ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:12:27.63 ID:x7suLZlUEVE.net

実際迷ってクタクタになってるのにそんなことできないと思うんだが


引用元: 登山中に道に迷ったら登り返せと聞いたけどこれは本当なのか?




2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:16:01.50 ID:9dJyF14UEVE.net

登る方が道を見つける確率高い
それに道じゃないとこ下るのって大変だよ


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:17:17.53 ID:x7suLZlUEVE.net

>>2
迷ってるんだから登る時も道じゃない所を登るんじゃないの?


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:16:53.60 ID:UlLFWvXPEVE.net

むしろ適応してもう山の中に家作れば良い


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:18:33.03 ID:3/GTTd3oEVE.net

稜線沿いに登山道があるから
登ってけば道に出る可能性が高い


8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:19:39.52 ID:x7suLZlUEVE.net

>>5
もちろん理屈はそうなんだろうけど
迷って疲れてる時にそういうことができるのかなと思ったんだよ
それにその単純な理屈なら、くだっていけば麓に出る可能性が高いともいえるわけだろ


20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:27:41.34 ID:3/GTTd3oEVE.net

>>8
麓に付く前に沢に突き当たって滑落ってよくあるパターンだぞ


12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:23:36.39 ID:hhOYIXHbEVE.net

下ると谷や川に出る可能性が高いね
で、崖とかに当たって身動きできなくなるんだな
道迷いで遭難して死ぬ人のほとんどは川や谷で死んでるね


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:32:57.14 ID:x7suLZlUEVE.net

>>12
逆にいうと、結局人は迷ったらくだってるわけだろ
だからそういう状況になってるわけで
ということは、迷ったら登り返せというのは全然実践的じゃなくね?
だれもが実際にはできないことを方法論としても意味ないだろ


28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:35:42.58 ID:hhOYIXHbEVE.net

>>25
多くの人は迷ったら登り返すよ
遭難した人に迷ったまま下り続けた人が多いって話で


32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:36:24.00 ID:LlHJfMnbEVE.net

>>25
そんなこといっても無理だから薦めんなってのはまた違うぞ。

地震がおきたら窓を開けてガスを止めましょうとか無理じゃんwww
って言ってたら二次災害おきるわけで


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:24:59.72 ID:jzox2q1zEVE.net

そりゃ山なんだから下に行くほど広くなるだろ
その分道も見つけづらくなる
上に登れば登るほど狭くなるから道の発見率も上がる


14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:25:24.56 ID:L4jN4oBzEVE.net

別に、山頂に到達してしまっても構わんのだろう?


36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:37:49.71 ID:irXrR9uaEVE.net

>>14
――ええ、遠慮はいらないわ。


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:26:15.92 ID:LlHJfMnbEVE.net

登山道は基本尾根伝いに作られやすい。
だから登山道にでられる可能性も高いし現在位置がつかみやすくなる。

下っていったら最悪谷に迷い込んで逆に遭難の確立高くなる。
ソースは遭難しかけた俺の経験


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:27:34.55 ID:x7suLZlUEVE.net

>>16
ほらそうだろ
実際お前もくだったわけだろ
迷ったら登り返せというのはよく聞くけど、でも実際はできなかったんだろ


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:29:08.05 ID:LlHJfMnbEVE.net

>>19
失敗談だからまねすんなよw
俺は運が良かっただけだ


17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:26:36.13 ID:x7suLZlUEVE.net

俺はどうも登り返せというのは実践的じゃないと思うけどな


22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:28:22.07 ID:LlHJfMnbEVE.net

>>17
単独峰でもないかぎり、裾野はお前さんが思っている以上に入り組んでいる。
あれに迷い込んだらと思うと寒気が走るわ


34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:36:34.29 ID:x7suLZlUEVE.net

>>22
単独峰ならいいってこと?
とうことはケースバイケースになるということ?


46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:42:32.90 ID:LlHJfMnbEVE.net

>>34
言い方が悪かったな。単独峰も色々ある。
100名山の1つの開聞岳は、麓は小さな森と海岸線だから
まーなんとでもなる(あの山は迷いようがないけど)。
反対に富士山なんか麓は樹海だろ?


