ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

写真について専門に学んでる学生だけど質問ある?

kaden_camera_ichigan
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:11:37.94 ID:BlZtck+j0.net

わりと何でも


ただし1年目なのでマニアックな内容の知識についてはお察しください


引用元: 写真について専門に学んでる学生だけど何か質問ある?


1.5: 以下、名無しにかわりまして30がお送りします 2014/2/2 2:2:22 ID:30over





3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:12:43.70 ID:n/y6lRLP0.net

写真のコツ教えろ


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:14:05.46 ID:BlZtck+j0.net

>>3
ひたすら撮るのもいいけど他人の写真を研究するのが近道かもしれん
何をどんなふうに撮りたいのかはっきりするだけでもだいぶマシなんじゃない?


6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:14:58.77 ID:n/y6lRLP0.net

>>5
露光のコツ教えて


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:16:51.72 ID:BlZtck+j0.net

>>6
露光・・・?長時間露光ってことでいいのかな

失敗例見ない限りなんともだけどとりあえず三脚や雲台の固定はしっかり確実に
あとはボタンを押す力が原因でブレが出来たりするからセルフタイマーやレリーズを使おう


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:13:02.05 ID:pixpvvhg0.net

人生無駄にしてるってどんな感じ?


7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:15:05.48 ID:BlZtck+j0.net

>>4
必要な無駄だってあるのさハハハ


8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:15:44.52 ID:n/y6lRLP0.net

あとマニュアルモードで上手く撮るコツ


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:20:11.68 ID:BlZtck+j0.net

>>8
シャッタースピードと絞りと感度の関係を叩き込むと良し

1段だの1EVだのは後回しでいいからこのダイヤルをこの方向にこの数回すと
こっちのダイヤルをこの方向にこの数回せば同じ明るさになるんだってことを感覚で覚えるといいかも


18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:20:55.94 ID:n/y6lRLP0.net

>>15
だからその関係がわかんねんだよ


27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:28:22.07 ID:BlZtck+j0.net

>>18
こればかりは回してみるしかない

でも三脚に固定してたら基本的にそこまで明るさ変わらないわけだし
半押ししたら露出計っていう明るさ示すメーターが液晶に出てくるからそれが常に真ん中を指す回し方を探すといいと思う


31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:30:50.28 ID:n/y6lRLP0.net

>>27
なるほどマニュアルでも真ん中にしときゃそれなりにはなると?


38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:39:45.83 ID:BlZtck+j0.net

>>31
その通り

真ん中を指すときはカメラの明るさセンサー的に一番ちょうどいい明るさになってるぜって意味だから
もちろんカメラ的ベストだからオートモードで撮った時とも同じ明るさになるはず


40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:41:42.35 ID:n/y6lRLP0.net

>>38
でもマニュアルでも黄金比決まってんだよな?
んー


43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:45:15.17 ID:BlZtck+j0.net

>>40
決まってるけどカメラのメーターもその黄金比に則って表示される感じだぜ

だからさっきの表見て叩き込むも良し
カメラ触りながら針とにらめっこするも良しってところかと


45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:46:40.04 ID:n/y6lRLP0.net

>>43
サンクス


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:15:50.04 ID:WGswRWGg0.net

美術寄りの写真ってなんでモノクロばっかりなの?
昔大学の写真部の展示見に行ったことあるけど白黒祭りだったよ


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:20:11.68 ID:BlZtck+j0.net

>>9
本当にそれなんだよ・・・俺も正直モノクロばっかりで飽々してる
ただ色抜くだけとか甘えなんじゃねって思うわ

原因はたぶん教授陣が年配の人ばっかりで自分のやり方をそのまま教えるからなんだろうなぁ
今はデジタルでカラーの時代なんだからもう少し適応してもいいと思うんだけど


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:18:44.26 ID:+y9AdVi10.net

>>9
白黒で撮ると適当でも簡単にそれっぽく見えるからでしょ
俺もたまにヤるし


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:25:17.06 ID:BlZtck+j0.net

>>13
それも分かるけど数が多くなってくると飽きるなぁ俺は・・・


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:29:32.88 ID:QLscntvr0.net

>>23
写真以外では名前を聞かんな
じゃあ習った人おしえてよ


37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:37:13.91 ID:BlZtck+j0.net

>>30
色々あるけど定番だとアンリ・カルティエ=ブレッソンとかアンセル・アダムスとか
ロバート・キャパなんかも出てくるしあるいは今道子なんてのも


11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:17:20.41 ID:p4Bzre5o0.net

端的に綺麗に撮る方法ある?


