ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

電信柱は地下に設置した方が効率いいだろwww凧揚げもできるようになるしwww

job_denkikouji
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 00:53:27.35 ID:FoDU7SDl0.net

一部の県では実施してるようだけど。
邪魔な電信柱がなきゃ圧迫感ないし、凧揚げもできるwwwwww


引用元: 電信柱って地下に設置した方が効率いいよな


1.5: 以下、名無しにかわりまして30がお送りします 2014/2/2 2:2:22 ID:30over





2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 00:53:51.93 ID:/JMNxIIA0.net

地震


6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 00:55:37.48 ID:FoDU7SDl0.net

>>2
地下鉄はあるだろ


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 00:54:14.94 ID:SbMisyqD0.net

効率←?


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 00:55:13.11 ID:oNWa3oVH0.net

美観だけだなメリットは


7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 00:56:23.41 ID:k+qd95xFO.net

電線は空中より地中の方が地震に強い
しかし一端切れると面倒


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 00:56:38.67 ID:FoDU7SDl0.net

なんで土に直接埋めるイメージなの?
地下鉄のような空間つくりゃいい

鳥による断線被害もなくなる


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 00:58:29.71 ID:dC3GOzpmO.net

>>9
べらぼうに金がかかる


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:00:32.80 ID:k+qd95xFO.net

>>9
大都市では既に採用されてる
広いからガス管や水道管とも共用


11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 00:59:36.29 ID:a+Hr2p+Q0.net

まあ地中化がヨーロッパとかに比べたら出遅れてるはいるな


14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:00:29.30 ID:FoDU7SDl0.net

>>11
地下シェルターも無関心だし、地下に馴染みがない民族なのかね日本人は


21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:04:05.45 ID:4SwsqwLni.net

>>14
シェルターがないのは平和ぼけてるだけだと思うがな


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:06:50.83 ID:S4RiM35z0.net

>>14
地震大国と地下シェルターは相性悪いだろ


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:00:21.01 ID:81Kzvszu0.net

マジレスすると、電柱には様々な利権が絡んでいる。
電柱を売る人とその家族たちの生活がかかっている。

今更やめられないんだよ。


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:00:56.64 ID:ajg+S+rZ0.net

>>13
は?


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:02:10.37 ID:a+3RABAU0.net

電信柱も地中に設置するとか効率悪すぎ


20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:02:35.60 ID:FoDU7SDl0.net

街中をデジカメで撮影して、フォトショで電信柱消してみwww
超スッキリして開放感あるからwww


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:04:29.68 ID:xYUWyDd/0.net

新規で開発する街や、災害で再開発が必要になった自治体でもなければ、
共同溝の新設は難しいな


24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:05:49.61 ID:IutW8akQ0.net

日本は災害が多い国だから復旧しやすさがメインでしょ
切れたらいちいち掘り返して…ってのは厳しい


57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:50:40.50 ID:xYUWyDd/0.net

>>24
なら単純埋設=電線共同溝ってことでいいんですねw


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:11:11.15 ID:sJE4w9Pp0.net

反対派は上下水道も地上に出したほうがいいと?
ついでにガスも

メンテの度に掘り返してるもんな


33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:13:50.07 ID:wVAeTQFi0.net

>>29
上下水道は総延長距離が電線とは雲泥の差だろ
でかい土管一本でどんだけの家庭の上下水まかなえてると思ってるんだ
しかも逆に直径が何メートルもあるような下水管を地上に置く方が現実的じゃないだろ


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:12:21.00 ID:FoDU7SDl0.net

台風や大雨の日に停電ばっか。
地下なら余裕っしょ


32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:13:21.73 ID:xYUWyDd/0.net

メリットもデメリットもあるからな・・・


34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:15:41.71 ID:nB4HRtmT0.net

普通の家に送る共同溝はメチャクチャ浅い所を通ってるから
別に地震につよいわけではない
大震災の時はコンクリート製の下水管が盛り上がって折れたりするだろ?

