ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

【即応型】政府が「使い捨て」衛星の開発を検討…災害、有事などの緊急時に打ち上げ

space_jinkoueisei
1: Mogtan ★@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 23:25:33.75 ID:???.net

掲載日:2015年1月8日

 災害や有事などの緊急時にすぐ打ち上げる「使い捨て」タイプの小型観測衛星の開発を、政府が来年度から本格的に検討することが分かった。

 救助や情報収集に役立つ可能性があるという。

 この衛星は「即応型小型衛星」と呼ばれ、政府の宇宙政策委員会が昨秋、公表した新たな「宇宙基本計画」素案で検討事項にしている。

 縦、横、高さとも70センチ・メートル程度で、重さ100~150キロ・グラムの衛星をあらかじめ組み立てておき、緊急時にカメラなど必要な機器を積んで打ち上げる構想だ。

 通常の衛星の半分程度となる地上200~300キロ・メートルを「低空飛行」し、詳しく観測する。
この高度だと、1週間ほどで大気圏に突入して燃え尽きるという。

<画像>
「即応型」小型衛星のイメージ

no title


<参照>
宇宙政策委員会 開催状況 - 内閣府 - 第2回基本政策部会議事録
http://www8.cao.go.jp/space/comittee/kihon-dai2/gijiroku.pdf

宇宙政策委員会 報告書等 : 宇宙政策 - 内閣府 - 宇宙政策委員会 基本政策部会 中間取りまとめ
http://www8.cao.go.jp/space/comittee/kettei/26kihon-tyukan.pdf

<記事掲載元>
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150108-OYT1T50132.html


引用元: 【衛星】災害、有事の「使い捨て」衛星…政府が開発検討




2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 23:27:50.70 ID:kH/LYYjJ.net

中国が衛星攻撃兵器持ってるからね
衛星を破壊されてもすぐに補える手段を開発するのは重要


54: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/09(金) 09:38:26.21 ID:taAzRQH5.net

>>2
そう、この計画のポイントはそこ。
低空で高画質映像が取れる衛星を、即時投入できるということは軍事的にはきわめて有用。
稼働1週間だけども、その初動の1週間で得られる情報は運用次第で相当大きなものになる。


3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 23:28:11.13 ID:Owypm2Ak.net

発射台とかがダメージ負ってたらどうすんだろ


15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 23:58:36.70 ID:Z6y3QNF2.net

>>3
1000km位飛ばせるんじゃないの?


25: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/09(金) 00:35:40.36 ID:PcRvhU6i.net

>>3
イプシロンロケット使うんじゃない?
あれなら移動式ランチャーと数名で打ち上げられる


44: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/09(金) 03:59:39.34 ID:T+vLqjGt.net

>>3
では潜水艦発射型を導入しよう(提案)


5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 23:36:06.37 ID:ZT5wEzjC.net

無人偵察機のほうが良くないか


7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 23:36:10.50 ID:M472dnN3.net

SS-520なら移動発射台があるけどイプシロン用は作らないと無いな


8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 23:38:03.81 ID:+PYhTQQJ.net

即応衛星開発を隠れ蓑にした、弾道ミサイル開発だと思う
敵基地攻撃能力の一環だな。それ自体には賛成なのだが


9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 23:42:16.68 ID:Yt5xk09j.net

カメラの場合、写ルンです

電車の場合、走ルンです

人工衛星の場合は?


35: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/09(金) 01:09:21.65 ID:rnwQO0p0.net

>>9
打ち上げルンです


37: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/09(金) 02:07:50.09 ID:kbN/1bxi.net

>>9
衛星(まわ)ルンです


40: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/09(金) 02:18:23.12 ID:ojFK9P2W.net

>>9
撃つるんです


59: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/09(金) 12:10:20.32 ID:UDFFYxUs.net

>>9
(大気圏に)落ちルンです


10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 23:44:00.37 ID:xFskW0Zh.net

海上や陸上移動型で分散即応打ち上げ出来る体系が欲しいよね。


11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 23:44:04.80 ID:Lsa205t0.net

飛行船とか気球で済むんじゃないの?


