクビにすればいいだけ
なんで若者が選挙に行かないかわかる?
めんどいからだよ
なんでめんどいかわかる?興味がないからだよ
好奇心がないとやる気はでないし仕方ないってば
>>120
やる気が無いから行かないんだろ?
興味持てないような仕事にしか就けない時点で無能
好きになればできるよ
基本なんでも
>>124
好きになるスキルが劣ってるんだよ
好きになるスキルを磨く所から教育しないといけないのに、高圧的にやらせたい事だけ命令するから余計苦手意識出来て仕事なんて手につかない
選挙行かないのはどこいれても一緒だからってのが多いんじゃね
景気良い時期とか知らないしどこ入れても希望なんてないし
>>134
やる気がないだけじゃないの?
1票入れて政治に参加してやろう。と思うやる気がない人で溢れてるだけ
ネット時代になり自分より凄い人が簡単にわかるようになって
やる気を失ってる人も多いんじゃない?
でもさ、世の中って平均点よりやや下くらいで十分なわけじゃん?
平均点が70点だとすると60-69点で十分なわけで
それは仕事でもコミュニケーションでも何でもそうじゃん?
でも大半の奴が0点から20点くらいじゃん
で、0点から20点くらいの奴が「無能とか有能とか才能」って口に出すけど
平均70点の仕事で60点取るのに無能も有能も才能も関係無いだろ
お前が20点なのはやる気がないだけじゃないの?と言ってんだが
>>135
だからそのやる気が才能(好奇心)だって言ってるんじゃんwww理解力ないな
お前知能低そう
お前は今興味あるからレスバにやる気あるんしょ?
職場によっては100点を求められる仕事もあるけど
お前ら大半の奴がやる仕事ってそんな仕事じゃないだろ
せいぜい平均点が70点だとすると60-69点くらいで問題なしって感じだろ
お前ら20点くらいじゃん
メモばりばりとっててやる気はあるけど見返しても自分で解読できないアホは存在する
>>147
メモを取るやる気はあるけど
覚えようとしない奴はいるな
学校の勉強でもそうだよな
ノートは真面目に取るけど
勉強する気は無い奴はいた
申し訳ないけど彼らはほんとに頭の容量小さいんだと思う
>>151
そうじゃなくてやる気がないだけでは?
>>154
同じことに何度もびっくりしてそれこの間もやりましたよねってツッコんだら覚えてなかった
やる気は自己満
やる気あってグイグイ来る奴近くにいると途端にこっちのやる気無くなるよな
1人でやってろよってなる
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年09月18日 07:45 ID:AkOTLbck0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
知能指数低いだけ
※ 2.
私は名無しさん
2023年09月18日 07:46 ID:ZmcVE..C0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
幼児期の家庭教育が間違っていただけ。
※ 3.
私は名無しさん
2023年09月18日 07:59 ID:LYGc3.4D0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
仕事100出来るとして100やるのはどんくさいですから
80でしかやらなくてもあいつは仕事出来る
そういわせるのが仕事出来るってことなので
※ 4.
私は名無しさん
2023年09月18日 08:15 ID:bBYtkkds0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>1
それな
境界知能を健常者扱いして低賃金(単純作業 )労働者でこき使ってきたツケが回ってきてるだけ
※ 5.
私は名無しさん
2023年09月18日 08:33 ID:hzM0GV7V0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そういう人はやる気がないんだよ。だから覚えないしできない、
だからやる気ない、とループしていつまでもできないまま。
好奇心とかからくる積極的なやる気と、責任感とかの消極的なやる気もない。
これはもう人それぞれだからどうしようもない。
※ 6.
2023年09月18日 10:03 ID:HdVsuRsz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まあそういう奴がいるから俺が出世できるわけだし、ある意味必要悪な存在ではある。
コメント投稿