24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:31:51.63 ID:3/GTTd3oEVE.net

あれ?ここ道から外れてね?って思った時点で引き返して登る
疲れて登れない時点で迷うを通り越して遭難しかけてる


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:37:15.67 ID:x7suLZlUEVE.net

>>24
それ
その話をよく聞くけど、でも実際はみんな下るわけだよ


38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:37:59.18 ID:8YoZzz49EVE.net

>>35
遭難者以外はみんな下ってないから事件にならないだけだろ


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:33:50.37 ID:9dJyF14UEVE.net

まぁ山を少しでも分かってる人は
道から外れた時点で引き返す
外れたとこ下っていって道に合流する確率はかなり低いからね


27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:34:54.50 ID:8YoZzz49EVE.net

要するにこういうことだろ?
×が遭難地点だとして


no title


37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:37:52.67 ID:x7suLZlUEVE.net

>>27
普通に下った方がよくね?


39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:38:54.00 ID:8YoZzz49EVE.net

>>37
俺の絵で下るとまた山1個超えなきゃいけないぞ


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:35:45.20 ID:TcpJsbI+EVE.net

遭難する怖さを体験するとキツくても登るようになるんだろう


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:35:49.08 ID:x7suLZlUEVE.net

迷ったら登りかえせというのは
登山者ならもちろんだけど、そうじゃない奴でも知ってる知識だろ
それでも実際に迷ったら多くの奴はそのまま下り続けてるわけだから
迷ったら登りかえせという万一の時の行動方法は欠陥があるという事だと思うが
実践できない方法論を流布する意味があるのか?


33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:36:34.05 ID:jzox2q1zEVE.net


no title


図で書くとこうだ
下に行くほど面積が広くなり、闇雲にさまよっても道が見つかりにくい
上に行くと面積が狭まるから、闇雲にさまよっても道が見つかりやすい


41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:40:33.24 ID:x7suLZlUEVE.net

>>33
そんなに単純なことかな
道が無い場所は草木だって生い茂ってるしまともに歩けないと思うが


40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:39:08.25 ID:jzox2q1zEVE.net

実際みんな下るって
その根拠どこだよ

それに知識がない人だったら下るってだけで
知識がある人だったら登るよ
だってそうした方がいいって頭で分かってるもん

それが出来ないってのはお前が馬鹿だから、馬鹿の基準で物事を考えてしまうだけだよ


42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:40:40.46 ID:9dB7yvOlEVE.net

んで、>>1は結局なにしたいの
下るやつが多数だ!ってことにしたいの?

本当なのか?ってスレタイだからみんな「そのほうが確率が高いから本当だよ」って
言ってるわけだが


44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:41:27.15 ID:x7suLZlUEVE.net

>>42
その確率とやらはどこで見られるの?
データがあるなら知りたいんだが


45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:42:21.89 ID:9dB7yvOlEVE.net

>>44
データがなくても考えればわかることだろ

山ってのは上に行けばいくほど狭くなってる
狭くなった分道が見つかる可能性も高い


49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:43:54.30 ID:x7suLZlUEVE.net

>>45
でも上に行けばいくほど麓から遠くなるんだぞ


52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:45:19.08 ID:LlHJfMnbEVE.net

>>49
目の前の箱で遭難体験談みたいなのを見て周って来い。
グダグダいうまえに経験者の体験談を読み漁ってくるんだ


53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:45:23.04 ID:9dB7yvOlEVE.net

>>49
迷ったらまず道を探すのが普通だろ
道が分からないのに麓をめざして下るとかどんなバカだよ


43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:41:09.26 ID:hhOYIXHbEVE.net

今年、知床の羅臼岳で続けて遭難があったんだけど
山頂から少し降りたとこに岩があるんだけど、それを左に行けば降りられて、右に行くと遭難なんだよね
それを見逃して右に降りたパーティが続いた
本人達は正しい道だと信じて降り続けて、終いに身動きとれなくなって遭難
幸い死亡者はいなかったようだが


56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:46:32.26 ID:hhOYIXHbEVE.net

あれだな
こういうことが直感で理解できない人が遭難するんだな


58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:46:43.23 ID:x7suLZlUEVE.net

