それに、必要な参考書を家に忘れたらどうするんや
家で勉強せーや
アホな話してる学生見てこんな奴にはなりたくないと思う
てか飯食うとこで勉強するとか店側への罪悪感で勉強に集中できると思えへんのやけど
ホンマのリーマンはGPSで管理されとるしサボれへんで
図書館におるのは失職を家族に内緒にしてる奴の時間つぶしや(小声)
これもなんでなんか分からん
他の奴と一緒のとこで勉強して捗るわけないやろ普通遊ぶわ
図書館か自習室じゃないと全然手につかんやわ
案外そうでもなかったな
むしろ他人の目があるからできる
家やとどうしてもなんかしてまうし、他人に「なんやあいつ勉強しに来たんちゃうんかせーへんなら帰れや」て思われたくないからはかどる
図書館で勉強して結果出した奴は、
家で勉強してても同じ結果は出せたやろってのがワイの意見や
家だと娯楽の誘惑に負けるって奴おるけど、
遊ぶ時間と図書館への行き帰りにかかる時間で相殺されるやろ
参考までに、ワイの家から最寄りの図書館まではチャリで30分かかる
だからその結果を出すために有益な話してんだろ
結果の出し方は人それぞれやし、必ずどっちがいい悪いはないのでは
どっちかの方法でしか結果出せない人もおるやろうし
家では勉強できなくて図書館とかで勉強できる人にとっては、移動とかの時間を惜しんででもそれに価値があるんやろ
それに勉強量は時間だけで測れるものじゃない
1時間集中できずに勉強するのと40分集中して勉強するのと
時間だけ見たら1時間勉強した方がいいように見えるけど、実際はわからない
とにかく、図書館などでの勉強はその人に合った勉強のやり方だろうから、それの悪口を言っちゃいかんでしょ
勉強は量より質ってことを忘れとったわ
そうなるとたしかに家だと集中できないって人にとっては図書館って便利な勉強場所なんやなぁ
そこならええんやろ?家じゃゲームとかネットで集中出来んかったわ
あとセンターまで1週間なのにこち亀180巻を読んだ模様
それは、志望校に受かりそうなくらいの点数が模試で取れとるから遊んどるんやないの?
受かるならセンター前に遊んだって何したってええねん。
ワイの友達はセンター前日に宿泊先のホテルを抜けだして近くのアニメイトに行って遊んだからかセンターボロクソやったけどな
他人の目とか話し声が気になるって人もおれば家のが誘惑とか邪魔が入りやすいって人もおるやろ
↓
キャッ!キャッ!←氏ね
これは質の低い勉強やなwいかんでしょ
否定的なことばかり言ってすまんかったやで。
図書館での勉強に関する長年の疑問が解消されてスッキリしたやで。
ええんやで
わいも家でやるとどうしてもおんJ見てしまう
ワイが受験生やったときはおんjなんて知らんかったから家で勉強できたけど、
当時おんjがあって当時のワイがおんjを知っていたとしたら
家で勉強できたか分からへんなぁ。
そういう意味では、娯楽の多くなった今は図書館が昔よりも多くの受験生に必要とされてるのかもしれんね
無能でもテストの点数を上げたい奴がおるってことやろね
てか無能なのは本番で結果を出せなかった奴や
便利すぎる世の中も考えものやね
そんなん学校か家でええやん
学校は友達の、家はネットやゲームの誘惑のせいやと思うけど
それらの場所だと質の高い勉強ができない奴がおるということやで
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2015年01月11日 08:09 ID:.mggh9Dr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ワイはDVDやCDを仰山、借りてるわ。ホンマ便利屋でw
こんなで良いんか?
※ 2.
まとめブログリーダー
2015年01月11日 08:31 ID:FUXFSJBt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
図書館でやってる俺格好いいと思ってやってるけど正直気が散る場面もちらほらある。
※ 3.
名無しさん
2015年01月11日 08:55 ID:raz9WPVh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
勉強なんなんてやり出したらどこでもでできるわ、正直。図書館でも自習室内以外ではするな、邪魔。
※ 4.
まとめブログリーダー
2015年01月11日 08:57 ID:tsGOjEHV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
図書館で勉強するのはいいけど自習室以外でやるな。読書机で勉強してる馬鹿のせいでちびっ子が床に座って本読んでるんだよなぁ
※ 5.
おとこのこのこ
2015年01月11日 09:40 ID:gCELCA2fO ※このコメントに返信する※
(e/d)
センターまで一週間切ったんじゃあああ。
※ 6.
私は名無しさん
2015年01月11日 09:55 ID:9NHxlrYh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
スレ主が単に考えが浅いまま話し始めただけのような
※ 7.
(´・_・`)
2015年01月11日 13:28 ID:bcuHrwbt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
図書館で開館から閉館まで勉強してるけどうっるせぇ咳払いしまくるやつとか鼻すすりまくるやつとか色々いて、平日でも毎日来てるおっさんとかはもうなんなんやろなって思うんだぁ、
※ 8.
まとめブログリーダー
2015年01月11日 13:46 ID:ddq..Yqs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
量より質って良く聞くけど数学とかは量じゃね?とか思うんだよね。
後その勉強法は基礎がある奴と地頭が良い奴にだけあてはまる。
※ 9.
名無し
2015年01月11日 16:39 ID:Y4mH4Lnb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>36の環境の中で勉強できるのって凄いと思う。普通やったらテレビ見たくなって勉強に集中できないやろに
コメント投稿