同じような子供向けの物語がだらだら長くやってるだけだし
引用元: ・ドラクエ7ってつまんなくない?
長いのは認める
好きな方
子供向けではない
disc2行くまでに70hくらいかかってそこで辞めた
ドラクエは大体子供向けなストーリーじゃね
最初の戦闘まで1時間かかるしな
ゲームデザインがダメダメ
綺麗に終わったのは砂漠だけじゃね
マリベル離脱がホントクソだった
7だけ4週した
>>12
ほとんど人生終わるだろ
同じステージ何度もやらされた気がする
ソシャゲ流行るようになってRPG全般つまらなくなったわ
薄く引き伸ばしたゲーム
つまらんよくそ
子供向けストーリーにしてはやたら重いし長い
大人向けかと言われるとそうでもない
システム周りは好き
マリベルとジジイ以外のキャラに魅力がない
3dsのやつやってるけどps版も同じダンジョンを行って石版取っての繰り返しか?
>>21
そうだよ
リートルードとかは変に暗い話じゃなく街の異変を解決する感じで好きだったな
スマホ版はゲーム性が多少マシになってて良かった🤗
マリベル離脱とかいう拷問イベント
初期からいるだけでスタメン面してるガボとかいう雑魚
子ども向け…?
胸くそ悪い村の話とハーブ園は覚えてる
フォズ大神官好き
アイラの首から下のデザインがそのまま8のゲルダに流用されたのまあまあひどいと思った
アイラがブスなの酷い
堀井雄二味が最も出てるって言われても7がそうなら大人しく若手に書かせて
あーダメダメ堀井節分かってないわとか大御所仕事すればいいのにって思う
もう鳥山先生はそうしてるし
ウッドパルナ、ダイアラック、フォロッド、砂漠、レブレサック、・・・
重厚で多種多様だったな
7で一番の幸せ者は砂漠の学者
過去も現代もダーマあたりが急にキツすぎる
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年09月19日 22:11 ID:pO6AzBMN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
俺は結構好きだけどな、フィールドのもの悲しげなBGMとか今でも鳥肌よ。
ただ、ゲームバランスは悪かった、DQシリーズが基本脳筋が強いってのはあるんだけど性格クソ叩かれてるマリベル以外、魔法系で活躍できるNPCが居ないってのはどうなの?だった。
※ 2.
2023年09月19日 22:15 ID:NmO3Ao2V0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
子供にはゼルダとか何も考えなくていいゲームやらせとけばいい
VIIは鬱展開とか子供の時遊んでたらキツかったな
※ 3.
は
2023年09月20日 00:12 ID:8CIQmydt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ゼルダやった事ないだろ。
ドラクエより難しいだろあれは
※ 4.
名無し
2023年09月20日 01:19 ID:UkQQjtIa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
アタッカーのキーファ離脱した後、攻撃弱く魔法頼りのマリベルが呪文封じられて、あまり育ってないガボとの3人パーティがキツかった
リメイクではマシになってんのかね
※ 5.
私は名無しさん
2023年09月20日 04:03 ID:GNLdnIK.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
子供向けのゲームに何言ってんだこいつ
※ 6.
漁師の息子
2023年09月20日 12:35 ID:Wx3u6SBy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
キャラの魅力が無いんだよね他に比べて、見た目が貧弱すぎて火力が出てる感じはしなかった。
唯一アタッカーに見えたキーファもアレだしもうね。
でも歴代最高のステータスな主人公なんよなw
※ 7.
名無し
2023年09月20日 14:37 ID:tfCIERbY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
6もだけど特技ゲーでダメだった
怒涛の羊覚えたらそればっかで戦うコマンドが意味無くなって萎えたわ
※ 8.
私は名無しさん
2023年09月21日 06:52 ID:ejTl3Oab0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>7
11になっても変わらん
AIに任せたらイオグランデばっかや
コメント投稿