ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:09:31.93 ID:k7fbRaKi0
Unity、大きな批判受けた新料金システムの規定を変更。無料のPersonalプランへの導入を取りやめ、支払いは自己申告制に
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230923-265686/
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695438571/
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:09:55.21 ID:k7fbRaKi0
Unity Technologiesは9月23日、ゲーム開発プラットフォーム「Unity」への導入を予定している新料金システム「Unity Runtime Fee」について、当初公表していた適用規定の変更を発表した。
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:10:29.79 ID:k7fbRaKi0
Unity Runtime Feeは、Unity利用者が開発したゲームが、エンドユーザーによってダウンロード・インストールされた回数を基準として適用。
ゲームの過去12か月の収益が最小しきい値を超えており、かつ累計インストール数が最小しきい値を超えている場合、さらにインストールされるたびに規定の料金の支払いが求められる仕組みだ。
実際に支払いが発生する利用者は全体の一部にとどまる見込み。ただ、インストールされただけで料金が発生する仕組みや、
エンドユーザーによる正規インストールをどのようにして正確に把握するのか不透明な点、
また以前のバージョンを以前の利用規約のまま利用できた従来の仕組みが、Unity Runtime Fee発表前に密かに封じられていたことなどにより、
利用者からは大きな反発の声が上がることとなった。
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:10:56.18 ID:k7fbRaKi0
今回の発表にてUnity Technologiesの社長Marc Whitten氏は、まず最初に利用者に謝罪した。
Unity Runtime Feeの導入は、利用者のサポートとUnityへの投資を継続するための施策であったが、
発表する前に利用者と対話し、フィードバックを取り入れる努力をもっとすべきだったと振り返っている。
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:11:28.70 ID:pz0F3pep0
当たり前やろw
個人開発者いなくさせる気かよ
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:12:04.29 ID:n5QgIUk30
カイロソフトは許されるんか?
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:12:50.55 ID:35ifbEp/0
とか言ってるけどまあ信用しないやろ
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:14:20.00 ID:k7fbRaKi0
>>9
いきなり利用規約を変えたという事実は消えないからね
ちな過去利用規約は戻したけど戻したことについて申し開きはなし
信用という概念をあまり理解していないようですね…
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:14:17.07 ID:o8bkGFt4d
原神から金とりたいなあ
せや規約変更したろ!
これが目的なのは当初から言われてた
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:14:54.47 ID:kEo1ugtG0
一斉にインストールされる嫌がらせや
ツール使われたらダメやん
対策してるんか?
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:15:52.50 ID:H9eEVrWm0
リセマラ前提のクソゲーからガッツリ徴収したいよなw
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:16:20.66 ID:bwySey1Aa
結局ソシャゲは死ぬのか😭
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:20:05.36 ID:H9eEVrWm0
>>18
潰されて当然だろあんなもの
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:21:10.75 ID:wG+HOuKj0
>>18
死ぬほどの金取られんやろ
稼ぎまくってるからおこぼれくれって言われてるだけや
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:16:28.30 ID:uHzaZuPL0
何とかソシャゲだけ潰す上手い方法で頼むわ
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:18:41.10 ID:Do/3uChv0
なにされるかわからんし大手は移行検討やな
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:18:51.05 ID:mmfe9ida0
そんなにソシャゲアンチなんか
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:18:56.27 ID:YLsGT1Ai0
前科出来ちゃったからこれからゲーム作ろうって人はUnityで始めるのはリスクよな
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:18:59.71 ID:i6TIIymNd
これがインボイス制度ちゃんですか?
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:19:35.55 ID:kZqq+sdTd
原神逝ったあああああ
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:21:51.70 ID:rYGHhkuH0
スマホゲーはUnityの文字が出るだけでゲンナリする
なんであんな安っぽいUIしかないの?
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:25:07.53 ID:k7fbRaKi0
>>30
uGUIとかUI Toolkitのチュートリアルで安っぽいUIの作り方を勉強してそのまま製品に組み込むから
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:22:22.19 ID:PgjUSCZia
○○万DL達成!が使えなくなるやん😭
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:22:54.01 ID:qxcp+a7V0
大手は自社エンジン使うし個人はUEやな
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:26:29.45 ID:8ov0EsEDM
>>33
個人でUEは敷居高くね?
C#からC++に乗り換えるのは学習コスト高いやろ
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:28:19.08 ID:qxcp+a7V0
>>37
好きでやってる連中はそれ位勉強するやろ
モチベ高いだろうし
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:32:49.52 ID:knDL4eml0
>>40
そもそも大手も自社エンジン辞めているところ多いぞ
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:28:06.73 ID:cBlfddG1a
>>33
大手でも自社製エンジン作るの相当きついから開発失敗したり時代遅れのエンジン使いまわしとるのが現実や
当たるかもわからんソシャゲ企業が自前でエンジン開発するのは実質不可能やで
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:28:56.09 ID:H9eEVrWm0
>>39
国内だとバンナムとかですら自社エンジン諦めたな
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:24:05.59 ID:v7kzvy2a0
まずソシャゲを狙い撃ちして半分の支持を得ます
↓
次に残りを料金アップします。
ソシャゲサイドは自分たちは払っているから賛成してくれます
この流れやろ
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/23(土) 12:20:20.91 ID:oHpzxgKa0
失った信用はそうそう回復せんぞ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