ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

ノーベル物理学賞に赤崎氏・天野氏・中村氏…青色発光ダイオードの開発に成功

NobelP2
1: brown_cat ★@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 02:00:16.94 ID:???0.net

ノーベル物理学賞に赤崎・天野・中村氏
2014年10月07日 23時13分

 スウェーデン王立科学アカデミーは7日、2014年のノーベル物理学賞を、青色発光ダイオード(LED)を開発した名城大学の赤崎勇教授(85)と名古屋大学の天野浩教授(54)、米カリフォルニア大学サンタバーバラ校の中村修二教授(60)の3人に贈ると発表した。

 3人の開発した技術が実用化に結び付き、ろうそく、電球、蛍光灯に続く「第4世代の光」として、LEDが広く社会に普及する礎を築いたことが評価された。
記者会見で同賞の選考委員は「人類のより良い生活につながる発明に賞を与えるとしたアルフレッド・ノーベルの思いにまさに合致する」とたたえた。

 これで日本のノーベル賞受賞者は22人となる。物理学賞は08年の南部陽一郎、小林誠、益川敏英の3氏以来6年ぶり。賞金は800万スウェーデン・クローナ(約1億2000万円)で、3人で等分する。授賞式は12月10日、ストックホルムで行われる。

 授賞理由は「高輝度で省エネルギーの白色光源を可能にした効率的な青色LEDの開発」。LEDは省エネで寿命が長いという特長がある。光の三原色のうち、赤と緑のLEDは、1960年代に開発された。しかし、残る青色のLEDは、商品化に必要な明るさを得るための作製技術が長く見つからなかった。

 赤崎氏は松下電器産業(現在のパナソニック)東京研究所にいた1970年代前半、青色LEDの研究開発をスタート。材料として化学的に安定した「窒化ガリウム」にこだわり、名古屋大教授に転身後の85年、作製が困難とされていた透明な結晶を作ることに、当時大学院生だった天野氏と成功した。
2人はこの結晶を用いて、LEDに必要な2種類の半導体を作製、高輝度青色LEDを89年に世界で初めて開発した。

 一方、中村氏は徳島県阿南市の蛍光製品製造業「日亜化学工業」に勤めていた88年、研究に着手。窒化ガリウムの結晶を作る独自の製法を編み出し、93年に量産化技術を開発した。さらに97年、青色の半導体レーザーを開発し、99年には紫色の半導体レーザーの実用化に成功するなど、青系の光学分野で世界をリードした。

 ◆発光ダイオード(LED=Light Emitting Diode)=電流を流すと光を発する電子部品。2種類の半導体をつなげてできており、そのつなぎ目で発光する。
電気エネルギーを直接、光に変えるため効率が良い。

赤崎勇(あかさき・いさむ)氏 1929年、鹿児島県知覧村(現・南九州市)生まれ。京都大理学部卒。松下電器産業(現・パナソニック)東京研究所室長、名古屋大教授などを経て、92年から名城大教授。京都賞などを受賞。文化勲章を受章。名古屋大特別教授

天野浩(あまの・ひろし)氏 1960年、静岡県浜松市生まれ。名古屋大工学部卒。工学博士。88年に名古屋大助手、92年に名城大講師、2002年に同大教授などを経て、10年から現職。応用物理学会フェロー、英国ランク賞などを受賞

中村修二(なかむら・しゅうじ)氏 1954年、愛媛県四ツ浜村(現・伊方町)生まれ。77年、徳島大工学部を卒業。工学博士。79年に日亜化学工業に入社。
99年に同社を退社し、2000年から現職。仁科記念賞、フランクリン・メダルなどを受賞

2014年10月07日 23時13分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/science/20141007-OYT1T50097.html
(リンク先に画像あり)


引用元: 【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9




3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 02:01:50.31 ID:e+LH9Kxb0.net

発光ダイオードの父
ニック ホロニアックがもらうべきだよ


218: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 08:08:26.47 ID:rdMflOcg0.net

>>3
生きてるの?
生きてりゃもらえそうだが
論文の参照数とか関係するんじゃね


264: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 09:10:06.54 ID:UjvVYzXe0.net

>>218
生きてるよ


14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 02:09:06.78 ID:WymUwG7k0.net

ノーベル賞記念公園を作って、銅像を建てなきゃいけないな。


38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 02:36:13.81 ID:tP6pxAwy0.net

今のスマホや液晶普及したの、この人達のおかげもあるよね


61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 03:16:45.31 ID:uj/danKM0.net

>>1
ノーベル賞
かっこいいなー
これ以上の名誉欲を満たすものは存在しない


78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 03:37:48.53 ID:5rxYcaG60.net

ノーベル賞? 理論物理以外は大体そんなもの偶然の産物だろ。
ノーベル賞どころじゃない人類の21世紀最大の業績の1つになるかも知れない
研究が京大で進行中。偶然による発見なんかじゃなくて頭脳だけの世界


88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 04:12:05.93 ID:VjIIhtsv0.net

素晴らしいことだね


103: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 04:32:44.07 ID:TEwPY4ZI0.net

名大はノーベル賞受賞者が多いな。これだけ多いとフロックとは
言えないわ。格付け的には名大は東北大、阪大より下(下手したら
九大より下)なのに。教育システムがいいのかね。


105: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 04:35:31.11 ID:1a5kZeT00.net

>>103
一発逆転狙わなきゃ上の上には立てない立ち位置だから。
狙えば成し得るだけのスペックではあるし。


184: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 07:06:12.57 ID:eYiO7JXl0.net

>>103
九大より格下?
偏差値でも世界ランクでも予算配分でも名古屋大の方が上じゃないの?


