ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: そーきそばΦ ★ 2013/12/31 14:06:28

 平成30年度以降に予定されている大学入試改革について、
TOEICや英検などの英語資格試験を大学入試センター試験に活用する特例措置を、
予定より前倒しして導入する方向で文部科学省が検討していることが30日、同省関係者への取材で分かった。
高校在学中にTOEICなどで高得点をとれば、センター試験の英語の得点を満点とする方針であることも判明。
年明け後の中央教育審議会で議論される見通しだ。

 ■大学入試改革、前倒し 資格試験活用 文科省検討
 関係者によると、特例措置の導入は、一発入試型のセンター試験ではなく、何度でもチャレンジできる資格試験を活用することで、生徒の日常的な学習意欲を高める狙いがある。

 具体的には、英語教育で国内外から評価の高い国際教養大学(秋田市)が実施している取り組みを参考に、例えば高校在学中にTOEFL(iBT)71点以上、同(PBT)530点以上、TOEIC780点以上、英検準1級以上の得点や資格を取得すれば、センター試験の英語科目を満点と換算する案が浮上している。
ただし「点数や導入時期などは中教審で議論される」(関係者)という。

 センター試験をめぐっては、政府の教育再生実行会議が10月31日、
複数回受験できる「達成度テスト・発展レベル」に衣替えすることを提言。
30年度以降の導入を目指し、現在、中教審高大接続特別部会で具体的な試験のあり方について議論が行われている。

 しかし、東京五輪開催を見据え、国際的な人材育成にいち早く取り組む観点から、文科省では英語の試験に限り、先行して改革を進めることにしたもようだ。

 センター試験の英語の出題形式は現在、読解とリスニングに限られており、
作文や会話の技能も測る資格試験を活用すれば「読む」「書く」「聴く」「話す」の4技能を評価できるメリットがある。
教育再生実行会議の提言でも、「達成度テスト・発展レベル」について「外国語、
職業分野などの外部検定試験の活用を検討する」と求めていた。

産経新聞 12月31日(火)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131231-00000058-san-soci


引用元: 【大学受験】高校在学中にTOEICなどで高得点をとれば、センター試験の英語の得点を満点とする方針-文科省


2: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:07:33 ID:N7DXyX5f0

何回も受けられる金持ちが有利ってことか


7: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:10:06 ID:nVLrvA2q0

帰国子女はつええな


11: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:11:34 ID:T2b+FLul0

センター試験よりもTOEICの方がビジネス英語に近いから実践的だわな


12: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:12:56 ID:FPKUH+1L0

完璧な入試なんてものは存在しない。

いじればいじるほど試験制度は劣化する

シンプルなのが一番よい


13: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:12:57 ID:3oXjocN50

780点か~
きつそう・・・


16: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:13:58 ID:6+weKQBl0

こりゃ、高校英語教師はTOEIC780点以上必須になったな
さあ、ちゃんととれるのかな~


19: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:17:31 ID:RfFhQHuP0

これいいんじゃない?
TOEIC600点でもセンター満点余裕だし


20: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:17:50 ID:36wXl5Fg0

資格試験を大学入試の得点に加算するということは高校の形骸化につながるのだけどね。
大学受験の資格が原則高卒者にあたえられているのは高校が勉強だけでなく
大学といった高等教育を学ぶための人材にふさわしい人格形成するところと考えられてい
るからだろうけど、日本は人格形成は義務教育の中学でやることになっているから
どうしても高校は受験予備校になってしまう。


25: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:20:13 ID:OERvV2VA0

なんでそんな不公平な事するんだ?


32: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:23:03 ID:6+weKQBl0

>>25
そもそも教育自体が不公平
学歴と言うのは90%以上が親の経済力で決まる
東大生の8割以上が親の年収2千万以上って知らないだろ
現時点で大いに不公平なんだよ


45: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:28:52 ID:mfTbui+p0

>>32
東大生の親の半分は年収950万円以上だけど、収入がピークに達する50代前半の話だからな。
授業料全額免除(年収400万円未満)の学生も4%くらいいる。


26: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:20:38 ID:6+weKQBl0

TOEICもちゃんと英語を読み書き話す聞くをできる状態にして然るべき点を取る奴と、
単に試験テクニックで点数だけ取る奴がいるからな
ライティングとスピーキングテストもあるから、そっちも受けさせた方が良いっていうか、
高校生ならTOIECよりもTOEFLの方がいいんじゃね


66: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:37:58 ID:0kScDhTCP

>>26
英語が全くダメな奴がテクニックだけで取れるのは500点くらいまでだ
それ以上取れるってことは差はあれある程度の実力があるってこと


77: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:40:32 ID:6+weKQBl0

>>66
知り合いは英語で道案内すらできんのに680点だぞ


80: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:42:30 ID:0kScDhTCP

>>77
お前の知り合いの英語力やお前の英語ができないの基準なんて知るわけないだろ


30: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:21:40 ID:VS2rj5wt0

TOEICやTOEFLで高得点取れるならセンター試験の英語でも高得点を取れるとみる訳か
・・・なら、今まで通りセンター受ければいいだけでは?


