ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

【給油】“無人ガソリンスタンド”は弊害だらけ?火災が起きたら誰が消すのか…高い事故リスク

614c241e708f9a6cae947bcd331bf582_s
1: 海江田三郎 ★ 2015/04/17(金) 21:58:40.34 ID:???.net

http://biz-journal.jp/2015/04/post_9520.html
 消防庁が給油所(ガソリンスタンド)での従業員の常駐を義務づける規制を緩和することを検討し始めたとの報道を受け、無人給油所を認めるか否かが注目を浴びている。
 消防庁は隣接する商店などに危険物取扱者の資格を持った人がいれば、無人でも営業を認める方向で、2015年度中に消防法の規制を緩和する考えだ。人口過疎地での運営を支援する狙いがあるという。
 欧米では、ドライバーが自ら給油作業を行うセルフサービス方式のガソリンスタンドが広く普及し、アメリカやドイツでは9割を超えている。
日本では安全性の観点から従業員が給油を行うフルサービス方式しか認められていなかったが、1998年の消防法改正でセルフ方式のガソリンスタンドが認められ、以後セルフ方式が増えている。
 石油情報センターの調査によれば、日本におけるガソリンスタンド数は14年6月末時点で約3万4700店。そのうちフル方式は約2万5400店、セルフ方式は約9300店だが、フル方式の数は年々減少傾向にある。
 ガソリンスタンド全体の数も過去10年でほぼ3割減少する一方、大きく増加しているのがセルフ方式だ。
その増加率は同期間で約400店から約9300店と、20倍以上の伸びを示している。セルフ方式のガソリンスタンドでは吸殻入れの清掃や窓拭きなどのサービスを省略することで、従業員の数を少なく抑えることができるため、フル方式より安価にガソリンを販売することが可能となる。こうしたメリットがあるものの、セルフ方式は全国一律に普及しておらず、価格競争の激しい大都市圏を中心に普及が進んでいる。
 98年の消防法改正により、セルフ方式は一定の安全対策を講ずるという制限のもとで営業が許可されたため、無人での営業は認められていない。そのため、甲種または乙種4類の危険物取扱者が常駐して給油作業を遠隔で監視し、危険発生時には遠隔操作によるバルブ閉鎖などの安全対策上必要な措置を取ることが求められている。
 さらに、事業者だけでなく利用者にも危険物の取扱規制として「顧客に自ら給油等をさせる給油取扱所における取扱いの基準」が定められている。
例えば、(1)ガソリンスタンド内は火気厳禁。喫煙は禁止。(2)給油中に注意がそれないよう、携帯電話の使用も禁止。(3)給油時はパーキングブレーキをかけ、エンジンをストップさせ、窓やドアは閉める。(4)静電気による火災を防止するため、静電気除去シートを触ってから給油する。(5)ポリタンク等の別容器への給油は禁止、などがある。


