どうしてくれんだよふざくんなよ
引用元: ・大学は勉強する所とか言ってた奴出てこよ
大学は勉強するところなんだろ?
遊んだりする場所じゃねーんだろ?
就職するとこだなんて言ってねーだろ。
君の祈りは確かに遂げられた。
学問すれば就職できるんだろ
まさか就職できないけど学問しろってことなの?は?バカ?
それは君の勘違い
誰も学問をすれば就職できるなんて言ってない
勉強したいという願いは間違いなく遂げられた。
それを裏切りと言うなら裏切ったのは大学へ行くという選択をした自分自身さ
それなら学問しろなんて言葉はまちがってんだろ
ふざくんなよ
成績八割Sだぞこら
マーチだよ
コミュ力の勉強してないから
商
世の中の勉強もするべきだったな
は?
学問する場所にいってバイトするとかばかだろ?
3.7
就職できなかったらいみねーだろ
GPAはかなり高かったが民間はどこも受からなかったわ
しらねーよ
論破
面接なんて茶番くだらねー
ならなんでみんな大学いくんだよ
新卒しかとらないんだよ
学問する場所に行ってる奴を採用するのに、なんで学問が見られないんだよ
おかしいだろ
お勉強だけ出来るんなら研究職にでも就けば?
文系だから研究所もむり
コンサルは激務そうだからエントリーしてない
なら学問打ち込めとか嘘じゃん
ふざけてる
ふざけてる
勉強してこれからの人生 or 就職した会社に何がどう活かせるか言ってみろよ
は?どう活かすのかを考えるのが上司の仕事だろ?なに甘えてんの?
意味を履き違えたか
理系はにがてなんだよ
勉強してたんだよ
大学行って勉強して、帰宅したら翌日の予習と今日の復習
自己PRができないかよwwwww
甘えてるのはお前だよwwwww
は?
何でおまえにPRしなきゃいけねーんだよ
企業はお前の親じゃねーんだよ
お勉強だけで就職出来る訳ねーだろ
教授の推薦もらえなかったんだよ糞が
あのじじい俺のこと毛嫌いしてやがるからな
老害しね
学問するところではありません
ならそういえや
学力試験なんてやめちまえ
全部AOにしろ糞が
ダブスタもいいところだろ
お前に価値は所詮その程度だったって事だ
諦めろクズ
真面目に授業にも取り組んでたのに嫌うとかどんな老害だよ
聖職者たる教師が聞いてあきれるわ
お前性格ひねくれすぎ
友達いないだろ?
あたりめーだろ
そんなこと言う奴がいなければ道を誤ってなかった
学歴とコミュ力の両方できなきゃ不採用
マーチにしか受からなかった>>1は当然不採用だし
コミュ力は>>1のレスからお察し
上場企業だけ受けたけど、大した縛りではないだろ
マーチ文系で大企業しか受けないのは中々厳しいなコミュ力以前の問題だわ
早慶に太刀打ちできるわけないだろ
は?
上場企業にも無名企業はいっぱいあるだろ
聞いたことないとこも受けたわ
そんなにお勉強に自信があるなら教授にでもなればいいじゃん^^^^^^
だからその教授から推薦もらえなかったんだっつの
くそったれが
死ねよ
ほんとこれ
人のせいにするなよ
勉強しか出来ないマーチ()のコミュ障だけど、超優良ホワイト大企業に就職させろ
必要なのはコミュ力
大学は学問を真剣に学びたい人が来るべき所です
今のように学歴がほしくて大学に行くような時代はどうかと思います
本当にその通り
腐ってる
みんな、わざわざ自分の貴重な時間を使ってこのゴミにレスしてやることもないだろ
結論は出た
こいつが無能なだけ
さ、落とそう
腐りきってんなこの国は
不幸だ、俺は
ホントにいく必要がある人は少数だと思う
え、まさかそんな資格も取れないくせに勉強得意とか言ってるんじゃないよね?
