"可愛い"は使えないwww「かわいそう」だと別の意味になるしなwwwどんまいww
引用元: ・日本語の欠陥点見つけたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】SMAPがめちゃイケに出た結果wwwwwwwwwwww
【画像】実写版『ルパン三世』新ビジュアル公開!これはヤバいwwwwww
【驚愕】副業1分で20万ゲットwww俺氏、昨日から会社行ってないww AD
【悲報】30歳過ぎて伴侶に出会う確率…
【驚愕】芸能人のスキャンダル報道が激減した理由wwwwwwwwwwwwwww
かわいそう
例:ネトゲ内で出会った女子大生は凄く可愛いそうだ
可愛いを推量する時なんてないだろ
面食いの男友達に彼女ができたらどう思う?
羨ましく思う
「あなた」は初対面の人とかには失礼だし「貴殿」とかだとアホみたいだし
これ
名前で呼ぶのもなんて呼んでいいかわからん時あるし
結局主語のないよくわからん文になる
友「かわいそうだな」
かわいそう
違う
愛らしそう
かわいらしそう
自分の目で決めることなんだ
美味しい 美味しそう 美味しいらしい
かわいい かわいそう かわいらしい
かわいいのラインだけ明らかに違うな
かわいいらしい、な
可愛い→可愛らしそう
綺麗とかもそうだよな
で、現在では「かわいそう」の方だけ元の意味が保存されてるんだってばっちゃが言ってた
?形?《「かわゆい」の音変化》
1 小さいもの、弱いものなどに心引かれる気持ちをいだくさま。
?愛情をもって大事にしてやりたい気持ちを覚えるさま。愛すべきである。「―・い孫たち」「出来の悪い子ほど―・い」
?いかにも幼く、邪気のないようすで、人の心をひきつけるさま。あどけなく愛らしい。「えくぼが―・い」「―・い声」
2 物が小さくできていて、愛らしく見えるさま。「腰を掛けたら壊れてしまいそうな―・い椅子(いす)」
3 無邪気で、憎めない。すれてなく、子供っぽい。「生意気だが―・いところがある」
4 かわいそうだ。ふびんである。
「明日の日中に斬(き)られるげな、―・いことをしますると」〈浄・丹波与作〉
[補説]
「可愛い」は当て字。
[派生]かわいがる?動?かわいげ?形動?かわいさ?名?
→可愛い子には旅をさせよ
>>98
どこぞの老婆がどっかで聞いた話より
辞書の方が正しい
現代語の「かわいい」、じゃなくて、「かわゆし」で調べろってばっちゃが言ってた
同音異義語が山ほどあるのに
方言に寛容だからさらに発音ぐだぐだでも許されるところ
それでも伝わるんだからすげーよな
は?「偉そう」は「偉く見える」だろ
ネタで言ってるんじゃなければ言葉遣い気をつけろよ
「偉そうな人」とかうっかり言って失礼になっちゃうことがあるからな
いや、「偉そう」に「批判的な意味で相手が必要以上に威張って見える」って意味もあるけど「偉く見える」って意味合いもあるからな
勘違いされる可能性はあるから好んで使わないが、そこは相手の捉え方次第だろ、偉そうに説教すんなよ
「偉く見える」って意味あいなんてねーよ
そんな使い方で偉そうとか言ってるやつ
一度もないし
いたら馬鹿だと思う
周りで使われているものが正義で周りで使われていないものが悪かよ^^;
恥ずかしいから「偉そう 意味」で検索してからもう一度レスしろよ^^;
今までの人生でたくさんの人と会話してきて一度もないって事がどういうことかわからないの?
そっちこそ「検索結果がそうでたら現実と違ってもそれが正しい」って思ってるのやばいよ
たくさんの人w
態度がデカい
お偉いさんっぽい
どっちもあるよな?
例えば初対面の人間が多く居る場所で「あの人が一番偉そうだな」は誤解無く機能するしな
B「あー、すごいえらそうにしてるしね」
②A「あの社長にいる人だれ?」
B「あれが会長だよ」
A「じゃああっちの山高帽は?」
B「官僚らしいけど」
A「じゃああの黄色ネクタイは?」
B「わかんね。あの人もえらそうだけど。」
スレの元の趣旨には反するけど、「えらそう」にはどっちの解釈も可能だってばっちゃが言ってた。
ただ①のほうの偉そうのほうが意味として優勢なのかもしれないともいってたよ。
優勢過ぎますよ
②ぐらいのレベルのお膳立てがあれば
違和感ないけど
そんな条件揃ったシチュエーションほぼない
この言い合いは 正しいかどうかと
有用性があるかないかの
食い違いがあると思う
正しいですよ
けど有用性はないですよ
②の状況は会議あるあるじゃね?