12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 23:46:19.22 ID:3n3VH5x8.net

潜水艦から打ち上げられる様にしないとな。


13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 23:46:34.98 ID:NUS13voI.net

将来的にはこれにイオンエンジン積めばもっと長寿命になるぞ


21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/09(金) 00:15:06.32 ID:RyRHLAGU.net

敵に落とされる前提での簡易型なんだろな


23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/09(金) 00:20:21.19 ID:M9Ew1ii4.net

コストに触れないのが気になるな


26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/09(金) 00:37:56.81 ID:S33XQRs1.net

あらかじめ上げといて緊急時に高度下げて観測とかにしないと
本当に必要なときには間に合わんのじゃない?


27: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/09(金) 00:39:53.57 ID:Z1iPiRXW.net

>>26
ランチャーとかサイロに常時セットしておけばいいじゃん


29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/09(金) 00:43:12.06 ID:Z1iPiRXW.net

>>26
高度を下げるといっても静止軌道で日本の真上に居る、という訳じゃないんで、
そこまで来るのに何日も掛かってしまう。

だから、この方式にすると、災害時とかにその場所に即応出来る軌道で打ち上げられる


33: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/09(金) 01:02:49.96 ID:FqlcEAGw.net

日本の固体燃料ロケットは元々こういう用途のために開発・維持されてきたのだからね
最近まではミュー、今はイプシロン、特にイプシロンは手前いらずで簡単に打ち上げられるから
やっとそれに載せる衛星の予算化に目鼻がついたというわけだね


45: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/09(金) 06:21:24.08 ID:sB7gGc82.net

災害・有事の際に「使い捨て衛星」を自衛隊の護衛艦から何本か発射できるような体制をつくることが大切
とにかく、「使い捨て衛星」という名目で発射することが肝心


48: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/09(金) 08:29:18.94 ID:sB7gGc82.net

この衛星からレーザー砲とか出ればカッコイイ


61: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/09(金) 13:42:20.56 ID:eZY1zBhW.net

グローバルホークを3機と言わずもっと配備すりゃ良いんじゃないのか?


72: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 06:59:53.53 ID:b0ewLAfd.net

>>61
日本の上空とは、書かれていない 見たいのは海外かも


63: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/10(土) 06:08:01.94 ID:KhDdqbiO.net

もうちょっと高い軌道に、この衛星の「母船」みたいな衛星に数機入れた状態で打ち上げて、
いざというときは母船から打ち出す(分離する)と同時に起動ってのはどうだ?

毎回打ち上げるより安く付くかもしれんぞ。


17: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 23:59:32.19 ID:LEMX44+P.net

「即応型」という響きがかっこいい



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2015年01月11日 14:31 ID:7izc2HZw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

そのうち使い捨ての核ミサイルに進化したりして。


※ 2. 私は名無しさん  2015年01月11日 14:32 ID:A9V2vRFF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

これはイイねぇ。
災害用 と称しているけど、何にでも応用が利く。


※ 3. あ  2015年01月11日 14:33 ID:EPgR.48w0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

静止衛星じゃないし、一週間に低空でピンポイントで撮影って何回チャンスがあるのかな。まだ飛行船の方が良さそうですが。もっとも別に科学者じゃないので印象で言ってるだけですが。


※ 4. あ  2015年01月11日 14:37 ID:EPgR.48w0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

連投すまぬ。
現場上空に打ち上げて、まずは1回撮影出来ればいいわけか。


※ 5. 私は名無しさん  2015年01月11日 14:44 ID:ln.GBB2X0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※3
低い軌道なら2時間以内で地球1周するから特に問題なし。

どう考えてもこれ移送式の弾道ミサイル転用可能な技術だなw
間違っても北京とか三峡ダムに向けちゃ駄目だぞw


※ 6. 私は名無しさん  2015年01月11日 15:19 ID:YkX5mTid0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