20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:23:03.42 ID:BlZtck+j0.net

>>11
被写体やら状況によりけりだからなさ気だな・・・

とりあえずボカシが関係なくて光が十分ある状況ならF8近くまで絞り込んでみるとレンズの一番美味しい部分を引き出せるよ
といっても常に使えるワザではないから微妙だけどね


22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:24:48.28 ID:n/y6lRLP0.net

>>20
その時のシャッタースピードは?
何か絞りとシャッスピの黄金比みたいな法則ないの?
後ISOってどれくらい重要なの?全然変えないけど


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:27:24.62 ID:ENkI++7F0.net

>>22
ISOは100位を使ってればとりあえずいい
絞りとSSは

no title


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:29:14.42 ID:n/y6lRLP0.net

>>26
EV値ってなんだ


32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:30:56.35 ID:ENkI++7F0.net

>>29
明るさ


33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:33:07.84 ID:BlZtck+j0.net

>>22
絞りを決めた時にシャッタースピードと感度(はマニュアルとオート選択可)を決めてくれるのが絞り優先モード
プロだっていつもいつもマニュアルで撮ってるわけじゃないよ

それに上の人が貼ってくれてる通りこういう組み合わせってのは決まってるんだわ
要はダイヤル回したら別のダイヤルを決まった方向に同じ数だけ回せばおkっていう


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:35:55.40 ID:ENkI++7F0.net

>>33
やっぱ真似したくなるじゃん?あと写真って自身の心象風景だと思うんだよね
そう考えるとなんかね
まあそれ含めてっつーか混ぜて作風にするてのも手だね


38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:39:45.83 ID:BlZtck+j0.net

>>35
真似てもいいんじゃね?
というか写真史とか見てるとこの人の影響がっつり受けた云々とかいっぱいあるし・・・

少なくとも俺の作風(?)は他人の良いとこどりした独自ブレンドって感じかなぁ


36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:36:09.86 ID:n/y6lRLP0.net

>>33
覚えるの面倒な俺はオートで撮るしかないのか

ってか決まってるならオートの方がいいんじゃないの?


42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:43:19.21 ID:BlZtck+j0.net

>>36
覚えてるかどうか関係なくみんな絞り優先とシャッター優先とマニュアル露出を適切に使い分けてるぜ
フルオートは使わなくなるけど前2つもオートっちゃオートだし・・・これは使わないとむしろ損かと

だからマニュアル露出ってのはカメラの明るさセンサーが反応しきれないくらい一瞬で通過する物とか
夜景みたいに絞りも感度も固定しつつ目じゃ見えないレベルの明るさで撮るときぐらいなもんだよ

つまりのとこ普段使いは絞り優先とシャッター優先で事足りちゃう


28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:28:46.07 ID:UTLMz18F0.net

レンズはいろいろ持ってた方がいいの?


37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:37:13.91 ID:BlZtck+j0.net

>>28
最初はキットレンズでいいと思うけどお金に余裕があったらEF50mm F1.8Ⅱってのおすすめ
9000円くらいで買えて凄まじい高性能だから

まぁでも基本は必要に応じて買い足す感じだね


14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:18:59.03 ID:QLscntvr0.net

ボルタンスキーってどんな風に習うのよ?


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:25:17.06 ID:BlZtck+j0.net

>>14
ごめんまだその人は習ってないわ
ぐぐってみたけど結構万能っぽい?

偉人関係は結構出てくるけど専業の写真家ばっかりで兼ねてる人はあんまり出てこないな・・・


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:20:38.01 ID:z/tXgJEo0.net

どうやって地元の固定客つかむの?
幼稚園保育園あたりのよく行事あるとこと提携しないと成り立たないけど、すでに牌なしってきくぞ


27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:28:22.07 ID:BlZtck+j0.net

>>16
一概にカメラマンって言っても地元密着型しかないわけじゃないと思うよ
少なくともブライダル系はブラックばかり(?)ゆえに常に人手不足とかなんとか


21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:24:20.70 ID:ENkI++7F0.net

写真上手くなりたいけど上達の為に作例見て回ると自分の感性が塗りつぶされるんじゃないか的ジレンマはどうすればいいですか


33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:33:07.84 ID:BlZtck+j0.net

>>21
影響されることはあってもその作家のやり方に染まることは出来ないから心配要らないんじゃないかなぁ

というか変な言い方するとどんなにしっかり見たつもりだけど本質は見えてなかったりとかするし
ほんの数枚パラっとみただけで相手のパクリになることはないというかなれないと思うよ

それにまぁこの点はいいよね!って点をピックアップしつついい感じに混ぜて自分の作風にするのがいいんじゃなかろうか・・・


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:26:04.06 ID:n/y6lRLP0.net

あとピントは手で回して合わせるのとオートどっちがいいの?初心者ならどっちを使うべきなの?


