引用元: ・ペンキ屋やってるんだけどこの仕事はお前らにどう思われてるの?
そう
職人
メーカー社員ならそういうわ
これ施工ミス?
場所はどこ?
外壁とか?
そうそう
まあそれはあまいいい仕事されてないな
配管工の方が高くねーか?
どっちも一緒だろ犯罪者
ペンキ屋さんは悪い奴あんまりいないぞ
割りと高いイメージだが
ピンキリ
ちゃんと各種保険のある所で雇われてる奴もいれば
保険なんか入って無い所に属してる奴もいる
個人で受けてやってる一人親方もいるし
お前はどれくらいかって聞いてんの
これ参考にせーや!
○職業別の平均年収・平均年齢(常勤、男)
左官 :331万円(44歳) 配管工:405万円(44歳) 土方 :342万円(47歳)
大工 :361万円(44歳) 鉄筋工:319万円(41歳) とび職 :393万円(39歳)
日本じゃねぇ… 家がしょぼいからねぇ…
お前らなかなかわかってるな
それ俺だわ
法整備でややこしくなるんだよな
そう
でないと馬鹿らしいからな
ただ必ずしも誰でもひとり親方でやっていけるわけじゃない
仕事を取ってこれるタイプじゃないと駄目だから
突き抜ける青い空と海と太陽みたいな
そんな所ならいいと思うけど
日本とか雪の降る国とかに合わないのは確実w
これキューバじゃないだろ
俺の場合はマンション建設の現場に入ってることが多い
お前さんも気をつけれ
うむ
気を付けるわ
ただそれに従事している人間の99割りがゴミカスのような非常識人間
そういう書き込みするお前が非常識人間なんだよ
それに気付けゴミ
これから夏場は暑いしチャレンジ水分補給しろよなゴミカス
倒れられても迷惑なだけだからな
お前らのイメージがそんなに悪くなくてちょっとホッとしてるw
綺麗に塗るなとは感心する
なんかあれ素材によって塗料変えたりするらしいね
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2015年04月24日 14:19 ID:bZWmYeqp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
アクリル絵の具臭いイメーズィ
※ 2.
まとめブログリーダー
2015年04月24日 14:19 ID:kDehGGiP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
日当18000円ももらってんじゃねーぞって感じ
※ 3.
私は名無しさん
2015年04月24日 14:38 ID:VIDZNoLJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自分が出来ない事だから
知り合いに居たら良いなとは思う
※ 4.
名無し
2015年04月24日 14:44 ID:uHazyYFJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
あのコロコロして塗るやつやってみたいなーって思うぐらい
あと匂いとか凄そうやのによくできるなーとか
※ 5.
私は名無しさん
2015年04月24日 14:47 ID:JOPCfkwH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
マイナスイメージは、嗅覚が壊れていそうなぐらい?
※ 6.
あしか
2015年04月24日 15:26 ID:9.IfCVI80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
服装で『ペンキ屋でしょ?』って直ぐ分かる。
※ 7.
あ
2015年04月24日 15:46 ID:PcQ.aM7v0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
どうでもいい
※ 8.
私は名無しさん
2015年04月24日 16:27 ID:LNrfNBzt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
今は塗装物少なくなって職人もだいぶ減ったよな
外壁は土壁から組み立てパネル 手すりも鉄からアルミ
部屋内もほとんどクロス 幅木なんかもプラスチック
建具もラワンやデコラだもんなあ
バブル期に塗装職人やってたけど廃業したわ
※ 9.
私は名無しさん
2015年04月24日 16:39 ID:DyeeqgWe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自分は可能な限り自分(日曜大工)で自宅の補修や塗装をしてるから
塗装職人の仕事が大変だということは理解している。
※ 10.
私は名無しさん
2015年04月24日 16:43 ID:O7hOKH200 ※このコメントに返信する※
(e/d)
元から下に見てるからわざわざ悪く言う奴もいないんだろう
※ 11.
私は名無しさん
2015年04月24日 16:48 ID:vBJY9MWM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
色を合わせる技術を教えろんぱ
※ 12.
まとめブログリーダー
2015年04月24日 16:49 ID:4psBnxE60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
道具あれば誰でもできるイメージ
※ 13.
私は名無しさん
2015年04月24日 17:16 ID:lxNUfwZ80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
とび職のお給料が思いのほか安いのでビックリ。
職人さんってカッコいいと思う。
汚くて大変な仕事だけど、辛抱しながらスキルを極めていくって素敵!
誰にでも出来る仕事じゃないし、日本一になる事も世界一になる事も出来るよね。
※ 14.
私は名無しさん
2015年04月24日 17:31 ID:VXv1BA0j0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
うちの前のアパートが塗装工の元締めの持ち物なんだが
夜な夜ななにやら攪拌機のような機械を回して下水になにかを
流してる。
こそこそやってるがうちの監視カメラにモロに写ってるので
そのうち痛い目に合わせてやるわ
糞態度が悪いしねw
※ 15.
私は名無しさん
2015年04月24日 17:33 ID:R2CpFYhC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
塗装業は、今かなり忙しい。
住宅しかやっていないが8月中旬まで予定が入っている
お客さんとの挨拶や簡単な受け答えさえ出来れば
素人でも3〜5年の修行で年収400万以上は出している
※ 16.
ななし
2015年04月24日 17:52 ID:MQ9Wz9Ma0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なりたい。
※ 17.
私は名無しさん
2015年04月24日 18:54 ID:a1YSJD230 ※このコメントに返信する※
(e/d)
塗装というのはジャンル問わず非常に大事だということを
知ってからははっきり言ってちょっと尊敬してるwww
※ 18.
私は名無しさん
2015年04月25日 06:36 ID:VvBWavGt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
仕事がある時点で世間様に必要とされてるんだからいいじゃない
※ 19.
私は名無しさん
2015年04月25日 06:37 ID:SHXBeArZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
塗装工
学問も手職にも値しない最底辺の犯罪者予備軍だと警戒してるよ俺
※ 20.
私は名無しさん
2015年04月25日 06:43 ID:CGLgSYlA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
↑仕事してからいましょうねw
※ 21.
私は名無しさん
2015年04月25日 06:47 ID:CyJWWGaL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
一般的な大きさの自宅を塗るのに80万ぐらいかかった気が。
素人作業だが、家族で塗ったらペンキ代2万で塗れたわ。
80万浮いたって喜んでみんなでウナギ食べたな。
※ 22.
私は名無しさん
2015年04月25日 07:04 ID:4Ayh8mO70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
不動産管理業してて、小修繕は自分でやってる俺が言うよ。
正直いいローラー使えば素人でもそれなりに塗れる
最近は一液性の水性塗料の性能が格段に良くなってるからね。
出来ないのは足場組まなきゃ塗れない高所作業やね。
あと平滑な金属への塗装は確実に腕の良し悪しが出る。
腕のいい職人には塗装工だろうと大工だろうと板金屋だろうと
電気工だろうと配管工だろうとリスペクトしてます。
※ 23.
私は名無しさん
2015年04月25日 08:35 ID:iPP.aaL60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
腕のいい職人さんのスキルはものすげえからな!
色味や塗料の厚みが均一でなくてもよい、
ムラを出してもいい塗装なら素人でも出来るけど
職人さんのような完璧な仕事は素人にはマネ出来ないよ。
コメント投稿