http://diamond.jp/articles/-/46065
http://diamond.jp/articles/-/46065?page=2
[1/2]
「プア充」、共感できる? こんな調査がヤフーの意識調査で行われたのは11月中旬。
「プア充」とは宗教学者の島田裕巳氏が著書『プア充―高収入は、要らない―』で提唱した言葉で、
年収300万円でも希望にあふれ豊かで幸せな生活が送れること、「そこそこ働き、企業に縛られず、
自分の生活を生き生きさせていく」考え方だという。
俄かに浸透しつつあるこの「プア充」という言葉に、世間の反応は?
■「年収300万円だからこそいい」は本当? 「世の中そんなに楽じゃない」の声も
ヤフーが行った意識調査「『プア充』、共感できる?」(実施期間11月14日~24日)には
3521人が投票(男性80.5%、女性19.5%)。結果は「共感できる」が50.4%、
「共感できない」が49.6%と真っ二つに割れた。
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/life/10370/result
コメント欄には、「共感できる」派の意見と思われるものに
「年収200くらいで子ども3人いるけど。当たり前のことだけど、毎日、楽しいよ」(女性)、
「共感できない」派の意見と思われるものに、
「そこそこ働くだけで『生活を生き生きさせる』ことなんてできるのかね?」(男性)、
「世の中そんなに楽にいかへん」(男性)などがあった。
島田氏はインタビュー「年収300万円だからこそいい “プア充”提唱者が語る、女性が本当に
幸せになれる結婚とは?」、「出産・子育ても年収300万円で十分! リスクだらけの高収入男性より、
”確実な幸せ”をつかむべし」の中で、昔よりもお金をかけずに娯楽を楽しめる方法がたくさんあることや、
「少ないお金のなかでやりくりする」ことの大切さを説いている。
また、教育費については「高校まで公立なら実質タダ」とし、学歴主義が今後なくなっていくのでは
という予測も。本当に年収が低くても「豊かな暮らし」は叶えられるのかという
インタビュアーの問いにひとつひとつ答えている。
■「低年収で工夫する楽しさもある」「上昇志向がないのはダメ」、それぞれの意見
晩婚化、非婚化が問題となっている現代において、独身者のなかには「この年収で結婚できるのか」
「この先給料が上がるかわからないのに結婚できるのか」「子どもができても暮らしていけるのか」
といった不安を持つ人も少なくないだろう。彼らにとって、「プア充」の考え方は安心を
与えてくれるもののようにも感じられる。意識調査で共感派と共感しない派が真っ二つに割れた
理由はなんだろう。20~40代の男女に話を聞いた。
【「プア充」に共感する派】
「たとえばお金がたくさんある人が必ず幸せかというとそうでもない。
人生を楽しめるかどうかは、いくら稼げるかよりも、人生を楽しむ気持ちがあるかどうかではないか」
(20代男性/年収200万円代)
「貧乏を『我慢』するのはイヤだが、限られた年収のなかでいかに楽しむかという工夫をするのは
楽しそう」(30代男性/年収300万円代)
「実際に今自分は年収が少なくても充実しているので」(30代女性/年収300万円代)
「人生には失敗もあれば成功もある。うまくいかなかったときは気持ちを切り替えて
『プアでも充実』を目指してもいいのでは」(30代男性/年収600万円代)
-続きます-
引用元: ・【賃金】世論が真っ二つに割れる賛否両論の生き方「プア充」に共感できる? できない? (DIAMONDonline)[13/12/17]
[2/2]
【「プア充」に共感しない派】
「『そこそこ働いて低収入か、一生懸命働いて高収入か』と言っているが、一生懸命働いても
低収入という場合も多い。そういった場合はどうやって充実させればいいのか」(20代男性/
年収200万円代)
「『プア充』という言葉の響きが、低所得であることをバカにされている感じがする」
(20代男性/年収300万円代)
「現在少ない年収でも貯金や実家への仕送りもしているし、旅行も楽しんでいるので、
低収入でやりくりする自信はあるが、正直結婚相手には『今の収入で満足』と思っている人より
『給料を上げるためにがむしゃらに頑張る』という人の方がいい」(20代女性/年収300万円代)
「全員がプア充派だったら日本の成長は止まるのではないかと感じるから」(30代男性/
年収300万円代)
「『低収入でもいいじゃない』という考え方は“逃げ”のように感じる。甘えることの得意な人も
なかにはいるので、頑張らないことの言い訳に『プア充』という言葉を使おうとするなら違うと思う」
(30代男性/年収500万円代)
「上昇志向がないと仕事ができるようにならないと思うから。
一緒に働く人には上昇志向を持っていてほしい」(40代男性/年収1000万円代)
「共感しない」派の意見として多く見られたのは、「『プア充』という概念はあってもいいし、
そこに賛同する人がいることはわかるが、自分や自分の周囲の人はそうであってほしくない」
というものだった。「プア充」という言葉、あなたは共感するだろうか、しないだろうか。
-以上です-
身体的に、物理的にきついんだよ。
幹部候補募集!みたいなw
他の条件が同じなら年収500万円の方が幸せなのは当たり前だろ
宗教学者の島田裕巳
コイツ貧乏人を舐めてんな
いいかどうかは知らんがリッチ充の方が良いな漏れw
そして将来に備えつつも、貯めた金で海外旅行とか欲しい車なんかにはドカンと
我慢せずに使うと
ちなみに俺はそこそこ働いて高収入w