>>1が勝手に勉強できるって思ってるだけじゃね?^^^
公認会計士の勉強なんかしてたら大学の学業がおろそかになるだろ
サークルやバイトしていて就職出来なければ勉強しなかったからだと言われ
どちらもほどほどにやっていて就職出来なかったら学業に専念してなかったからだと言われ
どうしたらいいのさ
ほんとそれ
ふざけてる
民間はコミュ力最優先
公務員になればいいと思うよ
学業よりも公認会計士の勉強の方が評価されますし
は?なら新卒じゃなくて専門学校卒とか採れよ
ふざけてる
>>1負け組乙wwwwwwwwww
なんでそれで就職出来ないんだよ
だよな
勉強なんてクソ食らえ
大学の成績が良かっただけっていう典型的なパターン
勉強という苦行を耐えてやってきたのが評価に値すると思うんだが
文系はマジで成績が評価されないんだなあ
簿記1級もってるならそれ活かしてどっか就職汁
書いたけど全然評価されねー
資格も役立たず
成績も役立たず
頭とかみられてねーじゃん
友人にこういうやつがいて、釣れるか試してみたんだ
暇つぶしになったよ、ありがとう
社会人にもなって暇だな、俺
その友人は今、何をしてるの?
まだフェイスブックで恨み言連ねてるよ
就活はしてるみたいだけど
来年そうなれるといいな頑張れよ
まだ募集してる企業はあるぞ
お、おう。
勉強バイト遊びとバランスよくやってた奴が就職できんだよ
ガリ勉に需要ないんやで^^;
確かに無名だけど、上場してる業界大手なんだけどなあ・・・
全力でメシウマしてこいよ
そんなクズだったら友達でもいらねぇだろ
職つながることを頑張れよwww
そんなんじゃ例え就職しても
頑張ったのに給料安い、って言うハメになるだけだぞ
そこで勉強しかしないから就職出来ないんだろ
ヤクザ怖すぎワロエナイww(画像あり)
史上最高にクズなエピソードいってけwwwwww
ラサール石井の32歳下の嫁がどうも変wwwww ((((;゚Д゚)))
【韓国】「震度4の天災で日本列島驚愕」のニュースに、韓国ネチズンら「日本が天罰を受けた!」
【悲報】 南トンスル国民、現実に気付き日和る 「日本と軍事協力を」「首脳会談も今すぐ」が6割超に
にしおかすみこがテレビから消えた理由wwwwwwwww
最近のガキイケメン過ぎわろたwww
【驚愕】知人の息子の中学生が月収19万らしいwwwwwwwwwwwwwww
【下僕扱い】カプセルホテルに泊まったら酷すぎる結婚式の話が聞こえてきた
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
名無し
2013年11月02日 22:52 ID:uPGMGVIW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
よく分からんな。じゃあ結局企業は学生の何を評価してるんだ?
※ 2.
私は名無しさん
2013年11月02日 22:53 ID:FjeX8nGM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
マジレスすると面接ですら企業の要求に応えられない時点で無能
逆に応えられる奴は実務面は置いといても最低限の能力は持ってる
大抵の社会において他人の評価は絶対なんだから、それを受け入れられないなら自分だけの社会を作るしかないな~
まあそっちの方が100倍は大変だろうけど
※ 3.
私は名無しさん
2013年11月02日 22:56 ID:bz8QpCPx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
言いたい事はわからんでもない。それだけシビアなのは景気が悪いからってだけ。そりゃ学歴がもっと上ならまた違っただろうけど、マーチでも偏差値60はあるのに、講義研究もそこそこの内容で頑張ってるのに、就職がままならないのはかわいそう。もはや就職においては大学の価値は最上位の大学しかないね。安倍ちゃんもっと内需引き上げて景気よくしてくれ。
※ 4.
まとめブログリーダー
2013年11月02日 23:15 ID:CPKc02pd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>1が悪いみたいな流れになってるのはなんで?
※ 5.
なし
2013年11月02日 23:20 ID:lYd.oxjiO ※このコメントに返信する※
(e/d)
学者目的と就活目的の奴らが混在してるのは効率悪いと思うわwwww
就活失敗する奴が学者として成功する訳も無いけどさ
※ 6.
私は名無しさん
2013年11月02日 23:32 ID:.ah0zWIE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
就職したいなら専門学校行け
研究職や医者に就きたいなら大学行け
なんとなく進学ってヤツが一番ダメ
※ 7.