34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:34:16.62 ID:BlZtck+j0.net

>>25
基本はオートが良いと思う
メカなんだから早くて正確だし何よりも楽だから

オートで合わないなって時にマニュアルの出番って感じかなぁ


44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:45:57.67 ID:l2RodErN0.net

高校のとき写真やってた
競写会で何度も上位に入って新聞に載った思い出
関東大会止まりだったけど

カメラ自体に全く興味はない
構図や現像が好きだった


47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:48:59.84 ID:BlZtck+j0.net

>>44
そういうの良いよね

どうしても写真に凝りだすと密接に関係してるカメラに凝りだすし
自分含め大抵の人間が無意識のうちに機材に気を取られるところもあるし・・・

現像ってなかなか慣れないなぁ・・・
現像タンクに液を入れるのが遅かったり溢れたり撹拌に疲れてくると理想の動き保てないし・・・


48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:50:08.12 ID:ENkI++7F0.net

>>44
写真が趣味の人とカメラが趣味の人って似てるようで違うよね
撮影したいのか機材オタなのか的な


54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:09:56.55 ID:BlZtck+j0.net

過疎ったな



チラ裏だけどLX100すごく欲しい・・・
1インチの噂の時点で注目だったのにまさかのフォーサーズセンサーとかパナ頑張りすぎワロタ


57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:12:23.44 ID:mD5mzqP50.net

美術の専業作家やってるけど
作品集出すときに自分で写真撮って本出しちゃったからカメラマンの友達に泣かれたことあるわ


59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:17:00.49 ID:BlZtck+j0.net

>>57
いやでもやっぱり作家だと限界までケチるのは基本だと思うしそれは仕方ない・・・
それにまぁ専門知識がなくても作品のアピールポイントを熟知してるってのはすごく大きいし


ただでもちゃんと専門学校を卒業してるカメラマンなら
普通の人には想像もつかない知識と経験があるはずだからできれば頼ってあげてください(´;ω;`)


62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:29:24.09 ID:mD5mzqP50.net

>>59
初作品集だったしケチるつもりは全くなかったんだけど「俺、新境地開拓!」とか張り切っちゃってごめんなさいwww

確かに写真留学してたような奴だしプロはプロなんだよな
個展のDMに載せる用の写真撮影頼んでみようと思ってる


68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:34:26.41 ID:BlZtck+j0.net

>>62
汚いやり方かもしれんが撮り方ノウハウについて質問攻めしてみようwww

どこまで外注してどこまで自前なのかっていう線切りは難しいけど
やっぱりお金の話は抜きにしても自前の自由度ってのは何よりも捨てがたいからなぁ

持ちつ持たれつでいい関係が続くといいね


46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:48:21.41 ID:nxiyqUhN0.net

就職ってどんな感じ?
近隣の写真館に就職が定番?
作家として生きていこうってのは滅多にいないよね…


49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:53:00.21 ID:BlZtck+j0.net

>>46
んやうちの学校結構有名所に就職してるよ
物撮りやモデルのスタジオだったり新聞社とか色々

近隣の写真館といっても田舎のは倒産しがちだし都会の中堅クラスとかキ○ムラとかじゃないかな?

俺も作家になれたらいいなぁとは思うけど現実は甘くないね・・・


52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 21:58:04.19 ID:umq9m/oV0.net

>>49
極身近にいたる人が馬鹿でかい公募展でグランプリ取って作家になったけども、
初心者のころから理論とか技術なんか馬鹿馬鹿しくなる抜群のセンスを持ってた。


53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:04:11.67 ID:BlZtck+j0.net

>>52
技術がなくても大成できるって意味なのか
変な知識つけてしまった以上はお前に可能性はないって意味なのかどっちでしょう・・・?

センスってなんだろうねぇ・・・
最近よく思うけどアートタイプの写真なのであれば紛れも無く芸術表現の1つなんだし
結局撮る側の視点や世界観がしっかりしてないとダメなんじゃね?って

その理屈で行くとあまり深く考えずにシャッター切ってその中から選ぼうとしても
本人の中身次第だから写真の価値レベルもいずれ頭打ちになるんじゃないかって思うんだ


55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:09:58.49 ID:umq9m/oV0.net

>>53
単に「神に選ばれたレベルの天才ってすごいぜ」って話。
専門行ったあとの受賞だから、受賞当時はちゃんと技術も身につけてたはず。


56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:12:16.57 ID:BlZtck+j0.net

>>55
あぁなるほど・・・

技術がない時点でも周りと差がついてたってのは純粋に羨ましい
どうやって他人と差をつけて優位になろうかって常日頃考えてる身としては


58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:13:01.38 ID:ENkI++7F0.net

>>53
基礎知識は前提として当然持ってたとして
いわゆるセンスと言われる物がカンスト状態ならもう頭打ちとかないんじゃないかな


59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:17:00.49 ID:BlZtck+j0.net

>>58
なるほど
つまりそのセンスってのは新しい表現技法を編み出せる能力みたいな?


