ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

大学は2年間でいい…4年は長すぎるだろ

images
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 23:29:52.43 ID:k0Phca0M0.net

そりゃ大学に行くのがごく一部の時代なら
大学は「高い教養を持つ専門家の育成機関」として文系でも法律や経済を学ぶのに役に立った。

今では当たり前になったけど衝撃的事実として
「大学出て大手以外の営業職」「大学出て一般事務職」って一昔前だと考えられなかった。

つまり大学の位置づけが変わったので、大学も4年間ではなく2年間でいい
大事なのは「大学入試という選抜」なのだから。

そして理系で専門的なことやりたいやつなのは大学院に行くことにすればいい。

こうしておけば親の負担も減っていいと思う。


引用元: ぶっちゃけ大学って2年間でよくね?4年は長すぎ




3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 23:30:46.87 ID:Tg/E0Jbd0.net

本文一文字も読んでないけど短大でもいってろ


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 23:30:46.91 ID:4UBoHZFu0.net

みんな院行くだけの話


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 23:35:52.80 ID:k0Phca0M0.net

>>4
そうはならないよ、

現在だって文系は大学院に行かないだろ

要するに「どの学歴が就職に有利か」で決まる。
理系は院必須かもしれないが文系は「大学入試」が大事なんだよ。


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 23:45:58.90 ID:NfPIw8tA0.net

>>13
文系も院に行くけど?
無知すぎて研究って言われてもピンとこないんだろうな


26: 1です 2014/10/28(火) 23:47:37.48 ID:k0Phca0M0.net

>>23
文系全体の院進学率とか1割程度だよね??
理系は3~4割程度はあるとは思うけど。(上位大は9割近い)

そして文系で院に行くやつはある意味「視野の狭い馬鹿」だよね?


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 23:54:05.61 ID:NfPIw8tA0.net

>>26
1が学歴主義なのかは知らないけど研究機関としての大学軽視し過ぎ
ある意味自分の尺度でしか物を考えられない「視野が狭い馬鹿」だな


28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 23:50:29.36 ID:NfPIw8tA0.net

>>26
俺はやりたい研究のために院いくよ
研究職目指してるから
そもそも大学を単なる就職予備校だと思う考えが浅薄だと思う


42: 1です 2014/10/28(火) 23:56:15.01 ID:k0Phca0M0.net

>>28
お前こそ浅はかだよ

結論からいうとお前は「勉強熱心だから院に行くので正解」だよ
ただ、それをほかの人に当てはめると社会の実情と合わないんだよ

自分の生き方が正しい生き方なんておこがましいよ。
大学の大半は「就職予備校」にならざるを得ない。

もしそれに反対するならお前は自分の子供が勉強しないときに大学に行かせるな


49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:00:24.80 ID:EIbD6aKt0.net

>>42
勉強熱心だからというより世界に発信できる学術的成果を挙げれる可能性もあるわけだ
それなのに文系の研究を軽視して院に行くななんていってたら学術はどんどん衰退する
俺は自分が少数派なのは分かってるし今の大学は就職予備校としての性格が強いのはたしか
だからといってお前が言うように文系は院にいくなって言うほうが極論だし少数派を排除する独善的で視野が狭い意見だ


57: 1です 2014/10/29(水) 00:04:52.43 ID:h7IGTQ380.net

>>49
お前は頭いいからそれでいいよ。
まあ文系で院に行くやつは「ある意味」視野の狭い馬鹿

といったとおり、全員に当てはまるわけではない。
もちろんロースクールや会計大学院、MBAのような実務家養成から
通常の大学院卒のような研究職養成が必要なこともわかっている。

東大法学部に学士助手制度があることも知ってる。

それらを知ってなおいうのは
結局、文系で大学院に行って就職悪いのに世間のせいにしたり後から後悔するやつが多いから。


59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:06:02.30 ID:fQjOLDVv0.net

>>57
学士・・・助手?????????


63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:09:11.34 ID:7d/1FJVY0.net

>>59
単なるRAだよ
ちょっとかっこよく言ってるのさ


65: 1です 2014/10/29(水) 00:10:30.29 ID:h7IGTQ380.net

>>59
知らないなら「学士助手」でググってこい
東大法学部の有名な制度で2005年のロースクールができるまで存在していた。
学部卒でいきなり助手になるのが一番優秀で
修士や博士とってからは2番手。


俺はこういうことを知ってて書き込んでいる(キリ)


68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:11:51.94 ID:fQjOLDVv0.net

>>65
いや、もう制度ないからな?知ってればいいんだけど


75: 1です 2014/10/29(水) 00:16:41.21 ID:h7IGTQ380.net

>>68
「2005年まで存在していた」という日本語の意味把握してくれ


80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:19:55.36 ID:rQDoG/vo0.net

>>75
うーん、いろいろ突っ込みたいところはあるんだが
もう少し客観性をだな


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 23:33:30.96 ID:iDEIFZ0P0.net

んなことしたら大卒の価値がさらに下がるからダメ


12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 23:34:20.49 ID:k0Phca0M0.net