駄目だなVIPでは
お前ら登山したことないだろ


61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:48:09.92 ID:x7suLZlUEVE.net

道迷いは主にどういう状況で発生するかわかってる?
以下の二点での状況がほとんどなんだぞ

・比較的低山の樹林帯のある山の中
・帰宅時(下山時)


64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:49:56.15 ID:x7suLZlUEVE.net

ひょっとして、森林限界を超えるような高い山で道迷いが多くあると思ってる?
道迷いは木々が生い茂ってる森のある低山で発生するんだぞ
そしてほとんどは下山時に発生するんだよ


こういう状況を知ってれば、迷ったら登れというのは間違いではないか?と思うようになるはずなんだよ


67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:51:11.09 ID:9dB7yvOlEVE.net

>>64
そもそも迷ったと思ったなら道探せばいいのに
そのまま下り続けるから遭難するだろ


69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:51:57.57 ID:x7suLZlUEVE.net

・うっそうとした木や草が生い茂ってる踏み跡のない場所で、前進しようにもまともに歩けない
・帰宅時(下山時)に迷ってるからもう夕方の場合も多い(場合によってはすでに薄暗くなりかけてる)




道迷いってこういう状況で発生するっていう現場を知らないんだろうなお前ら
だから簡単に登り返せばいいなどと言えるんだと思う


73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:55:01.34 ID:LlHJfMnbEVE.net

>>69
おまえ藪漕ぎってしたことないの?


75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:55:23.30 ID:9y2+ZLi3EVE.net

>>69
だから
そういう道は下るより登る方がラクなんだよ
特に欝蒼と茂ってる場所で下ると足元や先の安全が確保出来ないから危ない


70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:52:14.54 ID:q0IXq9qhEVE.net

登りかえしてる途中で力尽きるリスクは確かにある
でも下るリスクはもっとでかい
これに気付いていない奴が遭難する


77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:55:31.39 ID:x7suLZlUEVE.net

やっぱりお前らは、登山での道迷いはどういう山でどういう状況で主に発生するのか
という根本の部分を知らなかったみたいだな
高い山ほど道迷いするとでも思ってたんだろうけど、



こんな森林限界を超えた山で道迷いあると思う?

no title


道迷いってこういう樹林帯のある低山で発生するんだぞ

no title


79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:56:39.90 ID:LlHJfMnbEVE.net

>>77
奥の山のに迷い込んだのを想像しただけでゾワゾワしたわ


80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:58:04.51 ID:S3Mwe4gJEVE.net

>>77
登り返せってのを山頂に行けだと勘違いしてるのかな?
尾根沿いに登っていけば確実に登山道にたどり着くって話だよ?


81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 11:58:42.78 ID:9y2+ZLi3EVE.net

まさか全員が分かってる事をドヤ顔で言われるとは思わなかったな


82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 12:00:06.10 ID:x7suLZlUEVE.net

・低山の樹林帯の中
・帰宅時(下山時)


この二点が道迷いのほとんどを占めてるんだよ
こういう状況で踏み跡から逸脱すると、草木が凄まじいからまずまともに歩けないんだよ
そんな状況で登るなんてそうそうできるもんじゃない
なおかつ、すでに下山中ということは
要するに一日山歩きしてクタクタで疲れてる状況なんだよ
しかも夕暮れも近い
道迷いは現場で起きてるんだぞ


85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 12:01:06.43 ID:LlHJfMnbEVE.net

>>82
おまえ藪漕ぎスルーすんなし


90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 12:03:07.14 ID:KPIZ5+nzEVE.net

>>82
草木ボーボーで進めないんなら引き返せばいいだろ
歩いてきた道なら踏み跡で見分けつくし
下山中に引き返せば登ったことになるだろ
何が言いたいんだ?


95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 12:05:40.63 ID:x7suLZlUEVE.net

>>90
草木ボーボーの中を登り返すなんて至難の技なんだよ
くだるのも大変なのに登り返すのはどれだけ大変かわかるだろ


96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 12:06:25.57 ID:9dB7yvOlEVE.net

>>95
普通はそんなとこに入る前に引き返すんだけど?