私は名無しさん
2013年11月02日 23:32 ID:s9Pir..U0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
未だに大学に勉強しに来てる馬鹿いるんだ
大学は遊ぶ所です残念
※ 8.
私は名無しさん
2013年11月02日 23:38 ID:E5XIr6PL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そもそも日本の大学は世界で戦える技術者=サラリーマンを排出することを目的として作られたのが始まり。「大学は勉強する所」なんて意見は間違ってはいないが極論すぎる。
※ 9.
私は名無しさん
2013年11月02日 23:47 ID:GceiBm290 ※このコメントに返信する※
(e/d)
マジレス
スレ主の一番の間違いは、ただ目的無く勉学に励んだこと。
中学は基礎学力を付ける場。
高校は社会への応用学力を付け社会で何を目指すかを選ぶ場。
大学は社会で自分が目的を実現する為の技能を鍛える場。
だから
・高卒就職(実戦の場でスキルアップ)
・専門学校進学(目指す職種で役立つための訓練。資格を取る)
・大学進学(起業なら経営学・医者なら医科大学などで目指す職種の知識を深める) と言うのが目的
従って、スレ主に向いてる可能性があるのは、大学院に入り教授を目指すこと。 大丈夫、道はある。頑張れ。
※ 10.
私は名無しさん
2013年11月02日 23:47 ID:xRBQEInD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
面接官も>74で指摘されてるダメ人間コースだった連中だから共感して同じような連中を取るよ。
※ 11.
私は名無しさん
2013年11月02日 23:50 ID:7hj8Wtd70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
結局のところ減点法で足切りやってるんだから、何かが足りないのは採用されないだろ
学歴で足切り、履歴書の顔で足切り、面接で足切り
面接まで行けた時点で勉強についての評価はもう終わってるんだよ
面接では勉強がんばったかどうかなんて関係ないの
※ 12.
私は名無しさん
2013年11月02日 23:52 ID:yT17Vsfz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
現実には
「遊んでる不真面目なやつが内定とれて、コミュ力ない奴は勉強できなくても落ちる」わけではなく
「時間を上手につかって勉強も人付き合いもやった奴が受かる」だからなあ…
大学の勉強なんて理系でもなけりゃ朝から晩までやるようなもんじゃない
朝から晩までやらなきゃA取れないような奴は結局のところ別に頭良くはないよな
※ 13.
私は名無しさん
2013年11月03日 00:06 ID:8xVShMzq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
だって大学って商売だもん!
儲からなかったらこんなに大学がいっぱいあるわけ無いでしょ!
就職は関係ないよ!
※ 14.
ななし
2013年11月03日 00:12 ID:dJjFSsFY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
行きたいところがなにを求めてるかなんて向こうの自由だろ
それを知らなかったんだからこいつ自身のリサーチ不足
※ 15.
あ、
2013年11月03日 00:19 ID:88Zw.ezk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まず、フェイスブックに、そんな恨み事書くのが間違い。
採用する時は、必ず見る。
そこで、どんな人間かわかるからな。
あと、文系は、学業もいるけど、それよりも、コミュ力とかの方がいると思う。仕事で活用する時にね。
営業とかが多いんだし、企業のニーズがちょっと違うんじゃないんだろうか?
※ 16.
私は名無しさん
2013年11月03日 00:19 ID:04I9rqTA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
旧帝以外の大学は全部遊ぶ所だろ
みんな親の金何百万も使って女はぶらかしに行ってる
それが虚しくなって途中、留学やバイトなどをやるが
それでも自分の人生って何なんだろうという虚しさは消えない
※ 17.
名無し
2013年11月03日 00:54 ID:T36FEiDl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
とりあえずMarchで就職失敗したくないんだが大学生活中何をしていればいいかな
※ 18.
私は名無しさん
2013年11月03日 01:19 ID:JdLF1vAl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コミュ力ないし引きこもって勉強も全然してないけど大手内定もらたで
勉強したならそれを生かした企業に行って何を頑張ったかいえたら普通大丈夫だと思うんだけどな
その勉強を生かせてないやつを取ってない企業は正解
※ 19.