引用元: 【給油】“無人ガソリンスタンド”は弊害だらけ?火災が起きたら誰が消すのか…高い事故リスク


2: 海江田三郎 ★ 2015/04/17(金) 21:58:48.21 ID:???.net

 では、隣接する商店などに危険物取扱者の資格を持った人がいれば、本当に無人でも営業を認めることに問題はないのだろうか。
 疑問の1つは、無人セルフ方式を導入することで、ガソリンスタンドの減少に歯止めがかかるのかということだ。ガソリンスタンドの約7割が1事業者1給油所という現状を鑑みると、ガソリンスタンドを営む零細事業者は苦境に立たされ、廃業を余儀なくされていることがわかる。
その背景には、人口減や過当競争の激化、スタンド経営者の高齢化に加え、低燃費車や軽自動車が増えたことによるガソリン需要の低下など、さまざまな要因がある。
 さらに、無人セルフ方式には安全対策上の設備投資など、多額の初期コストがかかるため、多店舗展開している大手事業者の参入が零細事業者を追い詰めることになりかねない。
 2つ目は、無人セルフ方式の導入が人口過疎地での運営を支援することになるのかということだ。
資源エネルギー庁の調査によれば、日本では域内ガソリンスタンド数が3カ所以下の市町村が257存在し、全体の15%に上る。背景には、過疎化による需要の減退や消費者の低価格志向により、事業継続が困難な状況に置かれているガソリンスタンドの姿がある。
そもそもセルフ方式の導入も過疎地域のスタンド維持が目的であったが、現実に設置されているは市街地ばかりであるため、また同じことが繰り返される可能性は否定できない。
 3つ目は、安全と保安上に問題はないのだろうか。実は、98年の消防法改正以降も、セルフスタンドでの火災事故を問題視する声が上がっていた。前述の利用者に定められた危険物の取り扱い規制の中の「静電気対策に係る事項」は01年に追加されたもので、セルフ方式で給油中に自動車の給油口付近で静電気が原因と考えられる火災が発生したことが契機となっている。
 消防庁危険物保安室によれば、給油所1万施設当たりの給油中における火災事故発生割合は03年時点でフル方式の0.2件に対しセルフ方式は24件と、大きな開きがある。
11年にはフル方式の0.7件に対し、セルフ方式は5.8件まで減少したが、それでもなお8倍もの開きがある。
 しかし、火災事故の発生を減少させることができても、放火や釣り銭機盗難などの犯罪リスクに加え、「火災が起きたら誰が消火するのか」といった火災事故発生後の処置にも問題が残る。
 セルフ方式のスタンドでも、くわえタバコをして給油する者や禁止されているポリタンクに入れて持ち帰る不心得者がいる。さらに、暴走族のたまり場と化したり、スタンドが落書きだらけになるなど保安上の問題も起きるだろう。
 人口過疎地のガソリンスタンドを守るための手立てを考えるのは重要なことだが、その答えが無人化なのかは疑問である。スタンドがガソリンの自動販売機となることには慎重であるべきではないか。
今後の検討内容を注視したい。




6: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 22:02:43.03 ID:xOH6J5RD.net

従業員がいたらガソリンが爆発してるのを消せるのか???


7: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 22:03:16.19 ID:tW156c/V.net

スタンドで火事が起きても従業員は火を消さんと思う。火がついた時点で手遅れ。


32: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 22:25:23.08 ID:X2Tu3i3j.net

>>6>>7
いまのセルフスタンドはリアルタイム監視してて
くわえタバコとか危険な客は給油できない

完全無人だとここが危ない


116: 名刺は切らしておりまして 2015/04/18(土) 08:04:51.57 ID:ShoRwxTA.net

>>32
実際セルフで給油してた時に、若い高校生くらいのおねーちゃんがくわえ煙草で原付に給油しようとしてたからなあ
俺はすぐに給油止めて逃げたけど


11: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 22:05:34.58 ID:UPMvhY0h.net

いれば消防への通報が早い。


12: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 22:06:04.46 ID:if1V1cMS.net

無人はヤバいだろ。
やるんなら消防署の横じゃないと許可できんようにしとけや。


21: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 22:14:21.01 ID:Ifw5IVRT.net

事務所で監視してて給油OK操作してるのを要らなくするってことか
何かあったらかけつければいいと


26: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 22:18:14.16 ID:QopS0Lnm.net

問題提起が矛盾している
火災が起きたら消火するのは消防隊
無人だろうが有人だろうが、店員が消火できるわけでもあるまい
だが、管理者の定期的な巡回は必要だろうとは思うが、されぐらいはさすがに実行しているだろう


29: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 22:20:59.69 ID:3P18Tfdf.net

>>26
初期消火の話じゃないかな


27: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 22:19:34.52 ID:OzRo/u0C.net

完全無人はどうだろなーw
海外は本当に完全無人なのかね


31: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 22:24:26.51 ID:0L1S1zPT.net

近くにある24時間ガソリンスタンドは、夜間は無人なんだが、駄目なのか?


35: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 22:26:35.49 ID:X2Tu3i3j.net

>>31
無人だと思ってるだけで事務所に職員がいて
それが安全確認しないと給油できない事になってる

完全無人化するとこれが無くなる


36: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 22:30:15.45 ID:77CdTTRx.net

有資格者専用の無人ガソリンスタンドを作ればいい。

危険物乙4所持者のみが使えるスタンド。

あれ、簡単だからみんな取れよな。

普通免許と原付免許に、危険物乙4の教科もいれてセットで取るのを義務化しよう。


39: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 22:37:07.38 ID:3PrEVKYL.net

>くわえタバコをして給油する者や禁止されている
>ポリタンクに入れて持ち帰る不心得者がいる

気にし過ぎ
一回火が出れば止めるだろう
火傷は自己責任、焼損は自己負担で、防犯カメラそこいらに付けとけ


52: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 23:07:13.44 ID:lKizn2FN.net

>>39
ガソリンの特性を分かった上で、そんなアホなこと言ってるのか?