86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 12:01:51.63 ID:x7suLZlUEVE.net

・低山の樹林帯の中
・帰宅時(下山時)


この状況の中を登るのではなく、登り返すということだぞ
一日山歩きしてクタクタになって下山中で夕刻も迫ってるかもしれない時に
登るのではなくて  ”登り返す”  んだぞ
だからお前らの言ってることは現場を知らない者、登山をしたことのない者
道迷いは低山ほど発生するという基本を知らない者の意見なんだよ


87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 12:02:06.17 ID:9y2+ZLi3EVE.net

もはや聞く気すら失い同じ主張を繰り返すだけになったな


88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 12:02:38.23 ID:S3Mwe4gJEVE.net

壊れたラジカセと化したか


94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 12:04:56.84 ID:x7suLZlUEVE.net

壊れたラジオみたいになったなお前ら
まあ登山をしたことのないお前らが、道迷いは高い山ほど発生すると思ってても仕方ないよ
だって、登山をする奴ですら高い山ほど偉くて道迷いする確率も高いと思ってる奴一杯いるからな


98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 12:06:53.82 ID:hhOYIXHbEVE.net

基本的な認識が違うと思ってたが
「下る方が登りより難しい」って認識さえないんだなw


101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 12:09:07.37 ID:WXaL3oPqEVE.net

登山者みんなが遭難したときは登るってことを知ってるわけじゃないだろ
知らなかったやつが下って事件になるわけで
下るやつがいるから登り返すのが間違ってるとは言えない


103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 12:11:25.78 ID:hhOYIXHbEVE.net

>>101
いや、ほとんどの人は知ってると思う
間違った道を下ってるときに「迷ってる」って認識がなくて
ぬきさしならなくなって気づいてるだけで


102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 12:11:17.24 ID:x7suLZlUEVE.net

低山なのに道迷いしました

登山してる奴でもこんな表現をする奴一杯いるよ
低山みたいな難易度の低い山で道迷いしましたという心理が働いてるから
こういう言い方になるんだよ
こういう奴は何もわかってないんだよ
道迷いは低山ほど発生するんだよ
低山は森が広がっていて
その森の中を正規の登山道、地図に載ってない登山道
林業関係者や鉄塔の巡視道、獣道、山菜取りなどの踏み跡
麓の原住民の入山も頻繁にあるし
トレースが交錯してて無数にあることが多い
こういう状況だから道迷いが多いんだよ
森林限界を超えるような高い山で道迷いが頻発するわけないだろ
そして帰宅時(下山時)に発生する


こういう基本を知ってれば”登り返す”ということがどれほど実際の現場では難しいかがわかるんだが
やっぱりお前らには難しかったかな


122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 12:46:20.10 ID:jIM3yrZwEVE.net

>>102
それだったら鉄塔の巡視道行くのが正解でしょ
ちょっと登るだけで送電線や鉄塔が見えるし定期的に下刈りしてあるし分かれ道には看板あることもあるしで他の道無視してもOKでしょ
まぁ羆の散歩道になってたりするんだけどさ


104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 12:12:39.95 ID:9y2+ZLi3EVE.net

山の基本は当り前だが道を歩く事
道を外れた時点で引き返さないのがそもそもおかしい

山は登りより下りの方がキツイ
更に下りには滑落の危険も伴う
登れば崖に落ちる何て事はまずない


105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 12:15:55.91 ID:9dB7yvOlEVE.net

別に山だけじゃないでしょ

日常生活でも道に迷ったと思ったら普通引き返すだろ
わからない道を進むとかバカ以外なにもねえわ


106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 12:19:06.45 ID:x7suLZlUEVE.net

登山してる奴ですら、道迷いは低山ほど発生するという基本をわかってない奴多いのに
登山してないお前らに理解しろって言っても無理だったな


107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 12:19:36.54 ID:9dB7yvOlEVE.net

>>106
おまえの登山の基本はその2つだけなのか?