SS-520だとペイロード100Kg以上はちょっと無理じゃないかな。イプシロンじゃ大き過ぎ。移動式ランチャ付の新しいロケット開発する必要が有るね。何だか長距離弾ミサイルっぽくなっちゃうな。


※ 7. 私は名無しさん  2015年01月11日 15:49 ID:J7eAvQJL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

しかしスゲェな日本。

スペースデブリお掃除衛星で敵国の軍事衛星を排除し、今回のディスポ衛星で有事にピンポイントで
偵察衛星打ち上げ&敵国にはディスポ衛星なのか弾道弾なのか打ち上げ時は区別がつかない、という。

なんか、海外に追いつくどころか、そのずっと先に布石を打ってる感じだな。


※ 8. 私は名無しさん  2015年01月11日 15:51 ID:A9V2vRFF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

イオンエンジン搭載で、高度を上下出来る仕様で、回帰周期も変更できそうね。
#回帰周期:同じ地点上空に戻ってくる周期

SLATSに関するJAXAのpdfに載ってる
#URL載せられなかった、エラーで。
↑1日1回の観測が可能だという様な説明になってるね  


※ 9.  2015年01月11日 16:28 ID:fVWVXlG50 ※このコメントに返信する※
(e/d)

中国が衛生破壊出来るミサイル作ってるから有事の際今動いてる偵察衛星とかが落とされた時に役に立ってくれそうだ。
戦争で観測偵察は勝敗を分けるほど重要だからね

但し本スレで護衛艦に搭載と言ってるが
使い捨てとはいえ流石に無理だろう。船から衛星を打ち上げる何ぞ聞いたことがない


※ 10. 私は名無しさん  2015年01月11日 16:51 ID:XMtT6kic0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

イプシロンなら移動発射式ランチャー(大型トレーラー)と要員数名、ノートパソコン2台(1台はバックアップ用)。対中国キラー衛星としても転用可。何より備蓄・即戦力に活用できる強み。


※ 11. 私は名無しさん  2015年01月11日 17:01 ID:XMtT6kic0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

特ア(中韓)の基地害じみた反日のおかげで、日本の国防整備がどんどん捗るわ。日本の安全保障に対する研究者の懸念やアイデアの蓄積も相当なもんがあると見た。覚醒日本は国防力強化に開眼しつつあるな。


※ 12. 私は名無しさん  2015年01月11日 17:04 ID:2XEVcx6c0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※9
潜水艦から衛星の打ち上げはロシアがよくやってますでよ
弾道ミサイル用の大型VLSがあればできるよ


※ 13. 私は名無しさん  2015年01月11日 18:14 ID:A9V2vRFF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

船からの打ち上げも・・・
海底油田掘削プラント(を改造したもの)<=これも船 と呼ぶなら、既に存在してるね


※ 14. 私は名無しさん  2015年01月11日 19:27 ID:I7EgwjS60 ※このコメントに返信する※
(e/d)

SS-520でペイロード140kg 到達高度800km
S-520でペイロード95/150kg 到達高度300km
SS-520なら十分な能力あるな単価も億切ってたような


※ 15. 私は名無しさん  2015年01月11日 21:22 ID:YkX5mTid0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※14
それ地球周回軌道の高度じゃないから。放物線軌道の高度。
再び地上に戻ってきてしまう。
地球周回軌道に乗せようとすると、ペイロードはずっと小さくなる。


※ 16. 私は名無しさん  2015年01月12日 14:28 ID:VPfL8DAY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

衛星そのものはどうでもよくて、ロケットをいつでも打ち上げられる状態にすることがメインな気がする

そんで次は衛星じゃなくてアレを積めばもう(ry


※ 17. 私は名無しさん  2015年01月12日 18:09 ID:tddyzc.A0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※29
静止軌道で日本の真上

物理的にできるわけないだろ
静止軌道は赤道上にしかできんわ


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事