20年で9630万貯金、45歳彼が節約に目覚めた必然――氷河期世代は『カイジ』の世界に自分を重ねた
既卒からの転職はさらに厳しい状況である。絶対仕事辞めるマンさんは、いくらパワハラがあっても我慢するしか道はないと感じたという。
「絶望的な気分になりました。そこで脳のスイッチが完全に切り替わりました。ほかに行くところもないなら、ここで歯を食いしばって一生分のお金を貯めて逃げようと、それが今に至る超節約生活の始まりでした」
■『賭博破戒録カイジ』の世界に自分を重ねた
「その頃のカイジは地下強制労働編だったんですよ。気持ちとしては、まさに自分も地下強制労働施設に来てしまった感覚です。そこから抜け出すために、カイジのように貧窮生活を耐え抜いて、私は“一生外出券”を手に入れよう、そんなことを考えた記憶があります」
『賭博破戒録カイジ』の中では、カイジが地下労働施設でもらった給料の使い方で葛藤するシーンがある。一日の過酷な労働を終えた後、目の前にはよく冷えたビールと香ばしい焼き鳥の誘惑。欲望に流されるか、この環境から抜け出すためにお金を貯めるか、悩み葛藤する。
詳細はソース 東洋経済 2023/9/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1217f4fce70937ee70b0b7ca9b1fed009ee6949?page=2
引用元: ・氷河期世代 45歳男性、9630万円の貯金を行う 『カイジ』の世界に自分を重ねた「強制労働で冷えたビールと焼き鳥の誘惑に葛藤」 [お断り★]
>>1
今の若者は酒飲まないのも多いからビールの誘惑と言われてもピンと来ないんじゃない
その倍ぐらい相続もあって貯められたけど
まだ不安だわ
氷河期の人生
キンキンに冷えてやがる
パワハラ天国
ざわ・・・
ざわ・・・
キンキンに冷えた氷河期
え、えええ円で貯蓄!?
>>12
結果論バカ
インフレ、円安でその貯金も実質半分くらいの価値になっちゃいましたね
>>13
なってないよ
円で生活するんだから
1ドル50円になったら貯金が増えたなんて言わないくせに
青葉にこの忍耐力があれば
物価高と円安で
実質価値半減ですね
それだけ貯めて君の頑張りはよくわかった
これからはそれを人の為に全て使ってこそだ
原作のカイジは今ひどいことになってますよ
>>22
ああいうのはフィクションだから楽しめたが
あれが現実となって世の中が20年良くならないんじゃな
キンキンに冷えてやがる
いまどき45歳で億ない奴いるんだ
>>25
1億もの金を貯めるのは、家庭を持つ人間ではまず無理。自分の狭い了見のみで物事を論じるのが、ねらーの特徴。だから私を含む一般人は、5chとねらーを侮蔑、嘲笑、忌避、嫌悪する。
>>25
45歳エアプかよ
>>25
あ、あるよ
>>25
独身ならたくさんいるが、既婚だと難しい。
金は命より重い
昔のカイジは面白かったのになぜただの日常生活漫画になったのだろ?
>>37
長期連載漫画はみんなそうだろ
>>37
他の漫画家によるカイジのスピンオフギャグ漫画がウケて本家のほうがそっちに引きずられるという笑えない結果
アホなんだろな
人生賭けて貯金してるとか
そんな生き方してるの世界で日本人だけ
大人は質問に答えない
まあ会社員が一億貯めるのは無理だろうな
>>47
ボーナスが夏冬100万円超えてるレベルなら何とか貯まる
若者が飲酒、喫煙やらないというのは別に我慢してるわけじゃなくやりたくないのでやらないだけ
というパターンが多い
こういう生き方って老後や氏ぬときに後悔するんじゃないかな。もっと元気なうちに遊んだりいろいろしておけばよかったとか
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年09月18日 20:16 ID:xh1erk8Q0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
インフレで価値半減とか言ってる奴ってアホすぎない?
日本は極最近インフレになってるだけでそれ以前は長いことデフレだったんだから半減なんかしてないぞ
※ 2.
私は名無しさん
2023年09月18日 20:54 ID:G4NOdcqV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こういう貯金しました系とかって投資の話はくっそ適当だし節税の話が一切出てこないから間違いなく脳内クリエイトなんだよな
金貯めてる奴は漏れなく税金や社会保険料を抑えるなんやかんややってるんだよね
※ 3.
2023年09月18日 21:03 ID:hdTc7fKn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>1
短期的なデフレはあっても基本的にはずっとインフレだぞ
お前色々と大丈夫か?
※ 4.
2023年09月18日 21:05 ID:hdTc7fKn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
id:CmNX7EBD0くんは10年前や20年前と比べて物価上がっているとは思わないんだろうか?
※ 5.
私は名無しさん
2023年09月20日 04:31 ID:GNLdnIK.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
20年間手取りで500万以上って結構エリートよな
コメント投稿