114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 12:36:07.35 ID:2j8wc72XEVE.net

疲れてくたくたになってるから登るのは現実的じゃないと言うがじゃあ何が現実的なんだよ


119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 12:41:26.45 ID:gzLYGdwNEVE.net

登り返すのが難しいから何なんだよ
一般論として登り返したほうが道を見つけやすくなって生存率が上がるってだけの話だろ


128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 12:59:50.80 ID:Y+vYZG54EVE.net

俺が通った場所は全て道となる



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. まとめブログリーダー  2014年12月24日 15:04 ID:b7PSNPkc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

当たり屋的議論吹っ掛けシリーズな
口答えの練習でスレ立てる子が増えすぎた


※ 2.  2014年12月24日 15:08 ID:GeXMvsd50 ※このコメントに返信する※
(e/d)

もしくは引くに引けなくなったか?だとしたら登山ではするなよ遭難するぞ


※ 3. まとめブログリーダー  2014年12月24日 15:13 ID:I9KT68bw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

じゃあ実際迷ったらどうしたらいいのか教えて欲しった


※ 4. まとめブログリーダー  2014年12月24日 15:21 ID:LLEdnXHT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

こんなに頭の悪い>>1は最近は珍しくもないが


※ 5. 名無し  2014年12月24日 15:29 ID:f6mVf4UH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

聞く耳を持ってないやつらしいな。
まあ、勝手に思った通り行動して、勝手に遭難して死ねばいいんじゃないの。
ただし、遭難した時は、助けを呼ばずに、自力でなんとかしてほしいね。


※ 6. ななし  2014年12月24日 15:29 ID:NOBbaveW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

なんかの発達障害かアスペなんだろうな
何を主張しているのかわからん


※ 7. 名無し  2014年12月24日 15:40 ID:UHK8gbza0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

低い山で迷うとほんと怖いよね。俺も縦走中に迷って一晩歩き回ったわ


※ 8. 私は名無しさん  2014年12月24日 15:40 ID:WzeXPNUQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

行きたいとこ行けばいいんよ、
おまえはな、


※ 9. 私は名無しさん  2014年12月24日 15:48 ID:Wep6mO4y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

「オレが正しいから、おまらの意見は全部否定!」
「オレが正しいから、経験者の意見も全部否定!」

あれ? どこかの半島民?


※ 10. 私は名無しさん  2014年12月24日 15:55 ID:zXEvEbk90 ※このコメントに返信する※
(e/d)

何がしたかったのか分からんスレだな。
単なる原則論なんだから、現場では臨機応変に対応するのは当たり前だろうに。


※ 11. 私は名無しさん  2014年12月24日 15:59 ID:zXEvEbk90 ※このコメントに返信する※
(e/d)

自分の経験から言うと、
高いところへ登った方が視界が開けて道を見つけやすい
上へ行くほど他の登山者に出会う可能性が高い

あくまで傾向だけど、感覚的にはこんな感じ


※ 12. 名無し  2014年12月24日 15:59 ID:gNRkK2in0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

マジレスすると探す方からしたら山頂に向かって探していくから、迷ったら登れよ


※ 13.  2014年12月24日 16:05 ID:AqGkuZFu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

じゃあ>>1だけ下って遭難しろよ


※ 14. ななし  2014年12月24日 16:12 ID:a8BLAvgu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

迷ったら、疲れる前に登るんだと思う。
疲れるまで迷ってたら、それを遭難と呼ぶ。


※ 15. 名無し  2014年12月24日 16:15 ID:cdpyEQaOO ※このコメントに返信する※
(e/d)

下る方が筋力使うってのは関係あるのか?


※ 16.  2014年12月24日 16:17 ID:t1L5o.2Y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

映画なら散々和を乱した後単独行動して死ぬタイプだな


※ 17. 私は名無しさん  2014年12月24日 16:17 ID:WLft.mjr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

もう冬休みなのか


※ 18. 私は名無しさん  2014年12月24日 16:20 ID:DoHvukZW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

迷って登ったら普通に登山道のない山頂にでて軽く絶望した
下調べが大事だわ


※ 19.  2014年12月24日 16:26 ID:7iK1lWCn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>1みたいに、「いや登り返す体力ないし絶対下った方がいい、ソースは俺」ってやつが多いから下って更に遭難する人が後を絶たないんじゃない?


