ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

【IT】「ブラウザって何?」 マイクロソフト「IE使用停止」で珍騒動 アホ上司に職場混乱

pc
1: ぱぐたUCφ◆FdDsU0B5ivx5 2014/05/02(金)01:03:39 ID:11OpzeX2J

米マイクロソフト社のウェブブラウザ「インターネット・エクスプローラー(IE)」に深刻な脆弱性が見つかった問題で、企業の業務にも利用できなくなり、その対応をめぐり混乱が起こったようだ。

パソコンに詳しくない上司に「IE」という言葉の意味が通じず、ブラウザの仕組みの説明から始めなければならない、などと四苦八苦する様子がツイッターで報告されている。

■「インターネットエクスプローラーって何?」

米政府の国土安全保障省が2014年4月28日、ハッカーの攻撃を受ける可能性があるとしてIEの使用停止を求めた。バージョン6から最新の11までほぼすべてが対象となった。細工が施されたウェブサイトにアクセスするだけでウイルスに感染して、個人情報を抜き取られたりパソコンを乗っ取られたりする可能性があるという。
セキュリティパッチは出されていないが日本マイクロソフトが回避策を公開しており、別のブラウザに切り替えることでも対処できる。

だが、ニュースで見ただけではどうすれば良いかわからない人も少なくなかった。ツイッターでは職場にいるパソコンに詳しくない人の頓珍漢な発言や行動が多数書き込まれた。

「職場の人達、『テレビでインターネットは危険だって言ってた。グーグルは安心だって言ってたからヤフーじゃなくてグーグル使います』って言いながらIE開いてんだが。どんなニュース流れてんだ」
「我が社でも上司たちが 『インターネットエクスプローラーって何? ヤフーと違うの??』 などの楽しいやり取りを展開中です」

IEを立ち上げると、最初に開くページがYahoo!に初期設定されているため、閲覧ソフトのブラウザと検索エンジンを混同するケースが多かったようだ。「webブラウザとは何ぞや、IEとは何ぞやなんてちゃんと説明しても通じない」「ブラウザのことも理解、解決できない上司に評価されているのね、私」と嘆くツイートもあった。

(続く)

全文はソースで
http://www.j-cast.com/s/2014/05/01203752.html


引用元: 【社会】マイクロソフト「IE使用停止」で珍騒動 アホ上司に職場混乱、「ブラウザって単語通じない」[05/01]


1.5: 以下、名無しにかわりまして30がお送りします 2014/2/2 2:2:22 ID:30over





2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)02:20:49 ID:560bF4i6E

前にいた会社は念のためと称してウイルスチェックを2種類入れてたw


17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)08:47:29 ID:HWaJB8oxB

>>2
まぁセキュリティレベルは確かに上がるよ


4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)02:25:28 ID:FUSCUxtI5

Win RT はどうしたらいいんだyo


5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)02:41:12 ID:l8gqOFIkK

アホ部下だなw


7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)03:34:39 ID:cD2zLeecU

windows95が導入された時期に入社した世代が課長以上になって来てるはずなのに、マジでこんなにPC使えないのか?
さすがに冗談だろ。


8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)04:54:11 ID:2HL0z7m86

いい加減IEは絶滅させましょう。
ウェブ開発者からのお願いです。


14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)07:43:22 ID:HAg6j7R5J

>>8
完全に同意する
マジでIEは無くしてくれ


18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)08:49:43 ID:HWaJB8oxB

>>14
IEが悪いというかバージョン毎に動き変わりすぎ判別方法まで変えやがって


9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)06:42:59 ID:pngBKVhLZ

どんだけ説明下手なんだよ
IEについて理解してくれなくても、他のブラウザの使い方教えりゃ良いだけだろ


16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)08:42:45 ID:ZAaMNSgrY

>>9
だよね。
アプリはいくつかあるって認識は相手にもあるんだし
IE以外のブラウザをインストールして使ってみせればよい。
無知な連中を説得するにはそこまでやるしかない。


10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)06:46:16 ID:kFQt6ObUG

もうずっとIE使ってないわ、使いにくくてしゃーない
IEしか使ってない人は、今からIE立ち上げて他のブラウザDLするのか・・・


11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)06:55:12 ID:fRKTX9ypk

>>1は私企業じゃ有得ないんじゃないかな?どこかの田舎の公務員関係では?
スパムメールの発信国に日本がどうどうのランクインしてきたからね、
今までは大丈夫だったんだけど、踏み台にされないように気を付けないと・・・・


15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)08:42:26 ID:560bF4i6E

IEなくなると困る
IEでしかまともに表示できないダメwebサイト大杉


18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)08:49:43 ID:HWaJB8oxB

>>15
そりゃ最大シェア未だ揺るがずだからな予算なければまずIE


23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)10:20:16 ID:ZAaMNSgrY

>>15
昔と違ってIE必須ではなくなってきてる。
WEB標準化団体のW3Cの規格に準拠してるサイトであれば良い
ダメなWEBサイトは使わないことだろう。
それで困ることは殆どない
銀行系でも大体がChromeやFireFoxやOperaに対応しているし


19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)09:01:56 ID:zH1kR26om

「webブラウザとは何ぞや、IEとは何ぞやなんてちゃんと説明しても通じない」
「ブラウザのことも理解、解決できない上司に評価されているのね、私」と嘆くツイートもあった


電車や車はどうして動くのか、事細かに説明してみろ。いつも乗ってるから当然分かるよね?って聞かれたら説明出来るのかコイツらは。
普段使ってるものだから理解しておけって、それは無理な話しだろう。


20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)09:23:05 ID:zNbktuH9M

IE以外だったら、今クロームしか持ってない
クロームってどうなの?