地下鉄並みに深いところ通ってるのは電柱のやつじゃなくて
鉄塔の電線を地中化した特別高圧電線用のやつだからまぜこぜにするなよ


36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:18:04.23 ID:WKGfIR2A0.net

電柱のデザインが悪いんだよもっとコケシみたいな感じに和風な感じにしとけば勝てた


47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:27:39.79 ID:A2icZi9P0.net

単純埋設と共同講は全く別なんで混同しないようにね
共同講はコスト高だから金のある都会でしか出来ないし耐震性が高いとか
道路の掘り返しが減らせるとかこれも渋滞問題がある都会向け

単純埋設は不況で仕事が減った時の土建屋が観光地の景観を押し立てて
とにかく仕事を作り出したかっただけ


48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:30:31.04 ID:EWTOIsLQ0.net

>>47
でも共同溝のほうが効率いいよね


49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:31:56.19 ID:A2icZi9P0.net

>>48
金さえあればね


51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:35:06.06 ID:xYUWyDd/0.net

>>47
単純埋設と電線共同溝の違いを教えてください><


55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:41:59.48 ID:A2icZi9P0.net

>>51
共同講は文字通り色んなライフラインを共同で通すトンネルを地下に張り巡らせて
その後の工事も掘り返し無しでトンネル内で済むようにする大工事
単純埋設は文字通り埋めるだけでまず埋める時点で小さい土建屋に沢山仕事が作れるし
その後も修理のたびに掘り返しが必要だからこまかい工事が何度も生まれる


56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:46:29.68 ID:+E+a56po0.net

都市部ではCCBOXで地中に架線通すのが一般的
当然耐震性も十分だし仮に断線してもどこがダメになったのか数メートルの範囲で調べられる


22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/09(水) 01:04:24.95 ID:S4RiM35z0.net

電信柱がないと景観がすっきりするのもわかるがあの電線だらけの雑多な感じも好きな俺は複雑


1001: 以下、名無しにかわりまして30がお送りします 2014/2/2 2:2:22 ID:30over




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 名無し  2014年07月09日 18:16 ID:5AJtVHLN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

地中に埋めたら復旧は金も時間も数倍かかるだけだしうちは自家発電だから好きにしたらいいんじゃね?


※ 2. 私は名無しさん  2014年07月09日 18:18 ID:NFq0dEaS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

DQNカーを抹殺してくださる電信柱さんがいらんとな?


※ 3. 私は名無しさん  2014年07月09日 18:22 ID:B4FGTBAz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

洪水が頻繁にある日本でよく言うな。
洪水後に停電が数日続くような社会でよければ地下に埋めればいい。
景観は微妙だが、電柱で上に置いとく方が復旧が早い。


※ 4.    2014年07月09日 18:24 ID:hXlH.dsB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

何事もそうだが賛成派が余計にかかるコスト負担するなら何でもいいと思うよ


※ 5. まとめブログリーダー  2014年07月09日 18:25 ID:XsOtY.fw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

災害時に復興しやすいから日本では地上が多いんだよね。地下だと断線したときにわかりづらい。復興が早いってのは災害大国日本では重要。


※ 6. 私は名無しさん  2014年07月09日 18:25 ID:yvFIjHeJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

凧揚げワールドカップの日本招致が成功してからの話だな


※ 7. 私は名無しさん  2014年07月09日 18:28 ID:EunFOtdC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

充分スペースが取れるところの共同溝は使い勝手がいい。歩道のマンホールから潜り込んでちょちょっと作業するだけ。
道の狭い古い市街地はと言うと・・・まあ、無理して地下埋設する必要もないよな。最初から都市計画するか出来るところから順次更新でいい。


※ 8.  2014年07月09日 18:29 ID:vy.dubkt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

知ったかぶり多すぎだろ


※ 9.  2014年07月09日 18:45 ID:53LbhpQS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