※ 20. あ  2014年12月24日 16:28 ID:dB2nnYlh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

絶対に友達になりたくないタイプだな、何言っても批判されそう


※ 21. 私は名無しさん  2014年12月24日 16:28 ID:WJsC1B320 ※このコメントに返信する※
(e/d)

意地になりやすい奴が、思い込んで突き進むから遭難し易い。
多少の不安を持ってれば、計画たてたルートから外れたと気がつくのが早い。
外れてなかったとしても、確認を必ずするので、迷いにくい。
道も方角もわからないのに、下山は確実に危険。
ある程度の目標の方角が見えるとこまで引き返すべき。
地図やコンパス機能があるツールが、万が一紛失してしまっても、
登って引き返せば、何らかのものが見える。周辺の山や、遠くの海、何でもいい。全く何も調べてなく、唐突にその場所にいたのなら、やっぱり登るべき。
ひょっとすると。村や町が遠くに見える可能性もあるし、山林関係の人達の道が見つけられて、非常用の小屋とかあるかもしれない。
とにかく、焦って意地になったらダメ。冷静に現状を把握すること


※ 22.    2014年12月24日 17:20 ID:Mdl296LN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

下って行くと麓に出ると思ってるのが間違いだろ
大体、沢に出る
その沢にそって下れば崖もあるだろうし、そもそも道じゃないとこ行ってるんだから余計危ない
あと、下るほうが体力使うから、いっそ動かないほうがマシ


※ 23. 名無し  2014年12月24日 17:22 ID:6eMUgK6l0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

結局何が言いたいんだ>>1
自説を曲げたくなくて駄々こねてるだけなんだが


※ 24. 名無し  2014年12月24日 17:23 ID:m3SBqhHl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

べき論を事実で論じられないだろ。
登る下るそれぞれの優位性を論じればいいだけで、下るの優位性を出せてないからダメなやつだ


※ 25. あ  2014年12月24日 18:16 ID:f3mX0JxF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

よく分からん>>1だ
道が分からなくなる前に普通は戻るわ


※ 26. 私は名無しさん  2014年12月24日 18:25 ID:udoe3fs60 ※このコメントに返信する※
(e/d)

引くに引けない奴が遭難するんだな
まんまやんw


※ 27. まとめブログリーダー  2014年12月24日 18:27 ID:LLEdnXHT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

下ったほうが助かるというアドバイスが出ないのは、下っても助からないからだという自明の理屈が分からんのだろうな。


※ 28. 私は名無しさん  2014年12月24日 18:47 ID:w0viqW9L0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

自分の意見が100%正しいってスタンスで最初から聞く耳持たない輩だろ。
こういう輩と関わるのは避けたほうがいい。
時間の無駄。
偏屈上司が部下にじゃんじゃん意見をいってくれと言ってるようなもの。
ただのモーション。


※ 29. 私は名無しさん  2014年12月24日 19:44 ID:AX7wfMYk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

最近は低い山なら電波入るよ。


※ 30. 私は名無しさん  2014年12月24日 19:51 ID:XwXJ9jZz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

みんな:普通戻るだろ

>>1:戻れって言うけど戻るのも大変なんだぞ!下ってへとへとなのに!

じゃあもうおとなしく死ねよ


※ 31. 私は名無しさん  2014年12月24日 20:12 ID:NshFx3WB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

途中で読むのやめたw多くの人がこうこうこうだからって
説明してくれてんのに一切聞く耳持ってないのなw
こういう偏屈なヤツはいやだわぁ


※ 32. 私は名無しさん  2014年12月25日 00:31 ID:COvEaRk.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

だってできる限り引き伸ばさなきゃまとめられないじゃない


※ 33. ななし  2014年12月25日 02:14 ID:fdyASkfpO ※このコメントに返信する※
(e/d)

同じ地点から、登るのと下るのどっちが良いか、の実験を芸人がやってたの見たよー

登り→ツラいけど、頂上に着く、救助ヘリに見つけてもらいやすい。
下り→沢か崖に突き当たり、日陰だったり、木の陰だったり、山の裾が広く、探す範囲がありすぎ、ヘリから全然見えない。

だった。
山には入りたくないけど、遭難したら絶対登ろうと思いました。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事