22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)10:18:10 ID:leK0G6DoT

>>20
Googleの情報収集(窃盗)ツール
アンインストールしたくても普通の方法ではできない嫌がらせ仕様
と、まあロクなもんじゃないよ


21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)09:32:34 ID:Akf2fd0Rj

修正パッチ来たね


24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)10:24:37 ID:ZAaMNSgrY

なんにせよ、こういうトラブルが起こると代替手段を持とうとしない連中はバカにしか見えなくなる。
個人なら好みの問題だから、自己責任で済むけどさ
仕事で「IEは今使用禁止になってるから、できません」とか返事できんだろ
BCP考えたら代替ブラウザの導入と整備は必須に思われ。


25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)10:24:49 ID:bHTj7AHG6

IE以外は、サイト側が対応がしてなかったり、バグだらけだったり、会社のIT部門からインストールする許可もらえなかったり、インストールする手間暇がかかったりで、はっきり言って非現実的。


PCを使い続ける限り、誰もIE使うのはやめないと思うよ。


12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)06:56:39 ID:CzrNYnQE1

今までプラウザだと思ってた。


1001: 以下、名無しにかわりまして30がお送りします 2014/2/2 2:2:22 ID:30over




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2014年05月07日 06:30 ID:5oRob6t70 ※このコメントに返信する※
(e/d)

火狐使ってるけど、表示できないページなんて役所関係ぐらいしか記憶にないんだが…
>>15は一体どんなサイト見てるんだろう


※ 2. 私は名無しさん  2014年05月07日 06:34 ID:mY.NgFxa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

Chrome一択
だし未来があるのもChromeだけ


※ 3. 名無しさん  2014年05月07日 06:38 ID:X4KqtXY90 ※このコメントに返信する※
(e/d)

日本ではデカイ企業ほど、クライアントはMS製品で固めてるから、ブラウザもIE標準になるのは仕方ない。
個人ユーザとは違って、複数ブラウザの導入推進だけでエライ手間暇掛かるからなー。
リテラシー上げるのは大変なんよ。


※ 4. 私は名無しさん  2014年05月07日 06:58 ID:.s0XCFlq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

あんな何でもアリーのブラウザ、マジで無くしてくれ。


※ 5.  2014年05月07日 07:13 ID:3YkHKDxg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

なにこの編集、なぜアホ上司の方を持つ流れなん


※ 6. 私は名無しさん  2014年05月07日 07:36 ID:Y6TTNNUr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ぼきゃー、ブラしてる。(ブラ.ウザいぃ)
やっぱり、変だ!...ボキャ天国の小島がなつかしいな。


※ 7. 私は名無しさん  2014年05月07日 08:01 ID:IlRKgVmT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※1
法人向けのWEBアプリ


※ 8. 私は名無しさん  2014年05月07日 08:22 ID:iHVCirYt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

クロームは「Googleの情報収集(窃盗)ツール」なのか・・・

IEもダメ、クロームもダメなら何使ったらいいんじゃ?


※ 9. あ  2014年05月07日 08:45 ID:.lvBHzF.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

2chやってるようなやつでも馬鹿は多いもんだな


※ 10. 私は名無しさん  2014年05月07日 10:00 ID:Z3ItKkQe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

一番の対策はネットしないことだね

ぽぅ!


※ 11. 私は名無しさん  2014年05月07日 10:24 ID:u.6Xwy340 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※8
火狐 か Opera


※ 12. 私は名無しさん  2014年05月07日 12:45 ID:iHVCirYt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※11

㌧ オペラあまりにも調子悪くて1年前くらいにつかうのやめちゃったんだけど、最近は変わったのかな?


※ 13. 私は名無しさん  2014年05月07日 14:27 ID:8DuWNUD30 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※1
役所関係が見れないだけでも充分こまるだろ。


※ 14. 私は名無しさん  2014年05月07日 16:27 ID:9x99wtbH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>8 >>14 >>18
IE6用に特化したHPを作った開発者は、
「IE6以外のバージョンと他のブラウザは無くなって欲しい」と言ってたよwww
「ふざけるなwww」と心で思ったが・・・


※ 15. 私は名無しさん  2014年05月08日 02:01 ID:kJU5oFJy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>19は揚げ足取りたくて仕方ないんだろうけど、ズレすぎだろ
誰がIEがどういう原理で動いてるかくらい常識だなんて言ってるの
この場合、普段使用している道具とその道具を使用する際によく見る看板の区別がついてないという話なんだから、電車とJRの区別がついてるかどうかを問うべき 


※ 16. 私は名無しさん  2014年05月08日 04:29 ID:yREGpxhT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>プラウザかと思った

 まさか「プラウダ」と思ってた奴はいないだろうな?


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事