ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

【ノーベル賞級】世界初、接着剤を使わない「最強の接着方法」

index
1: fukunyu ★@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 06:58:59.02 ID:???.net

物質同士をくっつけるさいに、接着剤を使わずに直接、化学反応で一体化してしまう最強の接着方法が世界で初めて開発された。
大阪大学大学院理学研究科の原田明特別教授らの成果。触媒を使い、共有結合という強固な化学結合をつくるもので、柔らかいコンニャクのようなゲル状の物質同士や、ゲル状の物質と固いガラスとを安定な形で接着することができた。
強く引っ張っても接着部以外がちぎれるほどだ。液晶テレビの画面の製造過程でつくる複数のフィルムの接着や、車体のはがれない塗料など工業製品や日用品の製造についてのさまざまな応用が考えられる。

化学反応を利用、幅広い環境で安定的

モノづくりで材料同士を接着するさい、通常、材料に接着剤を塗り、それをサンドイッチのようにはさむ形で間接的にもう一方の材料をつける。
そのようなタイプの仕組みには、木材のような材料表面の凹みに液状の接着剤が入り込み、船のいかりを繋いだように固まる「アンカー(いかり)効果」や、有機化合物などの接着剤の分子と、材料を構成する分子同士が電気的に引き合う「分子間力(ファン・デル・ワールス力)」を利用したものがある。
ただ、その形を長期間、壊れずに保つためには、接着剤の「耐久性」や「強度」が重要な課題だ。

さらに、もっとも強い接着力が期待されるものとして材料に含まれる分子同士を直接反応させ、共有結合など強固な結合をつくる「化学相互作用」を使う方法があり、世界各国で研究されている。

以下、ソース
http://www.sankei.com/west/news/141010/wst1410100046-n1.html


引用元: 【技術】ノーベル賞級…世界初、接着剤を使わず「最強の接着」モノづくりの常識が変わる阪大




2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 07:02:56.90 ID:kY3dVWa7.net

愛だろ 


5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 07:06:12.65 ID:aHzg2ayG.net

>化学反応で一体化してしまう最強の接着
溶接みたいな感じか


35: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 08:01:14.17 ID:+0Ftoe4M.net

>>5
そもそも物質は何もしなくても強固に結合するものです。
たいていは間に不純物や隙間がある為に接着しないだけです。
完全に平らな金属同士なら載せるだけで結合して取れなくなります。


56: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 09:03:03.01 ID:ORd1Ag4F.net

>>35
不純物は物質じゃないんですか?
ダークマター的な何かですか?


7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 07:11:35.58 ID:MrrPD9o7.net

これマジですごいことだろ、俺ですら応用商品無限大に思い付くんだけど(笑)


12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 07:19:43.10 ID:tAHNoLD+.net

まあでも何でもかんでもってわけにはいかなそうだけどな
塗装なんてのは、塗り直すためにはある程度剥がれるほうがいいんだろうし


13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 07:19:54.16 ID:9i9b+Ees.net

あほ 結局接着剤を使うって事だろ


17: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 07:22:50.89 ID:fbpr1QNV.net

好きだわ こーゆーニュース
前も 凄いネジがあったね
思うのは誰もが思う でも 実現出来んのだわ これが
悪党にパクられるなよ 利用されるなよ


18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 07:22:52.78 ID:GBYOvqVo.net

接着剤は接着剤自体が残って繋げてるが、これの触媒はあくまで触媒であって無くなっても接着力が落ちない
接着寿命の差として全然違う


22: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 07:29:10.72 ID:BBiJDh4z.net

凄いねこれ


23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 07:30:42.22 ID:xvD4ScGJ.net

絶対何もひっつかない触媒もノーベル賞級


29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 07:46:58.21 ID:QnYBEDZi.net

間違って体についちゃったら悲惨な事に


30: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 07:51:30.30 ID:+JwX+DIz.net

>>29
俺も思った。あまり強烈すぎると事故になりそうだね。
有機溶剤とかで接着剤が溶けるとか、そういう回避策が必要そう。


38: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 08:18:27.76 ID:gst8Z4T9.net

別に新しい技術じゃないかと
接着剤やフィラーでも共有結合させてるけど
結合させる相互材料が安定した特定材料に限られるので広範囲に利用できてないだけ


46: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 08:38:01.48 ID:f1qOV00x.net

猿飛えっちゃんのエピソードで、大工がカンナで削って究極にまっ平らにした材木同士を合わせると
ピッタリくっついてしまうってのを思い出したw


51: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 08:52:19.99 ID:Iz9WtpEe.net

構造は単純そうだからすぐ理解できるけど
どうにもね・・接着剤の強度の凄さ(ノーベル賞クラス)
とか言われても全くピンと来ないのがなww


52: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 08:56:53.28 ID:3SMWBOyQ.net

>ゲル状の物質と固いガラスとを安定な形で接着することができた。
>強く引っ張っても接着部以外がちぎれるほどだ。

うほっ、これはすげーなw、本当にノーベル賞級だなw


53: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 09:00:34.68 ID:k+8y4mB+.net