仕事の為に生きるか、やりたい事をする為に生きるかだ
金があっても時間が無いとどうしようもない
生活苦にならない程度で足るをしれば
あとは気の持ちようだと思うけどね
代償として馬鹿みたいに長時間とかキツイ労働とか
命かけたり削ったりする気も起きないって事でしょ
寝言は寝て言え。
なんて口にできる奴は、りっち&余裕、だろ。
確かに、人生の目的は幸福に暮らす事であって、金は生きる
ための手段に過ぎず、目的ではない。精根尽きるまで働いて、
金を使う暇も無く歳を取って、気がついたら貯金は溜まった
が侘しい人生だった、というのも悲しいけどな。
ようは自分がどう生きるかだろう。
誰に語る必要もないことで、ただ黙々と日々過ごせばよい。
かと言って時間も足りない
それは快楽であって、幸福感はより一般化して語られるものなんだよ。
金持ちと遜色無い程度に労働で時間高速されても
圧倒的にワープアな層も、相当数いるという事から目を背けてる様にしか・・
そういう人については言及されてないね
ここで言うプア充ってそこそこ満足できる程度には稼げていて、
なおかつ拘束時間もそこそこというちょっと恵まれた環境の人だから
そういう人たちは今のままでいいよって言ってるだけで、
仕事がきつかったり稼げなかったりする人については話は別ってことなんだろう
ボーダーはどの位なんだ?
それすら難しくなってるからダメだろ
せめて金をよこせ、が賃上げ派に、時間をよこせ、がプア充派に「聞こえてるだけ」じゃないか?
ガチで頭の回転が遅い奴にしか分からない事
日本人成人男性の平均身長と体重クソワロタwww
浮気症の嫁に離婚を切り出された時、不覚にも娘の言葉に涙した
お前らが「右脳派」か「左脳派」かが分かるぞwwwwwwwwww
女の思考がわからない
韓国と国交断絶したらどうなる?
ストリートビューでヤクザの事務所見た結果wwwwww
関根勤って何で嫌われてんの?
韓国の技術で…2020年に月、2030年に火星へ行く
お笑いコンテスト「やる前から結果決まってた?」事例が続出wwwww
日本人は世界一臆病な民族であることが判明
韓国の企業からスカウト断った結果..........
ゆとり世代の情けなさは異常
「今結婚して養う余裕なんか無いから堕ろせ、堕胎費用は出せないから」みたいなことを言われた
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2013年12月20日 11:59 ID:5B14gm6M0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
どっかの誰かが考えた幸福観に洗脳されてるかもね
ボーナス貰ったらジュリアナ東京で踊って銀座で寿司食べようよ!
※ 2.
名無し
2013年12月20日 12:16 ID:YqqqW5CFO ※このコメントに返信する※
(e/d)
プア充は甘え
※ 3.
名無し
2013年12月20日 12:46 ID:cBq412k0O ※このコメントに返信する※
(e/d)
色々やったけど大概うまくいかなくて、気が付いたら年収250弱の高卒契約社員29歳独身。現状に満足してるわけじゃないけど、暮らしていけないわけじゃない。
これが正しいプアクズの在り方。
※ 4.
私は名無しさん
2013年12月20日 12:52 ID:HHIgmcSM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
金持ちは貧乏をロマンチックだと誤解する
※ 5.
私は名無しさん
2013年12月20日 13:06 ID:aPy7tTC.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
心が常に穏やかで明るければそれが幸せだと思う。
地位や財産や家族があってもストレスを溜めてるようなら不幸。
仕事こそ生き甲斐であり喜びだと言うけど、それは仕事というものに
依存してるだけ。それにしか喜びや幸せを見いだせないだけ。
※ 6.
名無し
2013年12月20日 13:14 ID:RbEGNBfRO ※このコメントに返信する※
(e/d)
要点はそこじゃない。
働いて、その正当な対価がでることが前提とした上で、ワークライフバランスをそれぞれが楽しむ。
その前提条件が崩れてることが問題なんだよ。
働いた分の給料が支払われない。だから公務員叩きをさせて不満をそっちに逸らす。
プア充なんて言葉で誤魔化すなよ。「貧困者」だろ。
※ 7.
あ
2013年12月20日 13:21 ID:EeUMQilfO ※このコメントに返信する※
(e/d)
楽だけど薄給の仕事を自ら選んで生活を充実させてるならプア充だが、楽でもないのに薄給ならただの貧乏だぞ。
※ 8.
私は名無しさん
2013年12月20日 13:53 ID:ZaGZ7fqS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
レーザー銃で頭を打ちぬくぞ!
※ 9.
2013年12月20日 17:42 ID:H4E1VehG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
幸せならいいんじゃないと思ったけど、違法企業の視線反らしなら問題視しなきゃいけないね
※ 10.
私は名無しさん
2013年12月20日 17:47 ID:vUtejdPR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
俺、て〜賃金労働者だけども…日々、惨めだよ。
コメント投稿