以下景観厨の頭の悪いコメントをご覧ください


※ 10.    2014年07月09日 18:50 ID:4vN1A9fb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

まぁ。利点があればやればいいけど、
結局は予算との兼ね合いって話だろ?
共同抗で敷設するにしても、
その工事予算がすぐ出るわけないだろう。
あと、多分。予算以外にも水道と電線で
管轄局が違いそうで、それが日本的問題で
共同抗さえも推進するのが難しい気がする。

※8
自己紹介お疲れ様。


※ 11. ななし  2014年07月09日 18:55 ID:2awquohR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

コケシのような電柱とか

怖いわ


※ 12. まとめブログリーダー  2014年07月09日 18:56 ID:hS1i2pSQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

地下に馴染みがないとか
田舎者だから地下鉄知らないのかな


※ 13. 私は名無しさん  2014年07月09日 18:58 ID:d0564ydc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

また頭が悪いのがスレ立ててるのか


※ 14. 私は名無しさん  2014年07月09日 19:00 ID:fFuCIUbV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

送電効率を考えれば地中化は自然な流れだよ
超伝導ケーブルが実用化すれば電柱なんて無くなるよ


※ 15. あ  2014年07月09日 19:04 ID:x43wfa.m0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

沖縄だけど、デカい地震はほぼないし台風が頻繁にくる度に地下がいいと思ってしまうわ。毎回停電で窓も開けれないから苦しいw
さっき一日半ぶりにやっと復旧したw
毎回木か電柱が倒れてるの見るし


※ 16. ななし  2014年07月09日 19:08 ID:EO59Qhvy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

うちの最寄り駅周辺は電柱が地下にあるんだけど、見た目スッキリなんだけどちょいと物足りない


※ 17. ななし  2014年07月09日 19:09 ID:EO59Qhvy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

最大の利点はいかがわしい広告や電話番号とか貼られる心配が無いってことぐらいか、凧揚げするにはビルが多すぎる


※ 18. 私は名無しさん  2014年07月09日 19:10 ID:dhGJpcc20 ※このコメントに返信する※
(e/d)

今まで地面に埋めずに空這わしていたのは
それなりの理由があるからだろ
もし、電柱式が伊達や酔狂で効率悪い事だったら、ここまで普及して無い


※ 19. 私は名無しさん  2014年07月09日 19:20 ID:bEGaOolz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

壊れやすいが直しやすく作るっていうのもひとつの方法だと思うんだよね。
今でも災害後のライフラインで復旧が一番早いのは常に電気だし。
もし地下化して「なにか」あった時、復旧に何ヶ月もかかるようじゃ治安が維持できないと思う。
明かりがないということは人心を荒ませる。


※ 20. 私は名無しさん  2014年07月09日 19:39 ID:CiQea8hG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※18
今までそうだったからというのは理由としては老害の言い分と変わらない。

画期的な工法を開発するとか状況が変わる可能性も考える必要がある。
ヨーロッパだと道路や歩道に石とかコンクリートの板を置いてあるだけだから、石をのけて穴掘ってまた石を置くだけ。

それでも土建屋の利権だろうと思うね。


※ 21. 私は名無しさん  2014年07月09日 20:14 ID:WGw7n.Bt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

神戸の震災時に電柱を地中化してた地区は被害が少なかったんだよな
電柱が倒れて道がふさがってしまったり、建物から脱出できなかったり
そこへ村山政権の不作為と当時の極左知事が目茶苦茶にして救助が遅れたりして
幹線道路や住宅街は地中化したほうがいいと思うよ


※ 22. まとめブログリーダー  2014年07月09日 20:45 ID:XadjM4cH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

マンションならともかく戸建で地下~宅内に線を引くめんどくささ考えろや
あと保守者が修理のために入る大きさの穴を各家に作るなんて馬鹿らしい


※ 23. 名無し君  2014年07月09日 21:28 ID:3zlSwmxN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