ちなみに大学を2年間にしたら就職活動は2年の夏ごろからでいいと思う。

2年間にしておけば学費などの仕送りも半分で住む。

企業としてもいいし、何より「少子化問題の解決」にもつながる。

メリットあってデメリットはほとんどない。
デメリットは大学の教員の数とかかな。

なお、現在の短大を全部大学扱いにし、専門学校も必要に応じて私立大学にすればいい。

だいたい看護師とか医療系も最近は大卒看護師が増えてきているから
これも統一できる。(必要であれば大学院レベルで)


14: 1です 2014/10/28(火) 23:36:38.69 ID:k0Phca0M0.net

こういうこと思いつく俺はやっぱ頭いいわ。


17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 23:37:47.48 ID:IoIrwZSv0.net

2年教育だったら就活を1年の途中から始めないと行けないんだよな


19: 1です 2014/10/28(火) 23:40:31.49 ID:k0Phca0M0.net

就職において大事なのは
「大学の成績」ではなくて「学歴」だよね

だから文系の大学院なんて機能していない学歴なら就職は有利にはならない。

実際、「一橋の学部卒」と「一橋の大学院卒」を比べても就職は学部卒が有利。

これが大学2年で卒業でも同じ。
なお、理系で院が有利なのは、実のところ「院卒を教授推薦で優遇する」が結構影響している。
以外と理系でも大学と違うことすることは結構ある。とはいえ、院での「研究における考え方」は応用できるけどね


21: 1です 2014/10/28(火) 23:43:18.93 ID:k0Phca0M0.net

ちなみにイギリスは
学部3年、大学院1年
っていう制度なんだよね。

あとアメリカは日本と同じだけど飛び級がかなり多くて浪人は少ない。
ただ、大学院行くまでに働く人は結構いる。

まあさまざまなわけだけど社会の実業と現在の大学の制度は一致していない。


22: 1です 2014/10/28(火) 23:45:49.48 ID:k0Phca0M0.net

大学を2年間にして就職活動は2年の夏休みからとする。
大学院はさらに2年間とする。

この場合、企業は
「東大文系卒」と「早慶の文系大学院卒」のどちらをほしがるだろうか?

また
「地帝・早慶の文系卒」と「マーチレベルの文系大学院卒」のどちらを採用するだろうか?

現状がどうなっているかから考えればサルでもわかるよね。
以上


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 23:51:12.77 ID:VpCYJSYR0.net

最低限飛び級はガンガン出来るようにすべき
今の制度は横に並べの精神丸出しのカス


33: 1です 2014/10/28(火) 23:52:38.26 ID:k0Phca0M0.net

>>29
これは全く同意だね。
飛び級はがんがんすべきだね
東大上位層は高2の終わりで東大合格できるらしいし。


37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 23:54:55.08 ID:VpCYJSYR0.net

>>29とは言ったが普通の人のために全体の年数を無理矢理縮めなくてもいいとは思う


30: 1です 2014/10/28(火) 23:51:13.73 ID:k0Phca0M0.net

ちなみに大学生は365日のうち220日くらいは休みで大学行ってるのは145日くらいだからなぁ
週4回×30コマ=120 日 なわけだし。
別に詰め込む必要はないけど
結局この余分な2年のせいで
「結婚が遅くなる」→小子化
「子育てにお金がかかる」→少子化
なわけだ
しかも国立大学にかなり税金出してる

日本のような少子化の国がとる政策ではないよね、
馬鹿なんだろうね、文部科学省は。


71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:14:08.54 ID:crmIC0du0.net

>>30

いやそんなの最低ランクかよほどなにもしてないただ大卒の名誉がほしいだけのしかしないよ


ふつうのやつやちょっとバカはどう考えてももっと大学にいるしましてや祝日も普通に授業だしな


32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 23:52:23.63 ID:1I84c21O0.net

>>1
教養課程の無い大学にでも通っていたのか?


34: 1です 2014/10/28(火) 23:53:49.21 ID:k0Phca0M0.net

>>32
んなわけないだろ。
きちんと考えてスレ立てている。


39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 23:55:30.73 ID:r5NbCQ2Q0.net

そんなに早く卒業して何するんですか?


44: 1です 2014/10/28(火) 23:57:24.97 ID:k0Phca0M0.net

>>39
ぼちぼち働けばいいんだよ
だいたい20過ぎて親のすねかじってるっておかしいと思わないかい?


43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 23:56:31.11 ID:1I84c21O0.net

なんか、~らしい~だと思う、ばっかり


高等教育は受けてないでしょこの>>1ちゃんは


46: 1です 2014/10/28(火) 23:58:50.89 ID:k0Phca0M0.net

>>43
大学の工学部卒業してるわ。
お前よりは今でも高校数学できるぞ。sinでもcosでも覚えてるよ。
英語も準1級もってるわ。
大手企業勤務。


62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:08:22.01 ID:gR+77fU50.net

>>46
専攻や専門じゃなくて高校の数学と英検かよ、工学部が何を研究する学部かすら知らないんだろうね

前提となる論証、思考や実証も無く結論に至ってる時点で
釣りじゃ無ければ、馬鹿にされても仕形がないぞ


47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 23:59:12.51 ID:B+Vf8JG10.net

>>1って自分の目線でしかもの見えてないよな
大学って研究機関だってわかってる?