45: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 22:49:09.28 ID:CUT3GMYS.net

まともな村はおろか、限界集落さえ無くなってるような山奥に、
無人ガソスタあると、助かるよなぁ。


46: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 22:50:23.92 ID:bhLIgA2i.net

で、そんな山奥の無人ガソリンスタンドで
ガソリンと軽油を間違えて入れるDQNがいっぱい現れると


60: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 23:21:41.32 ID:jWCkc1Ve.net

近所のセルフは昼夜必ず1人はいるんだが、本当に無人ってあるのか


72: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 23:51:12.56 ID:X2Tu3i3j.net

>>60
消防法やなんやで事務所にいる職員がカメラで安全確認して
給油ロックはずさないと給油できない

アメリカみたいな完全無人は日本ではない


63: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 23:23:45.44 ID:P56x6ZHe.net

免許取得に危険物取扱い資格を義務付ければいいんじゃね?


65: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 23:28:02.54 ID:H1h/4kyY.net

ガソリンスタンドでくわえタバコしたら
免許取り消しでOK


79: 名刺は切らしておりまして 2015/04/18(土) 00:07:12.52 ID:Fi7N1eZ+.net

放火なんかは24時間営業でないスタンドで行われる可能性もあるから、
無人スタンドがらみでは考慮しなくてもいいでしょ

問題は客が使用中にトラブルでぶちまけて発火しそうとか、
車が突っ込んで施設を壊して爆発しない?とか、そういうのに対応できるかって話だな。


86: 名刺は切らしておりまして 2015/04/18(土) 00:50:21.01 ID:oytlrZga.net

ポリタンクでガソリン・・・・・。
俺だな、ポリタンクに給油しようとしたら中から店員が出てきて駄目だと言われた。
しかし、うちで頼んでるガソリンスタンドはポリタンクでガソリン運んでくるんだよな。


122: 名刺は切らしておりまして 2015/04/18(土) 08:44:25.34 ID:ejFrw/y3.net

>>86
法律違反
ガソリンは携行缶に従業員が入れないといけない

セルフは従業員がいても携行缶へ入れるのを断られることもあるという


89: 名刺は切らしておりまして 2015/04/18(土) 01:06:42.61 ID:PAOLnj1L.net

カメラとコンピューターで完全無人化できる。

サーモカメラで、エンジンのマフラー排気口周辺を監視。
高性能マイクでエンジン音も検出する。

排気ガスが止まらないと、エンジンを止めて下さいと警告。

さらに、静電気除去パネルに触れて下さいと言い、
そのパネルにはセンサー内蔵で、タッチするまで給油しない。

さらに顔周辺や手周辺を撮影し、その部分にサーモカメラでタバコの火を検出。

反応があれば給油しない。

ライターなどで誰かが火をつけたら、サーモカメラに反応があり次第、ガソリン遮断。

さらに、車以外の小さなものへ給油ノズルを入れた場合は、握ってもガソリンは出ない。
これもカメラで写し、コンピューターが認識する。


今はコンピューターの画像処理で高度な判断ができる。


106: 名刺は切らしておりまして 2015/04/18(土) 06:07:28.18 ID:kjs+NCwB.net

検討の対象になっているのが過疎地のガソリンスタンドだというのが問題
過疎地の高齢者が都市部のセルフスタンドの利用客のように給油できるかというと甚だ疑問
給油の仕方を聞いてきたりセルフにもかかわらず店員の給油を要求したりすることが頻発して
無人状態にしようにも隣接する商店の店員が呼び出されるばかりで規制緩和の意味がないだろう