あ、
2013年11月03日 02:01 ID:88Zw.ezk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※17
とにかく、履歴書にかける事をする
でも、バイト、海外、ボランティアとか他人がいっぱいしてるのはよくない。
基本的に、就活は他人との差別化による優位性の有無だから、在学中に特異な事をして、例えば、何々の大会に出場とか。そして、それを通して自分がどう成長したかとかを分析すればいい。
※ 20.
私は名無しさん
2013年11月03日 02:19 ID:BkoiD7gS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>>20
>学問すれば就職できるんだろ
>まさか就職できないけど学問しろってことなの?は?バカ?
そのとおり、大学は就職予備校ではありません。
また、大学はお勉強をするところではありません。
大学は、自ら能動的に研究活動を行う場です。
世の中の問題に対して自分なりに向き合うのが学士課程です。
就職のために大学でお勉強をするだなんて頓珍漢もいいところです。
※ 21.
私は名無しさん
2013年11月03日 09:00 ID:41jaGuxe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
勉強だけしろとは言ってねえだろ
※ 22.
私は名無しさん
2013年11月03日 09:05 ID:tuz6z6Wh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まぁ1の言いたいことはわかるよ
テレビとかで大学に進学できないと就職できないみたいに
煽ってるからな
実際はそうやって煽って無駄な学部をたくさん増やすと
すっごい儲かるんでしょ
※ 23.
私は名無しさん
2013年11月03日 09:10 ID:LsPy1Bsp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
・商業高校の英語進学科から
・工業大学の機械工学科に進学して
・当時(就職氷河期)人気ランキングトップ10の通信系企業
に就職した俺が来ましたよ、成績なんか優が片手しか無かったが
当時半分趣味でやってたネットの知識から日経系の業界専門誌で
業界人が喰いつくようなワードと内容で面接やら諸々突破したわ。
ぶっちゃけ一昔前の「工学部推薦状絶対主義」が無くなってからは
企業側も成績なんかは最後に誰を落とすかの一材料にしかしてない。
本スレでも出てるが結局限定されたルールの中での立ち回り重視
なんだろうし、実際の仕事でもそれは同じなんだけどな。
※ 24.
私は名無しさん
2013年11月03日 09:17 ID:tuz6z6Wh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
あと学費は無駄になっても仕方ないと思ってるかも知れんけど
何百万とか…それ簡単な商売やその頭金に出来るほどの金額だからな
※ 25.
私は名無しさん
2013年11月03日 09:36 ID:rnEFPRic0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
資格の勉強やってたら大学の学業がおろそかになるでワロタ
言われたことしかできない奴はどこも欲しがらねーわw
※ 26.
私は名無しさん
2013年11月03日 17:04 ID:LeJJPDHQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
厳密に言ってしまえば大学はコネを作りにいくところだよ
就活の開始時期からして学業自体を評価して採用している
とは言い難いからね
※ 27.
私は名無しさん
2013年11月03日 22:59 ID:.hA2D40k0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大学は勉強するところだが、大学生は勉強をする身分ではないってことだよ
ま、採用する側の担当者も学生時代は遊び呆けてた連中がほとんどだろうから、ガリ勉野郎を敬遠するのは容易に想像がつく
※ 28.
私は名無しさん
2013年12月03日 18:25 ID:ilV8eoUh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
頭が悪い
絡み癖
責任転嫁
融通が利かない
実力も実績もないのに、社会を知ったふうな持論()
ちょっとレスを読んだだけでも、採用されないわな
企業が採用したいのは主体性とコミュ力のある学生
※ 29.
私は名無しさん
2014年01月31日 06:50 ID:zfUKNoWM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
企業側が求めてるのが、専門職・一般職かで違うだろ
文系なんて専門職無理なんだから、コミュ症なんて少しでも思われたら即OUT
文系なら井戸の深さ(専門知識)より、数の多い方(広い知識)が断然有利その事が解らない時点で使えねえ奴だろ
※ 30.
ななっちゅ
2014年04月10日 00:31 ID:FyiHyWVo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
もう就職出来てない時点で勉強できてなかったのが明らかなんだよなぁ・・・
コメント投稿