研究者(≒大学の学問研究に必要な人材)を見極めるのに2年じゃ足りない
大学側からしても、学生側からしてもな
お前の言うとおり、基礎の基礎ができたかどうかってレベル

大学は学生に何か授けるという発想がそもそも間違ってんだよ


50: 1です 2014/10/29(水) 00:00:25.91 ID:h7IGTQ380.net

>>47
大学が研究機関なのは一部の上位大学だけ。

この現実を把握しろ。


56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:04:03.44 ID:EIbD6aKt0.net

>>50
研究者の大学って必ずしも東大京大だけではない
それに俺が通ってる大学は俺の専攻する分野の研究では日本でかなり進んでいる(特定が怖いので言えないが)


53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:01:27.35 ID:fQjOLDVv0.net

>>50
それは大学全体を2年にするかそれ以上にするかとは無関係な問題だな


61: 1です 2014/10/29(水) 00:07:56.91 ID:h7IGTQ380.net

>>53
関係するよ、
というのも
仮に「ほとんどの大学が研究機関として機能している」のであれば
大学生は最先端の研究に触れることになり
大学は4年間あってもそれなりに社会的に役に立つだろうから。


70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:13:56.85 ID:fQjOLDVv0.net

>>61
それならまともに機能してる大学に絞るって方向の議論にすべきだな
なぜまともに機能してる大学もクソも味噌も一緒くたに2年にしようなんて言い出すのかな


60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:06:43.81 ID:EIbD6aKt0.net

就職予備校としての大学を否定するわけではないし
そうした見方は現状に即してるとは思う
しかしこの1みたいに文系は院に行く必要ないっていうのは暴論


66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:10:35.55 ID:rQDoG/vo0.net

少子化って主に労働市場に原因があるわけで
ただ単に大学の制度を変えて解決する程単純じゃないと思うんだが
むしろ出会いの場である大学の期間が減って高学歴同士のカップルの減少につながるんじゃないか


75: 1です 2014/10/29(水) 00:16:41.21 ID:h7IGTQ380.net

>>66
まあ少子化は多様な問題が重なってるから大学を2年間にしたからって出生率は0.2くらいしか上がらないと思う。
というのも洗濯機など全部自動で嫁が要らないからな、あと自由恋愛至上主義だよな。

とはいえ、女にとっての2年間ってかなり大事で女は18歳以降劣化しているからな。


73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:15:32.16 ID:gR+77fU50.net

なんか、大学や大学生活を実体験してないのがバレてきてるね


だいたい工学部卒なら、高校の数学とか英検じゃなくて
卒論のテーマでも誇ればいいのに、頓珍漢すぎるわ


78: 1です 2014/10/29(水) 00:18:49.75 ID:h7IGTQ380.net

>>73
大学を卒業した経験でも語ればいいのか?
例えば工学部では学部によって2割程度留年するよね?
応用数学で「複素関数」習うよな?

これでいいかい?


81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:21:16.90 ID:fQjOLDVv0.net

>>78
(もっと適当に小難しい専門用語並べとけよどうせ誰も分かんないんだから)


82: 1です 2014/10/29(水) 00:22:01.81 ID:h7IGTQ380.net

>>73
線形代数とかやった?
忘れたけどマクローリン展開とかあったよな?

大学って3年までにほどんど単位とれるよな。
サークルは実質3年までで4年はおまけだよな、上下関係異常に厳しい。

というか大卒なんていまどき当たり前でしょ??
俺のときは大学進学率が3割程度だったけど今は5割超えてるよね。


85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:23:09.11 ID:LBlDYZxV0.net

>>82
工学部なら4年からが本番なんだが…むしろもう1年欲しいくらい


92: 1です 2014/10/29(水) 00:25:07.33 ID:h7IGTQ380.net

>>85
それは同意。よって現在、国公立の工学部の7割程度は大学院に行ってるが
2年間なら理系は9割大学院に行っていいと思う。

ただ大学生の7割は文系なんだよね、で文系って4年間も必要なの?
って思うわけ。
そりゃ必要なやつもいるだろうけどお前ら自分で金出してないでしょって話。


95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:28:17.92 ID:fQjOLDVv0.net

>>92
、で文系って4年間も必要なの?
って思うわけ。
そりゃ必要なやつもいるだろうけどお前ら自分で金出してないでしょって話。


これ全部文理問わず言えるんですが・・・


103: 1です 2014/10/29(水) 00:33:28.61 ID:h7IGTQ380.net

>>95
この点、文系と理系では雲泥の差だと思うよ。
ほとんどの文系は自分の勉強が社会で役立たないことを自覚しててロクに勉強しないじゃん。

ちなみに一橋大学は最近メチャクチャ厳しくて留年率25%に設定したみたいだけど一橋くらいなら
研究機関として役に立つからいいけどね。


110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:37:27.71 ID:fQjOLDVv0.net