60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:19:15.91 ID:ENkI++7F0.net

>>59
まあそれも含めるんじゃないかねぇ
源泉って言った方がいいのかな
沸いてくるんだよ多分いろいろと
アートとしてやるなら客の事とか考えなくていいしね


61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:26:51.69 ID:BlZtck+j0.net

そうなんだよなぁ・・・
ただ個人的には「見よ!これが俺の作品だ!」みたいなスタイルのアートは古いんじゃねとも思う

オリジナルプリントのお値段とかさらには価格吊り上げシステムなんてのを見てて思うけど
結局あれって金持ち貴族に支えられて初めて成り立つビジネスだからなぁ

車で言うマイバッハみたいなポジションの物を作るのもいいけど
このご時世ならクラウン程度の相対的には庶民寄りの感性を持った作品作りってのも良いんではみたいな

何言ってんのかよくわからんが


66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:32:43.47 ID:ENkI++7F0.net

>>61
客(クライアント)のこと考えてモノ作り始めたらそれはもうアートじゃなくてデザインだよ
別にどっちが良いとか悪いとかじゃないけど似て非なる物
どっちもコンセプトを持つのは重要だけどね


74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:40:37.85 ID:BlZtck+j0.net

>>66
じゃあ俺がやりたいのは写真デザインなのかもしれんなぁ

俺のスタイルって「こういうの良くない?どう思う?」って感じだし
少なくとも「感想とかいいからこれが俺の思うことなの」ではない気がしてる


76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:43:14.79 ID:ENkI++7F0.net

>>74
プロダクトデザインだねぇ
ディレクションとかもやってみたいって感じなのかな


77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:46:12.27 ID:BlZtck+j0.net

>>76
やっぱりそうかー・・・写真かもいいねとは思うけど俺は写真家じゃないとダメなんだってわけじゃないんだよね
まだフォトディレクター(?)なるものの形ってのはよくわからないけどそういう方向性考えるのもアリかもなぁ


81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:50:03.90 ID:ENkI++7F0.net

>>77
企画屋やると面白いかもね
なんにせよ色々考えて将来の方向性が決まるといいね


84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:53:25.64 ID:BlZtck+j0.net

>>81
企画展か・・・なるほどなぁ

一回生のうちは将来の方向性を考えろってしつこく言われるんだけど
結局自分の撮りたいものが決まってたというだけで将来の方向までは決まってないからさほど変わらないんだよなぁ俺も

写真業界関係者になりたいってことには変わらないからそこから色々悩んでみますわ


64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:31:58.18 ID:nxiyqUhN0.net

流行り廃りは有るけど、古い新しいは無いんじゃ無いかな。
アートはどこまで行っても「俺の作品を見ろ!いや見なくてもいい、俺はこれがやりたいだけなんだ!」なんだと思う。


70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:36:46.81 ID:BlZtck+j0.net

>>64
あーそれは分かるかも
とまぁ結局歴史みてたら年単位での繰り返しでもある感じだしなぁ・・・


67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:34:18.07 ID:ENkI++7F0.net

>>64
そうそう
やりたいこと好き勝手やってその結果気に入った人が金を落として行くっていうのがアートなんじゃないかなぁと


74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:40:37.85 ID:BlZtck+j0.net

>>67
そこがアートの原点だよねぇ

でも何だろう
苦しい言い訳にはなるけど技術がすごい日産よりもトヨタが売れた理由ってディーラーの質らしいし
そういう客のこともしっかり考えた創作が理想ではなんて思ったりしたんだ


65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:32:26.91 ID:n/y6lRLP0.net

ロバートキャパどう思う?