104: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 04:35:06.23 ID:GLeFITZHO.net

しかも青色発光だよ カッコ良すぎだよ
(*^o^*)
染め職の藍とか 紺色などの 青色系は日本は昔から、わりと強し!
藍色系の物を身に付けよう


108: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 04:39:08.52 ID:GLeFITZHO.net

イグノーベル賞も、面白いよね 変わった研究発表会みたいでさ


115: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 04:54:23.94 ID:wfpff9Nf0.net

次は紫LEDだな
まあ 赤と青合わせればいいんだろうけど


134: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 05:25:38.61 ID:ht0nkGIi0.net

85歳終身教授っていいなすごい


147: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 06:12:19.45 ID:n46qFgfiO.net

名城大学でよく頑張ったな、このお爺ちゃん
真面目にコツコツ頑張れば、出身大学は関係ないことを示したという意味では、物凄い快挙だ
感動した


151: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 06:20:39.65 ID:MgP2paNb0.net

なんかノーベル委員会の話聞いてたらLED製品が普及したことが
評価されてるんだから量産化に成功した日亜の研究チームの人も入れてあげたらよかったのに。


159: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 06:30:22.08 ID:Y1epGGHRO.net

>>151

それ言い出したらきりがない
線引きは仕方ない

今回は共同受賞でよかった
うまく選んだと思う


155: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 06:26:34.88 ID:iNSOIGut0.net

>>151
0を1にした中村先生。
1を1000にした日亜の開発者。
どちらが偉いかというと中村先生の方かな。


156: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 06:27:18.42 ID:MgP2paNb0.net

>>155
それは赤崎先生では


157: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 06:29:00.83 ID:iNSOIGut0.net

>>156
量産化技術の方の話ですw


190: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 07:15:22.60 ID:j6Y9HCJx0.net

>>157
フローなんとかってやつだろ、特許の
それ量産化と関係ないらしいじゃん


197: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 07:20:51.31 ID:iNSOIGut0.net

>>190
量産化可能である事を示したのが重要。
これが0を1にしたということ。
可能である事が分かったら後はリソース投入して、改善改善また改善。
話しがこじれたのは中村先生が開発した手法が跡形もなく無くなったことだと思うw


198: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 07:24:07.91 ID:j6Y9HCJx0.net

>>197
若い社員の偶然でとこの記事には書いてあるけど
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html


205: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 07:34:01.11 ID:iNSOIGut0.net

>>198
簡単にp型GaNを作れるようにしたのも
大事な量産化技術のひとつやね。
これを発見した若手の方に対する感謝が著作や講演であれば、
もう少し風当たりは弱かったのかもね。


181: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 07:05:12.45 ID:HnYp0GXq0.net

青色発光ダイオードがなけりゃBlu-rayも無いからな
ソニーと松下は足を向けて寝れないなww


189: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 07:13:35.88 ID:YIxcT/rGi.net

>>181
いちばん感謝しなきゃならないのは、各警察と公安委員会を筆頭とする信号機関係者だよ。
なぜなら、青色LEDのおかげで信号機の更新がはかどったからなw


194: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 07:17:23.68 ID:HnYp0GXq0.net

>>189
雪国だとLED信号に雪がへばりついて死んだ目をしてたわ
白熱灯だと熱で溶けるからね


201: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 07:30:03.77 ID:EFQKTY9r0.net

物理学賞というと、素粒子とかクォークとか超ひも理論とか、
人々の世界観・宇宙観を一変(パラダイム・シフト)させるような
「発見」が対象になると思っていたので、
青色ダイオードのような「発明」も対象になるとは、ちょっと驚き。

たしかに産業や経済面、日常生活への貢献度は大きいと思うが、
なんだかなぁ、という感じ。
先端技術賞、とかなら納得できるんだけど。


236: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 08:24:52.84 ID:nnHsr++10.net

いくら他の日本人が賞を取っても俺らが凡人なのは何も変わらんが
それでもやっぱり嬉しいな


285: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 09:55:34.23 ID:65M+aFY50.net

受賞おめでとうございます!



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2014年10月08日 13:15 ID:QdgVTw6A0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

昨日はH2Aの打ち上げにも成功したし、ノーベル賞受賞者は出るし、日本にとっていい日だったな。。


※ 2. 私は名無しさん  2014年10月08日 14:02 ID:9NQhIIYy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

日本万歳


※ 3. 名無し  2014年10月08日 15:28 ID:0tz1rwPy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

出身は京大理学部だよ


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事