>>103
だから自分の視野でしかもの見えてないっていうんだよ
お前の知ってる文系って誰だ?理系って誰だ?
お前の言ってることはどの文系にも理系にも当てはまりうることであり当てはまらないことでもある


83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:22:02.42 ID:/BAXI+vQ0.net

大学2年間になっても学費2倍になるだけだろとマジレス


86: 1です 2014/10/29(水) 00:23:22.19 ID:h7IGTQ380.net

>>83
国立大学は変わらんことない??
私立はそうやって淘汰されてもいいかもね。


93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:25:30.09 ID:/BAXI+vQ0.net

>>86
淘汰なんてせずに今より補助金漬けになって私立大学である意味がますますなくなるだけ


87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:23:50.16 ID:/Grz+/N80.net

医学部も2年でいいの?


98: 1です 2014/10/29(水) 00:30:01.76 ID:h7IGTQ380.net

>>87
絶対5年は必要だね。というか働きながら博士って制度やめていいと思う
アメリカの制度は知ってるかい?


100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:31:00.55 ID:fQjOLDVv0.net

>>98
なんだ要するにFランはいらんていういつもの話題かよ


88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:24:03.19 ID:I9GQGYky0.net

たとえばうちの会社の営業なんかは、上位を争ってるのは
高卒の18歳から入ったやつばかり
22歳って、ぶっちゃけピークを過ぎて老化を自覚し始める年齢だもんよ
知識がものをいう業界の場合は別だろうがね


98: 1です 2014/10/29(水) 00:30:01.76 ID:h7IGTQ380.net

>>88
そうなんだ、知らなかった。
まあこのあたりは本論と関係ないからいいよね?
俺は別に自分が東大卒と言ってるわけじゃないんだし証明馬鹿らしい。


102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:32:52.99 ID:ncDwFhTm0.net

4年でも足りないくらいなんだが
文系だったけど金のこと考えなくていいんだったらいくらでも勉強したかったわ


106: 1です 2014/10/29(水) 00:35:17.92 ID:h7IGTQ380.net

>>102
何の勉強してたの?
法律ならロースクール
経済・経営系なら院かMBA行けばいいと思う


俺は「勉強したいやつは勉強できる環境」が必要だと思うよ
そのためにも「勉強しない大学生に無駄な税金と親の金と本人の時間を使っている現状」が間抜けなんだよ。


115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:39:13.24 ID:ncDwFhTm0.net

>>106
行けば良いと思うとかずいぶんものを軽く言うね

税金、財務会計、金回り系の法律です


124: 1です 2014/10/29(水) 00:47:22.07 ID:h7IGTQ380.net

>>115
あんたみたいな勉強熱心な人は
研究者向きだと思うから「他の大卒と区別されるべき」なんだよね

仮に学部は2年であれば経済的に院に行くチャンスも広がるよね?
まああんたみたいなタイプは現状のままでも十分に制度を活用しているといえるけどね。


125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:50:20.08 ID:doe19pi50.net

>>124
そもそも文系差別するなよ
お前の大学のイメージがMARCH以下なのかなんなのか知らんけど
まともな大学の文系は大抵意欲もってやっとるわ
クズを見て全体を判断するな


133: 1です 2014/10/29(水) 00:56:44.90 ID:h7IGTQ380.net

>>125
なぜ平均以上であるマーチをクズ呼ばわりする??

何か他人を巻き込む制度設計したことあるかい?
そういう時は平均にあわせて物事を考えるのがまずは基本となるよね

なぜ平均層をクズ呼ばわりするのだろう???


138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:58:48.55 ID:doe19pi50.net

>>133
すまんなうちの高校はマーチカス扱いだったし大学も国立なもんで偏見があるんや
マーチ云々はともかく俺の文章の要旨の反応してくれよ
まともな大学の文系は大抵意欲もってやってる
クズを見て全体を判断するな


113: 1です 2014/10/29(水) 00:38:14.83 ID:h7IGTQ380.net

俺は「勉強したいやつは勉強できる環境」が必要だと思うよ
そのためにも「勉強しない大学生に無駄な税金と親の金と本人の時間を使っている現状」が間抜けなんだよ。

大事なことなんで2回言いました。

俺の案は「反対多数で却下」でいいのかい??

逆に短くするのがダメなら5年、6年と長くするのがいいのかい?
それとも社会状況は変化しているのに偶然に4年間がちょうどいいのかい?