根本的に改めて、ローリーから直に給油できるようにして定期的に過疎地を巡回する方法などの方が現実的


126: 名刺は切らしておりまして 2015/04/18(土) 09:10:30.42 ID:gmx9Xwt5.net

>>1
セルフじゃなくて、完全無人ってことか


159: 名刺は切らしておりまして 2015/04/18(土) 12:23:38.77 ID:k8muT3Tu.net

過疎地のガソリンスタンド減少は止まりそうにないね。
燃費のよい自動車にしたり、タンク容量を増やした自動車にする方が現実的だろうなあ。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1.    2015年04月18日 17:10 ID:EBqUStA2O ※このコメントに返信する※
(e/d)

無人ではなく、全自動になったら、一番楽だけどな


※ 2. 名無し  2015年04月18日 17:12 ID:T58Szz9LO ※このコメントに返信する※
(e/d)

防火地域(更地の真ん中に建てる的な)を設ければいいとは思う。免許性にするならボケ老人と隣国民をきっちり排除してくれよ


※ 3.  2015年04月18日 17:15 ID:gJWobD0n0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

絶対くわえタバコするバカが出る。
免許とるとき、ガソリンの引火実験でも義務付けたほうがいい。
やっぱ実際に見ないとヤバさが伝わらない。


※ 4. 私は名無しさん  2015年04月18日 17:24 ID:Je.D8.hv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

というか、一人常駐させるくらいの利益でねえんだったらスタンドなんてやめちまえ


※ 5. 私は名無しさん  2015年04月18日 17:31 ID:JWj6.xYv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

39
みたいに
ここで馬鹿さらしてるのがいるから
無人は恐いよ


※ 6. 私は名無しさん  2015年04月18日 17:46 ID:vp6dxhZ50 ※このコメントに返信する※
(e/d)

無人化の場合同時給油2台迄。給油機1台迄とかにすればいいだろ。


※ 7. 私は名無しさん  2015年04月18日 17:59 ID:qweRNpNS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

そもそも人が沢山居ても消火できんだろ、テンプラ火災ですらも消せないのに?。だったらガソリンスタンド火災なんて100%無理

バカ『無人だと給油中にタバコ吸う馬鹿を見逃すだろ?』

ワイ『普通のガソリンスタンドで、付っきりで客を監視してるガソリン入れてる所なんてねーだろwwwアホかお前www』


↑ぐう正論


※ 8. か  2015年04月18日 18:14 ID:x0.NTLZR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

21
誰がどこから駆け付けるんだ?隣りに住んでる訳でもあるまいし


※ 9. 私は名無しさん  2015年04月18日 18:38 ID:ASHCOJhJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※7
火災発生率の差を説明してくれよ

>11年にはフル方式の0.7件に対し、セルフ方式は5.8件まで減少したが、それでもなお8倍もの開きがある。


※ 10.  2015年04月18日 18:40 ID:gJWobD0n0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※7
少なくともタバコすってる人間がいたら、止めさせてから給油始める事が出来る。
つうか、給油開始を監視してる今のセルフですら、フルサービスに比較して8倍も火災事故率が違うっていう実績の数字を無視して、よく根拠もなくそんな事書けるな。


※ 11.  2015年04月18日 18:44 ID:gJWobD0n0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ガソリン火災が起きてから消すなんて事を前提に話してる馬鹿が、コメント欄にすら現れるから、完全無人は無理な気がしてきた。
火災が起きない方法論や確率の話なのになあ。


※ 12. ぬ  2015年04月18日 19:00 ID:n0kruDx.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

これ無人店舗じゃなくて店員が監視し給油許可ボタンを押す行程を無くす話だろうな
店員がモニター見ながらボタンの前で1日過ごす苦行から解放されるのか


※ 13.  2015年04月18日 19:07 ID:gJWobD0n0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

カメラとコンピュータ駆使すれば、人間がボタン押してる判断を肩代わりすることは可能かも知れないけど、そんな設備投資どうするんだって問題も書かれてるよな。
田舎のスタンド不足を解消しようって話なのに、そんなド田舎に投資したら絶対元が取れないという…


※ 14. 私は名無しさん  2015年04月18日 20:08 ID:IP3LKSLn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

要は馬鹿は車を運転するな以上!!


※ 15. 私は名無しさん  2015年04月18日 20:34 ID:9SGbZkRy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

日本のセルフは店員がスイッチ押さないと給油できない仕組みだったはず
一度ちゃんと戻してない給油機が落ちたことがあったけど店員がすっ飛んできたよ


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事