ほぼ無い、なんて事あるかねぇ
正しいって理解できたなら俺に働いた散々の無礼をここで詫びてくれよボク
明らかに車のいない田舎道の赤信号を
渡ろうとして
「待ってるのが正しい」とか言われたら
馬鹿だと思う
たくさんの人と会話してさぞ素敵な人生を歩いてきたんでしょうねえ
あなたが今までの人生でたくさんの人と
会話した中で
地位の高い肩書きを持った可能性のある人間を
「偉そう」なんて言ってる人いましたか?
>>191じゃないけど居たよ
明らかに社長とか分かってる人物には使わないけど
判別出来ない、役職知らない時には使っても不思議じゃない
お前が聞き慣れてないならそれだけの事だし
環境が違ったってだけだろうね
少なくとも俺はあるな
>>1に話戻すけど
部長の娘は可愛いそうですよ
で使える事は使えるな
むしろ唐突に「あの娘可愛そう」なんて使うシーンが無い
「あの料理美味しそう」「今のは痛そう」
とかと違って推量するまでもない主観の塊みたいな言葉である
「可愛い」を自信無さげに曖昧な推量でもって
表現する事が稀すぎる
無理に「可愛いそう」って使う場面が無い
すごく妖艶な美しさがあるものだと
偉そうな人
怖そうにしている
偉そうにしている
後に続く言葉でいくらでも意味は変わるので単語一つでなんやかんやいうのもナンセンスだ
【超絶悲報】田中将大、終了のお知らせwwwwwwwww
【バブル到来】俺の月収が400万超えたんだけど何か質問ある? AD
【画像】まゆゆ、野々村議員のマネをするwwwwwwww
このラーメン屋クソすぎワロタwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】副業稼げすぎて先週から会社行ってないwww AD
すぐ消えると思ってたら大出世した芸人挙げてけwwww
【画像】佐々木希、出雲大社で白無垢姿を初披露!美人過ぎワロタwwwwww
LINEの未読無視とかいう鬼畜行為wwwwwwwwwwwww
公務員試験の面接日はなんで平日なんだwww社会人かわいそうだろwww
プロが選んだ歌が上手い歌手ランキングwwwwwww
【画像】こういう女が100点満点の女っていうんだよ
取引先の35歳の女子に彼氏いるんですか?って聞いた結果wwwww
神社にくる嫌な客ランキング
タモリの出世の早さが尋常じゃない件wwwwww
【画像】こんなのが美少女扱いされてた20年前の芸能界wwwww
オンラインゲームで名前天安門事件にして中国鯖行った結果wwwwwwww
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2014年07月15日 19:19 ID:Xh.x1Bnh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
気の毒な脳みそしか持っていない人が集っていることが分かったよ。
※ 2.
名無し
2014年07月15日 19:19 ID:0wHW.igF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
かわいいよな
※ 3.
2014年07月15日 19:20 ID:kI86wKBg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
可愛いそうだじゃだめなの?
※ 4.
私は名無しさん
2014年07月15日 19:25 ID:XkArRyLO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
悪い意味での偉そうって途中の言葉が抜けてるからね
偉そうな(態度の)人、ってのが元なんだけどな
あの人は偉い人だ、って発言で悪く取る人は少ないが
あの人は偉そうな人だ、って発言だと悪く取るだろう
まぁ、日本語能力が十分かどうかだと思うよ
俺も人のこと言えるほど優秀なわけじゃないが
言語能力の高い人だと普通に使える言葉だからね
※ 5.
名無し
2014年07月15日 19:26 ID:tVItW7Bk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
可哀想と可愛いそうを間違ってるヤツもおる。
※ 6.
あ
2014年07月15日 19:41 ID:oQLY66uo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
可愛いらしい
※ 7.
私は名無しさん
2014年07月15日 19:47 ID:2eBj4c5t0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
日本語の大系を作ろうと思うと深みに嵌ってしまうよ。
雰囲気や空気を読むっていうのも日本語のいい所。
※ 8.
私は名無しさん
2014年07月15日 19:48 ID:FpJ1.0tw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まぁ、こんなことでも議論できるなんて宜しいんじゃないでしょうかね?為になったよ
※ 9.
私は名無しさん
2014年07月15日 19:52 ID:Z7jgjOcU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
可愛いんだろうな~って言い換えれば済む話。
※ 10.
私は名無しさん
2014年07月15日 19:54 ID:b7.lxOgb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
偉そうな人たちが集まってますね
※ 11.
まとめブログリーダー
2014年07月15日 20:04 ID:GoSa1C.X0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
真っ赤とか真っ青の「真っ」も緑には使えないよな
※ 12.
私は名無しさん
2014年07月15日 20:21 ID:9d7NTBCc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
美味しいと感じるのは味覚(舌)
美味しそうと思うのは美味しいであろうものを視覚(目)を通して見た時
痛いと感じるのは触覚(皮膚)
痛そうと思うのは痛いであろう事物(骨折した人とか)を視覚(目)を通して見た時
可愛いと感じるのは視覚(目)
つまり本来その刺激(美味しさ、痛さ)を受け取るべき感覚器(舌、皮膚)ではない感覚器(目)で受け取ったがために
〇〇そう、という遠回しな、実際にはそれがあっているのかもわからない表現をする
視覚で受け取る情報を触覚や嗅覚、味覚、聴覚では感じ取ることが出来ないが
その逆、触覚、嗅覚、味覚(聴覚)で受け取る情報は視覚でも見た目として感じ取る事ができ
〇〇そうという言葉で出力することが出来る
※ 13.