121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:45:43.37 ID:OPKQY9kb0.net

4年じゃ足りない

プラス院でやっとまともな技術者


123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:46:41.96 ID:doe19pi50.net

そんなことしなくても大学減らして大卒の希少価値を高めたほうが自然だろ
それか6334自体変えるべき


126: 1です 2014/10/29(水) 00:51:38.25 ID:h7IGTQ380.net

国によって違うけど
イギリスは学部3年、院1年で、22歳で院卒 ただし、夏休みとかほとんどなし。
アメリカは学部4年、院は通常2年(弁護士3年、医者4年)だけど飛び級多い
日本は学部4年、院は2年で24歳で院卒
ほかの国も学部4年、院は2年って国多いけど大学進学率が高くない国が多い。

ってことで
「とりあえず大学4年」ってのは日本と韓国くらいかなぁ。(まあほかもあるだろうけど)

韓国は働きながら博士課程とかでよくわからん博士いっぱいできたみたいだけど。
中国は知らない。


130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:54:21.38 ID:48K2l6NF0.net

よくわからんけど体育学部とか文学部とか4年もいらねーだろとは思う
工学部なんかは4年じゃ足りないんじゃねとも思う


135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:57:19.69 ID:doe19pi50.net

>>130
文学部が4年いらない?
40年でも足りねえよ馬鹿か


131: 1です 2014/10/29(水) 00:54:29.45 ID:h7IGTQ380.net

あ、外国との比較で言い忘れたのが

「日本の大学生は平均すると勉強しなさすぎ(」ってところ。

でも社会の実情が「勉強する学生」を望んでいるかというとそうではないから
2年にしましょうって話。

親は子供に「とりあえず大学にいかせたい」んだよね

でも選別は大学入試でできるし営業は大学の知識関係ないから2年でいいでしょって話。

すごく当たり前すぎて申し訳ないくらいなのだが・・。

そして勉強する大学生は「大学院に行けばいい」ってだけ。
大学院も重点化政策で十分あるよね。


134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:56:59.36 ID:6nXRSFtv0.net

2年もいらないな企業は大学で何を学んだかではなくてどこの大学に合格したかを重要視するから入試だけで十分


137: 1です 2014/10/29(水) 00:57:59.88 ID:h7IGTQ380.net

>>134
実はその通り。

東大工学部卒は駅弁工学部修士より就職有利だからな。


139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 00:59:19.95 ID:+Azx/aeA0.net

薬はどうなんだよ!薬は!


143: 1です 2014/10/29(水) 01:01:50.32 ID:h7IGTQ380.net

>>139
ごめん、ごめん笑
これはなんともいえないが4年間でいいんでない?
つまり修士課程必須とする。
15年も前だけど俺のサークルの友達も薬学部2年のとき週8コマとか言ってたけど今は厳しいだろうな。


145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 01:04:08.03 ID:+Azx/aeA0.net

>>143
今は週23あるわ
今は多いけど大体16-7くらいは絶対あるな


140: 1です 2014/10/29(水) 01:00:11.59 ID:h7IGTQ380.net

東大卒の文部科学省官僚が「東大を基準に大学は4年必要だから全部の大学4年間な」とか言ってたら

バカだよね。

制度設計するときに自分が基準となってはいけない。

当たり前すぎてすみません。


142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 01:01:31.37 ID:U+MqJSoP0.net

研究者になる奴、技術者になる奴、公務員になる奴、独占業務のある資格取る奴、etc
こういう奴にとっては4年くらい必要なんじゃね
こういう奴が少数である現状が問題なんだけど
わざわざ勉強しない奴に合せるのは可哀想じゃん


146: 1です 2014/10/29(水) 01:04:33.99 ID:h7IGTQ380.net

>>142
そういう「勉強するやつ」は「大学院」に行けばいい

ってだけ。その上には博士課程もある
学部2年、修士2年なら博士卒業時は25歳だから一般企業もまあ今よりほんの少しは採用しやすいかもね。

俺が提案しているのは「勉強するやつは院にいってしないやつは2年間の学部で終わらせる」という選択制

これをアメリカみたいに「勉強しないやつは中退、留年」ってやるとモンペがだまっていなさそうでね。


147: 1です 2014/10/29(水) 01:06:11.70 ID:h7IGTQ380.net

というか当たり前のことばっかり言ってすみません

でも文部科学省や国会議員がこういう改善をしないもので・・・。

大学院重点化政策とはなんだったのかって感じです。


148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 01:06:15.14 ID:XVfLeXP40.net

大学を就職するための、大学入試を選抜するの道具として見ているのは分かったが
これだと科挙試験同様、入試→そのまま就職で良くないか?
2年にするって理由が書かれてないからどう考えてるかしらんが


153: 1です 2014/10/29(水) 01:10:34.93 ID:h7IGTQ380.net

>>148
極端に言えばそれでいいんだけどね。
ただそれだといろんな反論(バイトも貴重な経験)があるから反論少なめな、当たり前な案にした。


149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 01:06:22.24 ID:xMc90LB70.net

ふむ、文学部とかは就職のための学部じゃないから何とも言えないな。
というか、一律にせずに、飛び級を可にすればいいだけの話なのでは


153: 1です 2014/10/29(水) 01:10:34.93 ID:h7IGTQ380.net

>>149
飛び級って一応「中退扱い」になるんだよね・・。
まあ飛び級制度がきちんと整備できればそれはそれでいいと思う。
ただ、結局、「一般職につく女性までが4年間も大学に行く必要」はないと思う。



152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 01:09:33.34 ID:U+MqJSoP0.net

>>1はなんで大学が4年制になったのか知ってるのか?


