有名なホラーゲームの方じゃないからね。
夢日記は友達にやり方(?)を教えてもらった。ベッドの横にメモ帳とか記録できるものを置いて寝る。起きたらその日見た夢を箇条書きでもいいから記録する。
俺の場合は紙のメモ帳とかじゃなくてiPhoneのメモ帳に記録した。
夢を見たら記録する。とりあえず昼寝して夢を見た時も記録した。
何の意味があるかと聞かれたら返答に困る。単なる遊び?
夢日記つけると気が狂うなんて言われてるから逆に試したいって気持ちもあった
引用元: ・毎日、夢日記をつけた結果
誰もいない部屋。とても明るくて白い。ドアがたくさんある。ロウソクが置いてある。俺はそれを息を吹きかけて消した。その瞬間に誰かが後ろから話しかける(なんて言ってるかは分からない)。いきなり場面が変わってテレビ局みたいなとこに俺はいた。皆忙しそう。
ホントにこんな感じ。
これを2ヶ月続けた。
でも、一ヶ月と少しが過ぎたあたりからちょっとおかしくなってきた
ちょっと分かりにくいかもしれないけど、例えば
今日の朝にパンを食べてないのに、パンを食べてると錯覚してる。みたいな
母「そういえば、この前○○君に駅であったよ」
俺「あれ?あいつ今、アメリカにいるんじゃないっけ」
バカみたいだけど、本当に気が狂ってたんじゃないかと思う
俺は夢日記はつけてないが、鮮明すぎる夢見たときは現実であったものと錯覚したことあるわ
しだいに食欲も無くなっていった。
バイトの時間になってもボーッとしちゃって客が目の前にいるのにまともに接客もできなくなってきた。
夢の中でこれは夢だって意識があって、自分が自由に動けたりするアレね。
殺される夢ばっかり。何かに追いかけられたり、誰かを殺したり、誰かが事故にあったり。本当にリアルで気持ちが悪い。しかも夢の中で自分の意識があるからさらに鮮明に記憶に残る
結局気の持ちようよ
以下、メモ帳よりコピペ。
○○が死んだ。電柱が倒れてそれに潰されたみたい。死体みたいな肉にネズミがたかってた。俺はボロボロの服を来てて街を歩いてる。街は騒がしい。テレビの音がうるさい。母親が死んだ。親父に包丁で刺された。親父なんて死ねばいいんだ。
ーー
なんでやめなかったのかは分からん。取り憑かれてた気分。書かなくちゃって暗示にかかってたのかもしれない
あと、些細なことでキレるようになった。バイトでレジに立った時も、肉まんを買いにきた男にいきなり怒鳴ったり。日常生活にもかなりの支障が出てきた。
明晰夢みたいなら他にも方法があるから夢日記だけはやめとけ
せっかくだから夢日記つけてることを話した。
そしたら大袈裟に
「は?お前まだつけてんの?やめとけよ」って言われた。
そりゃ当然の反応だよな。
何で夢日記を続けたんだろうな。
まぁそこまで思い切り殴ったわけじゃないし友人も怒ってはなかった。むしろかなり心配してくれた。んで、俺の親の連絡先知ってたから連絡してくれたらしい
最近、俺君に何かあったんですか?って
母親も母親で俺の異変には気づいてくれてた。
iPhoneに何かを打ち込む俺の姿とか、前述みたいな噛み合わない会話とか。それらをとりあえず母親は友人に、こういうことがあったって伝えてた。
友人は友人でメールをたくさんくれた。どれも心配してるって内容。
そんな周りの気遣いに少し目が覚めた。勇気を振り絞って、もはや取り憑かれてたかのようにメモに夢を打ち込んだiPhoneを母に預け、友人にもその旨を伝えるメールを送った。
日記をつけないで、数日は悪夢ばっか見た。どれもこれも酷かった。
だけど状態は次第に良くなった。
会話が噛み合わない時もあるけど前よりは全然マシにw
バイト首になったから今度また別のとこに面接行くってほど心に余裕ができた。そして今に至る
お前らも気をつけてな。話聞いてくれてありがとう
周りの奴らがいい人ばっかりで良かったな
でもなんで夢日記でそんな風になっちゃうんだろうね
その時の俺の状態と、気が狂うって思い込みが引き起こしたのかもしれない。実際は分からない。だから怖い
マジでやめとけ。本当にな