凄いな
普及したら、ものの組み立て方というか設計が激変しそうだ
ネジ屋、接着剤屋はガクブルだな


57: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 09:03:35.12 ID:uUZqvkcR.net

一発で位置決め出来ればいいけど、ズレたら最後だな。


61: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 09:14:50.41 ID:3SMWBOyQ.net

授業中、この接着技術で実習してたら、男女の皮膚が不意にくっついてしまい
剥離させる準備が整うまでの1週間一緒に生活するアニメとかが出来るはずだ・・・(´・ω・`)


62: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 09:19:53.84 ID:C3WUimxY.net

分子を絡めちゃうんだろ

接着剤のメーカーも、実際接着剤がなぜ引っ付くのかよく分からないと言ってるね


78: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 09:40:13.65 ID:9T0IewcF.net

手術後の縫合も一部は今でも接着剤使ってるけど、
これからはまったく糸がいらなくなったりするのかな?


81: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 09:45:18.85 ID:PSvnTfBI.net

>>78
傷口を共有結合したいのならいんじゃね?


90: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 10:29:11.87 ID:/cFaBmoa.net

一度接着したら、物理的に切り離すしかないのかw


91: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 10:33:44.24 ID:ev7krfvV.net

>>90
化学的に離せばいいんだよww


92: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 10:43:22.78 ID:bt59qVyT.net

プラモデルの接着剤って、プラモデルを溶かしてくっ付けるじゃない。
ちょうど金属の溶接のように。

プラモとか金属は、同じようなものしかくっ付けられないけど、
こいつの場合は、違う物質同士でもいける、ということなんだろう


93: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 10:46:02.49 ID:vGQz2249.net

接着剤を使わず物同士をつける場合
当然物が溶けるわけだよね
それがアウトな用途では何やってもダメじゃないかな
外装の為だけに薄くコーティングしてある物だと
コーティングの厚さが薄ければ、溶けたら剥げちゃうし
場合によっては内部のものにも影響が出る

溶接とは違うから、金属メッキ物はアウトだろうし
用途が限られてしまいそうな


101: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:08:40.79 ID:kJQ0SDG1.net

半導体チップを接着するのにもうすぐ実用化されるらしいんだけど


82: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 10:07:39.40 ID:cXQU0iOZ.net

目に見えない製造の工程の中で役立つとかだとありがたみが伝わりにくいよね(´・ω・`)



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2014年10月12日 17:10 ID:2A3OlHMO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

俺の髪の毛も出来ますかね?


※ 2. 私は名無しさん  2014年10月12日 17:15 ID:okSutYqZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

抜けるときは地肌ごと周囲の毛を道連れに・・・


※ 3. 私は名無しさん  2014年10月12日 17:18 ID:.QiMcUPG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

針のないホッチキスの新型が紙の繊維からめるやつだったな


※ 4. 私は名無しさん  2014年10月12日 17:27 ID:2A3OlHMO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

本など革命おきそうやね
服 靴 バックなども行けちゃったら
世の中変わるぞw


※ 5. 私は名無しさん  2014年10月12日 17:45 ID:OnztDdXC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

やもりテープのほうが好き
ノンタックで超強力、自由に剥がせる


※ 6. 私は名無しさん  2014年10月12日 17:51 ID:C6teU2Lt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

相変わらず科学スレには
中途半端な無知が多くて笑える


※ 7. 私は名無しさん  2014年10月12日 17:57 ID:chICDYGe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

軍事系が捗りそう


※ 8. 私は名無しさん  2014年10月12日 18:20 ID:evIvvcrG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ゲル状もOKってんなら、有機物もイケるんだろうか?
接着剤じゃない訳だから、接着加工機みたいなモノを使う訳だ?
溶接に似た感じだろうね
お手軽過ぎなアロンアルファみたいに「間違えて手がくっ付いちゃった!」みたいな事態は起こらない


※ 9. ななっしー  2014年10月12日 18:21 ID:1EcLISXnO ※このコメントに返信する※
(e/d)

イメージとしてはプライマーみたいな感じ?


※ 10. 私は名無しさん  2014年10月12日 18:28 ID:eeIw5dVF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

46番の人は何歳なの


※ 11. 私は名無しさん  2014年10月12日 19:15 ID:aGx5Qm5t0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>56がドヤ顔でアホ晒して笑える。脆く結合力が低いもんを不純物って表現してんだろうよ。


※ 12. 私は名無しさん  2014年10月12日 19:42 ID:ylQSA2R80 ※このコメントに返信する※
(e/d)

イグノーベル賞とノーベル賞の中間の価値のある発明だね。


※ 13. 私は名無しさん  2014年10月12日 19:50 ID:P8Gi4KmZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

極限まで平面にして一体化させるのかと思った


※ 14. な  2014年10月13日 05:38 ID:sTKV6oY60 ※このコメントに返信する※
(e/d)

儲けんのは朝鮮人だけどね^m^


※ 15. 私は名無しさん  2014年10月14日 09:28 ID:zjvXTuMa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ネジは物を結合するだけじゃなく「外せる」という凄い仕組みなんだけど、その本質を理解出来ていない馬鹿のコメントが。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事