156: 1です 2014/10/29(水) 01:13:28.89 ID:h7IGTQ380.net

>>152
知らない。


154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 01:10:45.74 ID:ncDwFhTm0.net

研究室とか入ってなかったのかな、>>1
本当に大卒だったら書いてること見てるとかわいそうになってくる


155: 1です 2014/10/29(水) 01:12:56.26 ID:h7IGTQ380.net

一昔前、大学生が遊ぶのは
「勉強ばっかりしていたから大学では社会勉強として遊ぶ」のが重要だった。

今は「高校で遊んでやつ」が大学でも遊んでる。
これが多数派なんだよね

こういう全体像があって制度設計を考えるべき。


>>154
工学部で4年生のときは研究室に入ってたよ。


159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 01:16:01.78 ID:U+MqJSoP0.net

何かしら合理的に考えて4年制にしただろうに
その理由を知らずに批判とはなんたることか


160: 1です 2014/10/29(水) 01:17:55.54 ID:h7IGTQ380.net

>>159


俺は設計当時の時代背景(大学進学率2割未満)であれば
大学が4年間でもいいよ

もっと言えば、私立大学設立バブルの前ならば、大学の数が合計100未満で
大学の全定員が年間20万未満ならば大学4年間でいいよ。
大学全部


163: 1です 2014/10/29(水) 01:20:44.06 ID:h7IGTQ380.net

>>159
まあ東大が最初の大学だけど官僚養成機関だったよね?
これと今の日本大学や駒沢大学が同じ4年でいいのかなぁって話

でも大学間で年数の差をつけることは実質的に難しいので、俺の行ってる制度がいいと思う。


162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 01:19:49.67 ID:U+MqJSoP0.net

大学進学率が変わってもしかしたら当初4年制にした理由が時代にマッチしなくなったってのはあるかもしれないけど
それ以外の理由もあるかもしれないのに


165: 1です 2014/10/29(水) 01:23:32.71 ID:h7IGTQ380.net

>>162
言ってることおかしいよ?
途中からだから?

別に大学の進学率が変わったことの原因なんて触れていないよ。


171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 01:28:43.03 ID:U+MqJSoP0.net

>>165
ちょっと何言ってるのかわからないんだけど
大学の進学率が変わったことの原因なんて俺も触れていないよ


164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 01:23:07.23 ID:WDpo7zLr0.net

まあたとえそれにしたってその修士課程が今の学士扱いになってみんな修士まで行くようになるだけだろうけどね
学士は今の短大卒扱いで人気なしってことになって名前だけ変わっただけで結局何も変わらない


167: 1です 2014/10/29(水) 01:24:49.23 ID:h7IGTQ380.net

>>164
現在の文系院卒が就職で有利でないように、そうはならない。

なぜなら「企業にとって一番大事なのは大学入試」だから。
大学入試で入学大学=卒業大学が決定する
大学時代の成績は重視していない。


168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 01:25:38.74 ID:fQjOLDVv0.net

>>167
学部卒が短大卒の扱いになるだけだろ


173: 1です 2014/10/29(水) 01:31:43.70 ID:h7IGTQ380.net

>>168
違う
今はいきなり4大と、短大と選べるから4大に集まる。
まずは全員2年制の大学に集めてしまうなら問題ない

企業は現在、文系の院卒を採用しないのと同様、
大学の学部が2年間で修士が2年であっても学部卒を選ぶ

なぜなら大事なのは「大学入試での選別」だから。

もし大学での勉強が大事なら大学の成績を重視する。
今はTOEIC連呼してるだけ。


169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 01:25:58.62 ID:U+MqJSoP0.net

エリート層にとっては長い期間勉強できたほうがいいのに
それを縮めちゃうのはどうなのよ


170: 1です 2014/10/29(水) 01:27:57.59 ID:h7IGTQ380.net

重要視されているのは「大学入試」なんだよね


外務省の採用試験って今でこそ1種に統合されたけど昔は別であったんだよね
で国家一種(今の総合職?)は大学4年(21歳)でないと受験できないけど
外務省キャリア組の試験は大学3年で受験できて
そのとき一番エリートとされたのは東大中退の層なんだよね
まあこれは「外務省採用試験」ってのがあるから中退で価値あるんだけどね。
いまでも外務省の上の方は東大中退がけっこういる。


172: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 01:29:44.88 ID:fQjOLDVv0.net

>>170
昔とは時代背景が変わったのに何をおっしゃっておられるんですかねえ


179: 1です 2014/10/29(水) 01:40:49.93 ID:h7IGTQ380.net

>>172
少しは上手く返しましたね

少しレスみましたが、Fランはいらない、っていうのと基本は同じですね。


175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 01:34:51.11 ID:IgzqzKMT0.net

4年じゃ短いから院いくしかねーすよ


178: 1です 2014/10/29(水) 01:39:44.41 ID:h7IGTQ380.net

>>175
そういう人はもちろん院に行って修士なり博士なりとるのがいいと思う。
博士は海外のほうがいいかもね。


176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 01:35:51.49 ID:IMDydUbD0.net