既存の架空線を全て共同構にすると、狭い道は工事の度に通行止めになるが、それでも宜しか?
てか架空の方が保守が楽


※ 24. 、  2014年07月10日 01:26 ID:dRTQRRjp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

電柱≠電信柱


※ 25. 私は名無しさん  2014年07月10日 08:07 ID:pptw5MV10 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※20
古い手法だから老害という決め付けはよくない
そもそも、地中化の技術なんて別に画期的な最新技術でもなんでもなく昔からあるわ
今まで「できなかった」のではなくて、「やらなかった」
それも全国規模で長期間
その理由を考えろって話

ぶっちゃけ、利権に関しては地中化の方が高コストなんだからよりズブズブだぞ


※ 26. 私は名無しさん  2014年07月10日 16:23 ID:.Ye.3itb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

コストがバカにかかる上に水害とかで大損害になる可能性もある。それに凧揚げ出来る程道路が広く出来ると思うか?現実を見ろ、在日韓国人。


※ 27. 私は名無しさん  2014年07月10日 16:40 ID:kiT8T19C0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

エヴァオタが一言↓


※ 28. 私は名無しさん  2014年07月10日 16:51 ID:x..GCzLJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

電線や電柱は確かに邪魔だと思うことも多いけど、渡りの季節に電線にみっちりと集合しているツバメは愛おしいな


※ 29. 私は名無しさん  2014年07月10日 16:51 ID:klmXpIlz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※14, 20
地中化で送電効率が上がるなら、幹線の超高圧電線も地中化したら?
電話線レベルの低圧線なら、地中化しても問題ありませんが、
高圧線、超高圧線を地中化した場合、絶縁するために莫大な費用がかかりますが。

※18
まぁ、超高圧電線の下に立って、長い蛍光灯の口金を片手で持って、
電線の方に向けると、夜なら蛍光灯がうっすらと光っているのが見えるでしょう。
それだけ、絶縁は難しいのです。電圧を下げると、送電効率が落ちますし。


※ 30. 私は名無しさん  2014年07月10日 17:02 ID:VMBRdFJE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

電力地下埋設の住宅街だけど、町内の祭りの臨時電力申請したらやたら時間がかかって、後から目玉飛び出る請求が来たから善し悪しだよな


※ 31. 私は名無しさん  2014年07月10日 17:55 ID:siMf8Qxw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

火事になった場合の被害は半端じゃない。
しかもどこまで被害が及んだのかの確認も取り難い。
その為、復旧の時間もかかる筈なので、ライフラインとして地下の埋設はメンテナンスコスト等を含めると割があわない。

共同溝にあった電話線の火災の場合、ドライアイスをぶち込んでおさえたという記事を読んだ事があるが、それは近くに工場があったから出来た事だという。
共同溝の火災に対して現時点で有効かつ効果的(コスト的にも)な対策は残念ながら知らない。

台風などによる水害にしても共同溝の場合、電気を止めなければ安全に作業できない。
共同溝にしない場合はコスト面で無理だと思う。

超電導電線ができれば別だろうが、現在の技術では無理じゃなかろうか。


※ 32. 私は名無しさん  2014年07月10日 18:13 ID:xxaUb.pv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

その地下に大雨とかで冠水したらどうなるんや!!!
馬鹿だろう、漏電するはで復旧が困難になる。それ以外で上下水道、ガス管などもあり地震が来たら危険度が高まる。それぐらいの知識や常識を考慮してスレを立てろ阿保ガキが!!


※ 33. 私は名無しさん  2014年07月10日 18:13 ID:YDexj.910 ※このコメントに返信する※
(e/d)

地下に埋めて、液状化で断線して埋まるんですね。わかるわ

というか、火山大国の日本は一つの土地に限定しても地盤が色々あって、出来ない場所が腐るほどあるんだが?


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事