俺の場合は夢を見ないと夢日記かけないから、寝る前に映画とかアニメとか見るようにした。寝る前にそういうの見て、すぐ寝ると。夢に反映されやすいってか、夢を見やすくなるから
マジすか俺何もしてねーから見れないな
夢は記憶の整理?らしいから寝る前になんかインパクトがあったり、めっちゃ悩んでることがあると反映されるよ
あー何も考えてないから尚更見れねーや
夢日記をつけると明晰夢が見やすくなる
自分が夢を見ていることに気付いている夢のことだな
そして明晰夢を見ることは、眠りを豊かな物にする
現実の世界での生活を精力的なものにする効果もある
だがそれは同時に自分の内面と向き合う事でもあるから
精神が不安定な思春期には却って混乱させる危険がある
発狂、つまり精神分裂病の原因にはならないが
子供の場合は精神的に不安定にさせる時もあるんだな
つまり>>1は、ただ自分の内面に自分で気持悪くなっただけなんだよ
明晰夢見たくてつけてるけど・・・
ただし、嘘つきが自分でついた嘘を本当の筝だと思い込んでる状態
この状態になると夢日記やめても自力で元にもどるのは難しい
気を付けなはれや!
【体験談】新卒だがたった今会社辞めてきたyo
【急げ】あの元アイドルが「恋人募集中」らしいぞwwwwwwwww
【速報】5分間で23万ゲトw就職先が確定しますたwwwww
【体験談】職場ぼっち辛いよぉぉぉおおおwwwwwwwwwwww
自信持って他人に薦められる漫画
酒って合法だけど、よく考えたらヤバイよな
節約番組て何で政府が止めさせないの?
【体験談】母親と縁を切りたいんだがどうしたらいい?
マイナーで面白い映画といえば・・・
【体験談】まず結果だけ言う、オレは逮捕されるwwwwwww
【画像】最近の東大生イケメンすぎワロタwwwwwwwww
【笑える体験談】彼女と別れそう。お前ら助けて・・・そればっかりはフォローできんわwwwww
【画像あり】このミス立命館の娘めちゃめちゃ可愛いなwwwwwwwwwwwwwwww
【感性とは】ジブリの面白さがまったく理解できないのは俺がバカだからか?
【衝撃】芸能人の収入ってこんなに格差あんのかwwwwwwwwwwwww
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
まとめブログリーダー
2014年04月09日 01:44 ID:rXa7iKkH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
俺は3週間ぐらいで辞めた。
3週間で現実と夢の区別が付かなり、アレは現実だっけ夢だっけってぼーっと考えることが多くなった。考えてたら人の話も耳に入ってこなくて、急に吐きそうになった。そのとき、これは続けてたらガチで頭がおかしくなるわと思って夢日記は辞めた。
※ 2.
私は名無しさん
2014年04月09日 05:48 ID:Oz7mCr920 ※このコメントに返信する※
(e/d)
私の場合は明晰夢になるからトリッキーな日記になりそう。
夢の中で意識がハッキリしてて時々夢の中で妥協する事がある。
例えば残業で午前二時に帰宅して三時に寝たのに途中で怖い夢を見始め、起きると寝不足と二度寝で寝坊する危険性があるから仕方なく見るか、途中を端折ったり内容を変えちゃう。
仮に高い所から落ちる夢なら「飛ぶか?」ってなって飛んだのは良いけれど、降りる事まで考えてないからトンでもない高さまで上がって逆に怖い思いをする事もある。
自分で夢をコントロールする事無いですか?
同じ夢を見てて見飽きてるから途中経過を飛ばしたり、夢の中で「またこの夢なの?」って舌打ちしたり。
※ 4.
私は名無しさん
2014年04月09日 10:22 ID:LGID9ULf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
夢で見る世界と、現実の世界の違いは実は記憶があるかないかの違いしかない。
なので、ゆめ日記をつけて記憶してしまうと、夢の現実性と普段の現実が混在してしまう。
夢でも、現実でも、記憶に振り回されると心が病んでしまうんだよね。
コメント投稿