70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:36:46.81 ID:BlZtck+j0.net

>>65
戦争地帯に自分から乗り込んでいけるとか勇者過ぎてもう・・・

俺いくらお金やるって言われても絶対行かないよ
写真のために死ぬのは多少本望かもだけど戦死はちょっと・・・


71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:36:53.34 ID:ih2nu2yfi.net

水面下の物体を少しでもきれいに撮影する方法


75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:42:38.86 ID:BlZtck+j0.net

>>71
PLフィルターなんていう魔法のアイテムがありますぜ旦那
カメラの角度にもよるけど上手く行けば水面の反射を綺麗に消せるという

まぁ薄暗い環境では使いにくいから神アイテムともいかないけど


73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:40:12.60 ID:nxiyqUhN0.net

なんにせよ写真で楽しく食ってけるといいよな


77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:46:12.27 ID:BlZtck+j0.net

>>73
本当にそう思う
稼ぎはなくていいから本気になれる仕事がしたいなぁ


79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:48:39.61 ID:nxiyqUhN0.net

写真自体の需要はまだまだくそほど掘り起こせるから、頑張ろう!


82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:50:43.60 ID:BlZtck+j0.net

>>79
ですよねぇ
4K8Kのお陰で映像に需要が食われるなんて一部では言われるけど全然そんなことはないと思う

精進します!


93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 23:19:56.33 ID:egvn0FLe0.net

奇抜な写真が評価高いってマジ?
写真の専門学校って芸術家を作りたいのかプロの写真撮り(広告とか万人に受ける写真家)を作りたいのか良くわからんね


96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 23:27:09.81 ID:BlZtck+j0.net

>>93
マジだと思う

カラーの時代にあえてモノクロでって人がたくさん居るというかむしろ多いくらいだからなぁ・・・
アートってそういうもんじゃなくね?って思う今日のこの頃

でも
一応うちの学校は二年目から芸術家系統とカメラマン系統でコースわけされるみたいだわ


97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 23:29:29.02 ID:BlZtck+j0.net

あぁもちろんモノクロの良さは否定しないけどね

ただ俺の勝手な感想を言わせてもらうとモノクロじゃないといけない理由ってのがよくわからんなーってのが多いかなぁ


98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 23:34:12.40 ID:mD5mzqP50.net

>>97
プロがどうかは知らんが素人的にはモノクロの方が自家現像が簡単だからだと思う
フィルムで撮るときはほとんどモノクロで撮ってるな


99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 23:36:22.11 ID:BlZtck+j0.net

>>98
それはまぁ確かにあるかも
セーフライト使えるから真っ暗じゃなくていいのはすごく大きいよね

学校の暗室もあるにはあるけど気軽に使えるもんじゃないし


100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 23:37:09.68 ID:ENkI++7F0.net

俺デジタルだから現像時にカラーかモノクロか選べるけど色イラネって時はモノクロだな
カラーで現像する意味ないってか色が余計だって写真はあった
後は古さの演出じゃね現代だとモノクロは昔ってイメージだし


101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 23:39:52.08 ID:BlZtck+j0.net

コンセプト説明の時もまさに色要らないかなと思いましたなんて言ってたけどそういうのってあるのか・・・


自分にはよく分からない感じだわ


102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 23:48:56.31 ID:BlZtck+j0.net

大体誰も居なくなった感じだな
思ったより長引いて最後ダレてしまったけどこれで終わりにしますわ


クソスレに付き合ってくれた人ありがとう
ではでは


1001: 以下、名無しにかわりまして30がお送りします 2014/2/2 2:2:22 ID:30over




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. ななし  2014年09月22日 15:31 ID:LsDoI0pj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

今時モノクロの作品の方が多いなんてありえないだろ。写真系学校の卒業展見ても、若手系のコンペ作品見てもモノクロが多いなんてねーよw
ちょっとこの子はイメージで語りすぎてる気がする。


※ 2. 名無しさん  2014年09月22日 15:36 ID:tj403eKv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

不可思議なものが写りこんやだりしたこと無いのかな?


※ 3. あ  2014年09月22日 15:50 ID:ZbCoCNEy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

写真で食っていける奴なんて小数だぞ。いいのか?


※ 4. 名無し  2014年09月22日 15:56 ID:lm9m7hUu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

1の撮った写真がみたい


※ 5. 私は名無しさん  2014年09月22日 16:00 ID:P2Bwirit0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

知り合いが写真学校に行って見事に爆死したわ
少し前まではブライダルや旅行社から仕事をそこそこ貰えたみたいだが
今はどっちの業界もお先真っ暗だからどうしようもなくなってる


※ 6. 私は名無しさん  2014年09月22日 17:56 ID:voGoN7Wz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

写真で食っていこうと思ってるやつは腕だけじゃダメだよ。
腕も当然必要だがそれだけじゃダメってこと、“つて”と“こね”が必要。
これって別に悪いことしろってことじゃないぜ。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事