社会は大学で勉強したことより自頭力の指標としての大学名しか興味ないし学生側もそれ知ってて勉強しない
だから実態に即したように大学制度を合理化しようってことだろ?
いいんじゃないか労働生産人口増えると年金問題にも関わってくるしね


177: 1です 2014/10/29(水) 01:37:20.93 ID:h7IGTQ380.net

>>176
そのとおりです
当たり前すぎてごめんなさいな感じ。

現在の大卒平均(日大とか?)は昔の高卒くらいだからね・・。


180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 01:41:18.29 ID:fzFtdfYJ0.net

ありえないけど実現したら同じ学士で先輩後輩が逆転する世代ができるよね
一年ずつ段階的にずらすとしてもずらしてる時新卒の数2倍になるよね


181: 1です 2014/10/29(水) 01:45:10.64 ID:h7IGTQ380.net

>>180
ちなみにご指摘と逆のパターンはすでにあって
何かというと
「薬学部6年必須」というもので
4年と6年少し併用期間あったけどあるときは卒業生が少なく就職が引っ張りだこだったみたい。

まあ俺の案をやるとしたらまずは3年にして試すだろうね。
でもそうすると卒業生が通常の倍になるから就職率がものすごく下がるんだよね
ということでまずは制度設計はこういう細部に落とし穴があったりするよね。

悩ましや。


182: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 01:48:52.30 ID:IMDydUbD0.net

大学じゃんじゃん潰すと最底辺と高卒よりちょっとはできる人の境界線がなくなるから年数縮めるに留めるのはいいかもしれんな


184: 1です 2014/10/29(水) 01:54:25.57 ID:h7IGTQ380.net

>>182
現実的な路線で考えました。
まあ少子化で自然淘汰は起こりますが「つぶれる」ってのはいろいろ弊害が出るものなので。
せっかく大学院もあるわけだし。


183: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/29(水) 01:50:38.34 ID:U+MqJSoP0.net

4年制にしたのは勉強期間を長くするためだけじゃないかもしれないのにってこったな


184: 1です 2014/10/29(水) 01:54:25.57 ID:h7IGTQ380.net

>>183
あ、そういう意味ですか。
たしかにそうですね。
まあそりゃ当時の時代背景や諸外国の制度を元に考えたでしょうね。
東大ができたときからずっと6334なのかは知りませんが


7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 23:32:09.30 ID:dMMgQ1p40.net

人生長くなったんだからそんなに急くなって



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. あ  2014年10月29日 19:03 ID:kHfqmN9k0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

とりあえず>>1は日本にはいらない人材なので中国にでも移民するといい


※ 2. モマ  2014年10月29日 19:05 ID:8Asl8UlO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

学部による。経済学部は2年でいいかもね、経済学部の学生は暇そうだしね。逆に理系の学部は2年ではとても終わらない。


※ 3. 私は名無しさん  2014年10月29日 19:17 ID:uU5CrPoH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

結局ゴミ大学潰せば済むような話ばかりじゃねーか
トップから底辺まで一緒くたで語るから反論ばっかりで視野狭すぎって突っ込まれてんだろ
それに例外認めすぎで理論が穴だらけだと自分で言ってるようなもんだろw


※ 4. あ  2014年10月29日 19:23 ID:AffSCdT90 ※このコメントに返信する※
(e/d)

別に悪い話ではないと思うけどな。
頭ごなしに1を批判しすぎだろー。
大学の役割や制度を重視するのは立派なことだけどさ。

はっきりいって4年でも2年でも同じって奴が多いんだよ大学的にも社会的にも。2年がデフォで研究したいなら4年、もっとしたいなら6年でいいやん?それができないなら大学いけない奴の就職率あげてやればいい。


※ 5. 私は名無しさん  2014年10月29日 19:36 ID:DG2JYTjr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※3の通りだわ

ゴミ私大を潰せばいいだけの話。
今だって大手でも現業職なら結構高卒多いし。
>>1は大学入試にトラウマでもあんのか?


※ 6. 私は名無しさん  2014年10月29日 19:38 ID:k1bhsebI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

大学が就職予備校でいいんなら、自分のガキはどうぞ勝手に専門学校にでも入れとてくださいな


※ 7. あ  2014年10月29日 19:41 ID:n65aSCE40 ※このコメントに返信する※
(e/d)

宮廷早慶上理以上ならやる気ない奴そこまでいないやろ
結論
意味ないのはfランじゃねえの


※ 8. 私は名無しさん  2014年10月29日 19:42 ID:9ceeZoqU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

スレ主みたいな負け犬ってなんでも叩きたがるよね
教養一切ないのに、社会通念・俗論なんかを掲げて


※ 9. 私は名無しさん  2014年10月29日 19:43 ID:inROerkC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

駅弁を統廃合すれば済む話だな


※ 10. 私は名無しさん  2014年10月29日 19:57 ID:ifwu5GnF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

実際2年でいいよ
国立でもほとんどのやつは取り敢えず大学でようとしてるだけだしね
特に文系は時間余りまくりだろ4年間でやる課程じゃない
高校みたいに毎日5、6限までみっちりやれば2年もかからずに終わるじゃん
取り敢えず1に反対の人はこれに反論してみてください
バイトとかサークルとか言い訳はいいどす