私は名無しさん
2014年07月15日 20:27 ID:7PiEJGza0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
存在しない日本語に対して「存在しない! 欠陥!」と主張することにどれほどの意味があるのか
※ 14.
私は名無しさん
2014年07月15日 20:36 ID:faOh3yWq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
美味しそうってのは食べる前の感想
可愛いってのは顔見た後の感想だから、可愛いそうなんて言葉があったって使う機会がない
※ 15.
私は名無しさん
2014年07月15日 20:40 ID:sta7NFbR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
実際会話で困らないだろう
日本人は状況雰囲気を瞬時に感知して最適な言葉を選択するから
まあ普通の教育を受けてればの話だけど
※ 16.
あ
2014年07月15日 21:21 ID:PjdSeUrLO ※このコメントに返信する※
(e/d)
×可愛そう
〇可哀相
なぜみんな漢字の違いを指摘しない?
※ 17.
私は名無しさん
2014年07月15日 21:25 ID:S4mu8Feh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
美しい水車小屋の娘。どっちが美しい?
※ 18.
私は名無しさん
2014年07月15日 22:10 ID:dvEijziP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
むかしむかしあるところにおった村で評判のおにゃのこはたいへん
かわいいそうな
そんだけのことだろ。
※ 19.
私は名無しさん
2014年07月15日 22:29 ID:JTvJxAQu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
元々の語源からの変化の結果なのに
元を知らずに結果だけで考えるから変になるんだよ
スレ主の知識が残念状態
※ 20.
2014年07月15日 22:34 ID:vunD6HMC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
最近あったネタ。
シャボン玉飛んだ、屋根までとんだ
なんで屋根まで吹き飛ぶの?
この「まで」を英語でいうtooと捉えるかtill と捉えるかで解釈が分かれるけどどちらの用法でと意味としては通り、正しい。接続詞の同音異義語のバグ。
※ 21.
私は名無しさん
2014年07月15日 23:29 ID:ar4jHfZw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
曖昧な表現で如何様にも受け取れる言語を用いて行われる言葉使いの強要
※ 22.
あ
2014年07月16日 01:18 ID:APt6Ge85O ※このコメントに返信する※
(e/d)
「そう」じゃなくて「そうだ」だろ、用法は推定と伝聞
形容詞は語幹だけで使うこともあるから問題ない
「可愛い」が伝聞でしか使えないのは見た瞬間に美醜の判定が下されるという説明でしっくりくる
※ 23.
私は名無しさん
2014年07月16日 01:49 ID:NemfoHHD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
「○○そう」という日本語に特徴的な曖昧表現は、実は非常に限定的・断定的な表現でもあるのだよ。田舎の隣近所や同級生の仲良し同志といった極狭い範囲で暗黙の了解がっあてはじめて本来の使い方が出来る。
でも、可哀想はあっても、可愛いそうと言う暗黙了解が成されている人達は寡聞にして存ぜぬなぁ~
※ 24.
774
2014年07月16日 03:24 ID:eyKQd7IF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
美味しそう、痛そうは主観。
かわいいそうは伝聞なので、同じ○○そうでも別物ね。
※ 25.
私は名無しさん
2014年07月16日 08:22 ID:EufG8JsS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
「かわいいそう」にすればいいだけで「かわいそう」って縮めなければ普通に使えますがな。
※ 26.
私は名無しさん
2014年07月16日 08:59 ID:h.zsgd8C0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
つまり、人と話さない、ニート様が、
日本語を、
いろいろと御研究なさっていると言うことですか?
※ 27.
私は名無しさん
2014年07月16日 12:55 ID:Znexq6Dk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
「可愛いっぽい」って言うな
マスクしてる女性見て、可愛いっぽいなとか
マスク外したら全然可愛くないこともあるから可愛いっぽい
※ 28.
私は名無しさん
2014年07月16日 14:39 ID:ZP9h11Cy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
日常語には基準なんてないんだから議論しても無駄。
正しいかどうかの議論は文語についてのみ意味がある
※ 29.
私は名無しさん
2014年07月16日 16:33 ID:es1xyyH.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
可愛いっぽそうでしょ
※ 30.
あ
2014年07月23日 15:14 ID:XwL.86WJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
可愛らしそう、だろう。
使い所なさそうな言い回しだが。
※ 31.
私は名無しさん
2014年07月25日 16:02 ID:xzOAyJKv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
実際現代だと言い方自体が変わってきてるよな
「そいつ勉強も運動も料理も完璧なうえにモテるんだぜ」
「その子かわいいそう!」
なんて言わんだろうし
「まじか絶対かわいいじゃんそいつ!」ってなるのが今
コメント投稿