33: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:23:10 ID:lFirDdT9i

TOEFLならまだ分からんでもないがな


35: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:24:47 ID:+FmDedw00

現実的には、英検2級も立派なものだし、準2級だって充分優秀な方なんだけど、
この高い基準を示すことで、どういう意味があるのか、と考えると、
やっぱり帰国子女贔屓に見えてしまうね。

これを利用するなら、国語で担保する必要があるよ。


42: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:27:19 ID:RpUNA2Af0

TOIECで高得点とれる人はセンター入試の英語なんて余裕だろ
わざわざ特別扱いする意味が分からん
そんな人でもマークシート入力ミスとかで大失敗する可能性はあるけどそれは他の人も同じ
センター入試はみんな平等に一発試験であるべきだと思う


47: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:30:00 ID:6+weKQBl0

>>42
いやだから、そういうリスクを負わなくても良いという優遇措置なんだろ
自分が英語が得意でセンター余裕と主張するのなら、TOEICで高得点取ってくればよろしい
取れないというのなら、センターなんてクソの役にも立たないゴミ英語だと認めている様なもの
そんなゴミ英語、TOEIC高得点取るエリートは免除されるのは当然だろう


43: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:27:31 ID:Sp5g4kmk0

こっちの方が後々の経済効果が高そうだし中々いい案だね


65: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:37:24 ID:vBtDavFt0

受験英語や学術英語じゃなくて、あくまで世界に出てなんとか働けるレベルを目指してるのかね
だとすればTOEICで問題ないといえば問題ない


73: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:39:09 ID:OERvV2VA0

TOEICは読みと聞きだけだから受験英語と大してかわらんだろ。
書きとしゃべりが無いと。


78: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:41:33 ID:0u/tcpy20

>>73
うむ
実際に使えない英語なんて意味無し


89: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:45:14 ID:kbAmT0DP0

>>78
TOEIC780の人が「俺話せなくて・・・」って言ってるのと
センター高得点の人が「俺話せなくて・・・」って言ってるのは質が全然違うから。


97: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:49:51 ID:0u/tcpy20

>>89
話せるかどうかはセンターやTOEICで測れないって言ってんだろ
何言ってんだこいつ


79: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:42:07 ID:wICdYopp0

本屋でパラパラと参考書を見ただけだが英検準1級の語彙レベルは
大学受験レベルを超えてると思った。
だから、これは別におかしくないように思う。


91: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:46:56 ID:VxDIqlVp0

TOEICはTOEFLも作成してるアメリカのETSってとこが問題を作成してるけど、
そもそもは日本の経済界(当時の経団連)がアメリカに「泣きついて」作ってもらったもの。

それまでは英語のテストではTOEFLが有名だったんだけど、これはアメリカの大学に留学する学生の
英語能力を見る試験だから、かなり難しい。
例えば単語にしても、自然科学、歴史、経済など受験英語では全く見たことも無い様な語彙が頻発する。
当然、日本のサラリーマン連中に手の負えるシロモノでは無かった。

なので、「もう少しレベルを下げた試験を作ってくだしあ、おねげえですだ」と頭を下げてTOEICというものを作ってもらった。

こういう経緯も知っておくといい。


92: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:47:21 ID:hw4/yrCj0

まあ話し言葉試験にシフトするのはいいかもな。
日本のは学術書やシェイクスピアでも読むつもりかって試験だし。


98: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:49:55 ID:r9wRcAvEO

>>92
学問のための英語だからな。受験の主旨には、あってる


93: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:47:43 ID:u1xVS7YY0

学生には長文のあるセンターの方がお似合いだと思うけどな


94: 名無しさん@13周年 2013/12/31 14:47:45 ID:LlVLO7zFP

780点あればしばらく安泰だからな
大学や就活にもこまらん


1001: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/2/2 2:2:22 ID:30over



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 名無しさん  2014年01月05日 21:16 ID:DBzG.2Ds0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

今の早稲田センター試験利用とか、一部の後期入試の点数競争の激化に繋がるだけじゃねえの?


※ 2. まとめブログリーダー  2014年01月05日 21:29 ID:HgLh77zj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

バイリンガルいいなぁ


※ 3. 私は名無しさん  2014年01月05日 21:56 ID:DOx49NFM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

外人が日本人に英語を喋らせたくて必死なんだな。


※ 4. 私は名無しさん  2014年01月05日 22:09 ID:dEkJsfGo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

帰国子女は今でも楽だからなあ。
まあ、あっちにいるあいだ、ずっと英語の勉強をし続けてるようなもんだから
ある意味、勉強の結果といえるのかもしれないがw


※ 5. 私は名無しさん  2014年01月05日 22:15 ID:SjmTHTm20 ※このコメントに返信する※
(e/d)

もう、勝手にしろ。
どうせ、何がどうなっても、役人は誰も責任取らないんだから。


※ 6. 私は名無しさん  2014年01月05日 22:19 ID:SjmTHTm20 ※このコメントに返信する※
(e/d)

どうせ、海外から奴隷を輸入するつもりだろうし、「支配階級は喋れないと具合悪い」ってわけだ。
奴隷に日本語を覚えさせるのは非効率的だからね。


※ 7. 私は名無しさん  2014年01月05日 22:49 ID:s3if696h0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

TOEFLiBT71点とTOEIC780点が同列なのは不自然。

まあ、センターなんて所詮足切りだし、そんな騒ぐほどのものじゃないでしょ。東大2次が維持できればそれでよし。


※ 8. 私は名無しさん  2014年01月05日 23:11 ID:Pwg.MyYn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

まずセンターから第二外国語をなくせよ、まずはそこからだ。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事