※ 11. 名無し  2014年10月29日 20:05 ID:dfSDSlIU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

2年でもいいと思うけど理由がな…
Fランみたいなカスでも東大京大の奴らよりいいとこ就職する奴だって少しは居るんだし、要は人それぞれじゃん
どこの大学も勉強だけに特化すれば能力はつくのに他のことに時間使うバカがいるから底辺が増えるわけだよ
少なくともただ単純に2年に変えたらもっと使えない社会人が増えて日本が終了するだけだね


※ 12. あ  2014年10月29日 20:20 ID:3fxeTEri0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

結局この>>1みたいな就職して大学の知識も使わない人にとっては大学なんて2年で十分だってことなんだろ。
研究者や技術者は1、2年で基礎を固めてその後応用だから絶対2年じゃ終わらないわな


※ 13. 名無し  2014年10月29日 20:36 ID:R24Bcazh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

Fランを潰せばいいとか言ってる奴らはよく読め

すでにある大学を潰すのは色々と問題があるから(恐らく国民の批判とかだろう)
現実的に考えるとFラン潰すよりすべての大学期間を短くして
勉強をちゃんとしてる奴は院に行って引き続き勉強出来るようにしたら
大卒馬鹿とまともな大卒を分けれるって話だろ


※ 14. あ  2014年10月29日 21:02 ID:8SKo2y3z0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

もうそれ就職予備校を別で作って
入る時の入試でランク別にわければいいじゃん
問題なのは大学が就職予備校となってる現状だよね


※ 15. 私は名無しさん  2014年10月29日 21:17 ID:jbGfcD0q0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

院のレベル維持がしたいなら日本に700ある大学を国立47私立10くらいで60くらいにすればいい。

2年とかにしてたら就職するあふぉな文系はそれでいいかもしれないしそういうやつらには俺もおおいに2年で歓迎だよ。 ところが理系はおうなるんだい? 院っていうのは研究するところなんだよ 2年しか勉強してなくて研究にたる人材ができるわけがない。 


※ 16. 名無し  2014年10月29日 21:17 ID:MO59RCi80 ※このコメントに返信する※
(e/d)

1の理論なら大学どころか高校も殆どの生徒がいらなくなるな


※ 17. 名無し  2014年10月29日 21:41 ID:E7hmXFbuO ※このコメントに返信する※
(e/d)

全ての大学の期間短くした方がFラン潰すより現実的とかアホかよ。
このスレですら反対ばっかなのにどこが現実的なんだよ。


※ 18. 私は名無しさん  2014年10月29日 22:22 ID:T.TSLtAY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

大学は学業だけではなく、人間観察、社会観察、人生熟考の場。
あるいは、挫折と居直りの場でさえありうる。
在学中の就活に1年かかったりするというのに、2年で何を学べる?
無駄に時間を過ごしたとしたら、それは個人の責任。甘え。
地方大学を低く見ているようだが、文系理系を問わず、研究成果の
蓄積が地方の活性化に役立っている事もある。
世間を知らないね。以前も日本の格好体系をサゲようとしたスレが
あったが、同一人物?ドコの人?


※ 19. あ  2014年10月29日 22:26 ID:elnu8.fk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>1に完全同意だわ
飛び級ってか、基本2、3年でいい。
学びたい奴だけ何年もやってりゃいい。
少なくともMARCH以下はこれでいいよ。

まぁ短大いってろって話なんだがな。


※ 20. 私は名無しさん  2014年10月29日 23:23 ID:Y.j.bifu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

欧米と違って儒教的な先輩後輩制度みたいに、年齢による序列概念がある日本では飛び級は、飛び級した子をイジメで潰す可能性が高い
特に子供って1歳違うと体力差がでかくて抵抗すらできずに殴る蹴るの暴行を受けてしまうからね


※ 21. 私は名無しさん  2014年10月29日 23:29 ID:Y.j.bifu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

1.偏差値50以下のF欄は廃校
2.キッチリ勉強させるように進級率、卒業率を通信制大学並みに厳しく
(通信制は金払えば誰でも入学、勉強しないやつは容赦なく留年)
3.就職活動は3年生や4年生ではなく卒業後に行うようにする
4.アメリカ式を踏襲しただけの633423制をやめて652423制に戻す


※ 22. 私は名無しさん  2014年10月30日 00:19 ID:2ehP5v0u0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

cラン以下は確実に2年で十分だよ、見てると大学行ってないで遊びとバイトしかしてない、3.4年なんか特にそう
理系は実験も多いから4年間結構忙しい
理系の院卒は大手だと給料のスタートも高いし昇給も早い
内容を求めるなら日本もアメリカ並みに大学の質上げて卒業厳しくして儲ける方法考えた方がいいだろwww


※ 23. 私は名無しさん  2014年10月30日 00:38 ID:7sp4JLeu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

東大京大以外は全部つぶしてもいいんじゃね。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事